• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚しない彼氏との今後・・・)

遠距離の彼氏との今後…結婚する可能性はある?

sirorisの回答

  • siroris
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.1

可能性はありますね。 現時点では彼は結婚願望がないのではないでしょうか。 もしこのまま付き合っていき、結婚するのであれば 彼氏に合わせていくしかないと思いますよ=3

noname#154737
質問者

お礼

私は今すぐ結婚したいわけじゃないんです。 彼とは別れたくない、一緒にいたいんです。

関連するQ&A

  • 結婚願望がない彼氏との今後について

    付き合い始めて1年9ヶ月になる彼がいます。 彼29歳、私29歳 私の地元に彼が転勤で来ていて知り合いました。 付き合い始めてすぐに、彼の転勤が決まり中距離恋愛になりました。 お互いの仕事の都合によりますが、月に2~3回は会っています。 連絡はメールがほとんどで電話はあまりしません。 彼はとても優しい人で一緒にいると落ち着きます。 私の実家にも遊びに来てくれるし、行きたい所には出来るだけ連れて行ってもくれました。 将来についてはお互いの年齢もあるし、ある程度は意識してくれているのかなと思っていましたが、具体的な話はしてきませんでした。 その話題は触れてはいけない気がして私も避けてきました。 ケンカらしいケンカもした事がなかったのですが、先日私が彼のケータイを見てしまい女性との浮気を疑って険悪なムードになってしまいました。 結局私の思い違いで彼の事を信じられなかった事を申し訳なく思っています。 彼は私が納得するまでケータイの内容を見せてくれましたが、その後自分がどうしたら良いかすごく悩んでいる様子でした。 その際彼と2人の今後の付き合いについて話合いましたが、私とずっと一緒にいられるかはわからない、結婚するつもりはないと言われました。 私に問題があるのではなく、自分には元々結婚願望がないとの事でした。 いつかは結婚するかもしれないけど、その相手は私かわからない。 自分は男だからいいけど、子どもが欲しいなら私の年齢の事も考えると今後付き合っていって良いかわからない。 このまま付き合って何年かたった後結婚する気持ちになれなかったら申し訳ないと言われました。 転職も考えていて、転職するなら引っ越す事になる。 私の事を幸せにする自信がないし、結婚してから今のように私の事を思っていけるかわからないとも言われました。 彼は1人で過ごす時間を大切にしていますし、趣味もたくさんあります。 ここまで言われたら普通は彼の事はあきらめてしまった方が自分の為にも良いのではないかと思いますが、それが出来ません。 最悪の状況で初めて将来の事を話し合う事になってしまい頭が混乱しています。 私も元々は結婚願望はなかったのですが、彼と付き合うようになって初めて結婚を意識するようになりました。 結婚がしたいのではなく彼と結婚したいと思っています。 私がお別れを言わない限り2人の関係は続くと思います。 今後どのように彼に接していけば私の思いを受け止めてもらえるのでしょうか。 長文乱文で申し訳ありません。 同じような状況の方や結婚願望がない男性、結婚願望がなかったけど何かのきっかけがあり結婚に至ったという方など意見が欲しいです。

  • 別れたくはないんですが…

    遠距離の彼がいます。 今年、彼27歳、私26歳になります。付き合って8ヶ月です。 遠距離になって5ヶ月です。 いずれ遠距離になると分かっていて付き合いました。 (告白は彼からでしたが、彼の異動なので、私が遠距離を納得、頑張ると言った) 最近彼が ・このままズルズルと付き合っていくのはお互いとってよいのか考えると言う ・結婚は私に限らず今はしたいと思っていない(転職も視野にいれているらしい) ・彼が仕事が忙しく、私が会いに行くことがほとんど。 ・↑これについて申し訳ない、ある意味悪いな…と負担に思っているらしい 私のことを嫌いになったわけでもなく、ほかに好きな人ができたわけでもなく 普段は仲が良いし、上手くいっているほうだと思います。 ですが、彼は今の状態にモヤモヤしていて 私と別れた方がいいんじゃないか…と思っているみたいです。 来月、私の誕生日月でその時に私のもとへ会いにきてくれる予定なのですが その時に別れるかどうかを決める、言おうかと思っていると。(彼の親友曰く) その理由は私の年齢(結婚)と、遠距離だからということみたいです。 ですが、誕生日月以降に会う予定もあります。(彼に提案したら空けとくねと言われた) 私は別れたくない一心です。 結婚も今すぐにしたいとは思っていないし、金銭的にも月1しか会わないので 近距離の頃とはそんなに出費に大差がないし なにより私が会いにいきたいからしんどくても会いにいっているんです。 とにかく別れたくはないのですが・・・ダメになってしまうのでしょうか。 彼にフラれてしまうことが一番怖いんです。

  • 年上彼氏が結婚を考えていない場合

    こんばんは。質問・相談させていただきます。 27歳の彼氏と付き合ってる20歳の学生です。彼とは一年ちょっと前、私のバイト先にお客さんとして来たのをきっかけに親しくなり、10回くらい遊んだ後に告白され付き合いました。 告白してくれた時はセリフを何回も噛みながら告白してくれたのですが、数ヶ月後、何気なく彼の携帯を見たら元カノと会う約束をしていました。 携帯を見てしまったことをまず謝り、けじめをつけれないなら別れると言ったところ、彼も反省して以降連絡はとってないようです。罪滅ぼしで私のことを楽しませようと旅行の計画を立ててくれ、遊びに連れて行ってくれました。 それ以降は仲良しなのですが頻繁にケンカするようになりました。ささいなことです。 昨日彼と、お互い悪いところを話し合って、意見がまとまらなければ別れようということになりました。昨日は意見がまとまったのですが、彼は仕事だと絶対遅刻しないのですが、私に限らず人との待ち合わせに遅刻します。たまにならいいのですが、ほとんど毎回です。指摘したところ、人との待ち合わせを甘く見てるのかもしれない、と意味がわからない言い訳をしてきたので、30前の男がプライベートでの時間管理ができないのは恥ずかしい。直す努力をするべきだと思う。と言ったところ、向こうもそれを認め謝ってきたのですが。 私が年下だからかわからないが、注意されたらカチンとくると言われました。自分の非なのにそんなこと言うのか…と思い聞いたところ、 俺が今求めてるのは一緒にいて楽な環境。お前とこうして会うのはつらくないが、時間に縛られるのが嫌。今は仕事と家のことで頭がいっぱいいっぱいで、お前のことあまり考える時間がないし、最近メールをあまりしてこないからある意味ありがたい。正直お前とは今のところ結婚は考えてない。 と言われました。彼は30以降になると結婚がめんどくさくなりそうだから、しないと思う。と言ってました。 結婚する気がないなら別れればいいのでは?お互い時間と労力と金の無駄だと言ったところ、なにかを迷ってるような感じでした。 彼はどうしたいのでしょうか?私は結婚とかではなく、一緒にいれたらいいなと思ってる程度ではありますが、ここが嫌いだからもう別れる!!とか一切考えてません。彼が結婚どうこうの話をしたのを聞いて、自分は別に支えてあげることのできない女なら別れたほうがいいのかな。と思いました。 普段デートに誘ってこないので聞いたところ、大きい旅行は俺が車を出したり計画するんだから、普段はそっちが誘うのが当たり前。みたいなニュアンスで言われました。 デートって会いたいから会うものなのでは?会いたいから誘っていたのですが、彼の意見を聞いて、デートを義務的なものと考えてるのかな…と色々考えました。 付き合ってる意味があるのかと思います。私からもう別れようと言おうかと思っています。彼のわがままというか変なこだわり?に疲れてしまいました。 結婚する気がないなら別れたほうがお互いいいと思うのですが、どう思いますか? 仮に私と結婚したいけど今の性格じゃ合わないから、直せたら考える。とか言ってくれたらいいのですが、そういう言葉もなかったので。。

