工事写真の黒板の書き方

このQ&Aのポイント
  • 工事写真の黒板に必要な書き方とは?
  • 施工管理・品質管理で工事写真を撮影しているが、書き方についてのアドバイスが欲しい
  • 他の方々が一般的にどのように書いているのか参考にしたい
回答を見る
  • ベストアンサー

工事写真の黒板の書き方

いつもお世話になっています。 私は電気関係の職に就いてもうすぐ2年になりますが、改築現場は初めてで、まだ図面も完全に 読めない・墨出しも出来ないという状態で改築工事で電気工事の現場監督という名目で施工管理 ・品質管理等を任されて、毎日のように工事写真を撮っているのですが、今まで上司の前で黒板に 必要だと思われる内容を書いて写真を撮っていても注意&アドバイスされなかったのに、今日に なって、建込配管の写真の際に『アウトレットボックス』の種類や塗り代カバー(後付なのか小判なの か丸カバーなのか等)の明記がされていないと言われ、書き方を教わったのですが、他の方々 が一般的にどのように書いているのか教えて頂きたく、質問をさせて頂きました。 私の現在の書き方は、 黒板に場所(※4棟あるので、『○棟1F柱壁』等と書いています)と日付は書く欄が設けてあるので、 その他に自分で名称と位置を書いています。 (改築工事現場が学校なので) 例)『校舎・○○教室』   建込配管 ○○設備   『校舎・○○教室』   スラブ配管 ○○設備  など。 位置は格子(井)の端部に○X1通り、○Y1通りなどというように書いた上に、格子の中に●印を つけています。 これからまだまだ階も増えますし、内装が始まれば電線ケーブルや照明器具等もたくさん撮影 しなければならないので、参考にさせて頂きたいのです。 どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.2

Ano.1です。 私は建築の人間なので設備の写真の撮り方は知りません。 建築の写真のときに黒板に各内容は工事種別や細目によって違います。書かなければならないことを書いているのだから、なんと書いてあるか聞かれても困ります。 あえて言うなら、私が写真に残したい内容を書きます。例えば、隠れて見えなくなるものなら、その材料名等と場所を書いたり、耐火間仕切りだったら、その耐火性能を書いたりです。 必要な写真を撮るのだから、当然各内容も必要なことを書きます。要は勉強しないと書けないってことですね。

huankaisyo
質問者

お礼

再度 回答頂き有難うございましたm(_ _)m 少し無理なお願いをしまして申し訳ありません。 >隠れて見えなくなるものなら、その材料名等と場所を書いたり、耐火間仕切りだったら、その耐火性能を書いたり >必要な写真を撮るのだから、当然各内容も必要なことを書きます。要は勉強しないと書けないってことですね そうですよね・・・工事写真の必要性(見えなくなる部分をいわゆる証拠として撮影しておく)はカメラを持たされた時に言われたのですが、資材の名前・どこの部分で使用するのかなど初めて見る物・作業ばかりで、黒板に書く内容も色んな内容が抜け落ちている事もしばしばでした。 今いる現場でもっともっと勉強しつつ、抜け落ちないようになるべく色々書いて撮影していこうと思います!! P.S.教えて頂いた本は書店で目を通して見ました。とても参考になりそうです♪個人で購入するにはちょっとキツイので、図書館でリクエストし、他から借りてもらうようにしようと思います(汗)

その他の回答 (1)

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.1

本を買えば一発で解決しますよ。 工事写真の撮り方 建築設備編 http://www.ias.or.jp/shuppan/shuppan.php?mode=detail&bid=B0033

huankaisyo
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 早々の回答、有難うございますm(_ _)m ちゃんとこういう工事写真用の本があるのですね!! そんなことすら知りませんでした(**) ん~個人で購入するにはちょっと痛い出費になりそうですが、探してみようと思います♪ 因みに、差し支えなければ貴方様の書き方を教えては頂けませんでしょうか?

