• 締切済み

天体望遠鏡、双眼鏡について

天体望遠鏡か双眼鏡が欲しいです。 用途はもちろん星見、天体観測用です。 本で屈折、反射、ドブソニアン、などいろいろ仕組みはわかったのですがどれがいいかわかりません;; 住んでるとこが都会なんで光害であんま星は見えないけど普段は都会で天体観測すると思います。 でも休みがあったりしたら電車で星が見えるとこに行ってやりたいです。 で見たい天体はそんなないんですが星空見ててあ、あれなんだろ?あ、あそこにM○あるから見てみようとかそんな感じです。 あ、でもガリレオ衛星は見たいなぁ・・・ で天体望遠鏡にも双眼鏡にもいろいろ種類があって選べません;; 予算は10万以内で考えてまス。 さらに天体望遠鏡か双眼鏡のどちらにするかも迷ってます;; なにしろ都会でやることが多いのでほとんど肉眼じゃ見えないんですよね・・・ そんな肉眼で見えないとこでやるなら望遠鏡だとまずいのかなぁ・・・とか考えてます。 こんな感じで天体望遠鏡か双眼鏡、どっちがいいのでしょう? でそれならどのモデルがいいのでしょう? でぼくかなりめんどくさがり屋でもののメンテとかあんましたくないんですよね^^; だからばっと出せてガッと見えるものがいいです!(じゃあ屈折かなぁ・・・)

みんなの回答

  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.3

天体望遠鏡は惑星向きです。 解像度の問題があり、 8センチで木星の縞模様がどれだけ分かるか? 土星の輪がどれだけ分離出来るか? ここが大きなネック(使用に耐えられるか?)になります。 112ミリ反射の精密球面ではクリア出来ませんので当然屈折となります。 大型双眼鏡や大型シュミットは星雲向きです。 ここまで来れば評判重視の買い物です。(絶対に妥協しない。) 50ミリX100ズームですと、木星と土星の輪までは見えます。 持ち出して3分で観測です。 移動が得意です。 但し、木星の縞模様は見えません。(ズームレンズは特に解像度が悪いのです。) 頂点は観測できません。 思いの他星雲星団の観測が難しいです。(小口径だからです。) どこにお金をかけるかです。 「精密。」「迫力。」「携帯。」 全部を同時に取得するのは無理です。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1443/3519)
回答No.2

簡単に持ち運べて気軽に観望できるのは双眼鏡です。天体を見る場合レンズの口径が大きいものの方が暗い天体まで見えますが、当然大口径の物ほど大型で重くなりますので、バランスを考えますと口径5センチ程度のものが適当だと思います。木星のガリレオ衛星は十分見えます。 倍率は昔から「天体には5センチ・7倍」といわれてきましたが、都会の明るい夜空で使う場合には目的の天体(特に星雲や彗星など)が背景の夜空の明るさに埋もれてしまって見にくくなる傾向があり、「5センチ・10倍」という選択もあり得ます。(私はこちらを使っています) 普通の双眼鏡で特定の天体をじっくり見たいのであれば、がっちりした三脚に固定した方が「手ぶれ」がなくなって、ずっと良く見えます。カメラ用三脚に双眼鏡を固定する道具も売られています。もちろん夜空の暗い高原などに寝転んで、手持ちの双眼鏡で銀河を眺め渡してみるのも楽しいです。 電車+徒歩で天体望遠鏡を持ち運ぶことは、小型の物であれば不可能ではなく、私も大学時代には天文仲間と、口径5センチから6センチの天体望遠鏡を持って、電車で首都圏の近郊各地に遠征して星を見た経験があります。高校時代には地学部の仲間とリヤカーで郊外まで望遠鏡を運んで観望しましたが、こちらの方が大型の望遠鏡が運べて便利でした。ただし私の高校時代のような地方都市ではともかく、大都市ではリヤカーは現実的ではないですね。いずれにせよ電車で、特に一人で持ち運べる望遠鏡の大きさ(と重さ)にはやはり限界があり、自動車を使用したくなります。 双眼鏡や天体望遠鏡は、パソコンやデジカメのように毎年新型が登場して旧製品が直ぐに時代遅れになるような物ではなく、適切に取り扱えば良い物は何十年も使えますので、じっくりお気に入りの製品を探してみてください。

noname#208392
noname#208392
回答No.1

私は双眼鏡がいいと思います。 ニコンもそう勧めています。ニコンは天体望遠鏡売ってないから、という説もありますが・・・・・ http://www.nikon.co.jp/channel/stars/1101/index.htm#tool 50mm×7倍がいいとよく言われています。 ガリレオ衛星も見えるはずです。 バッタ屋かなんかで買うのでなければ、性能はどれでも大して変わらないはずです。双眼鏡置いている店で触ってみて、手に馴染む(それで財布にも馴染む)ものをチョイスすればいいと思います。 三脚はケチらずに、しっかりしたもの買ってください。 三脚が揺れるようでは、トイレットペーパーの芯で覗いたって同じです。 望遠鏡では電車では移動できません。 もちろんやってできないことはありませんが、多分面倒くさい方が勝つことが多いと思います。 ましてや、大口径の反射式なんかだったら、ドブソニアンだろうがなんだろうが、家から出るのも億劫になると思うのです。 望遠鏡は、もっと具体的に何かを"観測"したくなったら考えればいいですよ。 双眼鏡なら、昼間でも使えますしね(50mmはちょっと大きすぎるかもしれないけど)。

関連するQ&A

  • 天体観測(星見)のための本や双眼鏡探してます。

    ここ最近、天体観測(星見)に興味を持ち始めた大学生です。 双眼鏡を買って、星や星座を見に行きたいと考えています。 しかし、完璧な初心者なので、星についての勉強もしたいなと考えています。 予算としては3万から4万ほどです。 双眼鏡は、Vixen アルティマ Z7×50にしようかなと考えています。 そこで質問なのですが、星や星座の勉強を出来るオススメの本と、星座に関する神話を勉強出来る本も教えて下さい。(自分でも探していますが、実際に読んでよかった本など聞きたいです。) 入門用というよりは、多少難しくても情報が多いものがいいです。 また、こっちの双眼鏡がいいよとか、星見の初心者の気をつける点などありましたらご教授お願いします。

  • 天体観測の楽しみ方

    天体観測の楽しみ方を教えてください。 思いつきでは、、、 1、星を単に見る 2、星座を探す 3、スケッチ 4、写真 5、動画 と思いつきました。 でも、もっと年季の入った人はどういうところに魅力を感じていらっしゃるのでしょう? 私もはまってみたくて、ケンコーの安い天体望遠鏡(6000円)を買い、天体観測してみました。 一応、毎晩見てますが、なにをしていいかわかりません。 よく見えない天体望遠鏡というせいもあるかも知れません。 素人目には満天の星空を見てみたいな、と思っています。 こども以来、そういう星空を見たことがありません。 天体観測数十年歴の方もいますよね? なにが楽しくて天体観測しているか、年数にわけて教えて頂けないでしょうか? たとえば、1年目は○○が楽しかった、5年くらいして○○が・・・ という具合に。 あと、片目でレンズを覗くのってつかれますね。大きいレンズ、画面で星空を見る天体望遠鏡はあるのでしょうか?きっとお高いですよね? 星を大きく見える望遠

  • 天体望遠鏡、星の導入甘く見てました。

    事の始まりは7x50の双眼鏡で星を見ると白い中に赤い光が見えまして、これを見てみたいと思ったのが天体望遠鏡デビューの始まりでした。兎に角大きく見たくて最初から100倍で見ようと5mmのアイピースを用意して、肉眼での見た目で星に鏡筒を合わせれば見える、と思っていたのが間違いでした。 天体望遠鏡、これは見ようとしても直ぐに見れるものではない、と言うことを学ばせていただきました。星の導入は簡単ではありません。・にしか見えない星だけに、正に・mm単位での世界。 直ぐに大きく見れる、と甘く見てました。何も知らないうちからいきなり100倍か!と言われそうです。 でも見えないからと諦めずに、精進して行きます。 ありがとうございました。

