結婚式に招待されましたが全く知り合いがいなくて不安

このQ&Aのポイント
  • 友人の結婚式に初めて招待された私。花婿からの招待で、花嫁さんの友人席に座ることになるが、全く面識がなく不安。余興に参加する方法もわからない。
  • 知り合いのいない結婚式に初めて参加することになり、花嫁さんの友人席での座席が不安。余興の参加方法も悩んでいます。
  • 友人の結婚式に初めて招待された私。花婿からの招待で、花嫁さんの友人席になるが、全く面識がなく不安。余興の参加方法も考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式に招待されましたが全く知り合いがいなくて不安

友人の結婚式に招待されました。 結婚式に出席するのは初めてのことです。 私は女で、結婚式の話をくれたのは男友達(花婿さん)なのですが、 結婚式のルール上(?)花嫁さんからの招待という形になるそうです。 (花婿さんの女友達で招待されるのは私だけだそうです。あとはみんな男性) そうすると式場での席は花嫁さん側の友人席になりますよね? 花嫁さんとは花婿さんと私・私の彼氏の4人で一度日帰り旅行に行ったことがあり、 優しいし家庭的でとてもすてきな女性だと思っています。 でも花嫁さんの友人とは全く面識がなく、自分の人見知りな性格を考えるととても不安です。 (緊張で貧血を起こして倒れてしまったりするので…) 余興と言うのは友人グループでまとまって出し物をすると聞いたのですが、 ひとりぼっちの私はどうすればいいのでしょうか? 男性陣に交じって…というのもおかしいと思いますし… お祝いしたい気持ちはとても大きいのですが、出席しても居場所がない自分の姿が想像できて不安です。 このような経験をされた方がいたら、どのように乗り切るべきなのか回答をいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 追記… 私は少食で偏食なのでフルコース料理などが食べられません。 結婚式に出てくる料理は絶対に食べなくてはいけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226867
noname#226867
回答No.2

知らない人に囲まれての食事はツラいですよね。 >結婚式のルール上(?) 妙齢の異性を招待すると変な目で見る人がいるので、友人は同性にするという配慮です。おかしな配慮ですけどね。(^_^;) 初めての披露宴出席が一人ぼっちなのは気の毒です。新郎とは一緒に旅行に行くくらいなのでざっくばらんに話せますよね?今の気持ち(1人が不安、人見知り)を伝えて事前に席順を教えてもらってはどうでしょうか?どんな雰囲気なのかわかるだけでもずいぶん違うと思いますよ。 気が利く新郎新婦なら、テーブルの一つを新郎友人と新婦友人混合テーブルにしてそこに新婦友人としてあなたを配置し、隣が友人というふうにできます。 また新婦友人の中で話上手な人を隣に配置して、あらかじめ「隣の○○さんは知り合いがいない状況での出席なので話し相手になってほしい」などと根回しをしておくこともあります。 もし残念なことに離れたテーブルで1人であれば、披露宴の雰囲気(お料理とかお花とか)をあちこち目を配って楽しんだり、写真を撮りまくったり、お酌ついでに友人テーブルにお邪魔して息抜きしたり、適度に動き回る事をお勧めします。 追記の食事について。 色んな方が出席する披露宴ですので、食べられない物を無理に食べる必要はありません。テーブルにお皿が所狭しと並んでしまったらウェイターに声をかけて下げてもらえばOKです。

ismylife
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただでさえ偏食で食事が苦手なのに、知らない人に囲まれたら好きなものでさえ喉を通らないかもしれません; アドバイスをいただいた通り事前に席順を教えてもらえないか聞いてみます。 「テーブルの一つを新郎友人と新婦友人混合テーブルに」という案、もし配慮してもらえるなら最高です! 問題は混合テーブルを作れるほど共通の友人がいるのかということですが… 「新婦友人の中で話上手な人を隣に配置して根回し」も助かりますね。 混合テーブルが無理そうだったらリクエストしてみます。 食事についても回答ありがとうございました。 だいぶ気が楽になりました!

その他の回答 (3)

回答No.4

一人ぼっち参列経験者です。 中学以前の友人無し、短大以降の友人多数の中、 高校時代の友人として出席しました。 祝いたい気持ちが会ったので積極的に行ってみたら、 親戚テーブルでした\(◎o◎)/! 結局ニコニコ座っているだけ(^^; 披露宴の最中、ほとんど、会話し無かった記憶があります。 さて、質問者様の場合、 『新郎ご友人の婚約者』 という肩書で新郎側に座れませんか? これなら、全く無い話ではありません。 ご参考まで。

ismylife
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同年代の中のひとりぼっちもつらいですが、親戚テーブルだと緊張が倍増しそうです; ひとりぼっち経験者さんの話が聞けて、いろんな可能性があるんだなとわかりました。 「新郎ご友人の婚約者」として新郎友人席に、というアイディアもあるのですね。 まだ婚約者ではなくただの彼女なのですが、彼のそばにいられたらとても心強いです。 今度相談してみます。ありがとうございました!

noname#143550
noname#143550
回答No.3

思い悩むことはありませんよ。 席は、理由を伝えて新郎側のテーブルにしてもらえばいいのです。希望するなら早く伝えた方がいいですよ。摩訶不思議な「ルール」(70年近く生きているが初めて聞いた。わからないでも無いが・・・)があるようですが、この際、目を瞑ってただきましょう。 一緒に旅行に行った「私の彼」も招待してもらえば安心なのにね。ついでに頼んでみたら? 余興は、全員一緒にやらなければならないことはないので、どのテーブルにいようと何の心配もありません。たとえテーブルに一人残されたとしても、周りの人は何とも思っていません。良くあることですから。 食事は、食べられる分だけ食べればいいです。まったく手をつけない料理でも、フォークとナイフをお皿の上におき終わりのサインを出しておけばいいです。(私は、歯を患っている時に招待されて、汁物にちょっとお箸をつけただけのことがありました) さて、貴方にとって最悪の状態になると決まった時どうするか。 招待を辞退しましょう。緊張で貧血を起こして倒れてしまっては、お祝いしたい気持ちとはうらはらに、新郎新婦に大きな迷惑をかけてしまうことになります。無理して乗り切らなくてはならないほどの使命を背負っていることではありませんから。

ismylife
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新郎側のテーブルにしてもらえれば私は安心ですが、 新郎新婦の関係の方にあらぬ誤解を与えてしまうくらいなら我慢します; 同年代の友達なら気にしないことでも悪い印象をもってしまうご親族がいたら、 一緒に一度のことですし大切な二人に申し訳ないですから… 「私の彼」は新郎の親友なので招待されているんです。 式の最中ずっと彼と一緒にいられたら安心なのですが、そうできる可能性があるのか 今度花嫁さんになる人と会う約束ができたので聞いてみますね。 余興についてと食事についての回答もありがとうございました。 テーブルに一人残されても大丈夫なんですね。 割り切って楽しみたいと思います。 結婚式に行かないというのは最後の手段に取っておきます。 皆さんに回答をいただいて、不安な気持ちよりお祝いしたい気持ちが膨れ上がってきました! 迷惑をかけそうだったら早めに対応するとして、まずは結婚式の情報を集めてみます。 ありがとうございました!

  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.1

こんばんは。 私は今から式を控えているのですが、流石に席は貴方が一人になるような配置にはしないのではないでしょうか? これは、本人達にリクエストしたほうがいいですよ。折角お祝いしにいくのに、ゲストの方に不安な思いをさせるのは本人達も心苦しいと思いますよ。 また、お料理ですが、好き嫌いなど聞かれませんでしたか? 私達は、みなさんの嫌いな物はお出ししないよう、一人一人微妙にメニューを変えてお出しますよ。 万が一、食べれない場合は下げてもらえばよろしいとは思いますが・・・。 テーブルマナーでも習いましたよね? お料理も配慮してくださるといいですね。 少し不安に思っていると本人達にお伝えした方がいいですよ。 良いお式になるといいですね!

ismylife
質問者

お礼

こんばんは。回答ありがとうございました。 本人たちにリクエストするのが一番ですね。 今度花嫁さんのほうに会う約束をとりつけました。 あちらの都合もあるので無理を言わないようにしますが、相談してみたいと思います。 料理についてはまだ好き嫌いなどは聞かれていません。 個人個人でメニューを変えることもできるんですね。 これも今度会った時に聞いてみます。 テーブルマナーも学んでこれ以上の失礼がないように、楽しく参加できるようがんばります!

関連するQ&A

  • 結婚式の招待で・・・

    私の友人(花嫁)と、私の職場の先輩(花婿)が結婚することになりました。 もともと2人には接点がなく、言ってしまえば私が紹介したかたちになります。 紹介した当初は先輩には好印象はありましたが、仕事でいろいろとあって最近は不仲です(笑)。 友人とは、とくに問題はなく、式の相談や公私ともに色々話せるような仲だと思っています。 2人の結婚式には招待をされていますが、私は花嫁側の友人として出席したいと思っており、友人にも直接強く希望したところ、笑顔で快諾されました。 それで安心していたのですが・・・ 先日、発起人(花婿の上司でもあり、私も知っている上司)から職場で招待状を渡され、中を見てみると職場の方々と同様の招待状で、披露宴のみの出欠が書かれたものでした。 後日、ある友人A(もちろん花嫁側の友人として招待されている)と話す機会があり、結婚式の話になったのですが、友人Aの招待状には挙式と披露宴の招待状と出欠葉書でした。 こんなことを言うのもなんですが、友人Aと私ではどちらかというと私の方が接点があったり仲がよいと思っています・・・。 おそらく友人Aにこの招待状が届いたということは、花嫁側の友人にはみんな挙式と披露宴の招待状が渡っているはずです。 ちなみに挙式と披露宴は別会場で行われ、挙式は地元・披露宴は私の職場近くで行われます。地元と職場近くは1時間ほどの距離があり、貸切バス移動となっています。 花嫁もそれを十分知っています。 また、花婿側の都合もあって花婿側の職場(つまり私の職場でもある)の社員は全員披露宴に呼ぶような風習があります。 友人として招待されて祝ってあげたいのですが、この扱いでは花婿側の一社員として呼ばれているような気がしてなりません。 花嫁側には私にも友人である仲間が多く呼ばれており、そちらと一緒に楽しみたいという思いもあるので、複雑な心境です。 紹介したり、友人としていろいろと悩みを聞いていたのに、このまま何事もなく当日披露宴から出席した方がいいのでしょうか? それとも友人Aらと挙式の会場へ駆けつけた方がよいのでしょうか? 花嫁にそれとなく聞いてみようと思ったのですが、式などはおそらく発起人が仕切るわけだし・・・ もしかしたら私は単にうまく使われていただけなのかな・・・とか、 花婿が意図的に避けているのか(両人の友人は挙式にも呼んでるわけですよね)・・・とか、 発起人が一友人なら招待状を郵送するけど一社員ならまとめて職場で渡そうとして取り違えたのか・・・とか、 常識的に考えて呼ばれてもいない挙式に駆けつけるのはありえないよな・・・とか、 いろいろなことが頭をよぎって、いまだに出欠の返事を出せないでいます。 長くなってしまいましたが、結婚式に私はどのようにして、どのような顔をして行ったらよいのでしょうか?

  • 招待状の返信 書き方

    昨日、友人か招待状が届きました。 出席なので「ご」と「ご欠席」を二重線で消しました。 その下に 「御結婚おめでとうございます。喜んで出席させていただきます」 と書く予定です。 しかし 最後に「通信欄」があります。 そこには何を書こうか迷っています。 2度も「御結婚おめでとう」はおかしいですよね・・・? 「○○ちゃんの花嫁姿、○○くんの花婿姿を楽しみにしてるね」 こんな感じでもいいのでしょうか・・・? 仲の良い友人(新郎新婦とも)なので 固すぎないメッセージを入れたいな・・・と 考えてますが失礼でしょうか? アドバイス、体験談等いろいろお聞かせください。 お願いします!

  • 友人の結婚式に招待されましたが・・・

    学生時代の友人(友人と言ってもメールとか年賀状の出しあいはしてたけれども、2年に1回会う程度の友達です)が今年の冬に結婚式をするらしく、是非参加して欲しいというメールを先日にもらいました。 私は1年前に結婚式をし、その時に、この友人を招待しましたが、辞めた会社の子の結婚式と重なったみたいで、私の結婚式は来てもらえませんでした。 めでたい席だから行こうか悩んでおり、何人かの友人に聞いてみた所、招待されてないから。。。 行くにも行けないよ。との事。 結局、この子が招待したのは私ともう一人の子(A子) ちなみにA子も結婚しており、この子はA子の式には行っており、私は招待されてなかったので 行ってなく、そこまで仲良くないかんじ。 例え参加しても、料理や引き出物などはついてきますが、祝儀2万じゃ20代後半の女として 常識外れな気もしますが、私の時はプレゼントすら一切何ももらってないので3万じゃ多い気も します。 欠席にしても、断り方がなく、どーしていいのか分かりません。 (1)断るとしたら良い断り方教えて下さい。  (とりあえず、今回、メールでおめでとう。出席するよ。と返信して、招待状送る準備が  3カ月前ぐらいからだから4カ月前ぐらいに都合をつけてキャンセルするのも有ですか? ) (2)出席するとしたら祝儀2万でいいと思いますか?

  • 知り合いのいない結婚式に招待された

    5年来の友人の結婚式に招待されました。ただし、まだ正式な招待状が来たわけではなく、メールでの結婚報告と一緒に誘われただけですが。 実はその友人と私には、いわゆる「共通の友人」というものがいません。つまり、呼ばれても私はそこで1人ぼっちになる可能性が高いのです。友人もそのことを心配しており、「呼びたいが1人だけなのも申し訳ないので…」と、複雑な心境のようです。 もちろん私としては出席したいのですが、式が行われるのが都心から遠く離れたところで、下手すると泊まりになる可能性もあります。さすがにそういうところに1人で行くのは勇気がいります。 その友人とは、前の会社の同僚なのですが、2人とも文句タレだったため周りからはやや浮いているところがありましたが、同じ境遇のせいか、馬が合いました。辞めた後も定期的に飲んだりして、いいお付き合いをさせてもらっているので、おめでたい席にはぜひとも顔を出しておめでとうと言ってあげたいのですが…とりあえずお誘いメールには、どっちつかず(保留)の返事を返しておきました。 過去に同じような状況にぶち当たった人はいますか? そういうとき、どうされましたか? また、誘ってくれた相手にはどういう返事をされましたか?

  • 異性の友人からの結婚式の招待

    異性(新郎)から結婚式に招待されました。 私と仲の良い女友達と二人で出席する予定でしたが、最近になりその友達が出席できなくなりました。私は欠席することになった友人以外、知り合いが居なく、新婦とも面識はなく一人で不安です。更に、友達同士で出席しているならともかく、異性が一人で出席していると親族などから変な勘違いをされて、かえって迷惑をかけるのではないかと思い、出席しようかどうか迷っています。新郎からしても2人一緒に来てくれることを前提として招待したと思います。 また、近くならまだ良いのですが、泊まりがけで行かなければならない遠方です。これが同性から招待を受けたのなら、出席しますが、異性なので席でも女一人の可能性が高いですし、変な勘違いをされたら、新郎新婦にも悪いなとも思います。せっかく招待を受けたし、大切な友達なのでお祝いしたい気持ちも反面、欠席したい気持ちも反面です。 このような時、出席すべきでしょうか。 欠席する場合は正直に上記のような気持ちを伝えても良いものでしょうか。 式は会費制で日程は1ヶ月後で、葉書では既に「出席」と返事をしてあります。

  • 結婚式の二次会の服装について

    友人の結婚式の二次会に出席することになりました。 つきましては、服装についてですが、白のスラックスを 履こうと思うのですが、いかがでしょうか? 購入したお店の方がいうには「大丈夫!」 とのことでしたが、不安になり調べてみたところ 「白は花嫁、花婿の色」という意見がありました。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 ちなみに私は20代男性です。

  • 結婚式の招待状について。

    来月友達が結婚式をするそうで、私を招待したいから私の住所を教えて欲しいというEメールをもらいました。私は2年前結婚して海外に住んでいるので、住所を友達に教えていませんでした。私はここ海外で挙式をしたため、その友達を招待していませんので、もちろん、ご祝儀はいただいてません。日本までの航空券などお金がかかるということもあり、友達の結婚式には出席できません。 招待状を頂いてから、出席を断るのが良いでしょうか、それとも、Eメールで出席できないから招待状いらないよ、と断ることは失礼でしょうか。 人生経験の豊富な先輩方、教えてください。

  • 結婚式に夫婦で招待するのは普通?

    主人の友人の結婚式です。 その友人は私たちの結婚式にも出席頂いて、その前から今まで親交がある方です。 今回その方の結婚式には主人のみ出席したのですが・・・。 私が呼ばれなかったことに、どうこう言うつもりはないのですが、参列者を見たら 皆夫婦で招待されていたのです。 それを知った時、なんとも言えない複雑で・・・正直悲しかったです。 なぜ私だけ?妻という立場には遠い存在なんだろうな。って。 それを主人に話すのもどうかと思い、家族にも言えないままモヤモヤしてしまって。 主人には「花嫁さん綺麗だった?お料理美味しかった?」位のよくありがちな話題を 振っておしまいという感じで。 でも、結婚式自体についてもほとんど情報を知らせてくれなかったのも気になりました。 物は考え方なのかもしれませんが、どう転換したら前にすすめるでしょうか。 ご教授願います。

  • 結婚式の招待状について

     主人の友人が結婚することになり招待状がとどきました。夫婦で新郎・新婦とは仲良くしているのですが、主人の名前のみで招待状が来ています。冠婚葬祭はギブアンドテイクが常識とは聞いていますが、やはり主人一人で出席するべきなのでしょうか?  私たちの結婚式には新郎のみの出席でした。ギブアンドテイクなのはわかっていても、今まで友達だと思っていたことが悲しくなりました。私としては、夫婦連名で招待状が来ると思っていたし、そのときには多めにお祝いを包むつもりでいたのですが・・・。

  • 結婚式の招待者について(長文です)

    お世話になります。今年の10月に結婚式を控えている者です。心配な事があり質問させていただきます。 正式な招待状の発送はまだですが、招待したい友達などには日取りが決まった2月くらいから、あらかじめ口頭で結婚式に出席して欲しい、と案内してあります。私側の出席者はほとんど友人で、31歳という年齢から、子供がいる友人が多いです。私は県外に嫁ぐので結婚式も嫁ぎ先で挙げることになり、地元の友達は県外に来てもらう事になっています。私としては子供のことはあまり深く考えておらずに招待の声をかけたのですが、ここへ来て、子供と一緒に出席する友人が多くなるかもしれなくなってきました。 もちろん、家族に預けてくる子もいると思いますが、子供が小さすぎて預けられない、または預ける人がいない、といった人もこれから出てきそうです。 式場もベビーベットの用意はあるそうなのですが、ざっと数えただけで4~5人は乳児をかかえたママなので、全部が全部子供連れという訳ではないかもしれませんが、万が一みんなが子供連れとなると、そこまでのベビーベットの用意ができなくなりそうです。 一緒に出席したいと申し出があったら、断るような事はしたくないのですが、きちんとした対応ができなくなる、などの心配ももあり、不安です。 子供連れの友人が多い結婚式を経験された方はいらっしゃいますか? 私はどのような対応すればいいでしょうか? あらかじめ、子供がいる人には一緒に出席するか聞いた方がいいのでしょうか? または、子供さんがいらっしゃる方、一緒に出席をする場合、こちらはどのような配慮をすればいいでしょうか? 長文、乱文で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします!

専門家に質問してみよう