• ベストアンサー

球審の防具

30年前のプロ野球では球審の胸部に板のようなものを首に掛けていたのに、今のプロ野球は何もつけていないのですか?

noname#145278
noname#145278
  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.2

インサイドプロテクターというものを採用しています。 シャツの中に着ているので(捕手の防具のようなもの)、一見は何も防具をしていないように見えなようですが、動きやすさ・足元の判定のしやすさは抜群です。 デメリットは腕の辺りが防具ないのでファウルチップが当たると、とっても痛いです(運が悪いと骨折れます)。昔のアウトサイドプロテクターも衝撃はありましたが防御面積だけは昔の方が良かったです。

その他の回答 (1)

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

プロテクターを着けています。 シャツの下につける「インサイドプロテクター」というものが普及したので、以前のように板がついているようには見えなくなりましたが…。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC http://item.rakuten.co.jp/ahirunodrug/ccl1196aj/ 球審の肩のあたりをよく見ると、フットボール選手の肩のようにデコボコしているのが見えると思います。 アウトサイドプロテクターのほうが守れる面積は広く、他の人と共用しやすいのですが、動きやすさの面ではインサイドのほうがよいそうです。

関連するQ&A

  • 野球の球審の仕草

    プロ野球をテレビで見ていてふと思ったのですが、 ストライクのときに球審が画面に向かって左側に指差し確認の動作を していますが何か意味があるんですかね。 あっち方向に誰かいるのか? 気になり出したら頭から離れなくなってしまいました。 でも、球審によってはアクションの激しい方もいるようで。 もしかして意味なし?

  • 高校野球の球審 判定、質など

    今年、例年よりも高校野球の予選をTVで見ています。 なかなかプロ野球よりも楽しめますね。 少し疑問に思ったのですが、球審はプロなのでしょうか? ストライクゾーンがあいまいな気がします。 気のせいでしょうか? 別に両者に不利になったりしているわけでもないので 球審がテキトーな判定をしても個人的に許せるのですが、 球児としてはやってられませんよね。 球審が神様なのでなにを言っても無駄ですが、 審判のジャッジはみなさんどう見ていますか? ミスジャッジを気になりますか? 自分の気にしすぎかな???

  • プロの球審はボールのコースを助言してもいい?

    8/24朝日新聞のON時代についての記事の中で、王選手が756号本塁打の直前、ファウルにしたボールについて球審に「今のはボールでしたね」と尋ねて、球審が「ちょっと低かったかな」と回答したと、その元球審がインタビューに答えています。またその後、そのボールより少し高いボールを打って本塁打になったのですが、それについて「あの確認が確信につながったのでは。迷いの無いスイングでした」と言ってます。 実際に助けになったかどうかはわかりませんが、すくなくとも元球審本人は助けになったと認識しているわけです。実際には、ままあることだとしても、メジャー新聞のインタビューに堂々と答えて、そのまま一面に載るということは、ついうっかり口を滑らしたということでもなさそうだし。 プロ野球のこういう話に疎いのですが、試合中に審判が選手にアドバイスするというのは、プロ野球では普通なのでしょうか?

  • 高校野球の球審

    高校野球の球審のポーズで気になることがあるので、質問します。 球審からみて打者が右打席にいるときは、右手を右足の付け根付近におき、打者が左打席にいるときは、逆に左手を左足の付け根付近においています。私が見た限りでは、すべての球審がこのポーズをとっていますが、なにか理由があるのでしょうか。 単なる好奇心で不思議に思っているので、どなたか教えてください。

  • 野球の球審は人間のままの方がいいのか

    野球の球審は人間のままの方がいいのかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • プロ野球に詳しい方

    よくプロ野球の実況を聞いてると、この球審はアウトローは広いけど、インハイは狭いとかクセを早く見つけてとか言いますがプロ野球の球審なんてたくさんいないし毎年140試合以上やってるんだからデータでわかってるしとっくに選手はわかってると思いますがどうなんでしょう?プロの球審が日によってストライクゾーンが変わるんですか?

  • 球審用マスクと捕手用マスクの違い

    軟式野球の公式審判をすることになりました。 プロテクターは高価なため当分借用しますが、マスクは購入しようと思っています。 ネットで商品を検索すると、審判用のマスクと捕手用のマスクはカテゴリーが分かれていますが、見た目には違いがわかりません。 どなたか球審用マスクと捕手用マスクの違いを教えてください。 また、捕手用のマスクを球審が使用してもルール上問題はないのでしょうか?

  • 故意死球の判定について

    5/2ごろの モーニングショーのプロ野球スポーツ 解説者が 「打てない時は ぶつかってでも 出るように」と言っておりましたが、 打者が わざとボールにぶつかったと球審が判断した時の判定とルールは どうなるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ストライクの機械判定

    もう30年も前から思っているのですが、野球の ストライク、ボール、の球審の判定は機械でやればいいと。 赤外線を使って判定するくらい、日本のハイテク技術を 使えば楽勝でしょう。スピードガンのように、バックネット 裏からやればどこの球場でも、使えます。価格も安くできるでしょうから 高校野球にも使えると思います。 なのに、全くそういう声が表に出ないのは プロ野球審判の労組が反対しているからだと 思います。 でも下手な審判も多い中、ストライク判定の 機械導入は検討すべきと思いますが。 みなさんはどう思いますか。

  • 熱闘甲子園、少し気に成るアッピール・・・

    高校野球選手権大会を連日楽しみながら感動し、TV観戦していますが、ふと気に成ったのが捕手(投手も含む)のハーフスイングだとアッピールする頻度が増えたように思うのですが・・・ 何となく、プロ野球からの影響が強く感じられ、高校野球として余り清々しいプレーやシーンではない様に思える。 球審がジャッジ宣告するのは専権事項であり、万一、球審がハーフスイングを見逃した時は塁審との間で補完補助して、公正に円滑に試合を運営してもらいたいと思います。 そこで、皆様にお聞きしますが<捕手や投手のアッピールについては> (1)気のせいであり、昔から変わらない。 (2)当然の権利であり、気付けばどんどんアッピールすべき。 (3)球審と塁審(1塁・3塁)との間で確認が原則であり、選手が何度も要求するのは違和感がある。 (4)その他

専門家に質問してみよう