• ベストアンサー

ボルボとアウディの売上

deeyakunの回答

  • deeyakun
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.4

知り合いにもボルボ乗りがいますので、あまり大きな声では言えないのですが...ボルボを選ぶ理由をオーナーに効いてもデザインがどうのとか他の人が乗っていないとかのファッション的な理由が多く、性能や品質を語ることが殆どありませんでした。まぁ実際に性能や品質でドイツ車や日本車を凌駕するものが見当たらないので仕方がないと思うのですが。 開発・技術面では平凡になりつつも、デザインが洗練され、マスコミ露出度が上がるにつれ前出のボルボ購買層が流れているというのが日本でのアウディ好調の要因でしょう。 品質にシビアな西欧では、ボルボはアウディ、メルセデス、BMWの比較対象にはなり得ないと思われます。

関連するQ&A

  • 頑丈な車。

    高速道路で、また痛ましい事故があったようです。トラックが、後方から追突して来て中に居られた方、数名は死亡されたようでした。毎回思うのですが、頑丈なシャシーの車なら、多少はマシなのかと考えますが、よく言われる車に、ボルボがあります。見た目たいした感じはしないのですが、やはり、ボルボは頑丈なのでしょうか?買うならV40のような安いボルボでもいいと考えます。また、以前、知り合いの自動車修理工場にBMW(現行3)があり、フロントフェンダーが外してありました。覗くと、そのドアヒンジを見て、驚いたのですが、とにかく太く(ぶ厚く)日本車のヒンジなど子供のオモチャに見える程、重厚な感じを受けました。「これは、勝てんわ!」と言うのが、正直な感想でしたが、ボルボに限らず、BMW、ベンツ、アウディ等も、やはりそれなりに強度はあるのでしょうか?規格が根本から違うのでしょうか?

  • 車の統計について教えて下さい

    良く、自動車雑誌に「日本自動車なんたら協会」が出した車種別の登録台数が載っています。 以前、どこかの多分個人のHPだと思いますが、B15型サニーの1600VZ-Rというグレードの月別販売台数と、 色別販売台数が載っていました。 これはどうやって調べるのですか? 上記の発表では車種別でしか載ってません。 グレードごと、さらにそのグレードの色ごとなんて、 どこで調べるのでしょう?

  • クリーンディーゼル車の輸入は??

    ここ近年、欧州では、登録台数の半数以上がディーゼル車だと聞きます。マツダからも最新の物が発売されたりしていますが、ベンツやBMWなど、ほんの僅かの車種しかニホンでの購入ができません。 トヨタはディーゼルの開発そのものをあきらめ、ひたすらハイブリッド戦略を中心にしているとか。 そういう、ニホンの自動車メーカーとか、東京の都知事の影響とか、そういうもので、ニホンでのクリーンディーゼルの開発と輸入販売が、遅れているのでしょうか。 どなたか、詳しい方、ぜひ、教えてください。

  • 福袋の販売戦略上の位置づけ

    福袋については、以前からあれだけやすくうって儲かるのだろうかと思っていたので、質問します 一般の 福袋の販売戦略上の位置づけを教えてください。 また、その裏事情(儲かるかどうか、目的は達成されるかどうか)も知りたいです。 あと、近年の福袋事情(増加傾向にあるか、別のものに変化しつつあるかどうか)についてもお願いします。 詳しい方お願いします。

  • アルティスについて

    トヨタの「カムリ」は、ダイハツ「アルティス」としても販売されています。 カムリ自体は質感もそこそこ良く装備も充実している割りに低価格で買い得で良い車なので個人的には「カムリ」は好きです。 「カムリ」といえば世界各国で好調の販売台数を誇る世界戦略車。 とはいえ、道幅が狭い日本においては大柄な車種は疎外されがちな上にセダンの販売が不調な日本の現状としては「カムリ」と言えども国内販売は苦戦している車種の1つ。 そこえ持ってきて、「アルティス」は無名車で、どうせ買うなら本家の「カムリ」となるのは目に見えています。 当然ながら、「アルティス」の年間販売台数は「・・・!?」と思えるような台数。 基本的に街で見かけるのは「カムリ」ですし、中古車情報誌でも「アルティス」は載っていません。 ★果たして、「アルティス」を購入して乗る人ってどんな人達なんですか? ダイハツの関係者達なんですかねぇ? もしかして、関係者(男性)が「通勤車を兼ねる自家用車として乗るのに軽自動車じゃぁちょっと・・・。」ということで対策として販売しているのでしょうか?

  • 現代史レポートについてアドバイスお願いします

    現代史の授業でレポート課題が出ました。 大学に入ってから初めてのレポート課題で、いまいちレポートの良い書き方が分かりません。 (授業を取る際に冷戦やロシア革命などについての講義があるということで、世界史に興味があるので履修を決めたのですが、今のところ講義内容が苦手な日本史に偏っていてガッカリしてやる気も少し失くしています…) 課題は、 第二次世界大戦後、連合軍の占領下、日本で実施された多くの改革は日本の社会を大きく変え、今日の日本の状況をもたらすことになった。 そこで、次の4項目から一つを選んで、考察せよ。 (1)農地改革 (2)女性の地位の変化 (3)学校教育制度の変化 (4)武力の放棄 なお考察にあたっては、どのような改革だったか、改革以前どうであったか、改革後どのようになったか、改革によってその後の日本社会はどのようになったか。の4点に留意すること。 …というものです。 レポートとして一番仕上げやすそうな項目・どのような視点で文章を進めて行けば良いか…など、アドバイスお願い致します!!

  • トヨタ自動車について質問があります。

    トヨタ自動車は先日プリウスのブレーキのリコールを決め、それ以前にも欧米でアクセルペダルの不具合で470万台のリコールを決めました。この立て続けの問題はトヨタへの何らかの前兆なのでしょうか? アメリカからもトヨタバッシングが盛んになっていますが日本国内でもトヨタを敬遠する傾向が強まればいくらトヨタといえどもタダでは済まないのではないかと思いますか。現に株価も急落していますしマスコミからも叩かれています。

  • Audi A4 Avant 2.0 Dynamic line 2008モデルの燃費

    先月、待望のアウディを購入しました。 台数限定の最後の1台を手に入れることができ、毎日気分をウキウキしています。 ただ、燃費がとても気になります。 ディーラーの人には、町乗りで8km/L、高速走行で9~10km/Lと言われたんですが、感覚で6km/L弱のような気がします。 原油高騰の最中、燃費が気になって中々運転を楽しむことができません。 やはり、アウトバーンを走るようなドイツ車で、信号待ちや路地の多い日本を走るには、予想以上に燃費が悪くなるのでしょうか? また、今後エンジン回りが良くなれば、改善される傾向はみられるのでしょうか? 車:Audi A4 Avant Dynamic line 08モデル 現在走行距離:900km

  • 新日鐵と住金の合併は?

    新日鐵と住金の株を持っています。 また鉄鋼再編の動きがでてきていますが、この二社の合併話が再燃することは考えられますか。 また合併した場合、過去の例から、株価はどう変化しますか。 以前日本鋼管が合併した時のことなどを例に上げて教えていただけるとありがたいです。 新日鐵も住金も現在の株価は、450円前後ですが、JFEは4500円を超えています。 両社が合併すれば、突然株価も数千円台に上がることが期待できるものなのでしょうか。 まだ当分の間両社の株は売るつもりはありませんが、再編の動きを踏まえた上で今後判断していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • アウディA6 VS ボルボV70

    現在中古車を探しています。 99年式アウディA6アバント クアトロか99年式ボルボV70 AWDが候補に挙がっています。自分としてはどちらも好きな形なので非常に迷っています。 客観的に、性能的に、使い勝手的に見てどちらが良いかアドバイスを下さい。買い替えの理由としては子供が増えることとスキーなど雪山に行くことが増えたためです。 以上 お願いいたします。