決算賞与についてのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 初めての決算で残り約200万の利益が出たため、決算賞与を検討している。
  • 決算賞与の金額は前回の賞与を超えない程度が妥当。
  • 給与支払日と同日に決算賞与を支払うことはあり得るが、注意が必要。
回答を見る
  • ベストアンサー

決算賞与について

アドバイスお願いいたします 去年の9/1から小さい会社をやっており、決算と言うのをこの度初めて迎えます 経費などを差し引きますと、200万ほど残りそうです 従業員の賞与は今の所夏季と冬季の2回と思っているのですが、思ったよりも利益が出たので、決算賞与をいう形で支給したらどうかというアドバイスをいただきました そこで質問なのですが (1)決算賞与と言うのは幾らぐらいの金額が妥当でしょうか?(7月に支払った賞与を超えないぐらいでしょうか?) (2)8/31まであと少しですが、給与支払日と同日のあす25日に支払うのはおかしいですか? 勉強不足で、初めての事に困っています。 正直決算賞与という言葉も知らなくて・・ 素人考えだと、決算ギリギリになってまとまったお金を賞与として支払うのはいいのかな?との疑問です お詳しい方いらっしゃったらどうぞアドバイスをよろしくお願いいたします

noname#148193
noname#148193

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

8月31日が決算日ですね。 >(1)決算賞与と言うのは幾らぐらいの金額が妥当でしょうか?(7月に支払った賞与を超えないぐらいでしょうか?) 決算賞与の相場金額というのはありません。7月賞与より多くても少なくてもOKです。 >(2)8/31まであと少しですが、給与支払日と同日のあす25日に支払うのはおかしいですか? おかしくありませんよ。 >決算ギリギリになってまとまったお金を賞与として支払うのはいいのかな? いいですよ。税法上も合法であり、当期の損金に算入できます。

noname#148193
質問者

補足

大変わかりやすく、ご返答感謝しております ありがとうございました 従業員の1人は私の配偶者なのですが、この場合の決算賞与も問題ないでしょうか?(立場的には従業員の1人です) 再度アドバイスいただけたら助かります

その他の回答 (2)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

#1です。 >従業員の1人は私の配偶者なのですが、この場合の決算賞与も問題ないでしょうか?(立場的には従業員の1人です) 法人(会社)の従業員の場合は、代表者の配偶者であっても問題ありません。ご心配なく。

noname#148193
質問者

お礼

補足いただきありがとうございました 明確でとても解りやすく助かりました アドバイスいただいた通りにいたします 本当にありがとうございました

  • kaichoo
  • ベストアンサー率63% (272/431)
回答No.2

既に回答がでているようですので、少し視点を変えますと、 決算賞与はもちろん妥当ではあるのですが、税務署からすると、 決算をしてみたら利益がでたから、利益を消すために賞与を支払った ことにしたんじゃないかと穿った見方をするものです。 毎月の給与が振り込みであれば同じように振込で支払えば問題ありませんが もし現金支給の場合は明確な証拠は残らないのであえて振込にする等の証拠は 残しておいた方がいいかと思います (源泉所得税が毎月納付であれば、とくに忘れないように納付しましょう) さらにアドバイスを受けたとのことですが、顧問税理士からでしょうか? 他に節税対策はなかったのかな?と思います。決算賞与は従業員さんの士気をあげる 効果はあるかもしれませんが、完全に外部へ資金が出て行きますので節税目的としては あまり実益のある方法ではないかと思います。 (いろいろな節税をしたうえでそれでも利益がでるから従業員さんの苦労に  報いたいということなら賛同はできます) さらに、蛇足ですが決算賞与を払ったから、冬の賞与は低く支給するとか、 冬の賞与の前払い的な意味合いだと、従業員さんの士気やモラルの低下にも 繋がりますので、ご注意ください。

noname#148193
質問者

お礼

大変助かりました 振り込みにて支払おうと思います 源泉所得税は納期の特例の届け出をしています きちんと納めるように致します 決算賞与のアドバイスは税理士からです 他に節税のアドバイスは生命保険ぐらいでした ただ1カ月以上前に全て資料(帳簿類)を送ってますが、何もアドバイスなく、気になってこちらから連絡取ったのが昨日なので、出来ることが限られますね 来期はもっと勉強しておき、早めの対策を取りたいと思います 本当にありがとうございました

