川の事故、海の事故とは?なぜ人々はこんな目に遭うのか?

このQ&Aのポイント
  • 川や海での事故が発生してしまう理由について考えてみましょう。
  • 大雨による川の中州への取り残りや、台風の季節に波にさらわれる事故が起こることがあります。
  • 情報化社会の中でも、人々がなぜ危険性を理解できないのかについても考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

川の事故、海の事故

川や海には、ずっと行っていないので聞きたいのですが、 この時期、大雨によって川の中州に取り残されたり、 台風の季節に釣りに出かけて波にさらわれたりの事故がありますが、 この人たちはなぜこんな目に合うのですか? あと、畑の様子を見に行って、用水路に流されるってのもありますね。 見に行ったところで、台風で風雨が強ければ何もできないと思うのですが。 僕はそういうところには行かないけど、行くとしても雨の日に水辺には行きません。 特に釣りなんてよく行く人でしょう?川遊びは水の素人が多いだろうけど。 この情報化社会のもと、テレビ・新聞・インターネットいろんな情報媒体があります。 どこかで類似事故を耳にしたことがあるはずで、危険性を理解できないんでしょうか?

noname#253200
noname#253200

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.3

>大雨によって川の中州に取り残されたり、台風の季節に釣りに出かけて波にさらわれたりの事故がありますが、この人たちはなぜこんな目に合うのですか? 私が昔ワンダーフォーゲルをやっていた頃、川の中州にテントを張って寝ていたら、夜中に川が増水して、背中全部が水に浸かったことがありました。 今いる場所が好天であっても、上流はどうかわからないということを痛感しました。 中州はあくまで川の一部であるということを、皆さん認識すべきでしょうね。 釣については、台風のときはよく釣れるということを、釣り好きの友人から聞いたことがあります。 釣りたいという気持ちが、台風の恐怖を上回るんでしょうね。 >畑の様子を見に行って、用水路に流されるってのもありますね。見に行ったところで、台風で風雨が強ければ何もできないと思うのですが。 畑が水に浸かっていたら、土嚢を積んで、被害を最小限に食い止めるわけです。 危険を冒してまですべきことではないんでしょうけど、やはり気になるんでしょうね。 それと、数家族が小さい子を連れて川遊びに来て、子供が溺れて亡くなるという事故が後を絶ちませんが、あれは親同士が話し込んでいる隙に起こる事故です。 話に夢中になってしまって、子供から意識がそれてしまうわけです。 大半は、自分ところの家族だけだったら防げた事故だと思います。

その他の回答 (2)

  • tino
  • ベストアンサー率16% (11/65)
回答No.2

川とか海とか水の事故って同じようなことを何度も見ますよね。 なんで?って気持ちはワタシも同感です。 しかし、あえて言えば、川の増水は、上流で降った雨が急激に集まって起きますので、今いる場所(下流)では「全く想像もしていなかった~」と言うこともあるんでしょうね。 畑の用水路の事故も、流れる水というのは意外なほど土手を抉っていたりするので、歩いていた土手が実スカスカになっていたとかで踏み外すんじゃないですかね? まあ、被害者の方に最大限同情するとそんなことなんではないかと。。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.1

ワンクリック詐欺とか振り込め詐欺とか何度の言われて解っているのに被害に遭ったりおたおたする人が後を絶ちません。 それと同じようなものです。自分は大丈夫だろうとか、気を付けてるからとか安易に考えてしまうのでしょう。

関連するQ&A

  • 畑の水の管理についてお尋ねします。

    畑の水の管理についてお尋ねします。 約1年前から畑を借りて野菜を作っています。 この地域の畑は、段々になっていて、私の借りている畑の上にも下にも畑があります。 上の畑の所有者が、私の借りている畑との間の畦にパイプを埋め込んで、上の畑の水が私の借りている畑に落ちるようにしています。 私の借りている畑にはそのような仕掛け(下の畑に水を落とすような細工)はしていません。 梅雨時や台風などで大雨が降ると、上の畑からたくさんの水が落ちてきて、いつまでも水が引きません。 そのことを上の畑の所有者に言うと、「水は高い所から低い所へ流れるもんや。あんたも下の畑へ流したらええ」と返されました。 昨年秋の台風が過ぎた後、下の畑との間の畦を切って、水を下の畑へ流しましたが、何か悪いことをしているような気がして、途中で畦を修復して流すのをやめました。というのは、下の畑はそれより下に流せないような地形になっていて、それこそ私の上の畑と私の借りている畑に降った水まで溜め込まれて大変だろうと、気の毒に思ったからです。 そこでお尋ねです。農家の間では、このようなことが通例として許されることなんでしょうか。それとも、上の畑の所有者に対して、水を落とすのをやめるよう求めることができるのでしょうか。 ちなみに、上の畑には水を入れる用水路はあり、必要な水はそこから取り入れているのですが、排水路がないためにそのようなことをしているのです。私の借りている畑と下の畑には用水路も排水路もなく、必要な水は近くの用水路からポンプアップしています。溜まった水は地中に滲みこむのを待つしかありません。