  • 彼氏との今後について

    私には今、付き合ってもうすぐで2年8ヶ月たつ彼氏がいます。 お互い22歳で、彼はこの春から就職します。 やはりこの時期、この歳になると、環境も変わるし今までのような生活を送っていけるわけではないので将来の事も、少しずつでも話していかなくてはいけないなと思うのですが、私達は2人の将来についてはほとんど話した事がありません。 昨年の9月辺りに、彼の就職先は決まったはいいが遠距離恋愛になるかもしれないとの事だったので、その時に、お互いこれからの事をどう思っているかという話をして、彼から、「これからもkaoriとはずっと付き合っていきたいと思ってる」という言葉をもらって以来、将来の話はしていません。 私達の周りのカップルは、近々、同棲を始める予定だったり、同棲はしなくても結婚(将来)の話をしているカップルが多いので、それを聞いているとなんだかうらやましいというか、私も彼と何か同じ目標をもってがんばっていきたい(例えば同棲資金を貯めるとか)と思ってしまっています。 でも彼は本当に私の事を大切にしてくれているし、「春からはお互い環境が変わるけれども、俺はずっとkaoriの事を好きでいるし、支えていくから一緒にがんばろう。俺は一生がんばるよ!」と言ってもくれました。 私の親にもあいさつしたいとも言ってくれています(私は彼の親に会った事があります) でも私は、そう思っているなら具体的な話をしてほしいと思ってしまうんです・・・・(いつ頃結婚したいと思ってる~等) 彼は友達には、私といつ頃一緒に住めたらいいみたいな将来の話をしているみたいなのですが、私には特にしません。 私も将来の話を自分からしないので彼も話しづらいというのもあるかもしれませんが、やっぱり私もちゃんとした彼からの言葉をもらって安心したいというか、彼がどう考えているかを知りたいです。 でも最近、いつも彼に、「私との将来はどうしようと思ってるの?」と聞こうと思っているのですがなかなか聞けず↓ こういう事は素直に聞いてもいいものなのでしょうか? 聞くと、これから働き始めたりする彼には重荷になってしまうでしょうか? みなさんの意見をお願いします。 また、将来についての上手い話の切り出し方等があったら教えてください! お願いします!

  • 不安だけど結婚しようとは思わない…?

    お付き合いしている彼がたまに 「○○(私)は俺でいいの?付き合っていける?」「大丈夫?付き合っていける?」と言います。 普段から「他の男にもこんなことしてる(言ってる)んでしょー」とか 元彼とはどうだったのかとか、そんなことを聞いてきます。 ヤキモチを妬いてるわけじゃないと言うし、元彼話は面白いから聞きたいと言います。 冗談ぽく言ってきます。普段から冗談が多いです。 彼からの告白で付き合って(付き合った時は私はまぁとりあえず付き合ってみようか、くらいでした。彼も知ってます) 「付き合ってからずっと不安だ」とポツリと言ってました。 たぶん自信がないのかな?なんて思うし、「浮気したら即別れる!」と言われてます。 今まで2~3回、好きだよーとか、一緒にいて楽しいよーと伝えてきましたが それでも不安なのでしょうか…。 (あまり好き好き言うと、調子に乗って手を抜かれるのも嫌だなぁとも思うし…複雑ですが。) それでも結婚の話は出ません。 付き合って10ヶ月、お互い30代で所謂適齢期なのですが 彼は絶対結婚しないという強い気持ちもないけれど 積極的に結婚したいとも思っていないそうです。 そんなに私の気持ちが不安なら、結婚しようって思わないもんでしょうか…?

  • 彼氏への結婚意思の確認

    お付き合いして8ヶ月の彼氏がいます。 お互い27歳です。 そのうち6ヶ月は 私は海外留学しており 遠距離恋愛でした。 破局の危機もありましたが 先日、無事に帰国して お互い変わらず仲良くしております。 遠距離になる前は 彼は結婚願望があることを よく話してくれていましたが 遠距離になってからは お互いそういう話はせず。。 そして帰国して 半年ぶりに会った時に 彼の冬休みの間の 帰省時の写真を一緒に見てたのですが 彼がやたらと 写真を見ながら こいつとこいつが結婚してさ、 後こいつも結婚しちゃって、 周りみんな結婚してるんだよね とやたらと 周りは皆結婚した、 と言って話すのです。 これって遠回しなアピール…? なんて思ってしまいましたが、 私は今でなくても いずれ今の彼とは 結婚したいと思っています。 重くならずに 彼氏の結婚の意思を確認するのって どういう聞き方や話がよいでしょうか?? あと彼に結婚を意識させる方法は やはり料理や家事などでしょうか??