  • 天体初心者ですm(_ _)m

    先日、綺麗な星空の夢を見て以来、天体について関心があります。   私は20台前半の女子です。 毎晩毎晩、肉眼で星空を眺めたり、双眼鏡などで眺めたりしています。 (こちらは都会の為、星はほとんど見えませんが)   この前、夕方の空にキラキラ光る 金星と木星(?)を見て『UFO!?』と叫んだくらい天体に関して無知な女です。笑   天体の基本から、趣味がてらお勉強してみたいです。   基本から丁寧に説明されているようなHPがあれば, ぜひ教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。 m(_ _)m 

  • 天体望遠鏡のある宿

     小学4年生の子供が、天体に興味を持っています。 今、住んでいるところは夜も明るく、星があまり見えません。 出来るだけ地平線まで星が見えるようなところで、大阪から なるべく近くて、天体望遠鏡で天体観測をさせてくれるような 宿がありましたら、教えてください。

  • 双眼鏡で天体観測

    天体観測をしようと思うので双眼鏡を購入しようと考えています。 場所が都会のため、持ち運びも便利ですから。 値段とかは、特に考えていませんが安くて良いのが手に入るなら良いと思います。 星雲とかが観れるのが希望です。 アドバイスをお願いします。

  • 天体観測の双眼鏡

    全くの初心者です お願いします 天体観測したいと思い、ネットで色々調べてみたんですが よく分かりません 木星の縞模様とガリレオ衛星、土星の輪、簡単な星雲 など 出来れば双眼鏡で観たいです 具体的にどうな機種がお薦めか教えて下さい お使いの機種でどのように見えるかなど お話いただけたら、なお幸いです 安易な物を買ってしまい結局観れなかったでは 大切なお金を損してしまうので嫌です ネットで質問したら、木星の縞模様をみるには 20倍くらいないと観れないといわれました 20倍というとズーム双眼鏡以外では検索でヒットしません ズーム双眼鏡は天体観測に否定的な意見の方もいましたが 実際どうなんでしょうか?

  • 双眼鏡(天体観測用)の三脚、何がいいですか。

    こんにちは。 巷で話題になっている(なった)2つの彗星を見ようと 双眼鏡(ビクセン ZE 7×50)を購入しました。 ですが、残念ながらいまだ彗星は見られていません。 とはいえ、天体観測に双眼鏡はいろいろと便利だなと 思いました。そこで、安定した姿勢・状態で星空を 眺めたくて三脚の購入を考えています。 少し調べただけでも三脚っていろいろあるようですが、 双眼鏡用の三脚となると何がいいかよくわかりません。 重さに耐えうるものでなければいけないとか、。。。 そうなると高くなってしまうんですよね。 どなたか双眼鏡+三脚で星空を楽しんでる方、 (そうでなくても三脚に詳しい方)アドバイスいただけますか?よろしくお願いします。

  • 天体望遠鏡で見た惑星が何か教えてください

    天体望遠鏡を使ってみました。肉眼では全く見えませんでした。天体望遠鏡で見ると月みたいに少し欠けてました。でも、月ではないです。色も月みたいな色でした。本当に月に似ているなと思いました。天体望遠鏡で見ると結構大きく見えました。 クレーターのようなものも見えた気がします。 観測したのは30年ほど前です 観測値:大阪のマンション10F 方角:南側の部屋から見ました(つまり南の方向) 時刻:夜(はっきりとは覚えてません、8~10時位だったのかもしれません。全然覚えてません。) 季節:不明 お絵かきソフトで簡単に輪郭を描いた画像をアップします。

  • おすすめの屈折式天体望遠鏡について教えてください

    予算は3万円位で、おすすめの屈折式天体望遠鏡がありましたら教えてください。インターネットのオークションで、F30070M(口径70mm・倍率150倍)という機種を3,000円位で買ったのですが、本体がすぐ動いてしまい目的の天体を見失ったり、思ったほど大きく見えず却って双眼鏡の方が大きく見えるといった風で、別機種の購入を検討しています。天体観測は入門者です。機種が非常に多くて悩んでいます。なるべく口径の大きいものがいいのです。宜しくお願いいたします。