• ベストアンサー

付き合ってる人

noname#139957の回答

  • ベストアンサー
noname#139957
noname#139957
回答No.5

年齢が近いので。 私は半同棲みたいな状態です。 話をお伺いする限り、 彼女さんは相当ストレスが たまっていると思います。 どんな性格の人であっても 睡眠がまともに取れないような生活では 心に余裕が持てません。 彼女の行動全てがストレスによるものとは言えませんが、 今のままでは喧嘩は減らないし、 あなた自身、疲れてくるはずです。 お二人の今後のためにも、 お互いがお互いを思いやれる生活・環境を つくるのをオススメ致します。 また、なるべく喧嘩を防ぐ&わだかまりなく仲直りする方法ですが、 ・「疲れているみたいだね」と、彼女自身が疲れている事を自覚するような言葉、  労りにとれる言葉をなげかけることを心がける。 ・例えどんなに怒っていても、彼女に対しては「怒っている」「ムカつく」というふうに感情を言葉にしない。その代わりに「悲しい」と言い換える。 ・彼女の攻撃的な言葉は、攻撃で返さず、全て受け止めておきましょう。  どうしても我慢ならない時には、一人で外出したりして物理的に距離をおき、彼女が落ち着くまで待つ。 ・喧嘩をしてしまった後は、誰が悪いとは決めつけず、少しの間冷却期間をもうけると良いかと。  時間をおくと、自分の言葉も攻撃的すぎていけなかったと反省する事が私は多々あります。 ・自分に非はないけど、相手が怒りをしずめたい時には、  苛つかせてしまってごめんなさい、と一言相手に言っておくのも手だと思います。  自分が悪くないのに、どうして!?という想いが強く、そういう行動はしたくないということであれば、  心に余裕がない彼女に対して、あなた自身思いやれなくなるほど、ストレスがたまってるのではと思います。  そこまでいくと危険信号ですのでお気を付け下さい。 これはあくまで、相手がいっぱいいっぱいの時にとる行動だと思います。 今の状態が続くと、絶対に双方ストレスがたまって爆発します。 バイトを減らし、健全な生活を送ること、 生活改善がないかぎり、回復できないと思います。 頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 女性に質問

    付き合って1年半同棲して10ケ月になる彼女がいます。些細な事でケンカになったんですが、今日になって自分が謝ってるのに無視します。今回もそんなんですが、彼女はちょっとした事で何かとすねたり無視したりしてきます。正直幼稚だなって思います 人それぞれだと思うんですが、女性はこういうもんなんでしょうか? こういう時はどうしたら仲直りできるんでしょうか?

  • 付き合ってる人に質問

    付き合って1年半、同棲して1年の彼女がいます。 最近よく些細な事でケンカするようになりました。こないだも些細な事でケンカになり彼女から別れ話しをされましたが仲直りしたんですが、最近ケンカする度に別れ話しばかり勢いでしてきます。これは倦怠期でしょうか? 彼女自身バイトや学校で疲れてるのもあると思いますか皆さんもこういう事ありますか? また自分に夢中になってくれるようにしたいんですがどうしたらいいかアドバイスしてください。

  • カップルに質問

    付き合って1年半同棲して1年になる彼女と最近些細な事でケンカばかりしてます。お互い20さいで自分は働いており、彼女は学生でバイトも週4で夕方から00時までバイトしてるせいでストレスが溜まってるのかもしれませんが最近うまくいきません。 自分達は合わないでしょうか?別れたのがいいでしょうか? 皆さんの経験など意見を聞かしてください 補足 家事などは自分がやっており彼女は疲れて掃除もしたりしてない状態ですたまにお弁当や夕食は作ってくれてます。 最近ではケンカのたびに勢いで別れ話しをしてきます 仲直りした後も万が一別れても今は勉強に集中できるからいいんだけどねっとかなり投げやりです

  • 自分のペースを乱されると不機嫌になる人

    こんにちは。 夫が最近仕事のストレスでなのか、些細な事ですぐ怒るようになり無視をします。 この前も本当些細な事で、日曜日に出かけてる予定でしたが、旦那がずっと家でゴロゴロしてゲームして一向に準備をする気配がなかったので、もう●時だよ!いつ頃出れそうなの?と聞いたところゲームをしながら、身体が怠いんだよ。と一言いい怒ってしまいました。最近自分のペースを乱されるとすぐに怒り出し無視が始まりす。 自分も悪かったと思い謝りますが、すぐ機嫌が直らずだんまりが続きます。 最近頻繁に些細な事で怒るので、精神的に参ってしまっています。 放っておくのが1番でしょうか?みなさんも些細な夫婦喧嘩はありますか?

