• ベストアンサー

枕草子と紫式部日記を読みたい

枕草子と紫式部日記を読みたいのですが、どこの出版社から出ているものが良いでしょうか? 条件としては、 ・全訳がついている ・学生にも買いやすい値段 ・レポートの参考文献として書ける と言った感じです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9771
noname#9771
回答No.1

他のと比較したわけではないのですが、講談社学術文庫のは、上記条件を満たしていると思います。

kanako555
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 本屋で見てみます。

関連するQ&A

  • 枕草子でのいじめについて

    レポートを書く上で気になったので… 紫式部の源氏物語には、いじめに関する記述つ(桐壺の巻など)が多く記述されていますが、清少納言の書いた枕草子には、 源氏物語のような、いじめに関する記述はあるのでしょうか? 中宮である定子が、道長に虐められたという話は聞いたことがあるのですが、そういった記述が見つかりません。 定子のことでなくても、枕草子の中でいじめについて書かれている部分を、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • なるべく昔の『紫式部日記』の現代語訳を捜しています

    こんにちは、お世話になります。 趣味で日本の中古文学を読んでいる者ですが、現在『紫式部日記』に取り組んでいます。古典の現代語訳は訳者によって、語彙の解釈が変わったりするので、いろいろな出版社の本を比較読みしています。 図書館で通常借りられるものは読み尽くしたようなので、今度は出来るだけ過去に出版されたものを最寄りの大学図書館で閲覧させてもらおうと思っています。 そこで明治以降から昭和初期のあたりの紫式部日記の現代語訳本で適当なものをご存じの方がいたら教えていただきたけないでしょうか。 原文に解釈が付いたものでもけっこうですが、出来れば全訳が載っているものがあれば嬉しいのですが。 よろしく御願いいたします。

  • 古文の和訳お願いします。

    和訳お願いします(´・ω・`) 枕草子より とみの物逢ふにかしこう逢ひつと思ふに 紫式部日記より そのあだになりぬる人の果ていかでかはよくはべらむ 本当すいません お願いします(´・ω・`)

  • お気に入りの枕は?

    現在2000円ぐらいの低反発(だったかな?)枕を2年ぐらい使ってます。 かなりお気に入りだったですが、値段的に明らかに中国製品(又はどこかのアジア製品)な気がして、買い替えたいと思いました。 そこでその低反発?系統でオススメの枕はありますでしょうか? 日本製品の低反発まくらってあるんでしょうか? 又、テンピュールは低反発と似た感じのものなんでしょうか? ファブ社はどうでしょうか? などなどたくさん書いてしまいましたが、いま使ってる枕はいいよ~という方いらっしゃいましたら、教えてください。 今まで2000円のを何年も使ってた者にしては、いきなり万単位の枕を買うのは結構勇気が入りまして、出来るだけ使用してる方のご意見を聞いてみたいので、よろしくお願いします。

  • 源氏物語の原稿料は?

    先日、源氏物語の原本について質問させて頂きました。 多くの回答を頂いたのですが、その中で、紫式部に原稿料は支払われたのかどうか、疑問に感じるようになりました。 というのは、源氏物語ってかなりの大作で、作品を仕上げるのに大変な時間と労力を必要としたはずです。 紫式部が源氏物語を書き上げたというのが通説になっているようですが、では、その対価としてなにがしかの報酬というか、見返りのようなものはあったのでしょうか? それとも、全くのボランティアというか、自己満足で終わったのでしょうか? 紫式部以外にも、枕草子の清少納言、それに多くの 「○○日記」 という作品が歴史に残っていますが、これらの作者はその対価として報酬とか見返りのようなものはあったのでしょうか? 素朴に疑問に感じたので、質問させて頂きました。

  • お気に入りの枕は?

    現在2000円ぐらいの低反発(だったかな?)枕を2年ぐらい使ってます。 かなりお気に入りだったですが、値段的に明らかに中国製品(又はどこかのアジア製品)な気がして、買い替えたいと思いました。 そこでその低反発?系統でオススメの枕はありますでしょうか? 日本製品の低反発まくらってあるんでしょうか? 又、テンピュールは低反発と似た感じのものなんでしょうか? ファブ社はどうでしょうか? などなどたくさん書いてしまいましたが、いま使ってる枕はいいよ~という方いらっしゃいましたら、教えてください。 今まで2000円のを何年も使ってた者にしては、いきなり万単位の枕を買うのは結構勇気が入りまして、出来るだけ使用してる方のご意見を聞いてみたいので、よろしくお願いします。 以前も同じ質問をしたんですが、こちらで中国製品がどうだこだと言い合いをするつもりはありませんので、中国製品を使用してる方は、この質問をスルーして下さい。

  • レポートについて

    今、大学の一年文系で初めてレポート試験をやってるのですがレポートの書き方について質問します。 1 参考文献というのはタイトル以外どこまで書きますか(作者、出版  社 等々) 2 インターネットサイトを参考にした場合サイト名を書けばいいんで  すか

  • レポートの書き方に関する質問です。

    レポートの書き方に関する質問です。 レポートとか論文とかって最後に参考文献を書きますよね。 そういう場合って本の題名はもちろんですが、その本の情報についてどこまで書けばいいのでしょうか? 筆者や出版社などは書いた方がいいと聞いたことがあるんですが、編者や小題も必要でしょうか? 誰か教えてください。

  • レポートの引用について

    レポートを書く際に引用したいのですが、同じ本で何度も引用する場合の引用の証明の仕方がわかりません。 例) 文章ーーー「引用部分」1) 自分のいけんーーーなど1)の部分は一回切れる。 ーーー「引用」2) [参考文献] 1)田中太郎(2009) タイトル 出版社 p123 2)田中太郎(2009) タイトル 出版社 p145 参考文献はこのようにかけばいいのですか? ご回答お願いします。

  • 布団の歴史について

    最近、レポートで枕の歴史を調べています。 枕の歴史も浅いのですが、ふと布団についても見てみようと思ったら、 布団はあまり研究されてなく、本も枕はあるのに布団はないんです。 気になったので質問してみました。 もし、参考文献や知っている方がお見えでしたら、 教えて下さい。