関連するQ&A

  • 決算賞与について

    私は2月29日付で現在の会社を退職します。 また、私以外でも3月で退職する者が3名います。 一昨年の12月から勤めたので、勤続年数は約1年3か月になります。 弊社は2月末日決済で、毎年決算賞与があります。 今年は2月23日に賞与が振り込まれたとの事ですが、私だけ賞与を頂いていません。 3月で退社する3名も賞与を頂いたとの事です。 就業規則の賞与の項目を見ると。 ●賞与は算定期間末日において、勤続1年以上で、かつ支給日に在籍する従業員に支給する。ただし、勤続1年に満たない者であっても勤務成績が良好で、賞与を支給することが妥当と認められた場合はこの限りではない。 とあります。 これは、夏季・冬季の賞与だけでしょうか。支払日の項目には夏季・冬季の賞与しかなく決算賞与の支払い日は記載がありません。また、就業規則に決算賞与の項目もありません。 ただ、就業規則の(昇給及び昇給時期)の項目に ●昇給は毎年3月期に、前年2月21日から当年2月20日までの期間(以下「評価期間」という)の従業員の勤務成績に基づき評価を行い決定する。 ●昇給は次の各号の一に該当する者には行わない。 1.評価期間内において、昇給停止の懲戒処分を受けた者 2.2月21日から1ヶ月以内に退職する予定の者 私は、上記の2に該当しますが、これは昇給に関してになります。 これらを考慮して、私は決算賞与を頂けるのでしょうか?? 皆様の回答を宜しくお願いします。

  • 退職時の決算賞与について

    私は2月29日付で現在の会社を退職します。 また、私以外でも3月で退職する者が3名います。 一昨年の12月から勤めたので、勤続年数は約1年3か月になります。 弊社は2月末日決済で、毎年決算賞与があります。 今年は2月23日に賞与が振り込まれたとの事ですが、私だけ賞与を頂いていません。 3月で退社する3名も賞与を頂いたとの事です。 就業規則の賞与の項目を見ると。 ●賞与は算定期間末日において、勤続1年以上で、かつ支給日に在籍する従業員に支給する。ただし、勤続1年に満たない者であっても勤務成績が良好で、賞与を支給することが妥当と認められた場合はこの限りではない。 とあります。 これは、夏季・冬季の賞与だけでしょうか。支払日の項目には夏季・冬季の賞与しかなく決算賞与の支払い日は記載がありません。また、就業規則に決算賞与の項目もありません。 ただ、就業規則の(昇給及び昇給時期)の項目に ●昇給は毎年3月期に、前年2月21日から当年2月20日までの期間(以下「評価期間」という)の従業員の勤務成績に基づき評価を行い決定する。 ●昇給は次の各号の一に該当する者には行わない。 1.評価期間内において、昇給停止の懲戒処分を受けた者 2.2月21日から1ヶ月以内に退職する予定の者 私は、上記の2に該当しますが、これは昇給に関してになります。 これらを考慮して、私は決算賞与を頂けるのでしょうか?? 皆様の回答を宜しくお願いします。 社長は、お金は俺が払ってやっているとよく言います。気分次第で突如基本給が減額にもなりました。 理由は、自己都合により退職する為他の社員に迷惑をかける行為との事です。3月に退職する者も減額になりました。それも、給料明細にいきなり辞令との項目で紙が入っていただけです。 ただ…。 今回は、決算賞与に関する事を質問させて頂きました。 そちらに関して早急な回答を宜しくお願い致します。

  • 決算賞与の注意

    お世話になります。 3月末決算の会社なのですが、決算賞与を支給しようと思っています。 決算賞与を支給するに当たりどういったことに注意しなければならないか教えてください。 ちなみに今回が初めての賞与の支給になります。 分かっていることとしたら、賞与支給後5日以内に ・被保険者賞与支払届 ・被保険者賞与支払届総括表 を社保庁に提出。 ・賞与の支給は事前に従業員に告知しなければならない。 くらいです。 賞与の支給額を前もって社保庁にも言わなければならない? 賞与の支給は決算(3/31)の前、後どちらで支給してもよい? 従業員には何日前までに告知しなければならない? 今気になっているのはこれくらいですがお答えいただければ幸いです。 また、他にも重要な事項がございましたらご指摘ください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 決算賞与の支給について

