育児も家庭作りも楽しめない

このQ&Aのポイント
  • 最近、家族での楽しい時間が感じられなくなってきました。主に娘との関係が原因で、夫とのコミュニケーションも悪化しています。どうしたらよいでしょうか?
  • 娘へのしつけや家族の過ごし方に悩んでいます。娘は夫に甘い対応をされてしまい、私が注意すると夫に叱責されます。この状況をどう改善すれば良いでしょうか?
  • 家族で楽しく過ごす方法やしつけの仕方についてアドバイスをお願いします。最近、家族での外出やイベントも楽しめなくなってしまいました。
回答を見る
  • ベストアンサー

育児も家庭作りも楽しめない

はじめまして、30代後半の主婦です。40代後半の夫と幼稚園年少の娘の3人家族です。 最近、家族で外出や外食、近所を散歩などでも心から楽しいと感じられなくなりました。 夫が、とにかく娘に甘いというか寛大で今まで娘を叱ったりダメと言った事がありません。私が娘に注意しても口うるさい扱いを受けたり、娘への対応のダメ出しをされたりします。娘は夫がいる時は言い方は悪いですが調子に乗って手の付けられない状態で、そんな娘を見ていると更に私はイライラがつのり娘に一言多く言ってしまって私が夫にダメ出しされて嫌な思いをすると言う悪循環になってしまっています。なので、一緒に行動しても楽しくありません。 娘も反抗期だからしかたないと思っても、ついイライラしてしまって、娘と二人で外出しても楽しめなくなってしまいました。 今日も夫が仕事だったので、娘が楽しみにしていた縁日に連れていきましたが、なんだか日々のモヤモヤが頭から離れずにいて真顔でいたらしく、娘に『ママ顔が怖い』と言われてしまいました。その時に『今この状況を楽しめてない』と感じてしまい落ち込んでしまいました。 前置きが長くなってしまいましたが、私は一体どうしたらよいのでしょう?しつけってなんでしょう?楽しく家族で過ごすにはどうしたらいいのでしょうか。 よくわからない文章になってしまいましたが、何かアドバイスをお願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

はじめまして 二児の母です。 もし 旦那様が 娘さんを叱れば 娘さんは近寄る事はしなくなりますよ。 それが女の子ですからね。 貴方が娘さんを叱っても いざって時には <ママ~>って泣きつきますが、 旦那様が娘さんを叱って いざって時に <パパ~>とはならないじゃない? 甘いのはパパの役割ですよ。 2人で責めると子供の逃げ道がないですから。。 ママは躾役ですから 怒ればいいのです、ただし怒った後のスキンシップは忘れずにね。 躾ですか、、、文章に書くと難しいですが 時と場合を考えた事が出来れば今の年齢は充分じゃないかな? 出かけ先が病院であり騒いだらそれはアウト路線じゃん、それを指摘するのは躾だし。 靴を揃えるのも 親が揃えるのを見ている、 もしくは <あ、靴揃えるの忘れた>と数歩戻って揃える行動を貴方がすれば  あ、、、靴って揃えなきゃなんだな って記憶になるし。 しないさい と言うと反発になる事があるので うっかりママを演じるのも方法ですよ。

nakai1115
質問者

お礼

早くに回答してくださりありがとうございました。 確かにそうですね…こんなに怒ってばかりの私ですが、娘は悲しい時は私に泣き付いてきたり、気持ちを話してくれます。 これからは、口で言うばかりでなく、私が行動で示して娘に教えていきたいと思います。うっかりママも、とても参考になりました!

その他の回答 (3)

回答No.4

恥ずかしながら、僕も娘に甘いパパです^^; 僕は逆に、子供を叱る事が出来るママを尊敬しますし、 また子供も、そんなママの愛情をわかっているような気がしています。 うちも、ママは娘に厳しく、僕は娘に甘いので、 当然あなたの環境と同じく、娘は調子にのって 「ママよりもパパがいい!」なんて言って、娘が寄ってくることもあります。 でも、 いざという時、娘は必ずママのところへ行きます。 風邪をひいて、しんどい時、怖い夢を見た時。 頼るのは、必ずママを頼ります。 子供は 楽しく遊んでくれるのは、パパ。 いざという時、頼れるのはママ。 と、パパママを使い分けているように思えます。 機嫌が良い時に、パパと遊べば、それはそれで機嫌は良いでしょう。 パパも、機嫌が良い娘の相手をする事は簡単です。 だけど、自分が、つらい時、しんどい時こそ、 どんな時も真摯に向き合ってくれるママ(たとえ、強く叱られていたとしても) に、子供は心を許します。 この点で、パパは絶対にママに勝てないな~と僕がいつも思うところです。 だから、自信をもって、愛情をもって、子供を叱っていいと思います。 ただ、子供を叱った後、子供を抱き締めてあげるとか、愛情を示してあげると良いと思います。 きっと、子供はわかってくれると思います。 僕も娘にはとっても甘いので あなたのパパの気持ちも良くわかるのですが、 「私が叱らなければ、誰が叱る」 という強い気持ちで、子育てをされて欲しいと思いました。 母は強し。 ですね^^

nakai1115
質問者

お礼

ありがとうございました。 奥様の子育てを尊重されていて、よい旦那さんですね!家の夫も、ただ口うるさいと片付けずに私の思いもくんでくれたら…とおもいます。とはいえ、振り返ると確かにムキになって娘に注意したりしていた部分もあったので、改善していきたいと思います。

回答No.3

はじめまして。私40歳代後半、奥さんが40前半、チビが同じく幼稚園年少の男の子です。 結論からいえば、ご心配なさらなくてもよいと思います。 既出のご回答等を読ませて頂く限り、お子さんがいざという時に頼りにしているのは、お母さんの方だというように感じます。 それは、お子さんの心の根幹に、「ほめてくれるのはお母さんの方」という意識が働いているからだと思いますよ。 しつけは「ダメなこと」を教えることは重要ですが、「なぜダメなのか?」を諭すことが、もっと重要です。でも更に大切なのは「ほめること」です。 お子さんが「怖い顔」という表現を使ったのは、「ニコニコしている顔」が普段の印象で強いことの裏返しですよ。 ご主人の態度がどうであろうが、親というものは、子供に対して「怖い顔」もすれば、「ニコニコした顔」もする存在でなくてはいけません。 怖い顔ができないご主人であれば、「○○ができたから、ほめてあげて!」と、ほめる側だけでも参加させましょう。 子供は敏感です。叱られた以上に、ほめられたことには敏感に反応します。 叱られたことを挽回しようと、今度はほめられようと努力しますから。 ご質問者の方、間違ってませんよ。自信をもって下さいね。 ちなみに。我が家の場合は「怖い顔」をするのは私の方が多いです。 小言は、マンマ(お母さん)の方が多いかもしれませんけど、どちらにしても、ほめたり、叱ったりをバランスとるように心がけてます。 がんばりましょう!

nakai1115
質問者

お礼

ありがとうございました。 すっかり落ち込んでいたのですが、勇気がわいてきました。 夫は、褒め上手というか、それって褒める事?というものまで『すごいね~』と絶賛するので、褒め担当は引き続き夫に任せようかと思います。 夫婦でバランスよく娘に接していけるように頑張っていきます!

  • yuuun4200
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.2

うちも、長女が年少です。その下に3人います。 私もそのような感情に似たときがありました。見当違いだと申し訳ないですが、娘さんへの焼きもちみたいなのではないですか? だんだん幼児から女の子になってきて、パパも女の子として可愛がるようになってきますね。 うちも夏休みはパパと長女で、デートだもんね~なんて映画観に行ってました。 私とは行かないくせに…なんて思い、これは小さな焼きもちだと気づきました。 パパと接するときに、テンション高く、お調子者になるのは、パパはそういう役割でいいと思います。ママも、一緒にふざけて仲間に入ればいいですよ。 もし、専業でしたら、パパ子供抜きでも楽しめる事、を見つける時期かもしれませんね。 一人娘で、繋がりが強いでしょうし、そこに無理矢理入るよりも、ママはママの接し方でいいと思います。パパ大好きだよね、仲良しでうれしいね、と認めて、軽く流していればいいように思いますよ。

nakai1115
質問者

お礼

ありがとうございました。 娘にヤキモチやいていたかもしれません。情けないです…。 色々な感情をごちゃまぜにして、モヤモヤしていましたが、皆様の回答を参考にして、気持ちを切り替えて、おおらかになっていけたらと思います。