  • 彼氏に結婚はできないと言われてしまった

    遠距離の彼氏に結婚はできないと言われました。 遠距離して一年です。 お互い地域密着の仕事で、 一緒になるにはどちらかが辞めなくてはいけません。 私には自営業の両親おり 私の収入 で支えている状況。 先が見えない中でお互いを思いやりながら 飛行機で行ったり来たりと交際を続けてきましたが、 仕事が忙しくなりすれ違い喧嘩をするように。 そして最近、「僕はずっと結婚はしない、 子供はいらない主義だった。 でも、君に会って結婚もいいかもって思った。 けどやっぱり無理みたいだ。俺には誰かと生きるのは無理。」 と言われてしまいました。 しかし、態度こそつっけんどんながら、 連絡すると返信も来るし電話にも出てくれます。 震災のときも、一部被災地域の彼を心配する私に、 大丈夫だよとマメに連絡をくれました。 彼いわく、別れた人とは一切連絡しないと 前に言っていたのですが... 彼は社会人二年目で仕事が100%の 優先順位らしいです。 私も私で、一緒になるとなると 仕事を辞めなきゃ...とか親をどうしよう...とか 悩んでしまうのは確かで、 震災前は地元のお見合いなんかを考えてました。 が、やっぱり一番大事にしたいのは彼だとわかりました。 彼の男心、わかる方はいらっしゃいますか?諦めるべき? 私は、どう動くべきでしょうか。

  • 私には普段の何気ない会話から趣味の話、愚痴や悩みを話あえる友人がいます

    私には普段の何気ない会話から趣味の話、愚痴や悩みを話あえる友人がいます 一緒にいて楽しい時もあれば、お互いになんでも言い合え過ぎて喧嘩になることがあります 仲良かったり喧嘩したり微妙な雰囲気になって距離があいたり頻繁にあったりを繰り返しています 私は今まで深く付き合う友達はいませんでした。親友と呼べる程の友達ができたことはありません この友人は親友と呼べますか?

  • 結婚願望ない彼氏

    今同棲して5ヶ月の彼氏がいます。 夜の仕事をしていて夜をあげてもらい今は生活費をもらい生活しています。 付き合ってすぐに結婚をしよう籍を早くにいれようと言い1ヶ月たたずに私の親に挨拶にいき婚姻届の証人の所にサインしてもらいました。 次は彼の親に証人もらって出すだけだったんですが彼の親が忙しくなかなか挨拶に行けない状況になってしまいずるずるこの話は流れてしまいました。 すぐに籍入れるから、早く子どももほしいと言っていたのに5ヶ月たった今では今は結婚する気はない。子どももいらない。でもいつかは結婚する。気持ちが変わることがそんなに悪い?お前とは絶対に結婚するからでも今ではないと言われました。 最初は親に挨拶まだいけないの?と急かしたりいつ籍いれるの?約束と違うよ!と怒ってしまい彼はちゃんとするからと言ってばかりで話になりません。そしてこの話し合いでいつも喧嘩になりあたしは彼を責めてイライラをぶつけてしまってます。喧嘩は度々ありお互いもぅ疲れてしまってます。あたしも急かしたり怒るのがよくないんでしょうが。 結婚する気がないのはあたしがいつも怒鳴ったりつめたりするから愛想つかして変わらないと結婚はできないよと言われます。 あたし変わり彼との結婚にむけて努力するのか諦めて次進むべきなのかわからなくなってきてます。 あたしは早く結婚もしたいし子どももほしいです。自分が変わるべきなんでしょうか。 あと彼は全く性欲がなくもう3ヶ月以上していません。前の彼女とも全くしなかったみたいです。

  • 彼氏が本当に自分を愛してくれているか分からない

    付き合って4カ月ほどの彼氏がいます。 お互い30手前です。 知り合ったのは一年前で、彼から告白があり付き合うことになりました。 しかし、来年彼は留学するとのことで「付き合うのは日本にいる間だけだと思ってほしい」と言われました。 「私は待てるよ」と言いましたが、「待っててくれるのはうれしいけど、自分が裏切るかもしれない」、「今は将来のこととか考えていない」、「君と結婚する可能性もなくはない」と。 以前些細な言い合いをした際、何故女性と付き合うのか?という問いに、「楽しいから」と言いました。 「それだけ?」と訊くと、それだけだと言われました。 私としては楽しいだけでなく、相手に幸せになってほしいからそのために自分が努力したり、哀しいことやつらいことがあればシェアするような関係を望んでいます。 反面、一緒に居るときはいつも手をつないだり、抱き合ったり、キスしたり、とても楽しく穏やかに過ごしています。 「一緒に居ると安心する」と言われますし、彼から会いたがる頻度の方が多い気がします。(Hしたいからとかではなく) 普段ケンカは殆んどありません。 正直、私は彼に少しでも愛されているのか不安です。期間限定で、ただ楽しいから一緒にいるのであれば、セフレみたいな感覚なのでしょうか? もしくは、元カノと遠距離恋愛をして裏切られたことから、遠距離恋愛にトラウマを持っているからそういう発言がでるのでしょうか? 留学は来年の冬ですが、それまでには少しは心変わりするでしょうか。