    3月決算法人です。 4月末に決算賞与を支給する予定です。 たしか、決算日の1ヶ月以内は、費用として認められるはずです。 今回、初めての決算賞与と言うことで、税務上の問題など、是非、皆様のご指導を賜りたいと思います。よろしくお願いします。 質問は、 1)決算賞与を支給することを、就業規則(給与規定)に記述する必要はありますか?当社の給与規定の条文は以下の通りです。 (賞与支給の原則)  賞与は、事業の成績および業績に対する貢献度に応じて、原則として6月および12月に支給する。 (計算期間および支給対象者)  賞与は、4月から9月までを上期、10月から3月までを下期として、各期を支給対象期間とする賞与を支給日の在籍者に支給する。 2)計上する科目は、未払金と未払費用 どちらが適切でしょうか? 3)従業員毎に支給額が違っても良いのでしょうか? 4)そのた、注意すべき点はありますか? どなたかよろしくお願いします。 ちなみに、6月のボーナスは、寸志程度でした(泣)

  • 決算賞与について

    今期利益が多く出たので役員に対し決算賞与を支給することになりました。 毎年配当も出しています。 決算賞与も配当も原資は繰越利益剰余金です。 それぞれの別表記載方法を教えてください。 まず、配当については別表4(1)-(3)の配当欄に毎期記入しています。 決算賞与はどこに記載すればいいのでしょうか? 損金不算入だと思うので加算欄ー社外流出のところに記載すればよいのでしょうか? また決算賞与を支払う時期に決まりはあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 決算賞与について

    決算賞与を支給を検討していますが、支給の基準がよくわらりません。 経常利益なのか、売上なのか、売上目標なのか。 参考にしたいと思いますので、ご存じの方教えて下さい。

  • 3月決算法人で、4月末に決算賞与を支給したいのですが。

    勉強不足で恐縮ですが、たしか数年前から4月中に支払う決算賞与も損金に算入できるというのをちらっと見ました。 決算状況を見てから、4月中に一時金として、従業員に渡したいのですが、この場合の仕訳は、   従業員賞与○○/未払費用○○ でよろしいでしょうか? また、当社は、6月12月にも、スズメの涙 程度の賞与を支給しており、賞与引当金も計上予定(支給対象期間対応で)です。今年はたしか6分の1しか損金として認められないのですね(泣) 仮に、この両方を計上するとなると、税務上はどのようになりますか? 初めての決算賞与なので、処理がわかりません。というか6月12月があまりにも少なすぎて、何とかして決算賞与が出せるようにしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 決算賞与は損か得か

    決算時期なので1つ教えてください。税理士から「30万円の利益が出ているので、税金で12万円は持っていかれますよ」、といわれました。さらに、「税金を少しでも抑えたいなら従業員に決算賞与を支払う方法がありますよ」とアドバイスを受けました。そこで、質問です。何も節税対策をしなかったら12万円の支出ですが、従業員に30万円の賞与を支払ったら会社としては30万円の支出になります。これでは決算賞与の意味がないのでは?と考えます。それならそのまま税金を支払ったほうが得なような気がしますがどうなのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 夏、冬の賞与と決算賞与の違い

    お世話になります。 3月に決算賞与を支給しました。初めての支給です。 賞与の支払い届を記入していたのですが、賞与の名称を記載する欄がありましたが、 一般的な夏、冬の賞与と決算賞与の社会保険庁の扱いの違いって何かあるのでしょうか? 少しきになったもので・・・ よろしくお願いします。

  • 決算賞与について

    現在就業中の会社は決算賞与支給の制度があります。 決算は10月なので今月支給のはずなのですが、 私が入社したのが今年の5月から(入社5ヶ月)なので 支給の対象ではないのでしょうか。 入社当初、業績がよければ10月25日と3月25日に支払い という話は聞いていたのですが、支払日2日前の今日になっても 特にお話がありません。 小さい会社なので経営状況などわかるのですが、 業績は良好なはずです。 一般的にはどうなのか、ご教授頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう