• ベストアンサー

裁判の申請

以前似たような質問をしたのですが、弁護士を変えようかどうか迷っています。 不貞行為の慰謝料裁判を起こすのに、通常弁護士に依頼して訴状が作られるまではどのくらいの期間がかかりますか?もう2月半ぐらいたつのですが、 電話をかけても出ない時の方が圧倒的に多いですし、珍しく電話に出たと思えば いつも催促してもすぐやりますというだけで、何もやってくれません。 このぐらいの期間は普通ですか?また最初から着手金等払うのも面白くないですし。 対応が悪いので、もしかして、相手側からお金を貰っていたりするのでは?と心配になります。 みなさんの経験や、専門の方のアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

正直、弁護士の解任をした方がいいかもしれません。 その場合には、その弁護士が所属する弁護士会に苦情をいってください。 ただ、訴訟前には被告に内容証明で慰謝料請求をして交渉をしますから、その最中でしたら時間がかかる場合は多々あります。 一度、きちんと進展状態を事務所に出向いて確認してください。

tsukaps
質問者

お礼

ありがとうございます。慰謝料請求交渉自体は、交渉決裂となっております。 本人同士の同意の上だから払う気は無いということであります。 で、裁判にしましょうということになったのです。 でもその後、それっきりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

解任・契約解除は、書面でも口頭でも問題はありません。 相手の弁護士が、書面が欲しい場合は書面にしてくれというでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

解任を含めて、契約解除をすると着手金は返りません。 着手金は、弁護士と契約して相手に受任通知を送った時点で着手となりますから、返ることはありません。

tsukaps
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう一つだけ教えて下さい。何をもって解任となりますか? 書面が必要だったりしますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

一応は、相談者さんが決めることですが、解任の場合は直接いう方がいいでしょう。

tsukaps
質問者

お礼

ありがとうございます。 解任したいのですが、 その際、着手金は戻ってこないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 裁判

    不貞行為で相手に慰謝料請求したいのですが、調停を申し立てずに、即、裁判を裁判所に申し立てることは可能なのでしょうか? 詳しくわかる方に、お聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 裁判中、慰謝料以外に

    不貞行為慰謝料裁判中です。 お互いに弁護士がついています。 和解する場合、慰謝料以外に 被告たちに 謝罪文を書いてもらう事はできますか?

  • 弁護士が仕事をしてくれません・・・

    はじめまして。 現在弁護士に離婚裁判の弁護を頼んでいます。 最初に着手金を支払い、事情聞かれました。 直接あったのはその1回のみです。 6月に依頼してから未だに離婚裁判の訴状が裁判所に提出されていません。 何度も電話で問い合わせているのですが、「もうすぐ出します。来週出します。」との回答で、実際は手付かずのままです。 こういう場合どう対処すればいいでしょうか? 所属している弁護士会に相談しても、違法をしていないので処罰できないとの回答でした・・・ また離婚裁判の場合、訴状作成、提出まで通常どれくらいかかりますか?

  • 裁判に関して

    お世話になります。 弁護士を通して裁判を起こした際、裁判所から被告に対して出頭命令が出されると思いますが、被告はのこのこ自分で出頭してくるものでしょうか。 そうなれば明らかにこちら側が有利となりますが、裁判所はどのような判断を下すのでしょうか。 出頭命令期日までに弁護士を立てるかもしれませんが。 不貞行為を働き、謝罪及び反省もせず、いまなお保身の為に行政書士から意味の分からない慰謝料請求をしてくる旦那に対し裁判を起こします。

  • 離婚裁判の判決後について(控訴)

    まもなく、離婚裁判の判決がでます。 ただ、その後、原告側は判決内容を不服に思い控訴する可能性が高いと弁護士に言われました。 裁判内容は(離婚・親権・不貞行為の慰謝料)についてです。 不貞行為は一切無く、証拠も全くありません。 ネットでの色々見ていると、控訴するにも新しい証拠などがないと控訴を認められないというのを見ました。 実際は、ただ納得がいかないと言うことで控訴ってあるのでしょうか? あった場合は、また最初から裁判をやり直すのでしょうか? 判決まで、不安で仕方ないのでお分かりになる方、教えてください。

  • 訴訟(裁判)の流れについて

    損害賠償の訴訟を考えています。弁護士に依頼して、訴状を裁判所に提出してと言う流れまでは解っているのですが、その後、裁判所の判決(民事でもそう言うのでしょうか?)が出るまでの流れをお教えください。簡易の訴訟ではなく通常の訴訟の場合です。大体何回くらい裁判の審理が行われるのでしょうか?

  • 不貞慰謝料請求裁判 陳述書

    私(夫)は、妻の不貞行為について、不貞相手に慰謝料請求で原告として弁護士に依頼して訴訟中です。370万円の請求に対して、第二回期日にて、裁判官より150万円で和解するような案が出されました。こちらは探偵調査やGPS等の客観的資料により、相手自宅への出入りを提出しているので、不貞行為があったと認定できるような心証かと思います。 一方、不貞相手及び妻はあくまで、相談していて不貞行為はなかったと言い続けております。 妻とは別居中ですが、現在は妻の方から離婚する意思は無いとのことです。 不貞相手は、婚姻関係は破綻ししていたと主張してきてます。次回期日に、妻の両親からの陳述書を出してくると相手弁護士が言ってきました、、 不貞相手は結婚前の元カレであり、両親と面識があり、現在妻の実家近くに住んでます。 妻の両親からの陳述書が本当に出てくるのか、わかりませんが、非常に不愉快です。 もし出てきた場合、裁判官の心証も変わるものなのでしょうか?

  • 簡易裁判所では

    簡易裁判所では 簡易裁判所で訴えを起こしたいのですが、収入印紙1,3000円と切手7,000円は必要なのですが、 当たりもしていないのに警察が物損事故処理をしたため、保険を使われました。 知り合いに自動車共済事故交渉経過の案内をみてもらったところ、調査不備が数箇所あるので裁判し本人が 当たってないと証言すればよいといわれたのですが、請求の趣旨に保険利用での車の修理費用約20万円以外 慰謝料とかは請求できるのでしょうか? また、相手が弁護士を依頼した場合、こちらも弁護士を依頼する必要があるのでしょうか? あと、裁判費用ですが、負けた場合訴訟代2万円+相手の弁護士費用+こちらの弁護士費用では着手金約10万円と報奨金16% 以外なにか費用は必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 裁判についてのあれこれ

    1. 妻が原告で、夫の愛人が被告という裁判を傍聴したことがあるのですが、証人尋問で不貞行為があったかどうかという際に、妻が探偵を雇って、1度のみならず、何回か、夫と愛人がホテルに入っていく姿と2時間後位に夫と愛人がホテルから出て来る写真を証拠として出していても、愛人が証人尋問の際に、『体調が悪くなって、横になりたかっただけで、不貞行為はしていない』『ゆっくりと静かな所で、コーヒーが飲みたかったから、ホテルに行っただけで、不貞行為はしていない。』等、平然と言って、『ホテルの部屋での不貞行為を立証できるのなら、してみ!』みたいな事を愛人が奥さんに逆切れして言っていたのですが、こういう証人尋問は、裁判官はどう判断するのですか?ラブホテルではなく、シティホテルのような場合、愛人が不貞行為はしていないという証言で、それが、証拠となってしまうのでしょうか?また、こういう状況で、愛人が素直に不貞行為を認めない発言をすることは、予想できるであろうに、こんな茶番の証人尋問は無意味な気がするのですが、なぜ、証人尋問するのでしょうか? 2.東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の簡易裁判所と地方裁判所で、傍聴した民事裁判の事件で、自分が今から訴えたいと思う事案とそっくりな内容だと思った場合、当事者でもなく、利害関係者でもない人間でも、終結する前の裁判中の裁判資料のファイルの閲覧は出来るのでしょうか?できるとしたら、どこの裁判所で出来ますか?また、閲覧したことが、当事者に分かってしまいますか? 3.一般的な訴状のかけ方等は本にもあると思うのですが、ただ単に損害賠償請求でいくらいくら支払えという内容だけではなく、どうしてこういう金額を請求するに至ったかを相手によーく理解してもらいたくて、手紙っぽい感じの訴状になってしまうのですが、そういう訴状でも裁判所は受理し、送達してくれるのでしょうか? 4.金銭貸借等ではなく、損害賠償請求等の不法行為に対する訴状の書き方の例文がたくさん載っているような本をご存じないでしょうか?または、本ではなくても、インターネットでも良いのですが、教えてください。 5.不法行為による損害賠償請求をするのですが、訴状に、この損害賠償請求に応じて頂けない場合は、刑事告訴も検討させて頂きますという言葉を入れると、何かの罪になりますか? 6.法廷で詐欺だと思っていると発言したり、訴状や、準備書面で詐欺だと思っていると書いたりすると、何かの罪になりますか? 7.前々から疑問に思っていたのですが、刑事事件で、殺人を犯した人の殺意があったか、殺意はなかったかという事が問題になると、犯人はたとえ殺意があった事が真実としても、犯人の口から、『殺す気は無かった』と嘘を言えば、殺意はなかったとされてしまうのでしょうか?