関連するQ&A

  • 何事にも楽しめずにいます。

    はじめまして、30代後半の主婦です。40代後半の夫と幼稚園年少の娘の3人家族です。 最近、家族で外出や外食、近所を散歩などでも心から楽しいと感じられなくなりました。 夫が、とにかく娘に甘いというか寛大で今まで娘を叱ったりダメと言った事がありません。私が娘に注意しても口うるさい扱いを受けたり、娘への対応のダメ出しをされたりします。娘は夫がいる時は言い方は悪いですが調子に乗って手の付けられない状態で、そんな娘を見ていると更に私はイライラがつのり娘に一言多く言ってしまって私が夫にダメ出しされて嫌な思いをすると言う悪循環になってしまっています。なので、一緒に行動しても楽しくありません。 娘も反抗期だからしかたないと思っても、ついイライラしてしまって、娘と二人で外出しても楽しめなくなってしまいました。 今日も夫が仕事だったので、娘が楽しみにしていた縁日に連れていきましたが、なんだか日々のモヤモヤが頭から離れずにいて真顔でいたらしく、娘に『ママ顔が怖い』と言われてしまいました。その時に『今、私楽しめてない』と感じてしまいなんだか落ち込みました。 前置きが長くなってしまいましたが、私は一体どうしたらよいのでしょう?しつけってなんでしょう?楽しく家族で過ごすにはどうしたらいいのでしょうか。 よくわからない文章になってしまいましたが、何かアドバイスをお願いします。

  • 育児ノイローゼです

    もうすぐ5歳になる娘がいます。 子どもとベッタリの時間が苦痛で、 育児ノイローゼ→鬱病になり、いまだ完治しません。 イライラしているときは、もうコントロールが難しいので、 子どもを寄せ付けず、「あっちへ行って!」と怒鳴ったりします。 落ち着いたら、子どもに大好きよ、イライラしてごめんね、と謝ります。 今日娘に 「ママはいつもおこりんぼで好き好きって言うけど、言ってるだけだ」 とか言われてしまいました。 今日はとても落ち込んでしまったので、娘を夫に見てもらって、 外出したのです。マッサージなどに行ってました。 帰ると娘が涙をためて玄関に立っていて、 「遅いよ。どこ行ってたの。さびしかったよ」 って言ってました。 正直、子供と一緒の時間が辛いのです。 もちろん嫌いなわけではありません。 娘は敏感に察しているのかもしれないです。 子どもが起きてしまいました。 ご質問があれば補足します。 子どもをさびしがらせたくないのですけど、 どうすればよいのかわからないのです。 育児自体がストレスで鬱病になってますので、 離れるのが治療なのですが、 子どもがさびしがります。 今もむすめがパソコンやるならアタシと遊んでと言ってます。 夜中なんですけど・・・。