  • 彼は境界性障害障害でしょうか?詳しい方教えて下さい

    交際していた彼が境界性障害障害かもしれません。 交際相手が十代の頃にリストカットをしていました。今はしていません。付き合ってる時は本当にマメで優しくて真面目で仕事熱心なので結婚前提で同棲していました。 一緒に暮らし始めて気づいたのですが、普段から無口で思った不満や愚痴を一切口にしません。私の事も自分から振らない限り何も聞いてきませんし、些細な喧嘩をしてもごめんねだけで話し合いを避けます。自分の殻に閉じこもっているというか本心を出さないというか。私にはマメでしたが、私の家族に対してはそっけない態度を取ってました。 ここ数ヶ月様子がおかしいと思ってたのですが、先日彼が心療内科で鬱病と診断されました。でも毎日仕事には行っていますが、私を無視して避けるようになり、理由を聞いた所突然別れたいと言われました。ずっと私に我慢していたそうです。何が駄目だったのか聞いてももう気持ちが冷めたと言われ、話し合いもしてくれません。今迄聞いた事がない暴言を言われ、ずっと無視されます。些細な日頃の不満を彼に言ってしまったのと仕事の疲れがストレスになり限界になったんだと思います。 ネットで調べた所、彼は境界性人格障害なのではと思い、鬱病の症状も出てたので一緒に病院に行こうと言った途端、怒ってしまい出ていってしまいました。 もう復縁は無理なのは分かっています。敵意をむき出した目で見られ、拒絶されているのですが、優しかった彼が忘れられず辛いです。 前に進むためにも、誰か背中を押してください。

  • 倦怠期?

    付き合って1年半に同棲して1年になる彼女がいます。最近些細な事でケンカになり別れ話しになります。 彼女自身バイトが昼から00時までで平日は学校で彼女自身ストレスが溜まってるとは思うんですが最近ケンカする度に別れ話しになります。仲直りした後本気だったか聞くと勢いで別れ話ししたけど万が一別れても今は勉強に集中出来るから別れても後悔しないと言われました 正直いつ別れるか不安です。 自分は彼女が好きでぜったに別れたくありません これは倦怠期ですかね?それとも別れたのがいいんでしょうか? ここまで付き合った事も同棲したのも初めてなのでアドバイスなどがあったら回答してください 出来たら女性の方回答してください

  • 同棲解消

    同棲して5ヶ月です。 先日、彼女から同棲を解消し友達に戻りたいと言われ、今は私が実家に戻っています。 同棲を始めた理由は彼女の仕事が忙しく、なかなか会えない為でした。 彼女の家が住居兼仕事場だったので、そこに私が入る形になりました。 解消したい原因としては、同棲の疲れとマンネリ化です。 家事は分担してやっていたが、家にいる時間が長い彼女からしたら負担が大きく、細かいことに気配りが出来ていない私に対してのストレスが疲れに繋がったみたいです。 そして、3月頃からは繁忙期になるため、私のことを考えてる余裕がないとの事です。 話し合いの中で、彼女に負担をかけさせてしまっていることを今はすごく反省しています。 今は1週間ほど離れて生活して、連絡も取っていない状況です。もう一度話し合いの場があるのでそこで思いを伝えたいと思っています。 私の希望としては、私が彼女のストレスを無くすようにし、彼女にはもう少し頑張ってほしいと伝えたいと思います。 私が彼女を見る限り、まだ私の事を好きという感情はあるように思います。だけど、仕事の方が優先だから仕事を選んだ様に感じています。 同棲解消せずにいくアドバイスをもらえれば嬉しいです。 また、話し合いの場をいつにするか悩んでいます。2週間たった辺りなら、私がいない寂しさも出てくるかなと思っているのかなと思っています。

  • 職場の挨拶

    派遣社員として働いているのですが、朝タイムカードを押すときなどに職員さんのいる部屋に行くのですが、こちらが「お疲れ様です」「おはようございます」と言っても必ず無視をする職員さんがいます。他のスタッフには返したりしているので、何か意図的に無視されているのかなぁと、とても感じ悪いときがあります。返答が無くても挨拶ってすべきなのでしょうか?それともこちらも無視で良いのでしょうか。些細な事なのですが、気になってしまい、ストレスを感じています。良いアドバイスありましたら宜しくお願いします。

  • 女性に質問です

    付き合って1年半同棲して半年になる彼女と最近些細な事でケンカばかりします。お互い20さいで自分は働いていて、彼女は学生で土日と平日夕方から00時までバイトしてる状況です 家事などは彼女がバイトで遅いので自分がやってます。 最近前よりキスとかもしてくれなくなりました 理由を聞くと最近ケンカばかりで後々何でキスとかしたんだろうと後悔する事が最近多くなってるからしたくありますんと言われます。 普段も話したりはする仲なんですが、自分としては前みたいにキスとかしたいと思ってます お互い嫌いではなく好きな気持ちはあります これは倦怠期なんでしょうか? また乗り越えるにはどうしたらいいでしょうか? アドバイスや経験談など教えてください

  • 毎日の疲れがとれず体調が一向によくなりません。

    毎日の疲れがとれず体調が一向によくなりません(>_<) 今年の4月から社会人になって23歳の女です。仕事は夕方の6-7時に終わる事務をしています。家に帰ってご飯を食べて、お風呂に入って0時に寝る生活を毎日しています。睡眠もそれなりに取っているはず(6時間)なのに次の日、目が覚めると体がしんどく疲れが、ほとんどとれていない感じです。そんな毎日の繰り返しで、疲れが蓄積していき本当にまいってます。最近では過度の疲れから膀胱炎にかかってしまい、寒いとお腹までいたくなるしまつ(>_<) 毎日栄養ドリンクを飲みながら頑張ってますが、睡眠もとってるし、リラックスも多少はできているはずなのに疲れがとれないのでしょうか?? 学生の頃は、そんな事は一度もあろませんでした。 皆さんは、疲れをどうやってとってますか? 些細な事でもいいのでアドバイスいただけたら本当に助かります。お願いしますm(_ _)m