• ベストアンサー

ボルボとアウディの売上

日本での登録台数がここ数年ですが、勢いがまったく逆で。 ここ数年 ボルボ 急落、アウディ急上昇です。 他の輸入車(主にヨーロッパ車)はあまり変わらない中、この2車種が大きく変化していますね。 確かにアウディはTVの宣伝は以前より見るような気がします。 ボルボは以前はよく街で見たのですが、最近はほとんど見かけないですね。 そこで質問ですが、   これは日本だけの傾向でしょうか?   それとも、両社で何か(経営や人材、資本変化、改革、車種戦略など)あって、傾向が変わって、客層が変化したのでしょうか?(それが当たったアウディと外れたボルボ?) この辺の業界事情に詳しい方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

ボルボって半年くらい前に中国の会社に買われました。 ボルボは昔「走る弁当箱」、「サムソンナイトとボルボはビルの上から落としても壊れない」なんて、言って、小さな子供が居るファミリーカーには最高の安全性ですが、フォームは格好悪く、若者には人気がありませんでした。今もたぶんそうだと思いますが。 アウディは今でもドイツの会社で、スポーツの国際試合などのスポンサーを多くやっていると思います。 なでしこジャパンもアウディ車を先日貰いましたよね。 若者が多く見るTVのスポンサーなどをすれば、人気と購買率は上がるはずです。

hba1c63
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 具体的数字で言うと   ボルボが最高に売れた1996年には年間2.4万台で、その時アウディは1万台(それ以前は数千台)ポッキリでした。   それがアウディは2000年以降1万台をコンスタントに越えて昨年度は1.6万台。   ところがボルボはこの3年間1万台どころか6-7000台しか売れていないですね。 中国に売られたのはこの辺の直近の不振かとおもうのですが、その原因は何だったのでしょうか? タブンボルボは2000-2005年頃に何かがあったのでは? 逆にアウディは2000年かそのチョット前に何かがあったのでは? と思うのですが、、。 あれだけ走っていたボルボが消えてしまって寂しいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.6

アウディはブランドの構築が上手くいったことに尽きると思います。日本ではセレブの主婦層に、海外ではヤングエグゼクティブ層に人気が高いのです。これは日本と海外では要因が違うのでしょうが、モノの善し悪しを見極める目が養われてきたことも大きいと思います。以前はメルセデスとBMWがイメージだけでブランドの双璧を築いてきましたが、実際に乗り比べてみると、アウディの方が剛性感が高いことがよくわかりますし、特にクワトロの走行性能の安定感は秀逸です。またインテリアもそれまでの質実剛健なものから、ウッドを多用して高級感を演出してきたことと、全体には決して派手なデザインではないですが、高級車としての押し出しも加わってきて、それが上手く成功したのだと思います。 一方、ボルボは従来の頑丈だとか、ぶつかっても安全といったイメージでブランド力をつけていたのですが、経営難から、大ヒットした850~初代V70であまりにもコストを削ったため、洗練されたスクエアなデザインで人気は出たものの、ユーザーからよく壊れるとクレームが増え、頑丈なイメージがなくなってしまったことと、その後デザインがあまりにも丸っこくなってしまったことと、異様に幅が大きくなりすぎてしまったことから、特に都会の立体駐車場や、車幅制限のある駐車場がほとんどのマンションだと難しい面があります。BMWはこうしたマーケティングの末、3シリーズの日本仕様車だけ、わざわざドアノブを少し薄くして180センチに抑えたほどです。また最新のボルボはデザイン的にはかなり先進性を出してきて盛り返してきていますが、消費者がそれに追いついてきていない点が苦戦している要因だと思います。さらにライバル車に比べかなりお値打ちな低価格を打ち出していますが、この手の車を買う層にとって、安い車というイメージが多少出てきてしまっているのかもしれません。それよりもライバル車と同等の価格に戻して、それ以上に質感を高めるとか、部品の素材を向上させて信頼性を取り戻すことが急務だと思います。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.5

アウディがここ数年好調なのは日本だけではないです。 本国のドイツではメルセデスとBMWに割って入り、 アウディを含めて3社が横並びに語られています。 とくにBMWはA4にシェアを食われて苦戦しているようです。 デザイン的にはシングルフレームグリルの採用が大きかったようですね。 それ以前のものも作りなど悪いものではなかったのですが、デザイン一新で日本での知名度も大きく上げた感じです。

  • deeyakun
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.4

知り合いにもボルボ乗りがいますので、あまり大きな声では言えないのですが...ボルボを選ぶ理由をオーナーに効いてもデザインがどうのとか他の人が乗っていないとかのファッション的な理由が多く、性能や品質を語ることが殆どありませんでした。まぁ実際に性能や品質でドイツ車や日本車を凌駕するものが見当たらないので仕方がないと思うのですが。 開発・技術面では平凡になりつつも、デザインが洗練され、マスコミ露出度が上がるにつれ前出のボルボ購買層が流れているというのが日本でのアウディ好調の要因でしょう。 品質にシビアな西欧では、ボルボはアウディ、メルセデス、BMWの比較対象にはなり得ないと思われます。

