• ベストアンサー

英文の訳しで

Most people feel powerless outside the home to a greater or lesser extent. この英文で to a greater or lesser extentがなぜ多かれ少なかれと訳されるかがわかりません。 特にtoとaについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

to a greater or lesser extent は、それ自体が定番の表現ともいえます。「多かれ少なかれ」 はほぼ直訳ですし、「大なり小なり」 と訳しても直訳だから、日本語の感覚と通じるところがあるといえます。 単語に分解することには対して意味がないと思いますが、基本は to a extent という構造だということくらいは認識できる必要はあるでしょう。 a extent は、ある範囲、領域、だから to a extent で、ある限度内という意味合いを持ちます (つまり、「ある範囲まで」 の 「まで」 に相当するのが to という前置詞ですから)。 その 「範囲」 や 「限度」 がどのくらいのものかを表しているのが greater or lesser という部分で、greater は great の比較級で、lesser は less の比較級です。or でつながっているので、「大きい方面に広がるのとより小さい範囲に限定するのと、どちらにせよ」 ということになります。 要するに、「程度の違いはあれ」 という日本語の表現とも重なります。 だから、日本語に置き換えて考えた方が分りやすいくらいのものです。 「大概の人は、一歩自分の家から出れば、自分の力は限られている、という思いに、大なり小なり襲われるものだ」 という英文ですが、自分の無力さの自覚は人によって 「大きい」 こともあれば 「小さい」 こともある、という意味ですし、あるいは時によって大きくなったり小さくなったりすることもあるかもしれません。それが to a greater or lesser extent という決まり文句で表現されているわけです。大にせよ小にせよ、どちらにせよ・・・ という表現です。

sahama
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#145074
noname#145074
回答No.3

#2です。英語を書き換えていたつもりが書き換えていませんでした。 Like it or not, you grow older. 好むと好まざるとにかかわらず、人は年をとるものだ。 =Whether you like it or not, you have to go there.【誤】 =Whether you like it or not, you grow older.【正】 失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145074
noname#145074
回答No.2

Most people feel powerless outside the home to a greater or lesser extent. >特にtoとaについて教えてください。→イディオムです。参考サイトをご覧ください。 ●【イディオム】to a +形容詞+degree=~の程度まで to a degree ある程度 to a certain degree >この英文で to a greater or lesser extentがなぜ多かれ少なかれと訳されるかがわかりません。 ●こちらの方が説明を要します。この"(A) or (B)"は「(A)であろうと(B)であろうと」という意味で文法的には「譲歩」と説明されています。普通は"whether + 文"の中に"(A) or (B)"を含んで、「(A)であろうと(B)であろうと」と訳します。両者の関係を次の例文で説明します。 ★【譲歩】(A)であろうと(B)であろうと Like it or not, you grow older. 好むと好まざるとにかかわらず、人は年をとるものだ。 =Whether you like it or not, you have to go there. Rain or shine, I'll go. 降っても照っても[どんなことがあっても]行きます =Whether it rains or shines, I'll go.→結果としては"3単現のs"はなくなっています。少し難しい解釈なんですが、「原形になっている」と考えられてもかまいません。もう少し説明した方がよければ補足でおっしゃってください。 Sink or swim, I am determined to go to Paris. うまくいこうがいくまいが,パリへ行く決心だ. =Whether I sink or swim, I am determined to go to Paris. ●もうひとつの説明ですが「多かれ少なかれ」というイディオムに"more or less"というものがあります。次のように了解されればいいと思います。 "more"="to a greater extent" "less"="to a lesser extent" "more or less"="to a greater or lesser extent" ★"lesser"は比較級"less"をさらに比較級にした形で二重比較と呼ばれています。 "lesser" は「主として価値・重要性の低いことを問題とする場合に用いる」 例【ランダムハウス和英】 ・lesser works 二流作品 ・lesser nations 群小国家 ・a lesser evil まだましな悪→the lesser of two evils 2つの悪のうちひどくないほう. ●不等式の言い方 http://www2.ocn.ne.jp/~mizuryu/toukou/toukou33.html (A)>(B)のことを、(A) is more than (B).「(A)は(B)より多い(大きい)」という意味になりますが、数学英語では(A) is greater than (B).とも言います。 (A)<(B)のことを、(A) is less than (B).「(A)は(B)より少ない(小さい)」という意味になりますが、数学英語では(A) is less than (B).とも言います。

参考URL:
http://eow.alc.co.jp/to+a+degree/UTF-8/
sahama
質問者

お礼

 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英文についての質問です。(2)

    投稿した質問の『英文についての質問です。(1)』の続きになります。 Put another way, the question becomes: should we speak of greater and lesser geniuses-- instead of simply genius? Physicists generally feel that Einstein is a greater genius than, say, his contemporary Niels Bohr(also a Nobel laureate). Artists feel the same about Picasso, as compared with his contemporary Georges Braque. And the same is true for composers regarding Mozart, as compared with his contemporary (and fervent admire) Joseph Haydn.(Genius by Andrew Robinson)  以下の分からない点を教えてください。 1)should we speak of greater and lesser geniuses-- instead of simply genius? 私たちはより偉大な天才とより劣った天才について話すべきでしょうか? 単に天才の(ことについて話す)代わりに、という訳し方でよいのでしょうか? そして以下 偉大な天才(アインシュタイン、ピカソ、モーツァルト)と彼らと比べてそれほど天才でもない人たち(ボーア、ブラック、ハイドン)を引き合いに出している、という内容ですか? 2)前文で、 Distinguishing talent from genius is inevitable fraught with difficulty, since neither term has a widely agreed definition or method of measurement. The most obvious question to ask is whether talent and genius form a continuum, or are separated by a discontinuity? と書いていて Put another way, the question becomes:~とつながるわけなのですが、 前半と後半の繋がりはどのようにとらえるのでしょうか? 解説をいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 英文和訳 大学入試