  • 違反行為による事故

    無免許や無謀運転故の事故、集団暴走による事故(若気の至りの事故が多い)。 夏場になれば酒を飲んで川を泳いで流される水難事故。禁止エリアで釣りをして流される海難事故。台風がきてるのに田んぼや海に近づく人。 そういう記事を見るたびに心を痛めると同時に助ける人もかなりの労力を使い大変だなと感じております。 知人がそんなニュースを見てふとつぶやきました「何故、そんな著しい違反行為をした人を助けるのか…?自業自得じゃないか…?」と…。 それをきいて何とも複雑といいますか、言葉ではいいあらわせない気持ちになりました。 そこで気になるのですが 上記の内容で事故をおこした人を、救助する人からみてどう思うのでしょうか? 皆さんは そういう内容の記事をみてどう思われますか?

  • 釣り人の悲しい性か、それとも

    静岡県の渓流で、台風が接近している最中渓流釣りに行き 尊い命が失われました。 これは釣り人にとって大事な警告だと思うのです。 確かに大雨の前は魚の警戒心が薄れて、良く釣れます。 この質問箱に来ている人達も渓流のマス釣り場に行った経験 のある人がいるでしょう。 二、三日餌抜きをした虹マスは良く餌に食いつき、中には胃袋 にまでハリを飲み込んでしまうものもいます。 正に大雨の前の渓流も同じ状況になるのです。普段警戒心が 強い野生のヤマメやアマゴ、イワナなども大雨の前には餌を 大量に摂取しておかないと生き延びられません。 それはどんな魚種でも言えることです。私も伊豆の狩野川で 大雨に遭い、その日は友釣りを控えようとしました。 すると見ず知らずだが、一緒に民宿に来ていた釣り人が「これ はチャンスだ。絶対釣れる。一緒に行こう」と誘ったのです。 釣り始めて10分もしない内に1匹目が掛かり、その後も続けて 掛かって二時間で12匹釣れました。 しかし私はこんなのは釣りではないと思い、岸に上がって釣れた 鮎を全て逃がしてやりましたね。 腕でもなく、知略でもない。ただ釣るだけの単純作業。面白み も何も無いバカな釣りだと思いました。 こんな釣りでいくら大釣りをしても他人に誇れない。やはり魚にも 人間側同様に警戒心を持っていないと本当の面白い釣りが できないと思うのですが。 今回の遭難事件は釣り人が肝に銘じて反省しなければいけま せん。釣れるからといって安易に川に入り、面白くも無い釣り をし自己満足して命を落とすなど言語道断です。 皆さんはどう思われますか。

  • 川の中洲?小さな島にある駅の駅名について

    質問は、タイトルの通りです。すみません。 有名な気もするのですが、 検索してもまったくキーワードに引っかからず。。 テレビの電車1人旅などの旅行記ものやグルメ旅行系の番組で たまに見かけるワンシーンの駅に行ってみたいのですが、 具体的な駅名につながる手掛かりがないため、 皆さんの知識にお伺いしたいです。 憶えてるのは下記のような感じの駅です。 ・大きな川?幅の広い川の中洲みたいな感じにある  スゴイ小さな島みたいなところにポツンとある駅。 ・そこには駅だけしかなく、民家は一切ないです。(映像には映ってませんでした) ・そこには(当然ですが)電車が橋を渡っていく。  交通ルートはそれしかない??  (船でいくような感じには映像からは見られませんでした) ・関東じゃないのは、たしかだと思われます。  (自分が今は東京在住で、且つ関東近県に   これまで住んでたが聞いたことがないため) ・駅はもしかしたら無人駅??(あくまでも想像ですが。。) ・山間部の川の中にある駅だからか、紅葉とかのシーンや  緑のシーンがスゴイきれいだったのがものすごい印象的でした。 ・なにもなさそうな駅なので、(←失礼w)  紅葉とかを楽しむか、川釣りを楽しむために降りる駅。 なぜかTVでみたシーンと小さな島にある駅。。という印象からか ちょっと行ってみたいなぁとう思いつつ、(←旅行とかめったに行きたがらない性分なのですが) いつもどこなのだろ。。と途切れてしまいます。 アバウトな自分の記憶の情報しかありませんが、 皆さんの心当たりのある駅 or 思いつく駅でかまいませんので 教えていただけましたらと思います。 皆さんよろしくお願いいたします。

  • 長野県鹿教湯温泉付近の渓流釣場

    7月後半に 鹿教湯温泉に2泊で湯治釣 に行きます 5月に行った際 内村川温泉街下で少しやりました(台風後で濁流) 霊泉寺川や 内村川ダム上流も見てきましたが 誰も釣師には出会いません 温泉街で何人かの人に聞いたのですが ココではやらない 上田の方へ行っちゃうと言う話ばかりでした。  (1)釣らせて(教えて)頂けるポイントや支流情報を お聞かせ下さい。15cm以下及び2匹以降リリースします。 (2)また 温泉街付近で釣券を売っている場所や購入可能時間を教えて下さい。

  • 足立区神明町周辺に現在住んでいる方、過去住んでいた方にお聞きしたいです

    今度、足立区神明町周辺に引越そうと考えているのですがどうしても気になることがあります。インターネットで検索をしてもどうしてもはっきりしない、不動産会社に聞いてもはっきりしないので現在住んでいる方、過去に住んでいたことのある方のお話がとても参考になると思いまして、質問させていただきました。何卒よろしくお願いします。 まずは神明町は川に囲まれた場所なので台風が来て増水した時には浸水する恐れがあるのでしょうか?一様、考えているのは綾瀬側に近い方に引っ越すことを考えています。 それと住居候補の場所がいくつかあるのですが、その候補地のそばに垳川(がけがわ)という用水路と花畑運河という用水路があり、ともに流れが無さそうです。流れが無いのでボウフラが沸いて蚊がかなり発生することと、川からの匂いがあるのではないかということを心配しています。 もし神明町周辺に現在住んでいる方、過去に住んでいたことのある方からの有力情報がありましたらとても参考になりますので何卒よろしくお願いします

  • 警報について

    現在、四国に住んでまして近所に吉野川が流れています。この台風の影響なのか大雨が降ると、度々ダムから放流されるのですが、この時にサイレンが鳴り響きます。日中は渓流釣りやキャンプしている人もいるので当然サイレンは鳴らすべきです。しかし断続的に雨が降っている夜中にまでサイレンを鳴らすべきなのでしょうか?真夜中に二度もサイレンで起こされました。危険水域でもなく、単にダムから放流するだけで鳴らさなければいけないのでしょうか?安眠妨害かっと思ってしまいます。サイレンとは別に各家庭に端末機器があり、避難指示などはそれで十分でしょう。皆さんはどう思われますか?自分が神経質なのでしょうか?

  • 河川工事による道路面上昇にともなう盛土等の費用

    はじめまして。真南向きの道路に面した間口9m奥行き20m、2世帯3階建てに建替中なのですが道路から土地を見て東側80cm・西側40cm道路が上昇しますとのこと。と、なると、道路面と同じ高さから、家が建ち始めるということになり、局地的な大雨や台風などの時、庭がプールの様になったり心配をして、GLを1mに設定しなおして建設しようかと検討中。地盤改良が必要な為、20万~25万程費用がUP、それにかかる費用を県に要求したところ、「道路上昇を見越して建てる分は費用は出さない。河川工事の時に壊したりした時には費用を出す。」と言われる。「道路より低い土地に家を建てるのは異常なことではないか?」と聞くと、「それぞれ好みがあるから、異常だとは思わない」と答えられ、そもそも川さえ出来なければ西側のヨウ壁(西側の畑と家のGLとの差が180cm位になってしまうので、土圧を考慮してRCヨウ壁の高さ80cmにして工事予定)も必要なかった。この川も上流の方々の生活廃水で、大雨などの時下流の浸水を緩和する為に作られる川なので私の家はほとんど使用しない川なのです。こういう費用に関して、泣き寝入りするしかないのでしょうか?長々とすいませんが、何かいいアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 川と海、どちらが水難事故が多いのでしょう?

    川と海って、どちらの方が水難事故件数が多いのでしょう? 以前、川の方が多いと聞いたのですが、確かなことが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 海や川はどうやってできたのか

    小学4年生からの質問です。つまり小学4年生の分かる言葉で説明したいのです。難しい表現を使わず、どのように理解させたらよいか。また、さまざまなアプローチによる回答を期待したいです。

専門家に質問してみよう