  • paddrink
  • ベストアンサー率50% (236/465)
回答No.3

世界的に見れば、今年前半のVW,BMWの売り上げは2桁増加、ベンツの乗用車部門も7月は過去最高を記録していたと思います。 アウディは南米で3割増加、だったかな? 今年前半、アウディの売り上げが良好なのは震災の影響です。 ライバルのベンツは、水揚げする港で新車が流されました。(一部テレビでも放映されたと思います) BMWは、確か千葉に入港するのですが、並べた新車の間隔が狭かったために、擦り傷だらけになってしましました。 そのため、納期の間に合わない顧客がアウディに流れたと聞いています。 長期的な視点から言えば、品質の改善です。 ボルボは、助手席しか乗ったことがありませんが、アウディは品質が向上しています。 昭和時代のアウディは、アウディ80、100とかあったのですが、 国産車が4速ATの時代に軽自動車と同じ3速AT, 高速道路の安定性は国産車を凌駕しますが、3速のATでは快適ではありません。 使用するゴムの品質も悪く、オイル漏れ、冷却水漏れが多く、 (知人が所有していたのですが)冷却水ホースに補強繊維が入っていない) ボディの精度も、当時のトヨタ車に比べると遥かに劣っていました。 例えば、ボンネットやドアの隙間は1mm程度前後、上下でずれていたり 洗車してワックスがけをしても、国産車の方が映り込む風景が正確でした。 北米市場では日本車にマーケットを奪われてしまいます。 その後、日本車の品質を目標に、徹底した品質管理、デザイン、新しい工作技術を研究開発します。 当時のピエヒ会長は、お忍びで日本を訪問し、発売されたばかりの日本車に試乗してその品質を調べたと聞いています。 特に彼が日本車から影響を受けたのは、ダッシュボードの質感だったそうで、 その後、アウディのダッシュボードは洗練されていきます。 ボディの生産ラインにレーザー加工機を多数導入しています。 レーザー加工機は非常に精密な金属加工が可能で、身近なところでは、macbookの電源ボタンなど見れば解ると思うけど、 0.1mm以下の精度で金属を高速度で加工できます、 TTクーペの生産ラインのビデオを見る機会があったのですが、0.1mmの精度で穴あけや熱処理をしていました。 レーザー加工機使用の技術では国内トップのトヨタ以上かもしれません。 レザー加工機の導入はドアやボンネットの隙間に現れます。最近のアウディやVWのドアを見るとトヨタ以上に精度が高くなっているように思います。

回答No.2

アウディが売れているのは最近のイメージ戦略の賜物だと思いますが、 ボルボに関して言えば、90年代半ばに売られていた850シリーズが大ヒットしたのと、 後継モデルのV70辺りもその流れで売れていたのが要因です。 それ以外のモデルについては、元々あまり売れていません。 最近の丸くなったボルボでそれらの客層が離れてしまったため、 元に戻ったという感じでしょうか。

関連するQ&A

  • 頑丈な車。

    高速道路で、また痛ましい事故があったようです。トラックが、後方から追突して来て中に居られた方、数名は死亡されたようでした。毎回思うのですが、頑丈なシャシーの車なら、多少はマシなのかと考えますが、よく言われる車に、ボルボがあります。見た目たいした感じはしないのですが、やはり、ボルボは頑丈なのでしょうか?買うならV40のような安いボルボでもいいと考えます。また、以前、知り合いの自動車修理工場にBMW(現行3)があり、フロントフェンダーが外してありました。覗くと、そのドアヒンジを見て、驚いたのですが、とにかく太く(ぶ厚く)日本車のヒンジなど子供のオモチャに見える程、重厚な感じを受けました。「これは、勝てんわ!」と言うのが、正直な感想でしたが、ボルボに限らず、BMW、ベンツ、アウディ等も、やはりそれなりに強度はあるのでしょうか?規格が根本から違うのでしょうか?

  • 車の統計について教えて下さい

    良く、自動車雑誌に「日本自動車なんたら協会」が出した車種別の登録台数が載っています。 以前、どこかの多分個人のHPだと思いますが、B15型サニーの1600VZ-Rというグレードの月別販売台数と、 色別販売台数が載っていました。 これはどうやって調べるのですか? 上記の発表では車種別でしか載ってません。 グレードごと、さらにそのグレードの色ごとなんて、 どこで調べるのでしょう?

  • クリーンディーゼル車の輸入は??

