• ベストアンサー

離婚と女性の貰う財産

年配の女性で 行くところが無いから嫌いな男と一緒にいなければならない という方がいると思う これは年配の女性の立場に立つと結構切ない話で いわば現行法の欠陥  自分達の築いた財産以外は1/2貰えないということからくる これを法改正して「行くところがある」というような心境になるような財産分与に変える必要があると思う どうだろうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.2

婚姻前から持っていた財産も1/2にしたら、結婚してすぐ離婚しても1/2、財産分与を目的とした結婚詐欺的な結婚がおきそうな気がします。 やはり、婚姻中に稼いだ分を分与するのが筋でしょう。 それよりは、生活ができないから離婚をないのでしょうから、生活が出来る収入をもらえる就職先を探せる道を作る方がいいかと思います。

bgm393
質問者

お礼

婚姻中には 稼いだもの以外に 積み重なっているもの がむしろ多くあると思うのですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.3

条件的には男女同じことではないでしょうか。 男性も、出て行ってもらう理由がないために、嫌いな女性と一緒にいなければならないケースがあるのですから。 また、男性が病気になったとたん、「財産もらって離婚したい」女性も多くいます。 「自分達の築いた財産以外は1/2貰えない」ということですが、男性に離婚原因がある場合に、慰謝料というものもあるのですから。 男性に重大な離婚原因がない場合に、それ以上の財産をもっていかれるほうが、問題です。 親から相続する財産は、男性も女性も、どちらも権利があります。 男性側の方が沢山あるわけではありません。

bgm393
質問者

お礼

そのケースになってみないと解らないことの方が多いのは確かです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hicha0406
  • ベストアンサー率27% (116/421)
回答No.1

女性です。 あまり法律に詳しくはありませんが… もし現行以上に財産分与が行われる法律になれば、 財産のある男性と結婚さえすれば、短期間に離婚しても財産がもらえる事になってしまいますよね。 男性や男性の家族側からすればたまったものではない、という事になりますし 財産のある男性は女性不信になるでしょう(笑) 行くところがないとおっしゃる年配の女性ですが、 例えば生活保護的ななにかは受けられないものでしょうか? ご年配の方にもなりますと、 そんな事をいいながらそれでも一緒に暮らす事もやぶさかではなく、なんて事も少なくないように思いますが… 現在ご高齢の方々ですと、ご主人にひたすら従う純日本女性型の方もいらっしゃいますよね。 その方は、本当に、自立したいのでしょうか? 行くところがあり、頼れる人と先立つものと、受け入れてくれる環境が欲しいのでしょうか。 自立ならなにかしら手があるように思いますけれど…。

bgm393
質問者

お礼

意味しんの文章です 仰る通りです 仰る通り御高齢の方でも自立心のない方はこの場合対象外で 66位になって自分に目覚め「こんな夫婦生活何の意味があるんだろう 残り少ない人生幸せな心境で暮らしたい しかし一人になったら行くところがない」これが切ないと思うのです これを現行法の改正でなんとか救いたい だって人間生まれながらに死ぬまで幸せを求める権利を持っているんですから 勿論この場合どうせこうならと開き直り( 内訳 残り少ない人生やりたい放題 人の悪口陰口意地悪当たり前)に走っている御高齢の方は対象にはなりません 生活保護の件ですがこれは精神の自立した方ですと正々堂々と生きるためにはその方の自立心に反するんじゃないでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚、財産

    姉の事なんですが旦那が結婚してすぐに不倫をしており、離婚について悩んでいます。今相手の男は一緒にすんでいたマンション(賃貸に)すんでいます。先日とりあえずの生活費、家賃の請求を書面にて相手に送付した所まずは財産分与をしてほしい。といってます。ただ折半した財産で慰謝料にあてるとかされるのは納得いかないです。質問ですが財産に入るものとしては相手が結婚前から持っている車のローン、奨学金等いわば相手の借金までも折半したり、別居するまでお互いに稼いでいた給料(妹は産休、育休)の支給金までも財産分与に値するのでしょうか・・。さらに子供が生まれた時のお祝い金(相手からはありません。)までも折半しろといっています。乱雑な文章申し訳ないですがアドバイス皆さんよろしくお願いします。

  • 財産分与

    離婚を考えています。書籍によると「財産分与」をしなければならないようですが、相手方に100%非(私はこう思っています。)がある場合でも必ず必要なのでしょうか? 2才になる子供を連れて一方的に実家に戻って2年近くになります。 もちろん、その間一切の家事をしていませんし、さらには両親と一緒になって我が子に会わせようともしません。今後は裁判離婚になる可能性があります。私としては「財産分与」なんて冗談じゃあない。という気持ちです。このような状態であっても「財産分与」は必要なのでしょうか?

  • 離婚時の財産分与の範囲

    離婚後の財産分与の範囲について教えてください。 婚姻期間の退職金相当額や、年金相当額も財産分与の対象になりますか。 また、主婦が夫から受けていた小遣い月5,000円の中で掛けていた養老保険も財産分与の対象になるのでしょうか。 小遣いからかけていたというのは、小額ですが将来の税金対策(必要かわかりませんが)や持分をはっきりさせるという意味小遣いからの出費としていました。 それ以外に決まった小遣いはいただいておりませんでした。

  • 離婚の時の隠し財産

    夫と離婚する事になりました。理由は夫が家庭が嫌になったとのことで、子供がいるので我慢してきましたがやはり夫はもう私達には愛情が無いようで、冷たい態度に私も子供と一緒に母子家庭でも明るく生活したいと思い、離婚に応じるつもりです。ただ夫が高額所得で、財産分与についてもめています。私の希望額は通常の半分以下です。それでも夫はどうしても渡したくない様子です。私も頭にきて夫の財産を調べたいと思うようになりました。しかし個人情報保護法の関係で、ますます調べ難くなってしまい、どうしたら銀行などの隠し預金を調べられるのか、教えてください。

  • 援助してもらった離婚時の財産分与

    知り合いの男性からの離婚時の財産分与についての相談なのですが… 結婚生活16年 家庭内別居10年以上 男と妻、妻の母親と三人の子供と生活 土地→妻の母親名義 建物→男の名義 3000万円の建物の内 1500万円、妻の母親からの援助金を頭金として、男がローンを組み、ローン残高600万円 男が出て行き、妻が残りのローン残金分を銀行で借り入れし、名義を妻に変え、二人の間に生まれた子供と母親と住んで行く この様な場合、二人の間の財産分与は、どうなりますか? 頭金として援助してもらった1500万円は、返済しなければ、いけないのでしょうか? パソコンで調べても色んな情報があり… 今までに男が支払った金額[利子を含まない]を、妻との間に出来た共有財産として、出て行く男に、妻が支払わなければ、いけないのか 今の建物の価値から、残りのローン残高を差し引いた金額が、財産分与の対象になるのか 母親からの援助金を差し引いた金額から、残りのローン残高を引き、その金額が、二人の共有財産となるのか… 10年以上、夫婦関係は破綻してたらしく、妻らしい事は一切してもらえず、毎月、決まった金額の小遣いで、外食生活を、続けていたそうです。 休みの日も、男以外の家族で、出かけたり… 何のために、夫婦関係を続けているのかと妻に尋ねたら、金だけだと妻の答えに、離婚話しになったそうです。 お互い離婚には前向きで、協議離婚したいそうなのですが、財産分与の件で、話しが、ややこしくなりそうらしいです

  • 【法律・離婚時の財産分与】離婚時の財産分与は結婚前

    【法律・離婚時の財産分与】離婚時の財産分与は結婚前の預貯金額より増加した分を均等に分けるという法律って本当ですか? もし結婚前に貯金が男性1000万円。女性1000万円あって結婚式で両者が150万円ずつ支出して300万円の結婚式をするとします。 結婚前 男性 1000万円 女性 1000万円 結婚式 男性 700万円 女性 700万円 一軒家購入 頭金1000万円 残りはローン 男性 200万円 女性 200万円 離婚 一軒家を売って二等分する売却額400万円 男性 400万円 女性 400万円 このときに収入の家庭の預貯金が+400万円積立ていて女性が管理しているとして 男性 400万円 女性 800万円 質問1: 離婚時に男性は女性側への財産分与は住宅以外の財産分与は0円? 質問2: 女性は家庭の預貯金が400万円貯まっていたことを黙っているがこれは二等分されないと法律違反になる? 男性 600万円 女性 600万円 質問3: もし結婚時に自分の預貯金額を少なめに男性側が女性に申告していた場合。 結婚前 男性 1000を男性200万円と言って800万円を隠し持っているとする 女性 1000 女性は正しく全額を男性に伝えたとする 男性 200万円 女性 1000万円 結婚式 300万円の結婚式を折半で上げる 男性 50万円 女性 800万円 一軒家を買う 男性は隠し持っていた裏金から450万円を支出 男性 0万円 女性 300万円 離婚時の家庭の預貯金が400万円 男性 350万円 女性 350万円 男性は裏金が650万円あるので離婚時の財産は1000万円 女性は全額申告してたので350万円 ということは結婚時に財産は隠して申告した方が離婚時に有利に働くってことですか? 実際には女性の方が全財産を夫には伝えないそうです。預貯金が独身時に1000万円あっても旦那には200万円とか言うらしい。その理由は離婚したときの生活費とか子供の養育費が本当に必要になったときに出したいからだそうです。 実際に裏金をプールして離婚時の財産分与を不正に受け取る人は結構いると思う。 得に結婚後に奥さんが家計管理している場合にへそくり通帳は持ち逃げすることが多いと思われる。

  • 連れ子に財産分与の権利は?

    弟が連れ子(20代の男の子と高校生の女の子)のいる女性と再婚したいと言ってます。弟は離婚経験もあり小学生の娘も二人いて弟が育てています。弟は本家直径の長男でいわゆるあととりです。本家もあり土地その他財産も少しあります。仏さんも見てもらわなければなりません。 籍を入れるとなるとあとの財産分与が心配です。両親も健在で心配しています。娘しかいないとはいえ連れ子が家を継ぐなど考えられないし継ぐ気ももちろんないと思います。法を楯に財産分与を主張してこられるのでは・・と何から考えてよいのかわかりません。大人なので、両親の許可もなく勝手に籍を入れてしまうこともありえますし、どうしたらよいのか、わかりません。恥ずかしながら、弟はその女性と一緒になりたいことばかり考えていて、後のことは見えてないようです。説明しても怒るばかりで話し合いも成り立ちません。

  • 離婚時の財産分与などについて

    お世話になります。 「性格の不一致」により、10年間の結婚生活にピリオドを打つことになりました。 結婚生活3年目ぐらいから言い争いが絶えず、幾度となく離婚の危機が あったのですが、子供(7歳の息子が一人います)のために婚姻継続を 選択してきましたが、私も疲弊し仕事にも悪影響を与えはじめたので、 離婚する決意をしました。私と妻の間では浮気などの有責性はどちらにもありません。 養育費は当然払いますし、離婚に伴い、子供の為の貯金も別途 はじめようと思っております。 別離するにあたり、家(借家)ですが、妻が引っ越すと子供を伴うので、子供の負担になりうるので私が出ることになりました。 前置きが長くなりました。財産分与について経験者様のご意見を いただきたく思います。 仮に、貯金100万と車と家財道具のみが財産だとした場合、 財産分与はどのようにするのでしょうか? 私の感覚だと、車および家財を換価した額を想定し、貯金と合算したものを半分ずつ分ける。ただし、私の引越し費用(新居の敷金礼含む)を 引いた額は私が受け取る。という感覚なのですが、 妻の言い分としては、家財と車は暮らしている自分達のもので、 貯金も子供が居るぶん、多めにもらいたい。とのことです。 もちろん、女一人で子供を一人で背負っていくわ!的な気概から、 少しでも多く取ろうとしているのでしょうが、私の感情としては、 「貯金も家財も全てくれてやるから子供をよこせ!」と言いたい心境です。私としては子供に貧しい思いはさせたくないので、可能な限りのことはしたいですが、妻に渡すのではなく、所定の養育費以外は私個人で貯め、息子の進学や結婚の時などに「父さんからだ」と渡したく思っております。よって、離婚に伴う財産分与も法的適切な分与を希望しておりますが、妻の言い分が適切とは思えません。 私の感覚(引越し費用を私がもらったうえで、貯金を折半し、車と家財道具の換価額を大まかに概算し折半する。)はおかしいのでしょうか? 経験者のかた、アドバイスお願い致します。

  • 財産分与 養育費 離婚

    50代の主婦です。 子供は中学生1人 高校生1人です。 主人とは性格の不一致で離婚を考えています。 性格の不一致以外にも、主人からの長年のモラハラ(言葉の暴力、たまに暴れられて 家の物を壊されたり)にこの辺が潮時かと離婚を考えています。 主人からは離婚に際し、私の身ぐるみのすべてをはいで、追い出してやる! と脅されます。 貯金は2000万円ほどあるようですが、現金に変えると言っています。 現在住んでいる家は主人と私の共有名義になっていて 借金はありません。 私に出ていけ!というのですが 財産分与で家の半分の評価金は私はもらえる権利はあるのではないでしょうか? 主人はローンを払ってきたのは俺だから お前に分与する物はない!と主張します。 預金の2000万円は、主人のことなので、とこかに隠してしまうと思います。 このままだと、主人のいいようにされて、 私は、裸一枚で追い出されてしまいそうです。 私は、17年間、家族と子供のために家を守ってきました。 パートで稼いだ金はわずかですが、家計の足しにもしてきました。 主人は再婚で連れ子もいましたが(現在は結婚して独立) 連れ子が結婚するまで、私が身の回りの世話をしてきました。 主人とは決して仲のよい関係ではなかったですが ここにきて、主人の一方的な条件に腹の虫がおさまりません。 離婚してからは、やはり先立つものが必要です。 慰謝料などは無理としても、家や貯金などの財産分与は きちんともらいたいです。 家が共有名義の場合、財産分与はどのように請求できるのですか? 子供の養育費も責任を持って払ってほしいです。

  • 離婚時の特有財産込みでの財産分与について

    私事ですが、駄文にお付き合いの上皆様のお知恵を拝借できましたら幸甚です。 私は30代半ばの結婚10年目の既婚者で、同年代の妻と9歳になる子供がおります。 この度妻との性格の不一致を耐え難い重大な事由と認識し、子供と離れるのはこの上ない苦しみではありますが離婚を検討しております。 そこで離婚に際して財産分与等でご意見を頂きたく存じます。 財産と呼ぶには恥ずかしいほどの内容ですが、概要として ・自宅(ローン残債約2,800万円) ・マイカー2台(普通車ローン残債約30万円、軽自動車) ・子供の学資保険 ・家具、家電等・・・があります。 財産分与の対象となる自宅についてですが、購入時義理の親から確か相続時精算課税制度を利用し土地を購入して頂きました。 持分割合は9割が妻で1割を私に割り当てて頂いています。 従って土地については特有財産としてほぼ全てが妻の方に割り当てられると認識しております。 建物については今年で築5年を迎え、一般的な価値が購入時の7割程度と想定すると、オーバーローンになるかとイメージしております。 不要な情報かもしれませんが、ローン申し込み時に負担割合は私3:妻2で妻を連帯債務者に設定しております。 実際に売却する際には土地建物を一緒に売却するため、土地の価格を含めるとローンは残らないものと思いますが、前述の通り土地はほぼ特有財産となると、今後どのようにローン返済を考えたら良いか分からず困っております。 自分自身では以下のように仮定しております。 例)6,000万円(土地2,600+建物3,400)×7割=4,200万円(売価の仮定額)   2,600/6,000×100=約43%(特有財産の割合)   4,200万円×0.43=1,800万円(売価に対する特有財産の金額)   4,200−1,800=2,400万円(売価から特有財産を引いた額)   2,400−2,800万円=−400万円(ローン残債)   400万円/2=200万円(一人当たりのローン負担額) 家や車の価値は複数の業者に早めに査定してもらうのが良いのでしょうか。 正しい算出方法や考え方などがありましたらご教授いただけますと幸いです。 また他にも財産分与が可能なものなどがありましたらアドバイスいただけますでしょうか。逆玉に乗ると別れる時に借金以外何も残らないことを今更痛感している離婚初心者ですが、宜しくお願い致します。