• 締切済み

一度自殺したいと思って生きている方に質問です。

magomaa7の回答

  • magomaa7
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

死んだら全てオシマイです。しかし生き方はそれぞれなのでどのように生きるかを考えるのもアリだと思います。 今の仕事が死ぬほど嫌なら辞めて心を休ませて下さい。 自分自身が嫌でしょうがないなら少しずつでいいから変えてみては? 甘えるなとは言いたくないですが、まずは生きろ と言っておきます。 突発的で申し訳ありませんが・・・

関連するQ&A

  • 自分を見失いそうです

    最近、30歳を超えてから不安になることが多くなりました。 原因は以下。 (1)周りが結婚していってるのに自分は結婚どころか彼女すらできない。  婚活パーティに行ったりがんばってるつもりですが成果ない。 (2)仕事が回ってこない  基本課長が仕事を振り分けるのですが、特定の人間にメインの仕事を与えず、私には雑用ばっか。で、昇進するには目立ってないといけないとかいって雑用係りの私には昇進の機会すら与えてくらない。同期はみんな昇進してるのに私だけ平。人一倍がんばってるのにチャンスすらないのはつらい。容量が悪いのは駄目だけど、がんばれの一言もないのはどうなのか。 (3)自分の存在かちがない  雑用ばっかなんで私がいてもいなくても同じと思ってる。やめようかと思ってるけど、このご時世。うかつにはやめられない。自分がやってることが認められない、これほどつらいことはない。  上司から言われて能動的にやる仕事で成果を上げる社員よりも、小さいけど自ら課題を設定し、PDCAにより自ら工夫して解決していく社員になりたいと思ってます。が、その頑張りを周りが認めてくれないのはつらい。

  • 犬といっしょに寝てる人に質問です。

    うちは、基本はゲージで寝かせてますが、服従関係はちゃんと出来てると思うので、時々ベッドでいっしょに寝ています。冬場は寒いのか私の足の周辺にまとわりついて寝ていますが、夏は、かかとの方のはじっこに寝ています。寝顔がみたいので、敷物とかを首のまわりに置いておいても、足の方に行ってしまいます。それで、足元に顔を持っていって人間の方が逆の方向に寝転んでみました。やはり、また足元に移動してしまいます。 これって何か意味があるんですか!? みなさんの犬はどのへんで寝ていますか?

    • ベストアンサー
  • 母親を恨んで自殺?

    20代半ば、男です。 僕は本当にどうしようもなく駄目な母親に育てられました。 ・小学生並に頭が悪い  →小学生ともまともに話し合いをすることができないぐらい酷いです。 ・読解力が全然無い  →読解力があまりにも乏しいので、話の意図や質問の意図などを全く理解出来ない。 ・語彙力が小学生程しかない  →冗談抜きで、母親が知っている言葉の数限りなく少ないです。 ・空気が読めない  →読解力があまりにもない為に、置かれている状況を適切に把握することができません。   よって、これまで数え切れないぐらい空気が読めない発言をしてきました。 ・正しく日本語を扱うことができない  →「この人、本当に頭大丈夫だろうか・・・」と思ってしまうぐらい、日本語をちゃんと話せません。   生まれも育ちも日本人であるにも関わらず、すらすらと日本語が口から出てきたことがありません。   喋る度に噛み倒し、口から出てきた日本語も活字に直すと日本語として破綻しています。 ・物事を説明することができない  →日本語をきちんと扱うことができないために、物事を人に説明するということができません。    ・すぐにパニックになる  →あまりにも知らないことが多過ぎるので、ちょっと問題が起きるとすぐにヒステリックになるぐらいパニックに陥ります。 ・他人とちゃんとコミュニケーションを取ることができない  →空気が読めず、日本語もちゃんと扱うことができないので、他人とちゃんとコミュニケーションを取ることができません。   友達もほぼゼロです。 これが僕の母親のスペックです。 (本当はまだありますが、割愛) 残念ながら、僕はこんな母親に育てられた為に、この様な負の要素を綺麗なまでに見事に受け継いでしまいました。 人間社会を生きて行く上であまりにもデメリットになる負の要素を、僕は知らず知らずの内に母から吸収していたのです。 特に、 「日本語を扱うのが下手で、物事をきちんと説明できず、空気が読めない」 という要素は、かなり多く受け継いでしまったのでしょう。 今まで生きてきて、誰かに尊敬されたり、人が僕の周りに集まったりなんてことは一度もありませんでした。 ちゃんと会話できずに、何かを分かりやすく説明することもできず、その場の状況をわきまえず好き勝手喋る奴と一緒にいたいって思う方が不思議ですから当然です。 小さい時にどんな日本語を読聞かせられるかでその人の日本語能力は決まる、と以前に有名な先生が言ってました。 僕はあまりにもおかしい母親の言葉や振る舞いを知らず知らずの内に脳内にインストールしていたみたいなので、日本語能力が壊滅的に育まれなかったんでしょうか。 (この質問文ですらも書くのに1時間ぐらい掛かってますし、何十回も推敲しています) 学生時代は人が取らないような言動をしてしまい、僕は常に単独行動。 友達なども皆無で、青春をした記憶など一つもありません。 いつも僕は、自分自身に対して違和感を感じていました。 「なんで俺はいつも1人なんだろう。。。普通に遊ぶという当たり前のことができないんだろう。。。」 こんなことを感じては一人、孤独を感じて毎日時が過ぎるのを待っていました。 本当に精神的に辛く、そして損ばかりな思いをして生きてきたと思います。 ・・・ということを、20代半ばになった今になってようやく気付いたんですね。 20代半ばになってようやく自分が生きてきた人生を振り返り、自分がどんな人生を歩んで来たのか、自分という人間は一体どんな人間なのかというのが分かるようになったんです。 かなり遅いですが。 それで、色々と分析した結果、「自分は母親に似過ぎていたんだ」という結論に至ったんです。 どうしようもない母親を反面教師にするのではなく、丸々母の真似っ子をしてしまっていたんだと。 この結論に至った今、僕は本当に今の自分の母親の下に生まれたことを心の底から悔やんでいます。 もっとしっかりした母親の下に生まれていたら、世界は変わっただろうに。。。 という気持ちで一杯です。 確かに、暴力や暴言を振るってきたり吐いてきたりする母親と比べたらマシですが、そんな母親というのは極稀です。 あくまでいわゆる「普通」な母親達と比べた時に、自分の母親のあまりの程度の低さに非常に悔しさを感じるのです。 今の僕は、精神年齢や思考力、語彙力が賢い中学生のそれとなんら変わりません。 今まで生きてきて友達がいたこともなく、青春をしたこともない。 人間社会を生きて行く上であまりにも不利な母親の負の要素を引き継いだ僕は、これまでに普通の人なら絶対に経験しないような精神的苦痛をひたすら感じて生きてきてしまいまいました。 こんな人生を生きる羽目になった運命を、僕は嘆かずにはいられません。 なので、もう自殺しようかと思うんです。 今こうやって色々と気付いたので、これから自分を変えて行くことはできます。 自分の足りない部分、直すべき点、そういったものを少しずつ修正してくことはできます。 ですが、これまでの人生があまりにも不幸せ過ぎた。。。 本来ならばこれまでに経験できた楽しみや幸せ、喜びを全部経験できなかったこれまでの人生が悔しくて仕方ないんです。 だから、もう死のうかなと。 人と比べてあまりもの多くの点で遅れている今の自分が、もう醜いのです。 なので、悪影響を多分に与えた母を恨みながら自殺しようと、今考えています。 そこで皆さんに質問です。 皆さんが私だったら、自殺することを選んでいると思いますか? それとも、「まだ生きてる」んだから、今から遅れを取り戻すべく這いつくばって生きて行くことを決めますか? 多くの方に回答頂けると幸いです。

  • 客観的にみて、私ってつまらない人間でしょうか

    私はごくごく普通の、ふんわりしたなだらかな人生を望んでいます。 夢とか希望とか、もうそういうのはなくなり、今の地味な状態を地味に続けられれば本望です。 何かでっかいことしたい!だとか、たくさんの人に幸せを分け与えられるような人間になりたい!などとは決して思いません。 そんなのはおこがましいです。 どうも私の周りにはポジティブでアクティブで、何かでっかいことをしたい!(それこそ町興し的な)と野望を抱えてる人が多く、窮屈になってきました。 こういう人はコツコツとした地味な活動には目も向けません。 一人でゴミ拾いもしません。でも大勢で集まってだとゴミを拾うし、それを誇りに思っています。 私はゴミ出しの日に、ゴミ捨て場まで行く途中にあるゴミを拾いながら捨てに行きます。 週末農業的な活動をしても、収穫など人が多く来る時には集まりますが、収穫できるようにお世話をするのは私だけです。 私には華やかさはないし、人も周りには集まりません。 まるで道端に咲く名も分からない花みたいな存在です。 人は咲き誇る桜には目をやりますが、足元の野花には目もくれません。 こういう私はつまらない人間ですか? ちなみに、私はこんな自分が大好きです。

  • 外国人のご主人をもつ方に質問です

    育った環境も血の繋がりもないもの同士が一つになるのってスゴいことなのに、国も文化も言葉までも違うもの同士が結婚って改めて考えると私にはスゴいなぁって思います。 私の友人は去年ブラジルの人と結婚しました。 今留学中で、外人のご主人を持つ日本人女性とも会う事があるのですが、これを見ているみなさんは、結婚となるとためらうことはありませんでしたか? 特に、相手の国に嫁ぐとなったとき両親のことなど考えると、、ってなったことはありませんか?一人っ子だったら尚更。 あとは、結婚してから悩んだことなど。 ここ直してほしいけど日本の感覚で言うと通じないからどう伝えようか、、、とか。 知り合いに、プロポーズはどうゆうかんじだったか聞くと「なんか、これと言って改まったプロポーズはなかったの 笑。自然の流れ?」なんか、まさに「あ、うんの呼吸」ってやつでスゴいなぁって思いました。付き合う時も自然だったとか。 付き合うのが自然の流れになるのは海外ではよくあるけど、国際結婚ってするとなると結構すごいことなのにそんな流れで決めれてしまうものなんだ。。。って驚きました。 なんか、お互い本当に信頼しあえてるんだなって思って羨ましかったり。 こうゆう質問してると、私が今そうゆうことに悩んでるのかってかんじですが実は全く全然で彼氏もいないんです 笑。 ただ、ブラジル人のとこに嫁いだ友人が私の周りの友人では最初に結婚した子で、よく日本にいる友人と「なんか、同い年の友達が結婚するって不思議だし考えてみると他人だった人間とずっと一緒にいたいって思えるってスゴいね~。しかも外人で、相手の国に行くんだよ?」って話になったことがきっかけなんです。 好きになった相手がたまたま外人なだけの話だとしても、友人は文化による感覚の違いでやっぱりちょっと悩むこともあるみたいでそれでも一緒にいたいって思えるって、すご~イ!って思うんですよね~。しかも、友人は22歳で学生結婚。今の時代だと早いほうだし。なんか、もう落ち着いたあの感じが私達からしたら「大人」ってかんじで 笑。 あそこまで、落ち着くとは思いませんでした。 その子とは、Skypeでたまに話すんですけどやっぱりまだ結婚せずに生活してる周りが羨ましくもなるみたいで。平気な顔してても不安に思うことがあるみたいで。でも、タフなんでなんとか乗り越える彼女がカッコイイんですよね~。 他の知り合いで外国人の方と結婚した人は、なんか肝が据わっててカッコいいな~って思うんです。 まぁそんな感じで、なんか色んな方の声を聞いてみたくなって質問しました。 もしよろしければ、一緒になられた方の国籍とかも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 運命の人っていると思いますか?

    大学生、女です。 私は過去でも現在でも人間関係というものが極端に苦手で、イジメられたことも裏切られたこともあれば、仲良くなった人とも結局最後は上手くいかなくなって疎遠になったり縁を切ったり、そんなことばかりで友達はとても少ないです。大抵1年くらいですごく仲の良かった人にも離れられてしまいます。私が悪いのは分かっていますが、やはり寂しいです。でも、私は間違って生まれてきた人間だから、って、自分を否定し続けて諦めてきました。 けれど、今の彼氏と約2年前にお付き合いをはじめてから、彼の態度がその人達と真逆なことに驚いています。もちろん彼氏なんてこの彼が初めてです。 私は周りの人を不幸にする人間だから、彼にもたくさん迷惑をかけているし、最低な人間だから、他の人にもそうしてきたように、私から離れようとしたことがあるんです。彼から離れられるくらいならいっそ私から…という思いもありました。 そうしたら彼は何度も何度も連絡をくれました。 ○○(私の名前)じゃなきゃ絶対嫌だ。お願いだから離れないで。俺は○○がいない未来なんかもう考えたくもない。○○がいないなら死んだ方がマシかもしれない。俺は○○と結婚して、一生一緒にいたい。俺から離れないで。などなど、泣きながら… 今まで色んな人と色んなことがあったけど、少なくとも私を引き止めた人なんて一人もいませんでした。一度離れると、その後は無視でした。捨てゼリフを吐かれたこともありました。私の存在など初めからなかったような態度でした。ひとり残らず。 なのに、彼だけは、私のことをここまで必要としてくれていて、そんな経験がない私には、あまりにも衝撃でした。どうして私がいいのか、私の何がそんなにいいのか、それは未だに分からないけれど(貢いだりなどはしてません)、こんな人がいたんだ…と、感動しました。 運命の人なのかな、って思います。 彼とは確かに、付き合う前に一度遠く離れていたことがあったのに、ふとしたところで再会したんです。運命の引き合わせなのかな、なんて思ったりしてしまいました。 運命の出会いって、全然信じてなかったけど、あるものなんでしょうか? 誰にでも必ず運命の人はいると思いますか? みなさんの考えが知りたいです。 よければみなさんの運命の出会いのような話も聞かせてほしいです。

  • 会社とプライベートの人間関係を割り切っていらっしゃる方へ質問・・私の考えは甘いのでしょうか?

    いつも参考にさせてもらっております。 私は27歳の男で、社会人は約5年ぐらい経験しております。 私の周りにもいるタイプなのですが、会社は会社、プライベートはプライベートと人間関係を割り切っている方がいるのですが、何故そのようなことをするのかがよくわかりません。 会社の人が嫌いな人ばかりしかいないとか、信用できる人が居ない・・・そういうことならわかるのですが、会社の人、もしくは仕事関係の人というだけで線引きして、プライベートに全く立ち入らせないという心理が良く分からないのです。 私はどちらかというと、その境目があまり無く、会社の人と遊んだり、取引先の人(相手が客のケースが多い)とも遊んだりします。 もちろん、遊んでいるからといって仕事に手を抜くとかそういうことはしませんし、遊んでいるときは会社の人とかお客様とか意識をしたことがありません、ただし最低限の礼儀(敬語等)はしますが、それもある意味プライベートでの人間関係でも普通のことではないでしょうか? 何というか会社の人(上司・先輩・同僚・後輩)も取引先の人も皆、広い世界の中で縁を持った同じ仲間であると考えてしまいます。ただし、礼儀はわきまえているつもりですし、私も好き嫌いはあるので、それが嫌いな人に対しては対応を変えます。 また、付き合っている時間が長ければ、それだけトラブルが起こる可能性も上がるので、仕事に支障を来たすかもしれないとアドバイスも頂いたのですが、色々な人と出会い付き合い、学ぶという機会をそれで失うのが何だかもったいない気がしてしまいます。 ですが、ビジネスライクの表面的だけな付き合いよりも、泣きも笑いも真剣なビジネスも一緒に行い、仲間として、時にはライバル・敵として仕事、プライベートを充実させていきたいと考えるのは社会人として甘いのでしょうか? 周りからは情にもろいとも言われており、仕事で相手に利用されているだけというケースも多々あると思いますが、結局それもプライベートでも同じようなことが起こるから違わないのですし、それは自分で学び判断すべきことだと考えております。 全ての人と仲間にはなりきれるということも難しいとは思っていますが、仕事であろうとプライベートであろうと折角の縁のあった人を見捨てたり、最初から壁を作ってしまうのもどうかな?と思ってしまいます。 人それぞれかとは思いますが、色々な方の意見を頂き学べればと思います。 何卒、宜しくお願い致します。

  • わたしは結局父親と一緒で

    わたしは結局父親と一緒で ひとのせいにして過ごしてきた…… だめだ…… 恐喝もされて自分の意見いえなくなって 逃げればいいのに叩かれるとおもい逃げることもしなくて 普通に皆と接したいのに自己中になってく自分がいて 振り回したくないのに振り回す人間になっていて… 気がつけば成人の年齢で 皆はどんどん進んでいって…わたしはどんどん進まなくなり 自分を見失って やる気もなく…仕事もしてない 悪口がとまらない…失敗だらけ 気も使わなくなり皆が敵にみえる なにも努力しなくなる 周りは努力や自分や周りを大切にしている 私はどうしたらいいですか…… わからないんです…

  • 籠池さんは純な方ですね

    右翼というのは、頭が悪くて、視野が狭くて、日本のことだけ考えていて、ずるくて、ウソを平気で付いて、反吐が出るような連中(例えばアベとかコウノイケとか)ばかりかと思っていたのですが、そうでもないことが最近分かって考えを改めました。 アメリカ人の知り合いから、ある右翼幹部に密着取材したレポートを紹介され見ました。その幹部は、全身に入れ墨をしていましたが、顔付きも喋り方も丁寧でインテリでした。彼によると、一口に右翼と言っても色々あって、思想的にも行動的にも非常にマジメに取り組んでいる人たちもいるとのこと。彼らは、昨年末プーチンが来日した時、ロシア大使館へ出掛けて抗議行動をして抗議文を渡したりしていました。立派な行動だと思います。 籠池氏ですが、彼が国会で証言している姿を見て、イメージしていたのとは違う人間だったので驚きました。やはり、アベやマツイ、ハシモトのように、グロテスクな顔をした人間かと無意識に思っていたからでしょう、彼の顔と喋り方を観察していて、非常にすがすがしいものを感じました。 私は共産党員で彼とは相容れない考えを持っていますが、彼が一途に日本を愛していて彼の教育法を正しいと信じている非常に純粋な人間であることは伝わって来ました。 彼ならじっくりと話せば、愛するのは日本人だけ、日本国だけではダメで、世界中の人間、中国人も北朝鮮人も愛しなければダメだというリベラルの考えもきっと分かってくれる人間だろうと確信しています。 その証拠に彼は言いました。清濁を併せ持つというのではなく、是々非々だと。良いことは良い、悪いことは悪いということ。つまり、濁は持たないのだと私は解釈しました。そして塚本幼稚園のPTA会長は2代続けて在日の方だと。韓国人だからと全てを排斥する狭量な人間ではないのです。 私は長年訓練して来た結果、その人間の顔付きを見れば、ほぼその人間の全てが分かります。 一例ですが、ウソを平気で付いて生きて来た人間と、正直一途に生きて来た人間は顔の醸し出す雰囲気が丸で違います。例えばガンジーとトランプの違いです。そしてアベと籠池氏の違いです。 籠池氏は外国特派員協会のインタビューで「出来るだけ正確に喋るように心がけました」と語っています。 正にその通りで、国会証言での彼の言葉は、ほぼ全面的に信用出来るものです。 例えば、100万円の寄付金。彼は重ねて、受け取ったと言いました。しかし、アキエとアベは否定。どうせアキエは周りに命令されて言ってるのだろうと想像していましたが、やはりそのようです。郷原氏はそれまでの彼女が書いていたフェイスブックの文章と、100万円否定している文章を比べました。以前の文章は数字は半角であるのに、100万円否定している文章では全て数字は全角、当該とか旨とかのお役所言葉が多い。アキエ氏は公で働いた経験は皆無なのにコレはおかしい。しかも霞ヶ関では数字は全角を使っていると。郷原氏は詳細に分析してくれましたが、私は世界中の人間をゴマンと見て来ましたから、どうせそんなとこだろうと勘でそのように思っていました。 高村と二階は籠池氏のことを、嘘つき、信用出来ないと言ってましたが、自分の顔と相談してからモノを言えと言いたくなりました。 籠池さんは純な方です。日本の将来を憂える気持ちは本当でしょう。その気持ちの純粋さは顔に出ています。しかし、その純粋な気持ちを実現する手段は、教育勅語や右翼思想ではないことを是非とも彼に伝えたいです。 彼を私のように捉えた方は何パーセントいるのでしょうか? 説得力のある、理屈の通った回答をお願いします。 以上、敬称略。

  • 以前に同じ質問をしましたが、削除されてしまったので・・・(長文です)

    こんにちは。僕は高校生でニュージーランドに留学しています。自分の人間性のせいか、それとも運命がそう仕組んでいるのか知りませんが、漫画のような人生を送り続けています(一緒にいて退屈しない、と友達はいいますが、こっちは心臓バクバクです・・・)。 そう、日本を初めて発った飛行機の中、僕は(ああ、おれの新しい人生の舞台では、一体どんな事が起きるのだろうか?ああ・・・不安だ・・・)と起こりそうな事態を予測したりして、実際それが起きた時大きいショックを受けないようにしていました。 不安は察知していたものの、その時は知りようがありませんでした・・・まさか、自分が先生に恋心を寄せる事になろうとは・・・ 彼女は8歳年上で、僕には女神に見えます(´ー`* ) 叶うはずのない恋です。分かってます。さっさとあきらめたいのですが・・・彼女以外目に入らない!!! 自分でも何を質問したいのか不明です。混乱してるんです。アドヴァイスしていただければ嬉しいです。 細かい事は聞いていただければ補足します。