• ベストアンサー

本当に帰らなくていいのですか? と聞くには?

英語で 「本当に帰らなくていいのですか?」と聞くにはどうしたらいいですか? Must not で始まる文章のような気がするのですが 「本当に」というのを入れるとどうなるのかわからなくなってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

「Mustn't you go home?」ですね。直訳すると「必ず帰らなければいけない、のではないの?」です。「must」に“絶対感”がこもっているので「本当に」というニュアンスが生まれます。しかし、ちょっと堅い言い方です。#1さんの案のほかには「Don't you really have to go home?」などもありますよ。

surumekko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 must にすでに絶対感がこもっているのですね。 「本当に」という言葉自体を入れなければ…と思い込んでいました。

その他の回答 (1)

回答No.1

普通に訳すと、 Are you sure you don't need to go home? といった感じですかね。 Must not を使うのは聞いたことがないです。

surumekko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 Mustn't you go home? を考えていました。 ただ、日本語で言う「本当に」という強調するような言葉を どう入れたらいいのかわからなかったのですが、 Are you sure you don't need to go home? のほうが、スムーズに言えますね。

関連するQ&A

  • have toは、~しなければならない

    have toは、~しなければならない mustも、~しなければならない don't have toは、~しなくてもよい must notは、~してはいけない will not have toは、~しなくてもよいだろう では、「~してはいけなくなるだろう」は、何と言いますか? こんな表現は英語にはないのでしょうか?

  • must not と may not

    次の点を教えてください。 通常、英語の教科書ではmust notを「...してはならない」、may not を「...しなくてもよい」と和訳するように教えていると思いますが、 may not を「...してはならない」としなければ、文脈上、意味が通じない英文に遭遇することがあります。そして、その英文では、may notを「...してはならない」で用いる場合、必ずmay notだけを用い、must notという表現が出てきません。 「...してはならない」という意味で使うmay notとmust notの間には、何か違いがあるのでしょうか?

  • must have +p.p. の否定は???

    英語構文の問題です。 (1)must have +p.p. で、~したに違いない (2)cannot have +p.p. で、~したはずがない とあり、 例文として、Your mother must have said so. が載ってました。 そこで質問なんですが、 (1)を否定文にして、must not とした場合、『~したに違いなくない。』 となり (2)と同じ意味になると思うのですが、それで合っていますか? すると、must notとcan not の違いはどうなるのでしょうか? 英語は不得意なので、どうかよろしくお願いいたします。

  • 付加疑問文の意外な疑問 "mustn't you?"

    他の方の解説を見ていて疑問に思ったのですけれど、 "You must be talking about Inoue Yosui, aren't you?" "You must be talking about Inoue Yosui, mustn't you?" "You must be talking about Inoue Yosui, must you not?" "You must be talking about Inoue Yosui, must not you?" のどちらが正しい(or自然)でしょうか。 文法を厳格に捉えると、助動詞mustの否定形mustn't(でもこれは略式表現ですよね?一般的に許されるのか…かと言ってmust not you?という形の付加疑問文は許されないですよね?must you not?は可能かもしれませんが。。。)が良いような気もしますが、aren't youの方が通じやすい気もします。 どうぞ、英語に詳しい方のアドバイスを頂けたら、と思います。

  • 教えて下さい

    初めまして。 英語の勉強をしてて、ひとつ分からないところがありました。 行きたくなくても行かねばならない。 You've got to go whether you like it or not. この文章で「~しなければならない」が「have got to~」だと 書かれていました。 なぜ、完了形が用いられているのでしょうか? また、You must(have to) go whther you like it or not. でもいいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • "must not"の用法

    現在、ネイティブの英文法書を読んでいるところなのですが、そこで、気になる記述を見つけたので、ご質問させて頂きます。 この中で、He must not be hungry. (I'm sure he is not hungry) とあり、この must not は確信推量の否定としてのmust not となるわけだと思うのですが・・ 日本の文法書を調べてみると、確信推量の否定はcan't を使う・・とのみ説明されており、must not に対する言及が一切ありません。用法として正しいとも、間違っているとも書かれていません。 この確信推量の否定としてのmust not は比較的新しい用法ということなのでしょうか? すごく重要なことだと思うのですが・・どなたかご存じの方、宜しくお願い致します。

  • 英語の助動詞(必要・義務)について

    英語の助動詞に関して英語を中学の範囲からやり直しています。今まで「必要・義務」に関してはhave to を使って「これは強いぞ」と思う物はmustを使っていました。ですが、改めて多くの問題を解いていると過去の無勉強のせいで違いに気づけませんでした。なので、改めて知識として把握しなければいけないと思い、質問しました。 分からない部分はそれぞれの単語のイメージについてなんですが… 強さのイメージは「Must>have to>shourd」ですが、それぞれのイメージは肯定では「しなければならない」否定では「してはいけない・する必要が無い・するべきでは無い」と記憶しています。それぞれの肯定のと否定の正しい意味と覚え方のイメージを教えて下さい。例えば、今やってる問題で出題された「ここで走ってはいけない」と「速く運転してはいけません」の2文。凄い似ていると思うんですが、解答には前者を「Don`t run here」 後者を「You must not drive fast.」と記述されています。Don`t have toは「~~する必要が無い」、should notは「~~するべきでは無い」 と分かるんですが、must notとDon`tは上記を見る限りでは同じに見えます。後、肯定の「must have to should」は上記の通り「しなければならない」の様に思えてしまいます。具体的にどう違うのでしょうか? 更に言うと、問題には「must not(mustn`t)」 「should(shouldn`t)」 と記載されていますが、have to だけ「do not (don`t) have to」と書かれています。haven`t ではいけないのでしょうか?  よろしければご回答お願いします。

  • must not って・・・なんでしょう??

    こんばんは。 いつもありがとうございます。 Don't swim in this pool. と同じ内容をあらわすように適する語を書きなさいという問題です。 You ( )( )swim in this pool. わたしは括弧の中に(can)(not) をいれてみました。 これだとばつになりますか? そして答えは(must)(not)だったのですが、must notってあんまり 聞いたことがありませんでした。 mustは~しなければならない、という意味だと思っているのですが must notは ~しなければならなく「ない」だったら 別に泳いでもいいってことになりませんか?? must not ってどういうものですか? もしよかったら教えてください。 よろしくおねがいします。。

  • mustの役割

    We must ask you to pay for shipping. (配送料をお支払いいただくようお願いします。) この文章ってmustがなくてもいい気がするんですが、mustはこの文章ではどのような役割を果たしているのでしょうか?

  • Must not の解釈について

    添付ファイル文章の 赤マーカーされたmust not 以降に criticised ときていますが、 be 動詞が省略されているという、 理解であっているのか自信がないです。 解説お願いします