• 締切済み

介護福祉の志望動機

現在 高校三年です 就職希望で介護福祉の老人ホームに つきたいと思っています だけど志望動機が思いつかないです 私が年長の頃に両親は離婚し 父親に引き取られ 家事など私の世話などは 全て祖母がしてくれていました そのおかげで私はおばあちゃん子です 私が高校一年の時に祖母が倒れて 凄く衝撃を受けました 今は以前と比べて体力は落ちましたが 私の祖母ももちろんのこと 世の中の高齢者の方がずっと元気でいてほしいと思っています 未経験で資格も持っていなくて 福祉のことは全然解らないです けどやる気と体力には自信があります! アドバイスお願いします

みんなの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

福祉のシステムについては、現場で働きながら徐々にわかっていけばいいです。 何より一番大事なことは、利用者さんの「気持ち」になってあげることだから。 何がしたいけど出来ない、不便に感じてることがあるけど、出来ない…身体の自由が利かないことも、若いときのように仕事が出来ないジレンマも、一人暮らしをしたくても難しいという自由の無さだって、みんな福祉の中に内包されてること。 勘違いしてはいけないのは「お手伝いしたい」ことは、限られちゃう、って言う事実。 最初は色々手伝いたくて、でも、何も出来なくてというジレンマがある。 慣れてくると今度は「あっちもこっちもしないと」という手順の問題が出てきて、もっと慣れてしまうと今度は「なんで言うことを聞いてくれないの?」になりがちになる。 仕事をやっていく途上で、気持ちの持ち方とか、初心を忘れてしまうとか、そういうことが起こりがちだ。 本当なら、君は君の「おばあちゃん」だけを看ていれば幸せなのかもしれないよね?。 それが本来の気持ちだと思うし、それは卑怯なことでもなんでもないんだけど、その「気持ち」そのものは、仕事をしていく中で徐々に変異してしまうものだ。 だからこそ「福祉のプロになりたい」という気持ちが大切なんだよ。 現場もそこを重視するだろう。 動機そのものは自然なことだし、私はそれを面接で簡潔に話すのはいいことと思う。 でも福祉は「望まれる仕事」だから、どんな人にでも出来るだけ公平に接しなければいけない。 嫌な人にだって、そうなる「理由」があり、それが人格を変えてしまったりした結果かもしれないんだから。 プロはそういう人にでも、ちゃんと接してあげないといけない。 サービスを提供している立場であり、その代価として賃金を頂いているのが我々だから。 だから現場で働きながらシステムを学び、自分がサービス提供者の一員として、福祉という枠の中で「何が出来るのかな?」と考えてほしい。 …まあ、先輩として言えることはそういうことかな?。 色々言ったけど、君ならブレ無いと思うよ?。 すばらしい仕事なのだから、堂々と胸を張って、カッコつけないで言えば大丈夫。

ABCtimes
質問者

お礼

めっちゃアドバイスになりました!!!!! なんか以前よりやる気でてきました。 ありがとうございます。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

十分な動機になってると思います。 あとは言い回しの問題です。 「私には、幼少のころより身の周りの世話をしてくれている祖母がおります。いつも明るく元気に私を励ましてくれていた祖母が2年前に一度倒れました。以前と比べ体力は落ちましたが、現在も元気です。日本は高齢化が益々進み、多くのご高齢の方がおります。既に体の不自由な方、あるいは、近い将来に何か病気を患ってしまう方、あるいは、そうでない方も歳を重ねる度に体力は衰えます。祖母が倒れたときのことを思い浮かべると、たくさんのご高齢者の方々に長く楽しく人生を過ごして欲しいと考えております。貴ホームで介護の業務をすることで、皆さんが楽しく過ごすための手助けをしたいと思い、志望させていただきました。」 みたいなカンジをベースにアレンジしてみてください。 あと、その受ける老人ホーム独自の方針、仕組みなどがありましたら、その辺にも触れてください。

ABCtimes
質問者

お礼

参考にさせてもらいました!! 先生から最終のチェック オーケーいただきました。 就活頑張ります!

関連するQ&A

  • 介護の志望動機についてご教授お願いします!

    私は中学三年生の時、母と祖母が祖父の介護をしていてそれを見て私も福祉の仕事に興味を持ち介護福祉士を取得するために 高校は福祉科に行きました。 ですが、祖父が二年生の時になくなりすっかりやる気を無くしてしまい介護福祉士の資格も取らずただ卒業してしまいました。 そこからはバイトを転々とし22歳の時に結婚し24歳で離婚しました。 離婚した今、高校で諦めた介護福祉士を取得したいと思いヘルパー2級を取得しました。 これをまとめたものを志望動機にしようと思っているのですが、こんな事本当に書いていいのか迷っております。 そこでみなさんのご意見お聞かせいただけないでしょうか。

  • 介護職の志望動機

    介護職を始めて受けます。志望動機がまとまりません。 大学4年で資格など持っていません。 受けようと思った理由は、 一番の理由は これからは高齢化が進み介護が必要となることから 日々学びながらヘルパーや介護福祉士の資格も取得し手に職をつけ長く続けていきたい。ということです。 もうひとつは もともとおばあちゃん子で祖母の友人と接する機会が多く一緒に手芸やカラオケなどしていたことからお年寄りの方と接する機会が多かった。 祖母に就職について相談乗ってもらった時、お年寄りに好かれるのだから介護職受けてみたらというアドバイスをもらったから。 介護の内容は、食事排泄入浴の介助など、夜勤あり。 このような志望理由って印象悪いでしょうか?

