• 締切済み

「教育される」のは何歳まで?

大学1年生18歳の者です。 今年から上京して一人暮らしをしていて、今はバイトもしていないのですべて親の送ってくれる仕送りで節約しながら生活してます。 今私は、学業の面で教授や大学の先生に教育「されている」。 でも、実際「親の教育」って、人間の内面とかそういうところの育成、と私は捉えています。 学費や生活費といった経済面では完全に親にお世話になっているものの、 その内面性の点において「親による教育」ってまだこの年齢でも続いているのでしょうか? ちょうど夏休みなので上京してから初めて帰省中です。 この1週間で、地元の友達と同じ県出身の同大学の友達がうちに来たのですが、(もちろん別々の日に) 今日母に「本当に嫌われる性格してるね。」と説教されました。 大学に尊敬できる友達がたくさんいるのはいいけれど、 「大学が楽しすぎる!!」というのを地元の友達に散々自慢(?)して、 地元の友達を大切にしていないというのです。 友達減るね とも言われました。 私は、良い意味でも悪い意味でも素直な性格をしてると思っています。 もちろん節度は守ってますが、感情の表裏がありません。 ニガテな人とは無理に話を合わせようとも思わないし、逆に大好きな人は一生懸命大切にする。 サバサバしてる、思ったことをすぐ口にしてしまう、 尊敬してる人・大人ならどんな人の話でも聞き入ってなんでも信じてしまう(これのせいで新歓期カルトにひっかかりました汗)、 父親譲りの積極さと活発さ(これが本当にうるさいことも多々ありですが)を持ってる、 人見知りしないけど馴れ馴れしくもある、 私は自分をこういう人間だと思っています。 逆に私を説教した母はどうかというと、私から見れば排他的で誰の心にも入ろうとしない、友達の少ない人に見えます。 母の対人関係についてはほとんどわかりませんが、 姑(つまり私の祖母)にいつもニコニコして仲良いんだなあ、うちには舅姑の問題ないんだなあ、 って小学生の時は誇り高いくらいに思ってたのに、 私の年齢が上がるにつれて「実はね…」と、過去の話をして姑が苦手だということを話して来たり。 私はおばあちゃんの家に行きたいのに「えーめんどくさい」の一言で拒否。 母の職場での知り合いも何人か知ってて、いつも仲良さそうにお茶してると思ったら 「〇〇さんはいつもあーだこーだ」と愚痴。 おまけに私は彼女のお腹に「できちゃった」子。 人間誰でも長所・短所はあるし、私だって悪い性格の部分もたくさんあります。 でも、幼い頃「完璧だ」と思ってた大人の親が、 私は年齢が上がるごとに「ああ、この人たちも一人の人間に過ぎないんだ」と思う存在に。 もちろん両親は大切な存在ですが、 「教育する」両親 「教育される」私 この関係っていつまで続くんでしょうか? 「性格どうにかしろ」なんて、これって教育ですか? めちゃくちゃな文章で申し訳ありません。

みんなの回答

noname#231624
noname#231624
回答No.5

> この関係っていつまで続くんでしょうか? まだまだ、親になって10年足らずですので、手探り状態で子育て中なのですが、個人的には、高校卒業と同時に子育ても卒業だと考えています。 なので、高校卒業するまでに、親がいなくても生活できるだけの、私が知る限りの知識を与えようと奮闘しています。 高校を卒業すれば、大学に行くもよし、就職するもよし、全て本人の自由であり、自己責任で生きていってもらいます。 でも、これって、私の個人的な意見でしかないと思うんですよね。 つまり、普通は、あまり期限を決めて子育てをしたりしないんじゃないでしょうか。 ただ、親子という関係は、どちらかの命が尽きてしまうまで、絶えることはありません。 高校卒業と同時に子育ても卒業だと言っている私も、やはり、子どもが私たちを必要だとしたときには、二十歳になっていようが、三十歳になっていようが、五十、いや六十歳の子どもであっても助けてやろうと思うであろうと想像します。 つまり、『教育する親』という立場ではなく、単に、『子を思う親』としての意見は伝えるのではないかと思うのです。 > 「性格どうにかしろ」なんて、これって教育ですか? “『子を思う親』としての意見” のように思います。 > 幼い頃「完璧だ」と思ってた大人の親が、 > 私は年齢が上がるごとに「ああ、この人たちも一人の人間に過ぎないんだ」と思う存在に。 それは、質問者さんが大人になってきた証拠ではないでしょうか。 『大人になったこの子なら、“1人の人間である私のただの愚痴” として聞いてくれる』と思えるようになったから、お母様もポロっと愚痴が出てきてしまったんじゃないかな。。。と想像するのですが。。。 なんだか、人間味のある、いいお母様のような気がするのですが、どうでしょう。^^

lady_bug
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 とても共感できました。 もし私が母親になっても、 >高校卒業するまでに、親がいなくても生活できるだけの、私が知る限りの知識を与えようと奮闘しています。 この考えを持つと思います。まだまだ先のことですが… >、『教育する親』という立場ではなく、単に、『子を思う親』としての意見は伝えるのではないかと思うのです。 これもとても納得しました。 私も徐々に成長してるのかな(笑) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.4

はじめまして 二児の母です。 親と子の関係が 親子 なので 教育する される は 一生だと思います。 性格どうにかしろ は教育 と言うか、指摘かな。 親だって人間ですから 完璧じゃないのです。 それを貴方が勝手に 完璧だ と 思い込んでいただけで。。。 嫁姑がない家なんてないですよ~、ない としたのは 貴方の事を想って でしょうね。 性格をどうにかしろ と言うよりも 大人的になれ と言うか、相手側の気持ちを考えろ って事でしょうかね。。。 嫁姑問題を明かさなかった理由は 何だと思いますか? 貴方にとっては祖父母ですから 良いイメージを壊したくない、関係を壊さない為に装っていたのですよ。 地元に帰省して散々自慢したら 聞くが側は <そんなに楽しくいい場所なら俺達とは逢わなくてもいいだろう?>って疑問に思うかも知れませんしね。 地元の友達には地元の友達のいい所があり、大学に通っている友達は ハッキリ言えばまだ数ヶ月のお付き合いですからね。。。 もし 私の娘が貴方の様な事を言っていたら 指摘はしますね。 比較しちゃダメって。 比較しているつもりは無いのだと思いますが、聞く側は比較されている気持ちにはなりますよ。 固く考えれば 親はいつまでも教育する側でしょうね。 だけど 自身が相手の気持ちになって考えられたり、したら ある時は対等に話は出来ると思います。

lady_bug
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 回答者さまはとても自分の母に似ている存在なのではないかと思いました。 「比較しちゃいけない」…小学生のころから言われてました。 もちろんそんな気は毛頭ありません。 でもそれを改善しようとして中学に入ってからいざ実践してみると、 相手の気持ちを考えすぎ・顔色を気にしすぎて 自分も楽しくない、心からの付き合いができない、そういう状況に陥りました。 だから、好きなものは好き、嫌いなものは嫌い、better/worseの区別、 素直に率直になったんです。 そしたら大切な人がいっぱいできた、だから今でもこの姿勢を変えてないんです。 大人から見ればこれはコドモのすることなのかもしれません。 母の目にもそう映ってたのかもしれない。 話が逸れてすいません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.3

説教してくれる人、叱ってくれる人は有難いです。 立派な人達とは限りませんが、自分が学んだこと、自分が失敗や後悔したこと、できなかった夢や希望を貴方に伝えたいのです。 親が貴方を自分の子供と思っている限り、それは続くでしょう。 それを素直に受け入れる気持ち、自ら学ぼうとする意欲が大切です。 教育という言葉はあまり相応しく有りません。 愛と思えば良いと思います。

lady_bug
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 とても心に沁みました。 そう言われると、思い当たる節がたくさんあります。 父は私に医学部か東大に行ってほしかったみたいだし… これは実現できなかったんですが。 人間的な面で、アドバイスと思って積極的に受け入れていこうかと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.2