    ここ近年、欧州では、登録台数の半数以上がディーゼル車だと聞きます。マツダからも最新の物が発売されたりしていますが、ベンツやBMWなど、ほんの僅かの車種しかニホンでの購入ができません。 トヨタはディーゼルの開発そのものをあきらめ、ひたすらハイブリッド戦略を中心にしているとか。 そういう、ニホンの自動車メーカーとか、東京の都知事の影響とか、そういうもので、ニホンでのクリーンディーゼルの開発と輸入販売が、遅れているのでしょうか。 どなたか、詳しい方、ぜひ、教えてください。

  • 福袋の販売戦略上の位置づけ

    福袋については、以前からあれだけやすくうって儲かるのだろうかと思っていたので、質問します 一般の 福袋の販売戦略上の位置づけを教えてください。 また、その裏事情(儲かるかどうか、目的は達成されるかどうか)も知りたいです。 あと、近年の福袋事情(増加傾向にあるか、別のものに変化しつつあるかどうか)についてもお願いします。 詳しい方お願いします。

  • アルティスについて

    トヨタの「カムリ」は、ダイハツ「アルティス」としても販売されています。 カムリ自体は質感もそこそこ良く装備も充実している割りに低価格で買い得で良い車なので個人的には「カムリ」は好きです。 「カムリ」といえば世界各国で好調の販売台数を誇る世界戦略車。 とはいえ、道幅が狭い日本においては大柄な車種は疎外されがちな上にセダンの販売が不調な日本の現状としては「カムリ」と言えども国内販売は苦戦している車種の1つ。 そこえ持ってきて、「アルティス」は無名車で、どうせ買うなら本家の「カムリ」となるのは目に見えています。 当然ながら、「アルティス」の年間販売台数は「・・・!?」と思えるような台数。 基本的に街で見かけるのは「カムリ」ですし、中古車情報誌でも「アルティス」は載っていません。 ★果たして、「アルティス」を購入して乗る人ってどんな人達なんですか? ダイハツの関係者達なんですかねぇ? もしかして、関係者(男性)が「通勤車を兼ねる自家用車として乗るのに軽自動車じゃぁちょっと・・・。」ということで対策として販売しているのでしょうか?

  • 現代史レポートについてアドバイスお願いします

    現代史の授業でレポート課題が出ました。 大学に入ってから初めてのレポート課題で、いまいちレポートの良い書き方が分かりません。 (授業を取る際に冷戦やロシア革命などについての講義があるということで、世界史に興味があるので履修を決めたのですが、今のところ講義内容が苦手な日本史に偏っていてガッカリしてやる気も少し失くしています…) 課題は、 第二次世界大戦後、連合軍の占領下、日本で実施された多くの改革は日本の社会を大きく変え、今日の日本の状況をもたらすことになった。 そこで、次の4項目から一つを選んで、考察せよ。 (1)農地改革 (2)女性の地位の変化 (3)学校教育制度の変化 (4)武力の放棄 なお考察にあたっては、どのような改革だったか、改革以前どうであったか、改革後どのようになったか、改革によってその後の日本社会はどのようになったか。の4点に留意すること。 …というものです。 レポートとして一番仕上げやすそうな項目・どのような視点で文章を進めて行けば良いか…など、アドバイスお願い致します!!

  • トヨタ自動車について質問があります。

    トヨタ自動車は先日プリウスのブレーキのリコールを決め、それ以前にも欧米でアクセルペダルの不具合で470万台のリコールを決めました。この立て続けの問題はトヨタへの何らかの前兆なのでしょうか? アメリカからもトヨタバッシングが盛んになっていますが日本国内でもトヨタを敬遠する傾向が強まればいくらトヨタといえどもタダでは済まないのではないかと思いますか。現に株価も急落していますしマスコミからも叩かれています。

  • Audi A4 Avant 2.0 Dynamic line 2008モデルの燃費

    先月、待望のアウディを購入しました。 台数限定の最後の1台を手に入れることができ、毎日気分をウキウキしています。 ただ、燃費がとても気になります。 ディーラーの人には、町乗りで8km/L、高速走行で9~10km/Lと言われたんですが、感覚で6km/L弱のような気がします。 原油高騰の最中、燃費が気になって中々運転を楽しむことができません。 やはり、アウトバーンを走るようなドイツ車で、信号待ちや路地の多い日本を走るには、予想以上に燃費が悪くなるのでしょうか? また、今後エンジン回りが良くなれば、改善される傾向はみられるのでしょうか? 車:Audi A4 Avant Dynamic line 08モデル 現在走行距離:900km

  • 新日鐵と住金の合併は?

    新日鐵と住金の株を持っています。 また鉄鋼再編の動きがでてきていますが、この二社の合併話が再燃することは考えられますか。 また合併した場合、過去の例から、株価はどう変化しますか。 以前日本鋼管が合併した時のことなどを例に上げて教えていただけるとありがたいです。 新日鐵も住金も現在の株価は、450円前後ですが、JFEは4500円を超えています。 両社が合併すれば、突然株価も数千円台に上がることが期待できるものなのでしょうか。 まだ当分の間両社の株は売るつもりはありませんが、再編の動きを踏まえた上で今後判断していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • アウディA6 VS ボルボV70

    現在中古車を探しています。 99年式アウディA6アバント クアトロか99年式ボルボV70 AWDが候補に挙がっています。自分としてはどちらも好きな形なので非常に迷っています。 客観的に、性能的に、使い勝手的に見てどちらが良いかアドバイスを下さい。買い替えの理由としては子供が増えることとスキーなど雪山に行くことが増えたためです。 以上 お願いいたします。