  • 調停を経てこれから裁判に入る予定です。

    調停を経てこれから裁判に入る予定です。 先日、弁護士事務所に相談に伺い、代理人を受任していただけるとの話になりました。 訴訟の内容は(Bの教唆によるAの)共同不法行為による精神的慰謝料要求です。 調停では相手方Aに対して150万円を求める調停をしました。 調停にしたのはAに対する譲歩と出来るだけ穏便に解決したいという私の思いです。 (AがBは関係ないと言い張った為。) しかし、私の気持ちを踏みにじり、嘘ばかりのAとの調停は平行線で調停不成立となりました。 弁護士さんにどれ位の慰謝料請求を考えているのか尋ねられ、「400万」と伝えました。 400万は申立てる上での私の中の、これ以上はさすがにまずいだろうという上限の金額であり、 着手金との兼ね合いもある為、最初に上限を伝えた方が良いだろうと思った為、そう伝えました。 しかしながら…400万は着手金が嵩む事、そして慰謝料としても高すぎるかも… という事で「300万」でお願いしようと伝えてみたら、弁護士さんの方から 「着手金は300万の申し立ての着手金で、報酬の率は据え置きで、慰謝料400万円の訴訟をしましょう」 と言っていただきました。 弁護士事務所の所長さんがそれで良いと言って下さったそうです。 私としては最初の相談から私の話をしっかり話を聞いていただき、 費用的な面でも大変嬉しい話を頂き、代理人をお願いする事を決めたのですが… これは勝てる見込みがあると考えて良いのですかね?? 弁護士さんからは 「勝てるか勝てないかはやってみないと…」 との回答で、それはごもっともな意見だと思います。 ですので、一般的な意見をいただければと思います。 ちなみに、実際の経済的損失は10万円以下で、殆どが精神的慰謝料になります。 正直それだけ傷ついたのは事実ですが、実際の判例等を見ていると高いのかな?とも思います。 しかし、勝てそうにない裁判を受けるのに着手金を減らしてまで受けていただけるのか… と考えたら「もしかして、イケそうなのかな?」と思っています。 とりあえず信頼できる弁護士さんに代理人を受任して頂けるという事で精神的に少し落ち着きました。 しかし、甘んじてはいけないとも思っています。 なので、厳しい意見もあるかと思いまして、皆様のご意見を頂ければと思っております。 どうぞ宜しくお願い致します。 ***以下は素朴な疑問です*** あと一点気になることが…。 弁護士さんは負けそうな裁判を受けることはありますか? 相手方は逆に受けて立つ側になると思います。 弁護士さんとしては原告側、被告側、どちらがやりやすいかというのがあるのでしょうか?