中年からコメントするなら、教育される立場になるのが人生後半ですか・・・ 子どもの方から駄目だしが来る、それだけ判断力も、鈍くなるなら、加齢と友に老いては子に従えですか・・・  臑齧りなら、教育されるのは子どもですけど、社会人なら親でも対等ですよ・・・  現役世代の親なら、譲り合いをしない分、論戦とヒートアップします。  だからどうかと結果を求めない、話の流れを読む力、ファシリテート出来るまでの力をつける意味ですけど・・・ >もちろん両親は大切な存在ですが、「教育する」両親「教育される」私この関係っていつまで続くんでしょうか?  所帯を持つ段階で役目を終えるのも親でしょうね・・・  一家庭を構築する事は、夫婦関係ですから、他人が加わる家族に横やりは出来ない、その決め事も夫婦関係で話合いで出た回答を尊重するしかない。  気に要らない話でも、親は親を卒業した段階として、一目置く立場になりますけど・・・ >「性格どうにかしろ」なんて、これって教育ですか?  キャラクターなら、社会に出ても幾らでも変化します、親など出番も少なくなります。  教育とは、概ね高校教育までを示唆しますけど・・・大学まで来るなら、親は財布代わりでしたけど・・・  行く学部も入試もすべて、子どもが乗り越えた山です。  子どもに教育と言う言葉は出ません、いくら居るなら出してが子どもから出る台詞です。

lady_bug
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 なるほど…考えさせられます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 親からしてみれば、いくつになっても子供は子供。 ご両親がこの世を卒業されるまで教育してくれます。 たとえ50歳になっても60歳になってもです。 ただ、その時は「勘弁して」って思うかもしれませんが、両親が本当にいなくなってしまうと、寂しく感じます。 自分のことを誰よりも心配してアドバイスをくれるのは両親です。

lady_bug
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですよね…立場が逆転するわけでもありませんしね。 「自分のことを誰よりも心配してアドバイスをくれる」、 この言葉グッときました。 両親ってそういう存在なんですよね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間の性格形成は、親の教育・環境で決まる

    私自身は親の教育を受けてきて、とても甘く育てられました。そのため、ちょっとしたことにでも心が傷ついてしまいます。なんでも親が安全な道を引いてくれたため、リスクがともなうことには挑戦しないという、引っ込み思案な性格になってしまいました。親の安全第一主義・過保護なところが今の情けない自分をつくりあげたのだと思います。もっとも別の面からとらえたら、親に大切に育てられたってことなので、親には感謝しております。 しかし、もうちょっと厳しく、育てくれてたらなあとも思います。 私がうらやましいって思う人って、ポジティブな人や心のつよい人なのです。私は母がすごくネガティブで、いっつもちょっとしたことで泣くのです。そして、ちょっとしたことにでもパニックになる。私もそういう性格をひきついでしまってます。さらに、過保護だったため母の性格まるごと受け継いでるのです。そして私はなまけものになってます。 なのですが、ここ最近、そういう甘い環境・教育が今の自分になっちゃったんだって気づき、変えようと思うのです。なんでも自分でやることにしました。 育ってきた環境からできた性格を変える事ができた方に聞きたいですが、どうやって変えれましたか?

  • 地元の友達がいません。

     私は地元の友達がいません。家の環境と人間関係に恵まれなく、地元が嫌いです。高校卒業後、上京し9年。 東京では、本当の自分がのびのびと出せるようになり、友達に恵まれました。  ただ、最近結婚を考える年になり、相手が同郷の人(同じ高校)なので悩んでいます。将来的に帰る可能性もある事を考えて別れたほうが良いのか、とまで考えてしまいます。人間関係も嫌なのですが、親も苦手です。少し虐待やかなりの束縛もありました。病気や何かあったときは面倒を見なくてはいけないと思っていますが、東京または、地元以外で面倒を見たいと思っています。  上京後、地元の友達と頻繁に連絡を取っている人がいるので、連絡を取っていない私は、以上なのかなぁって悩み投稿しました。宜しくお願いします。

  • 英才教育をさせたら精神的に強い子になるんでしょうか?

    何か特別な職業についてほしい、有名大学に入らせたい、と言う場合は幼い頃から英才教育を施す必要があるのでしょうか、我が子は特にそういったことは考えておらず、小学校は成績が悪くなければいい、偏差値50以上の高校に入ってほしい、学びたい学問のある大学に進学してほしい。くらいです。 学問や技術(ピアノ、ゴルフ、作法など)よりも、根本となる性格の形成に関わる教育をさせたいです。 というのは、私も夫も内気で引っ込み思案で人見知りです。 夫は無口な人だと会社で通っている位なものですが、私は家庭の人間関係(ご近所さん、子供の友達とそのママさん)に必死です。 自分がこういう性格なので、子供には大らかで細かいことを気にしないでポジティブで、人間関係も気にしすぎないで適当に上手くやって行ける子になってほしいです。もし何か嫌なことがあっても、極端に落ち込まないで立ち直っていける子になってほしいです。精神的に強い子になってほしいです。 精神的に強くなるためにも、英才教育のように、学校に上がる前に何か勉強するべきことがあるのでしょうか? 何をさせたら、ポジティブで、ややこしい人間関係でも上手く流せて、落ち込んでも立ち直れる子で、精神的に強い子になってくれるんでしょうか?

  • 親の教育

    親から得た言葉 「いい高校いって、いい大学いって、いい会社に収束する」それだけ。そういっていた割には勉強もさせてこなかった。ゲームば~~~かりやっていた。自由に生きてきた。 昔から頭が悪かった。とりえがなかった。人から見たらおかしいと誰でも思う行為や仕草を平気でやっていいて、それらを直してくれたのは親ではなく周りの人間。注意というよりも嫌味やいじめと言った形ですがね。昔はたくさん友達がいましたが、今では0人です。僕は精神年齢がかなり低くて幼稚です、だから周りの人間についていけなくなってしまいました。 うちの親は勉強や、人間道徳というのは学校で学ぶものだから家庭ではやらなくていいんだっていう感じです。でも父親は仕事、母親は家事。とちゃんと自分の仕事はしています、だからこそ僕も今まで生きてこれました。でも何もかもが学校や子供任せなところがある、そういう親だとやっぱり子供はダメになるのではないかなーって思います。どうなんでしょうかね?。 まるで全部を親のせいにしている文章ですね。昔から人のせいにばっかしてきました。そういうとこをも親に似てしまいました。

  • 世の中は環境・教育とうるさい

    人間の能力・性格は環境で決まるみたいな意見が当たり前になってますが、それは違うと思います。だって同じ家庭・学校・施設で育った子供達はみんな同じか?と言われればそうでもない。おとなしい子と、不良、その中間がいるようにみんなバラバラです。兄弟だって同じ親に同じように教育されても頭が良い子と悪い子中途半端な子のどれかが絶対に育つはずです。優秀な学校だって良い教育してると言われてても成績が良い人から悪い人までいるのが現実なのに、どうして誰もその人自身の生まれ持った才能があったからこそ努力して成功できたとは言わないのでしょう?なぜみんな環境が悪いから、親の教育が悪いから頭の悪い子が育つんだって言うんでしょう?言いたいことわかります?

  • 地元を離れた結婚は親不孝ですか?

    はじめまして。 私の結婚に対する母の気持ちに悩んでいます。 大学進学を機に上京し、そのまま東京に就職をしました。上京してからは10年になります。 縁あって職場で出会った方と結婚させていただくことになりました。 彼はとても人柄が良く、真面目できちんとした人です。私の両親も「とてもいい人だね。」と言ってくれました。 ただ、結婚するとなると東京に住むことになります。母が猛反対です。 一度は父が説得してくれて、母も納得してくれたのですが、結婚話を進めるために話をしようとするとヒステリックになります。叫んだり、わざと物音を大きくたてたり。もう母の前では『結婚』『式』などの単語を口に出すのはタブーです。 ですが彼を実家に連れて帰るとおもてなし心(?)がはたらいてにこやかに対応しています。なので彼は「??」状態。 私の一番仲良しだった友達は、地元に帰ってきて公務員と結婚し子供を産みました。母はそれが死ぬほど羨ましいらしく、事あるごとに「◯◯ちゃんちはいいわよね。」といつも言います。 確かに近くに住んであげることは親孝行だと思います。 ですが彼と別れて地元に帰ることは考えられません。あまりに母に親不孝みたいに言われるので、自分が『恋は盲目』みたいになってるんじゃないかとかなり悩みました。ですがどうしても、地元に帰らない=親不孝、幸せになれない と結びつかないのです。 今日は「あんなに必死に学費も出して東京の大学に行かせてあげたのに裏切られた気分。」と言われました。私としては親を裏切ったつもりはないのでとてもショックでした。 まだ結婚の話がない頃、「結婚結婚」「できるだけどこかに出掛けて誰かと出会いなさい」とせっついてきた母を安心させられると思ったのですが、、、。 母の為の結婚ではないことは自分でも良く分かってます。ですが一番喜んで欲しかった人にここまで反対され、さらにヒステリックになるのが怖くて、たまに心を閉ざしてしまいそうになります。 自立しなければ、と思うのですが祝福されないのは本当に悲しく辛いです。 地元を離れて結婚された方、その時ご両親に反対されましたか?エピソードなどありましたらお伺いしたいです。

  • 10代で一人暮らしをしている人、寂しくありませんか?

    10代で一人暮らしをしている人、寂しくありませんか? 私は、先週上京してきて今一人暮らしをしています。 まだ大学も始まっていなく、毎日一人で寂しいです。 何で、この大学を選んだのだろう、とマイナス思考にもなります。 親にもこれから沢山迷惑をかけると思うと本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 地元にいた頃は、明るい性格で泣いたことも滅多になかったのに上京してから 毎日のように夜泣いています。 近くに友達がいないので話相手もいません。 毎日お母さんと電話をしています。 みなさん一人暮らしの経験は、ありますか? また、今現在していますか? 私のように、寂しくて夜など泣くことがありますか?

  • (相手にとって都合の)いい人のやめ方

    こんにちは。 先日、彼女に友達としてしか見れなくなった。 と言われ振られました。 いい人だけど、友達でいたい らしいです。 僕は今までたくさん「いい人」と言われました。 でもそれって「いい男」では無いのです。 (相手にとって都合の)いい人なのです。 僕は今まで僕の性格が特に悪いものと思ったことはありません。 ちゃんと挨拶をする。困っている人がいたら助ける。 そんな人間です。親の教育でそのような性格です。 しかし、もうこんな思いをするのは嫌なのです。 どうしたら僕の性格を変えることが出来るのでしょうか?

  • 英才教育

    宜しくお願いします。 幼少期から英才教育をしていると、将来頭の良い(子供)人になり、極端にいえば有名大学や一流企業など、良い会社に就職することができますか? 勿論、何もしないより、時間を見つけては勉強した方が賢い人になると思いますが、物心ついた子供に読み書きを熱心にさせたり年末年始などの学校が休みのときも勉強させる親もいますね。 将来、良い会社に就職することを考えてなのでしょうが、幼少期から英才教育をしていると名門大学を卒業したり有望な人間になるのでしょうか?

  • 助けて下さい。本当に悩んでいます

    高3男です。 中学生くらいまで親の性格の影響を受け暴力的な人間に育ちました。 高校に入り、それが原因で友達が0になり地元中で自分の性格や女関係の噂が広まり家を出れなくなりました。 毎日家で悩み自分の性格が可笑しいと言う事に気付き人付き合いを増やし自分の性格を変えようと努力し 改善はされたものの、地元での悪い噂が絶えず怯えながら3年暮らしました。 大学は地元、県を出たかった為1人暮らしをしたいと親に願った物の絶対に無理だ。私達を殺す気かと断固拒否されます。 現在通ってる高校は学費が3年で6百万、妹は私立の高校に入るということでとても厳しい状況。 どうしても地元の大学に行きたくありません。 街や地元などで知り合い会ったら集団でコソコソ話爆笑されるレベル。 Twitterなどで俺の話が出るのか見知らぬ人にまで変に見られる(あくまで予想) 人に利用されてきただけあって誰を信用していいのか分からず人の顔色を見て行動しないと気が済まない状態。 親はそれを跳ね除ける、強気な気持ちを持って地元の大学に行けと言う。 ここまで変な噂が絶えない地元で、どう大学ライフを送ってけというのか。 金銭面で大変なのは分かるが、地元に残るのは同級生と会うのも嫌だし何より理不尽で八つ当たりの多い親から離れて自立したいという気持ちがあります。 奨学金などを使用したとしても難しい所があるようです