  • 育児で疲れて・・・

    初めて相談します。 2歳ちょうどの女の子の母親です。 娘は先週からRSウイルスによる気管支炎にかかり、 いつもの倍くらい機嫌が悪く、1日中ぐずりっぱなしです。 咳がひどく、寝たと思っても5分もしないうちに起きてしまいます。 今日も、やっと昼寝したので、コーヒーでも飲もうと思って コーヒーを入れていたら、 咳こんですぐ起きてしまったので、あやして寝かしつけ、 飲もうとしたら、また咳こんで「ママー!」と泣き叫ばれたので、 あやしているうちにコーヒーも冷めてしまい、もう飲む気になれませんでした。 風邪だし、仕方ないと思うのですが、 1日中ああしろこうしろと要求してきて、従わないとわめくし、 ご飯も飲み物も「いらない」と拒否だし、 常に私にべったりで、私が家事をしようとすると、 「ママー!こっち来て!」と叫ぶので、何も出来ません。 自分のご飯も3食台所で立ち食いだし、夕ご飯もまともに作れません(チンするだけの物とか)。 やりたい事や、やらなければならない事が山ほどあるのに、何も出来ません。 唯一の気分転換が買い物なので、 たまに一時保育に預けて買い物していますが、こんな状態なので当然預けれず、 外出も控えるように言われたので、家にこもらざるをえず、 娘とべったりのこの生活がすごくストレスがたまります。 夫は娘の面倒もよく見てくれますが、仕事が忙しく休みも少ないので あまり家にいません。 帰宅も毎晩遅いので夫が帰って来てから一人で買い物に行くという事も出来ません。 実家も遠く、頼る事は出来ません。 母は週4日パートなので、「休みの日なら面倒見てあげるから来れば?」と 言ってくれるのですが、車で1時間かかるので、簡単に帰れません。 私が雑誌をちら見しただけでも「ママ、だめ!」と取り上げられてしまうし テレビを見ていても「ママ、だめ!」と自分の遊びにつきあうように要求してくるし 朝から晩まで娘に拘束されているようで、どうしてもイライラしてきます。 今日は、居間にあったクッションが気に入らなかったみたいで 「これ、ないないする!」と言って私にクッションを押しつけてきたので 「じゃあないないしよう」とクッションを隣の部屋に持って行こうとしたら、 「だめ!だめ!」としがみついて来たので 「じゃあないないしないよ」と言ったら、それも嫌みたいでグズグズ言って、 本当にイライラして、手が出そうになりました(ぐっとこらえましたが)。 先々週も熱を出して、下がったと思ったら、今度は気管支炎で 娘も好きで体調が悪いわけではないと思いますが、いい加減疲れてきました。 ちなみに娘は、風邪をひいていない時も、こんなような感じで 私にべったりで、ろくに一人遊びもせず、イヤイヤばかりです。 毎日育児と家事に追われ、仕事をしているわけでもないのに自分の時間も持てず 悶々としてしまいます。 こういう時、どうやって乗り切ればいいのでしょうか?

  • 身内の家庭でこんなのがあります

    私のかなり近い身内で家族構成は 父、息子、娘の三人家族です。 息子と娘は養子ですが、父は娘に対してだけ接し方が酷く暴力的です。 ①髪を持ち上げ顔面パンチ ②無理矢理髪を切られる ③礼儀やしつけ、男性を見下す態度をとるな!と厳しく言われていた ④スポーツは男限定だから女はやってはダメとしていた 過去に父の方は何度も女性を殴ったりして被害届を出され暴行をした経験があります。(性的な事はしてません) 息子にはすごく甘いです。 車も新車で買ってあげたり、なんでも習い事はさせるし、勉強が出来ないと親身になって教えてあげるし。 こういう家庭って父が相当女性に怨みがあるという事ですか?私の家にもたまにきますが、すごく男性には甘々で姉や姪といった女性には挨拶もしませんし、顔も見ません。 過去に女性に性的虐待はありませんが、女性を見ると酷くイライラするそうです。

  • 育児のイライラ

    私は最近常に苛々しています。8ヶ月の娘と自分の両親と同居しています。離婚したので旦那はいません。(離婚についてのお言葉はいりません)母乳なのと、両親が無理に卒乳させなくていいと言うのでまだ働いていません。なので24時間ずっと子育てしています。私が親なのでずっと育児するのが当たり前だと分かっています。でも1時間でも少しでもいいから自分の時間がほしいと思ってしまいます。でもそんな事親に言えません。金銭面等世話になってるので。最近自我もすごくてお風呂入れるのも苦痛で、つかれます。今インフルエンザが流行りつつありますよね?だから両親が「お前と◯◯(娘)は用事がない以外外出とか人混みに行くな」と言い出しました。今までも月に数回しか外出してなくて苛々してたのにもっと外出が減ると思うと気が狂いそうです。当たる所がないので壁を殴ってなんとか抑えようとはしていますがこんな事よくないですよね?近所には毎日散歩していますが、ものすごい田舎なので人も歩いていなくて車の通りもなくて山と木しかないので飽きてしまい、気分転換になりません。どうしていいかわかりません。両親が言ってる事は理解できますが少しぐらい外出させてよっと思ってしまいます。私はこんな考えだめですか?甘いですか?先の不安もあって何もかもが嫌になってます。こんな自分も嫌でたまりません。

  • 1歳の娘の育児にウンザリしています

    1歳の娘の育児にウンザリしています 1歳1カ月になったばかりの娘の事ですが、 とにかく1日中ぐずってばかりで、機嫌よく一人で遊ぶ事は1日のうちで 10分くらいです。 着替えさせようとすると、のけぞって暴れるし、 買い物に行くためにチャイルドシートに乗せると、乗るのが嫌でまた暴れたり、 わめきます。 スーパーに着いて、ベビーカートに乗せると、それに乗るのも嫌で、 10分足らずでぐずりだし、おりたがってわめきます。 無視して買い物していると、私が虐待しているかのような大声で叫んだり わめいたりするので、 結局いつも途中でベビーカートからおろし、 まだ歩けないので娘を片手に抱っこし、片手にかごを持って・・・という感じで 最低限の物だけ買って、急いでレジをすませますが、 抱っこしている時も、嫌がって暴れます。 ベビーカートも嫌、抱っこも嫌、で本当にどうしていいかわかりません。 スーパーのベビーカートが嫌なのかなと思い、自分ちのベビーカーに乗せた事もありますが 同じで、嫌がって乗ってくれません。 おもちゃを取りつけて気をそらそうとしてみても、だめだっだし 買い物している時に、お菓子やジュースをあげたりもしましたが、 お菓子はあっというまに食べ終わってしまって、そんなにたくさん与えたくもないので、 結局食べ終わるとまたぐずりだして、解決になりませんでした。 もう最近、買い物に行くのも憂鬱です。 たかが買い物なのに、帰って来るだけで疲れてしまい、家事をする気力もなくなります。 極力夫が休みの時に行くようにしていますが、夫は仕事柄不定休で、 休日出勤も多いので、1週間連続勤務という事もあり、 なかなか3人で行くという事も出来ません。 夫に、仕事の帰りに買って来てもらうという手もありますが、仕事が終わるのが9時過ぎで、 通勤に40分かかるうえ、近所のスーパーは夜10時には閉まってしまうので 帰りに買って来てもらうという事も出来ません。 また、娘はかんのむしが強いのか、家にいる時も、気に入らない事があると、すぐに そっくりかえって、わめいたり叫んだりします。 眠かったり、おなかがへっていたり、体調が悪いわけでもないのに、 すぐグズったり、わめいたりするので、私も1日中子供の相手をしていると、 頭にきてしまって、子供に怒鳴ってしまいます。 1歳検診でも、特に異常はありませんでしたが、こんなにぐずるのか心配で、 同じ年の子がいる知人に聞いてみましたが、 「うちはどっちかというと、おとなしいタイプだから、そんなにぐずらないかも・・・」と 言っていたし、保健センターに相談したりもしましたが、 「たぶん、そういう性格なんだと思うから頑張るしかないですね」と言われただけでした。 1歳1カ月の子って、こんなにぐずるものなのでしょうか? それとも、娘がこういう性格だからなのでしょうか? 最近は、どこへ行ってもこんな感じで、すぐわめいたりぐずるので、 外出もままなりません。 ちょっと気分転換したい、と思っても、出掛ける事が出来ず、ストレスがたまる一方です。 子供に対しても、常にイライラしてしまって、 ひどい時は「うっとうしい」「なんなの!?」と思ってしまいます。 正直、子供を保育園に預けて働いたほうが精神衛生上いいと思って、 片っぱしから保育園に問い合わせましたが、どこも待機児童がたくさんいて、だめでした。 娘は、女の子なのに男の子なみに声が大きいので、 わめかれたり、叫ばれると、頭にキーンときて、よけいイライラしてしまいます。 家事も、まともに出来ているのは洗濯程度で、食事はまともに作れていません。 夕飯の支度をしていても、子供がぐずって、うるさくて、 イライラしてしまうので、「あたためるだけ」の半調理品とか冷凍食品ばかりです。 夫は、休みの日は子供を連れ出してくれたり、 普段は出勤前に家事をやってくれたり、オムツを替えて行ってくれたりしますが、 サービス業のため、休みが少なく、連休もめったにありません。 なので、毎日子供と二人きりです。 いつまで、こんな状態が続くのでしょうか? いつになったら、「ちょっとは楽になった」と思えるのでしょうか? 2歳のイヤイヤ期が大変と聞きますが、 まだ1歳なのに、既にこんな状態で、もううんざりしています。 ちなみに、夫私共に実家は遠方ですが、1カ月に1度は自分の実家に1泊程度で帰っています。

  • 妻と娘の会話 妻の過去と矛盾

    次のような夫婦の会話をどう思いますか。 年頃になった娘に奥さんが話していた内容について、それを聞いていた夫と奥さんの会話です。 奥さんが娘に対して。「男の人の中には、ひどい人がいるから、どういう人か、よく見極めなきゃダメよ。遊ばれて赤ちゃんのできない体になることだってあるんだから。」 娘「うん。」 娘が寝た後。 夫「君だって僕と出会う前はけっこう遊んでて、中出しくらい、させたでしょ。自分のことをさておいて、娘には、ああいう躾をするのい。」 奥さん「・・・。」

  • 育児に疲れました

    24歳、4ヶ月児の母です。 私は今、私の両親と兄と旦那と娘と私の 6人ですんでいます。 まわりからは、助けてくれる人が 多くて恵まれているといわれますが 自分ではそうは思えなく、育児に疲れています。 私の両親は男は仕事すればいいという考え方で 夫を大事にしてくれています。 そのしわ寄せが私にきており 夫が散らかした掃除も私がする。 疲れているときでもきちんと料理を出す 育児は私がするべきだ といった感じです。 夫は気が優しいほうですし、義両親ということもあって口出しやフォローはしてくれません。 私は、あまり体がよくなく胃が弱い上 てんかんをもっています。 家族一同心配をしてくれますしフォローもしてくれますが そのたび、娘に向かって 「おまえのママはだめなやつだなぁ」と 冗談まじりですがいつもいいます。 私にはそれがとてもこたえます。 あと、私が体が弱いという理由で 好きなこともあまりさせてくれません とくにパソコンは神経が疲れるというので ほとんどさせてもらえません。 みつかると叱られます。 母親になったのだから、といわれますが 制限が多い中ですこしは好きなこともしたいというのが私の考えですし、ストレス発散法だと思っています。 家族が多いので助けてくれるかと思われがちなのですが 平日両親は仕事に行っており 土日は母はパチンコに行って帰ってきません。 夫は寝てますし、兄も出かけることが多く 預けれても、疲れた疲れたといわれるので 預けることに気が引けてしまいます。 そんななか、とくに「おまえのははおやはだめだなぁ」という言葉が母親失格といわれているようで 辛く、いっそのこと別居をと考えています。 あと、夫を立てるばかりで私が苦労するのはあたりまえという風に言われるのも辛いうえ、育児疲れで 育児放棄したくてたまりません。 どうしたらよいか、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 2歳児のしつけ

    こんにちは、アドバイス頂けたらありがたいです。 私には2歳になったばかりの娘がいます。夫と自分の親との同居で 問題なく毎日を過ごしているのですが、 最近、特に娘に対する私の言動や行動が厳しいのではないかと、 自分で悩んでいます。のびのび育てたいと思う反面、しつけは別だと 思う私。三つ子の魂・・・・という言葉も自分の中で響いています。 例えば、皆さんは普通にやっていらっしゃることかと思いますが、 食事をするときは座って食べる。最初は座って食べますが、 「ごちそうさま」といい、パパのところにいき、またご飯をねだる。 「もう、ごちそうさまでしょ。食べるならちゃんと自分のところで ・・・云々・・」 言うんですが、夫は、自分の脇に座らせれば、「いいよ」と自分の ご飯をあげる。まぁいいか。と思いつつ、これじゃしつけにならん! と思い、自分はイライラしてしまう。 私がイライラすれば、当然 空気も悪くなり、イライラすることで自己嫌悪に陥る毎日です。 夫は子煩悩で、いいパパです。私だけガミガミいい、逃げ場を 作っているのが夫という感じです。(これには文句はないんですが) 食事面だけではありませんが、「だめ!」と言えば娘は「嫌っ!」 そして物を投げるので、またしかる。そんな繰り返しです。 のびのび育てるということと、2歳児のしつけ、凄く難しいです。 イヤイヤ期に突入したということもあります。 子供も、周りも、自分も、楽しく過ごせるにはどうしたらよいでしょうか。 アドバイス頂けたら本当にありがたいです。

  • 育児で悩んでいます

    イヤイヤ期真っ盛りの子供(2歳)がいます。 保育園も幼稚園も、行っておらず私は専業主婦です。 イヤイヤ期に入ってから、娘のわがままっぷりがひどく、悩んでいます。 自分の中で、感情にまかせて手をあげるのだけはいけない事だと思って自制してきましたが、 最近、イライラしてカッとなると手をあげてしまうようになりました。 娘に、いたずらや危険な事をされるとイライラしてしまうので、そうならないために 色々と部屋の中を対策してあるのですが、それでも娘はあの手この手を使っていたずらをしてきて、 そういう時に「仕方ないか」で済ませず、 注意してもやめない時は叩いてしまいます。 この前は、DVDを見せている時に娘がわざわざ風呂場から風呂用のいすを持って来て、 それを踏み台にしてDVDを取り出してしまったので、 「出しちゃうと見れないよ!」と言ったのですが、全然聞かず、DVDをどこかに持って行こうとしたので やめさせようとしたら、大暴れして泣きわめき、 叩いてしまいました。また、ソファーによじ登ってそこからジャンプして飛び降りたりするので、 「危ないからやめなさい!」といつも注意しているのですが、全く聞いてくれず、 この前は着地した時におでこを打ち大泣きされ、 痛い思いをしたらやめてくれるのかと思ったのですが、懲りないようでしばらくしたら またソファーから飛び降り始めたので、 カッとなって娘をソファーからひきずり降ろし、「いい加減にしなさい!!」と怒鳴って、 思い切りにらみつけてしまいました。 案の定娘はまた大泣きして、ヒステリックに地団駄を踏み、そんな娘を見ていたら、正直もう嫌気がさしてきました。 夫はサービス業で週1休み、土日も祝日も仕事でGWや夏休みもなく、 有休も冠婚葬祭以外では使えません。 毎日娘と二人でいて、娘が騒ぐのでお茶も外食も出来ず、行ける所は公園かショッピングセンターしかなく、飽きています。 かといって1日中2人で家にいると、気が狂いそうになります。 いつも「ママも一緒に遊ぶの!!」と強制参加させられ、仕方なくおままごとやお人形ごっこにつきあいますが、正直それがすごくストレスです。 娘が遊んでいる隣や、すぐ近くで雑誌を読んでいると、「読んじゃだめ!」と取り上げられるので 娘が起きている限り、したい事も出来ません。 夜早く寝てくれれば、自分の時間も持てますが、体力があるタイプみたいで昼寝しなくても10時頃まで起きて飛び回っているので、もうクタクタです。 疲れて横になっていると「ママー!ママー!」とサイレンみたいに呼びに来て、 もうその声にすらイライラして「だから何なの!!」と怒鳴ってしまいます。 たぶん、私が母性に欠けているのだと思いますが、イヤイヤ期の娘に優しく出来ません。 短気なほうなので、疲れている時や寝不足の時に朝からかんしゃくを起こされたり、 上記のようないたずらをされると、カッとなって我を忘れてしまいます。 実家の母は「帰って来るなら孫の面倒見るよ」と言ってくれますが、 高速を使っても片道1時間かかるうえに、 以前はたまに実家に帰ったりしていましたが、育児の事で私の父親に口出しされ、 何度か喧嘩になったりしたので、それ以来帰っていません。 ちなみに両親共に平日は働いているので、手伝いに来てもらう事は出来ません。 毎日、娘の事で鬱々として、ひどい時は消えてしまいたい気持ちに駆られます。 夫が休みの日は、全面的に夫が娘を見てくれ、娘を動物園に連れて行ってくれたりするのですが、夫と娘が帰って来る時間が近づくと、憂鬱に感じ 「明日はまた娘と二人だ」と思うと何もしたくなくなります。 どうしたら、こういった気分から抜け出せるのでしょうか?