関連するQ&A

  • 〈iPhone〉スマホを工事写真黒板の代わりに‥‥

    施工管理一年目です。 現場写真の撮影にはアナログな手持ちの黒板を使用しています。 元請けの関係で、写真撮影時に黒板が合成されるスマホアプリの使用はできません。 なんでも不正写真にみられる可能性が高いとのことで、それにはぼくも納得なのですが‥‥ しかし手持ちの黒板は携帯に不便で、書き直しも面倒、雨が降ったら滲むなどデメリットがたくさんあります。 そこで、スマホそのものを黒板にできるアプリを探しています。 イメージしているのはアプリに工事名や工種など項目を入力すればスマホの画面いっぱいに工事黒板のように整理されて表示される、というものです。 あとはスマホの画面が写るようにデジカメで撮影すれば、黒板を持ち歩かなくても黒板で撮影したものと遜色ないものができあがります。 ご意見お待ちしてます!

  • 工事写真について

    現在デジカメで工事写真を撮っています。 ほとんどの現場はデジカメを許可されています。 そこで、たとえば使い方例として施工前の現況のアルミサッシ、施工中の取外中のアルミサッシ、施工後の新規のアルミサッシ。と写真をとる場合、2階建などは黒板が使えません。使用しなくてよい現場なのですが、写真を整理するときに、後でわかるようにテロップなどを入れるデジカメは発売されているのでしょうか? または、何かよい方法など、書き込みをよろしくお願いいたします。

  • デジカメで撮った『黒板のチョークの文字』を修正したい。

    デジカメで撮った『黒板』(40×30cm)のチョークで書いた数字を修正したい!のですが、何か良い方法はありますか?『黒板』(40×30cm)にチョークで数字を誤って書いてしまったのですが、簡単に修正できますか?切り貼りして、同じ数字をコピーしたことはあります。しかし、手間がかかり、黒板を斜めにして撮っているので、数字事態、斜めの数字になります。100枚近くあり、現場での取り直しは、一人では、自動シャッターを使い、撮影位置を三脚でセットすることも大変です。再度、一人で自動シャッターで撮るしかないでしょうか?それとも、部屋で、黒板に同じような距離で角度も同じにして、写真を撮り、基の写真の黒板に『正しい数字』をコピーすれば、現場に行かなくて、PCのみで数字の修正ができると思いますが・・・何か良い知恵があったら、教えてください。 黒板の汚れなどがあり、文字を入れると貼り付けたのが、わかってしまいます。

  • デジカメで撮った『黒板』のチョークで書いた数字を修正したい!

    デジカメで撮った『黒板』(40×30cm)のチョークで書いた数字を修正したい!のですが、何か良い方法はありますか?『黒板』(40×30cm)にチョークで数字を誤って書いてしまったのですが、簡単に修正できますか?切り貼りして、同じ数字をコピーしたことはあります。しかし、手間がかかり、黒板を斜めにして撮っているので、数字事態、斜めの数字になります。100枚近くあり、現場での取り直しは、一人では、自動シャッターを使い、撮影位置を三脚でセットすることも大変です。人を雇うと、人件費がかかるので、再度、一人で自動シャッターで撮るしかないでしょうか?それとも、部屋で、黒板に同じような距離で角度も同じにして、写真を撮り、基の写真の黒板に『正しい数字』をコピーすれば、現場に行かなくて、PCのみで数字の修正ができると思いますが・・・何か良い知恵があったら、教えてください。

  • 電気工事の埋設配管深さについて

    電気設備工事の地中埋設配管深さが分かりません。 国交省の電気設備工事共通仕様書を見ているのですが、管路式の場合の地中埋設深さ(土かぶり)がはっきりと数字的に明記されておらず、困っています。 役所の担当者があまり詳しくない人なので、やたらと根拠を求めてくるので、何か明確な資料などがないでしょうか。お願いします。 ちなみに現場は県道脇の歩道です。使用配管はFEP30を予定しています。

