• 締切済み

この漢字の読み方教えてください

noname#157574の回答

noname#157574
noname#157574
回答No.2

そのような漢字は実在いたしません。

関連するQ&A

  • 「触」「独」と「濁」について

     「触」の旧字体は「觸」、「独」の旧字体は「獨」です。なのに何故「濁」はそのままの字体で現代に残ったのでしょうか?さんずいに虫にならないのは何故でしょうか?  戦後、それまでの所謂「旧字体」に代わった字体には、戦前より略字として一般的に用いられていた漢字を多く含んでいると聞きました。「触」「独」の2字がもしこの例に該当するとしたら、何故「濁」だけ略字が用いられなかったのでしょうか?  どなたか御回答を宜しく御願いします。

  • 変換を常用漢字優先にするには?

    以前にも質問させていただいたのですが解決できなかったので・・再度お願い致します。 スタンダード2002文章を作成する際、漢字変換すると・・候補には旧字体ばかり出てきてしまいます。 常用漢字は、旧字体の漢字の間にチラホラに出てくるか後方に出てきます。 例えば【いち】と入力・変換すると 壱・壷みたいな字・逸に似た字が4つ出た後、7番目の候補として【一】や【位置】が出てきます。 サイトウさんの【サイ】の字も 難しいサイばかり出て最後の最後に【斉】がやっと出てきます。 以前の質問の際は『学習機能がある』と回答いただいたのですが、 しばらく経つとクリアされているような感じです。 文章を書く際、毎度のように該当する漢字を探さなくちゃイケナイので困っています。 どうしたら常用漢字から候補が出るようになりますか? 仕事上、旧字体や外字も必要です。 自宅のパソコンは快適なのに・・・お願い致します。

  • 二十、三十、四十 の旧字体の漢字をそれぞれ教えて

    20(二十), 30(三十), 40(四十) の旧字体の漢字はどんな字だったのでしょうか? 20(二十), 30(三十), 40(四十) の旧字体の漢字は、それぞれどんな字だったのでしょうか? 20(二十), 30(三十), 40(四十) の旧字体の漢字は、それぞれどんな漢字だったのかを教えてください。

  • 漢字について質問です。

    漢字について質問です。 「眞」は「真」の旧字体だそうですが、 「眞」の上の部分だけ「真」のように「十」となっているような漢字はパソコンで表示できますか? (「直」の下に「八」が付いたような字です) 外字エディタで登録するしかないでしょうか? ちなみに、読みも教えて下さい。

  • パソコンの字にだまされてる??

    漢字がスゴク好きなんですが、ちょっと困ってます。 「躊躇」の「躇」とか「薔薇」という字なんですけど、漢和辞典で調べると草冠が3画ではなくて、4画になってるんです。知ってる人は分かると思うんですけど、旧字体なんですよね。でもパソコンとかでは新字体になってて、これらの漢字を書くときは普通に新字体で書くんですが、漢和辞典には「躇」とかは旧字体しか載ってないんです。つまりパソコンに惑わされてるだけで、漢検とかでは、ちゃんと草冠も旧字体の方で書かなければいけないんですかね??検定とか受けるつもりなんで、ちょっと困惑してます。知ってらっしゃる方がいましたら是非!!

  • 「かおる」と読む漢字です。(名前)

    こんばんは。 漢字についての質問なんですが「かおる」と読む漢字で、分かっている情報が 「古い漢字(旧字体?)」 「くさかんむりが入っている」 「のぎへんが入っている」 「ちょんちょん(てんてん)が入っている」 という情報だけなんです・・・。 非常に漠然としていて申し訳ないのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

  • 漢字がでません^^;

    "強"という漢字に似た漢字なのですが、旧字体にもなくて自分で外字エディタにて作成してみようと思いトライしていたら、その中には私の探している漢字があったのです(+_+) でもIMEパッドで何度書いてみてもでてきません。コードも判明しましたが、どうやってその漢字をファイルに入力するのですか?(ちなみにExcel)助けてくださーい。

  • 「芳」という字の旧漢字を出すには

    「芳」という字の旧漢字で、くさかんむりの真ん中が切れている文字を使いたいのですが、どうすればよいでしょうか?

  • この漢字教えてください

    左が「さんずい」に、右が「犯」の右側を組み合わせた漢字です。 なんと読みますか? 音読み、訓読みをそれぞれ教えてください。 出来ればそれを頭に付ける熟語もお願いします!

  • 旧字体漢字のPC表示

    おせわになります。 難読/旧字体漢字のPC表示方法を探しています。 氵 + 厂 + 萬  で 「わたる」 (さんずい)+(がんだれ)+(萬) という人名なのですが・・・ ワードパットとかも試したのですが、 ヒットしません。 宜しくお願いします。