  • 介護から介護へ転職の志望動機を考えいます。

    介護から介護へ転職の志望動機を考えいます。 箇条書きにはしているのですが文章を作るのが苦手でまとめられなく困っています。 特別養護老人ホームからクリニック内の通所リハビリテーションへの転職しようとしています。 通所リハビリテーションは未経験です。 ・以前、特別養護老人ホームで4年半就職していた。 ・高齢者の方と接することが好きで笑顔を見ることにやりがいを感じている ・職員の意見を尊重し明るく働きやすい職場にしたいという理念に共感した。 ・利用者の生活がより良くなるように努めていきたいと思っている 未熟な私にアドバイス等宜しくお願い致します。

  • 介護 志望動機について

    はじめまして。 私は介護福祉士です。介護経験は約7年程です。 この度、サービス付き高齢者向け住宅へ転職しようと思っています。 そこで履歴書に書く志望動機を考えているのですが… 『貴社の求人票を拝見し、絆を大切にされている事や真心を込めたサービスを提供するという点に共感致しました。利用者様が安心して日々の生活を送れるように支援していきたいと思います。』 こんな感じで大丈夫でしょうか? ・人の役に立つ仕事をしたい ・自分自身がやりがいを感じられる仕事をしたい ・利用者様ひとりひとりのニーズに合った支援が出来るように頑張りたい というような思いもあるのですが、どうまとめたらいいのか悩んでいます。 アドバイス頂ければ嬉しいです。

  • 志望動機で困ってます

    「介護施設の相談員」の志望動機で困っています。現在、介護事務と福祉用具の提供をしていますが、福祉系の大学を卒業し、ずっと相談員の仕事がしたいと思っていました。ヘルパー2級の資格も取得し、介護の勉強もしました。人と接するのが好きで、高齢者も好き。人の役に立つ仕事がしたい・・・。でも文章にしようと思うと難しくて、どう書けば良いか困ってます。

  • 介護事務の志望動機

    医療事務の専門学校に通っている専門生です。 老人ホームの事務(介護事務)に応募しようと 思っています。 志望動機がなかなかまとまりません(>_<) アドバイスお願いします。 ・パソコン操作が得意でワープロ検定1級、情報処理、簿記検定取得 ・コツコツ物事をこなす ・介護に興味がある ・過去に介護のボランティアの経験ある 学校では介護の勉強をしていないので知識も検定もないので不安ですが 元々興味があった福祉に携われるので介護事務になろうかなと思いました(>_<) アドバイスお願いします(>_<)

  • 介護福祉士に質問です。

    介護福祉士に質問です。 「介護は老人に毎日起きて食べて薬を飲んで寝るだけの単調な繰り返される毎日に生きる力を与えるのが仕事なのだ。弱まった体を気遣って長生きさせるのが目的ではない。痰を吐かせるのが仕事ではなくたん吸引を忘れる生き甲斐を見つけてもらうのが目的なのだ」 老人ホームで高齢者たちにどんな生き甲斐を与える努力をしていますか?

  • 福祉系高校に通っている、高校二年生の女です。

    福祉系高校に通っている、高校二年生の女です。 私の祖母は看護士で、老人ホームで勤めていました。 その優しい祖母の姿を見てきたせいか、次第に私も介護の仕事に就きたい!と思うようになりました。 そして今私は、公立の看護福祉系の高校に通っているのですが、専門教科や実習もたくさんあり、福祉系の進学にも有利とあって。 他の高校生よりも一歩夢に近いている気がしていました。 近くの老人ホームでボランティアも始め、自分なりに夢に向かって頑張っているつもりでした。 ところが私の父は、私の夢をバカにします。 母は、私を応援してくれているのですが… 父はというと、 「婆さんを洗うだけだ」 「同居している婆さんを優しくできないくせに、他人にはできるんだな。」 「キツい、汚い、給料安いそんな仕事やめな」 などと私に言ってきます。 私は一緒に住んでいる(同居している)お婆ちゃんにも、できるだけ優しくしているつもりだったし、介護の仕事がキツい、汚い、給料が安いという現状であることも充分に承知の上でした。 それなのに、「婆さんを洗うだけだ」などと理解の無い言葉を言われて、本当に傷つきました。 こんなことで、私の夢を諦めるつもりはありません。 でも、こんな毎日に心が折れそうです。 こんな父を、みなさんはどう思われますか? 父の意見も正しいのでしょうか?

  • 介護福祉士の方に質問です!

    私は今、高校1年生です。 私の高校は今の時期から進路を決めて、その進路なりのコースに進まなければなりません。 私は、保育士になろうか介護福祉士になろうか迷っています。保育士は、沢山働いて大変なわりに給料が少ないと聞いています。しかし介護福祉士は、少子高齢化なのに介護福祉士の人が少ないため、給料を上げて人を増やそうとしていると聞きました。沢山働いても給料が少ないよりは、給料が多いほうがいいと思いました。 そこで質問です。介護福祉士は大変でやめる人がいると、聞きましたが、辞めたくなるほど大変なのでしょうか? 回答宜しくお願いします!

  • 介護福祉で働こうと思っているのですが・・・

    私は現在高校3年生の就職活動中です。 そこで私は介護福祉になろうと思うのですが、介護福祉士さんの話など聞いているとすっっっっっごく大変そうだなと思いました。 私はすごくシャイだし色々聞いていて自信がなくなり、今どうしていいのか分かりません。 もちろん仕事をするのにシャイといってる場合じゃない、大変じゃない仕事なんてないとは分かっています。 でも何も分かっていないこんな私は介護福祉士になれるのでしょうか。 介護福祉の仕事をもっと詳しく聞きたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう