• 締切済み

栄養満点のおにぎり

hatiwanの回答

  • hatiwan
  • ベストアンサー率33% (106/314)
回答No.6

私の好みですがチーズ、おかか、胡麻を入れて握ったおにぎりは栄養のバランスもいいと思います。ラッピングは海苔でもサニーレタスでもお好みでどうぞ。おかかは鰹節に醤油酒みりんを加えますがかわりにライトツナでもいいのでは。

関連するQ&A

  • おにぎりがべちゃべちゃになるのはなぜですか?

    おにぎりがべちゃべちゃになるのはなぜですか? 最近頑張ってキャラ弁当を作ろうとしているのですが丸くしたら崩れてしまって・・・ 時間がないので三角おにぎりでお弁当に容れたら 子どもに「べちゃべちゃだった」と言われました。 今の時期は本当にお弁当困ってしまって・・・ってそうお弁当の日はないのでしばらくはいいのですが 今回はおにぎりとおかずの境はなしでした。 ご飯にお塩を入れたらいいのか、炊くご飯の水が多かったのか? でも旦那には2段弁当箱にしてご飯はそのまま詰めたら「硬かった」と言われました。

  • 朝は食べず、昼はおにぎりだけ・・・栄養の採らせ方

    うちの主人は仕事が忙しいというのもあり、お昼はおにぎりしか食べません。 前まではお弁当を作ってあげてたのですが、食べる時間がないからということで おにぎりにして欲しいと言われ、最近はもっぱらおにぎりです。 具といっても、梅ねりとか、ふりかけ、鮭くらいです。 バナナをもたせようとしたこともあるのですが、持って行ってくれません。 なんとかおにぎりの具でもう少しましな栄養の採れるものってないでしょうか。 朝も時間がないため、ほとんど食べていません。 よくて牛乳を飲むくらいです。 何とか夜で補おうと、夜は、野菜、肉、豆など、できるだけ色んな食材を使って献立を立てているつもりです。 それでも朝、昼の栄養の偏りが気になります。 夜だけでもちゃんと補えているものでしょうか。

  • 栄養(?)のあるおにぎり

    お世話になります。 旦那は会社にいつもお弁当を持参していましたが、ここ1ヶ月は 仕事が忙しく、お弁当を広げて食べていられないという事で、おにぎり(一口大)を持っていっています。 しかし、朝もヨーグルトしか食べていかない人なので、ちゃんとした食事は夜のみ。。。 これではいけないと思い何とか改善したいのです。 そこで、おにぎりの具や、まぶすもの等、おにぎりだけでもなるべく栄養の取れるものを教えていただけないでしょうか? ちなみに、いつもはジャコと梅干と鰹節を刻んで混ぜ合わせてしょうゆで味付けしたり、タラコやふりかけ、佃煮になってしまいます。 よいアイディアをお願いします!!!

  • おにぎり2個とおにぎり1個+αだとどちらが痩せる?

    質問失礼します。 いつも会社での昼ごはんは 家で作っていったおにぎりを2個を食べています。 (おにぎりはおにぎりケースに入れて握っているので、 サイズが特に大きいというわけではないと思います) 体を動かす仕事なので入社してから数ヶ月は体重が減っていたのですが 最近お腹まわりがむにゅっとしてきて、これはいけない!と危機感を覚えました。 テレビ等でお米を食べると太ると聞いたのですが 「おにぎり2個」と 「おにぎり1個+直径8センチの円型の容器につめたおかず」ですと やはりおにぎり1個の方が痩せるのでしょうか?

  • 職場 お昼 おにぎり

    職場での昼食について教えてください。 現在同棲中(当方女性22歳 相手方男性28歳)です。以前は一日1合炊いていたのですが、最近相手の男性の食事量が増えてきて一日2合炊くようになりました。 ですが元々お互い夜ご飯しか食べずおかわりもしないので、日によってはご飯が微妙に余ってしまいます。 (1,5合だとお夜食の時に足りませんでした) 翌日の夜用にするには足りなく、あとちょっとだから食べちゃってというには多すぎる量のため、今までは残った分はおにぎりにして新しくご飯を炊くという形をとっていました。 (コンビニのおにぎりより一回り程度小さいおにぎりが2つ~3つ分) ところが先日から、彼がそのおにぎりをお昼に職場で食べる、と持っていくようになりました。 元々お昼当番みたいなものがあるらしくその日暇な人や手が空いた人が職場人数分のおひるを買いに行くという流れのようが多いと聞いていました。 彼も時たま今日は暇だから買い出しがてら帰ってたといって少し家に戻ってくることもあるのでその部分は知っていたのですが、会社のお昼を断っておにぎりを持っていくというのは周りから見て雰囲気が悪くなったりはしないのでしょうか? 女性同士だと同僚数人で一緒にお昼を食べに行ったりするのも多いし、年齢が若いとおにぎりだけというところに目をつけられてお局様やよく思われていない子達に陰で何か言われてしまう、なんてこともそんなに珍しいことではないので・・・ 本人は全く問題ないというのですが、自分が今までお昼を買い出しに行くという会社に入ったことがないためそこの部分が気になっています。 また、元々小食のためおかずを作っても食べきれない、お弁当箱を会社に忘れて帰ってくるなどの理由から今はそのおにぎり2つ~3つ(前の日の残りがあれば小タッパーに少量入れて持たせる形)を持って行っており、その部分に関しても気になっています。 混ぜ込みおにぎりやふりかけおにぎりなのですがやはり彩も寂しいですし、おにぎりよりも買ったお弁当の方があったかいし栄養もあるような気がして・・・ 彼の食べる量分であれば1時間早起きすれば作れてしまうので作ろうかとも聞いているのですが、お昼を食べすぎると夜ご飯が食べられない、お昼はおにぎり(₊少量のおかず)でお腹いっぱいだから大丈夫 と言っています。 会社のお昼が大体13時、本人の帰宅が遅くとも17時30分で帰宅後すぐに晩御飯なので、そう考えると確かに"お昼をいっぱい食べると夜ご飯が~"の部分も納得できますし、本人が大丈夫と言っているので作ると迷惑になってしまう気もしたり・・・ 同じような経験のある方や現在お弁当を作っている、またはもっていっている方の意見や考え方を伺えればと思います。 宜しくお願い致します。

  • お弁当のおにぎりは。。。

    お弁当のおにぎりは。。。 少し考えてたらわからなくなったので、お弁当作りに慣れている方教えて下さい。 5月から子供の幼稚園のお弁当を作るのですが、おにぎりの方が食べ易いと思うので小さいおにぎりを作るつもりです。 お弁当箱にご飯をつめる場合、冷ましてから弁当箱に詰めますよね。 お弁当におにぎりを入れる場合も冷ましてから握るのでしょうか? ラップで握るつもりですが、握ったラップで包んでしまうと水滴が付くので握ってからラップを外して冷ます方が良いのでしょうか? 衛生面のどちらの方が良いのでしょうか。 お暇なときにでもお願いします。

  • 果たして弁当で栄養が摂れるのか

    一つの箱(2段もあるが)に全て詰め込んで 果たしてそんなもので栄養が摂れるのかと私は 疑問です。茶碗にご飯を入れて、味噌汁を入れて 一品ごとに皿に分けて食べるのが食事だと思います。 弁当はほとんどの場合が昼に食べますよね? 昼の食事は大事です。私も中学、高校と弁当を食べて いましたが、冷めたご飯に限られた少ないおかず、 気分的にもいい感じはしませんでしたね。 みなさんはどうでしょうか?

  • おにぎりを固く握る方法

    主人におにぎりをいくら作っても「もっとしっかりにぎってくれ」と言われるのですがどんなに時間をかけてにぎっても納得してくれません。 おにぎりを作ると必ず文句を言われるので弁当はご飯をつめているだけになっています。みなさんは一個のおにぎりにどれぐらい時間をかけて握りますか? 私の好みとしてはふんわりとしたおにぎりが好きなのですが「これでもか」というぐらいに固く握るにはどうしたらいいか教えてください。

  • なめ茸のおにぎり、昼まで持ちますか?

    先ほど、なめ茸を熱々のご飯でおにぎりにしました。 お昼のお弁当にしたいのですが悪くならないか心配になりました。 おにぎりにした事がありますか? 腐ったりしませんか?

  • この食事の栄養は偏ってますか?

    高校生女子です。毎日以下のような食事をしていますが、栄養は偏っていますか? 朝 キウイ ヨーグルト 牛乳 カロリーメイト2本 昼 野菜や肉のおかず弁当箱ひとつぶん おにぎり1個 夜 サラダ 魚 納豆 どれも適量にとってます。 気になるのは、炭水化物はこれで大丈夫なのか? (低炭水化物高タンパク質は危険と聞いたことがあるので)です。 やせ形ですが胸が本当になく、豚肉牛肉が食べられないので、栄養はこれでいいのか心配です。 お願いします。