    (1) A teacher who grades the class on a sliding scale with A’s going to the children who complete the most problems correctly or write the most imaginative or sophisticated papers and B's, C's and D's awarded to the other children as their work compares to that of the A children, is setting up a competitive situation that will defeat some children all of the time. with A’s going to the childrenここが不明です。また、as their work compares to that of the A childrenここも不明、thatは何を示している? (2) A child who does not excel in this group might have been one of the pacesetters of the class had he just come along one year sooner or later and had lesser or different competition. 仮定法なのはわかりますが、 had lesser or different competition.ここの訳し方がわかりません。平常文?になおすとif he come along lesser or different competitionになるんでしょうか?

  • 英文添削お願いします。

    英文添削お願いします。 First October ‘10 I thought whether I would go out to drink or not after work. Finally I decided not to go, as I will do next Monday and Tuesday. And most of the reasons what I decided so is to watch a TV program. Perhaps, if most of people hear it, they feel I am sad person. Most of my favorite TV program is “walking town to meet in the world” And it is the town I love and hadn’t been to six months ago. After watching it, I’m sure I’ll go Bergen. I want to watch it as soon as possible.

  • 英文についての質問です。(1)

    Distinguishing talent from genius is inevitable fraught with difficulty, since neither term has a widely agreed definition or method of measurement. The most obvious question to ask is whether talent and genius form a continuum, or are separated by a discontinuity? (Genius by Andrew Robinson)  わからない個所について質問があります。 whether talent and genius form a continuum, or are separated by a discontinuity? の個所で言っていることは、 才能と天才は遺伝するのか、ということですか? form a continuumとare separated by a discontinuity (連続体、不連続体が意味するところがよくわからないのですが) *そもそも日本語の意味で「才能」(talent)と「天才」(genius)の違いがわかりにくい感じです。 大変お手数をおかけして申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。 尚、段落の全文は Distinguishing talent from genius is inevitable fraught with difficulty, since neither term has a widely agreed definition or method of measurement. The most obvious question to ask is whether talent and genius form a continuum, or are separated by a discontinuity? Put another way, the question becomes: should we speak of greater and lesser geniuses-- instead of simply genius? Physicists generally feel that Einstein is a greater genius than, say, his contemporary Niels Bohr(also a Nobel laureate). Artists feel the same about Picasso, as compared with his contemporary Georges Braque. And the same is true for composers regarding Mozart, as compared with his contemporary (and fervent admire) Joseph Haydn. です。(質問の(1)と次の質問の(2)を合体させたものです)

  • 以下の英文を日本語訳してください。

    とある英文の抜粋です。 この部分の訳だけがわかりませんでした。 翻訳お願いします。 The biggest challenge has been people`scycism."People feel there has to be an ulterior motive to The Body Shop`s activism,as though our principles are a marketing ploy"

  • 英文解釈です。

     英文解釈です。大学受験問題なのですが、なんだか、意味もよくわかりませんし、文構造もよくわかりません。とくにpeople you feel reasonably sure will find ~の周辺が、どういう文構造になっているのかわかりません。お力のある方、お知恵をお貸しください。   The purpose of a social note of introduction is to bring together people you feel reasonably sure will find pleasure and enjoyment in each other's company.

  • 英文の邦訳

    Perhaps most notable (or notorious), however, was his policy oflaying off the lowest 10 percent of performers each year, a policy that led Newsweek to dub him "Neutron Jack," for removing people while leaving the buildings standing (Welch 2001, 125, 158). 上記英文中,特に, dub him "Neutron Jack," for removing people while leaving the buildings standingの箇所の意味が良く分かりません。お分かりの方,邦訳を宜しくお願いします。

  • 延滞料に関する英文の解釈について

    If you fail to make any payment of the bill on the due date, then you should pay a late fee on the outstanding amount at the rate equal to the lesser of xx% per months or the maximum late fee permitted by applicable law. という英文なのですが、期日までに請求書の支払いがされなかった場合は、ひと月あたりxx%の延滞料と法で認められた延滞料の最高額を比べて、低い方の延滞料を払わなければならない、という意味ですか? at the rate equal to the lesser・・・のあたりがよくわかりません。equal to は、どこにかかるのでしょうか? わかり易いように解説していただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 以下の英文を訳して下さい。

    Among the many buzzwords we hear in Japan at the beginning of the 21st century, two of the most common are “freeter” and “NEET.” These terms refer to people who either work in temporary jobs (freeters) or those that have no employment, education or training (NEETs). Although freeters are working, most people have a negative impression when they hear these words. One of the images that many foreigners have of Japanese people is that they are diligent. How can it be then that this new breed of people, who appear to have a casual attitude towards work, or are even lazy, came to exist? The answer to this question is not as simple as it may seem.

  • 英文の訳をお願いします

    英文の和訳をお願いします! Horie started his first big adventure in 1962. He tried to sail across the Pacific Ocean. In those days, very few people could travel abroad, and America was really a faraway country to most Japanese. Sailing to America was Horie's dream.