  • 工事現場の保険

    一人親方で水道設備工事を営んでいます。 独立して間もなく、請け負う仕事は金額の小さな現場ばかりですが 、万が一の漏水などの事故に備えて保険に入りたいと思います。 年間契約で入れるお値打ちで、良い保険はないでしょうか? 工事内容は建築配管が主です。 年商はおよそ600~900万円ぐらいです。 ひと現場で請け負う金額は平均2万円~20万円、稀ですが、多いときは150万円~300万ぐらいです。

  • LPガスの配管工事について

    ある住宅街の新築の現場近くを歩いていたら、LPガスの設備屋さんが配管工事中でした。 鋼管を見ると汚れていたり塗装が剥がれているものを使用していたり、また、継手なんかも 汚れや白いテープが残っているものが見られました。そういった材料を使用しても大丈夫なんですかね?LPガスって危険物でしょ?

  • 隣の工事による影響

    私は小学校のすぐ隣のハイツに住んでいます。 1年程前、小学校の校舎解体・新設工事がありました。 工事は数ヶ月に渡り、工事中は震度2~3程度の揺れを感じることもありました。 公共工事という事でしょうが、工事前後に室内の写真撮影を調査会社が行っていました。 工事後の撮影時に、トイレの戸が開き難くなった事を調査会社に伝えました。別の入居者の所では窓が開きにくくなったそうです。工事中に起こった事ですので、私共は工事の影響だと思っていたのですが、調査会社の答えは以下の通りでした。 (1)ハイツの外の位置など、ズレが全く無いこと。 (2)開き難くなったトイレや窓の場所が校舎側ではない事。 (3)建物が古いから(築10年以上) 特に(2)の事により、工事による影響は考えにくいとの事です。 素人的に理解ができないのですが、ドア類のほとんどは校舎とは反対側についているし、古く痛んでいるから影響が出やすい物ではないのでしょうか?説明の内容に納得がいきません。 何かご意見をお願いします。

  • 工事についての仕分けを教えてください

    飲食店の個人事業をしている者です。 今年は青色申告予定で弥生会計ソフトを使用しています。 賃貸の店で行った工事についての仕訳2つについて教えてください。 [質問1] 蛇口の位置を変えるために、店の給水工事をしてもらいました。 内訳は ステン鉄鋼  4,000円 継手材料   3,000円 配管工事  15,000円 の合計 22,000円でした。 この場合の仕訳は、 付属設備費 22,000 / 現金 22,000 でよろしいのでしょうか? [質問2] 所有していたエアコンを業者に取り付けてもらいました。 その取り付け作業の費用は30,000円でした。 この場合の仕訳はどうなるのでしょうか? 付属設備費 30,000 / 現金 30,000 でよいのでしょうか? つまらない質問で申し訳ありませんが、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 光回線工事 通線できない

    ドコモ光の回線を契約していますが引っ越し先のマンションに移転依頼をしたところ、このマンションの私の部屋は光回線を使用できないとドコモ(NTTの設備からの連絡内容)からの回答がありました。 このマンションは築24年・8階建・全21戸で10年前に光回線を入れ、8階のMDFから各部屋に光回線を通しているそうです。 10年前のNTTの工事で何らかの原因で私の部屋と他2戸がMDFから部屋への通線がNGとなっている記録が残っているそうで、共用部分の配管の改善ができていないとNTTの現場作業は行えないと回答をもらいました。 当時の通線NGの詳細についてはNTTからは教えてもらえず、管理会社でも記録がありません。 このため、何を誰に頼んで改善してもらえば良いのか分からないのですが、再度NTTに現場調査を依頼しても対応してもらえない状況です。 室内(6階)にはリフォーム前の位置に上部から出ている配管を通り電話(メタル)線が来ています。 このような状況ですが、下記の質問についてお教え願います。 質問1 どうにかNTTに現場調査をしてもらうことはできないか? 質問2 現在部屋に引き込まれている電話(メタル)線と光ケーブルを繋ぎ、光ケーブルの通線工事をすることはできないのでしょうか? その他、NTTにMDFからの部屋への光回線工事を実施してもらうための方法はありませんか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう