軒下の雨音を軽減する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 新築したガルバリウムの家の軒下で大きな雨音が響き、眠れないという問題について解決策を探しています。
  • 建設会社に相談したが、軒下がある家はガルバリウム問わず大きな雨音がするとの回答。
  • ネットで調べた結果、軒下にも断熱材を使うことで雨音を軽減できる可能性があるが、具体的な効果や信用性は不明。
回答を見る
  • ベストアンサー

軒下の雨音

こんにちは。 新築したガルバリウムの家に住んでいるのですが、軒下もガルバリウムにしたため、雨音(トントンという音)が大きくて眠れません。 建設会社になんとかならないか連絡しましたが、「軒下がある家はガルバリウム問わずこんなもんですよ」と言って解決策がみあたりません。 ネットで調べて見たら屋根の場合は「断熱材が入っていないのでは?」ということが書いてあったのですが、軒下にも断熱材をつかうものなのでしょうか? 雨音を軽減するガルバリウムがあるらしいのですが、実際本当に軽減されるのでしょうか(信用がありません) どなたか解決策をご存知の方がいましたら、教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.3

うちの場合ガルバリウムというわけではないのですが,同じように庇(たぶんトタン)の雨音で悩まされました。 その際いろいろやってみたのですが,最終的に使ったのが制振材である「オトナシート」という商品を直接庇に貼り付けました。(買ったお店は違いますが商品は参考URLのものです) 庇の全面に貼る必要はないと思いますが,ある程度の枚数が必要になると思いますので,費用が多少かかりますが・・・。 このシートを貼ったあと,我が家では雨音による騒音?!はまったくといっていいほど無くなりましたよ。 以上,参考になればいいですが・・・。

参考URL:
http://www.infoseek.rakuten.co.jp/bits/461865/419551/
fumicargo
質問者

お礼

御礼遅くなりました。 ガルバの色にあわせた遮音シートを張ることになったのですが、「オトナシート」かもしれません。 シートを上から貼る(のせる?)ので、カビなのが心配です。定期的に代えなければならないと大変ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

>ガルバリウムの の内容がわかりません。 「軒下」が.「建物側面から飛び出している屋根の下」を意味し.「雨音」が屋根から地面に落ちる「水滴の音」であるならば.地面に砂(というか.直径1cm程度の丸石(割り石は不可))をすくと音がほとんどしなくなります。 次に.雨が金属にあたって音がする場合.は.トタン屋根の場合などでは.とたんの下にルイふぐ(コールタールを含ませたような雰囲気の黒い紙。水が下に落ちるのを防ぐ)と木板である定ど小さくなります。断熱材というか.金属の変形をある程度押さえるプラスチックがあるとある程度音が小さくなります。 成田闘争の時の政府の騒音対策では「断熱材は騒音工事の対象外である」として.騒音工事として認められませんでした(しないところは室内温度が高温でクーラー代の負担が多すぎて住めず)。効果はほとんどありません。1-2db(3-30%程度音が小さくなる)しか小さくなりません(10db、90%音を小さくするのが最初の目安)。 やすくあげるのであれば.とたん屋根の上に葦簾をすいてください(仔細過去に回答済みなので検索してください)。

fumicargo
質問者

お礼

お礼遅くなりましてすいません。 設計士にこの件について告げたところ、遮音シートがあるようなので、それを使ってみることになりました。 ありがとうございました。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

「軒下」というのが分からないのですが、「下屋」(母屋にさしかけてつくった小屋根)のことですか、それとも「庇」のことですか。つまりその軒下の下は、居住空間となる屋内なのですか、それとも縁台将棋を指すところのような屋外なのですか。 一般的に、前者なら断熱材を入れますが、後者なら入れません。 雨音がトントンというのは、天から降ってくる自然の雨ですか、それとも大屋根の雨垂れのことですか。大粒の雨が降るとき、金属製の屋根はどうしても、多少の騒音は避けられません。特に大雨でもないのに、雨垂れがうるさいほど落ちるなら、雨樋の位置が悪く十分機能していないとか、接合部分がはずれかかっていることなどが考えられます。 あと、建物は木造ですか、鉄骨ですか。鉄骨だと、ごく小さな振動でも鉄骨に響いて、うるさく感じることもあります。 断熱材を裏貼りしたガリバリウム鋼板もありますが、それだけでは不十分で、グラスウールなどと併用するようです。 ちょっと状況がよく分からないので「自信なし」にしておきます。

fumicargo
質問者

補足

回答ありがとうございます。補足させていただきます。 設計書に「軒下」と書いてあったので、他の呼び名はわかりませんが、1F(リビング)の上についている小屋根(日よけ?)のことです。 天から降ってくる音と、屋根から落ちて来るもの両方だと思います。大屋根の端と同位置のところに小屋根の端がある(普通大屋根の方が大きいようですね)ためかとも思っています。家は在来パネル工法です。 小屋根の下は屋外なのですが、ガルバリウムとコンパネの組み合わせのようで、断熱材はありません。 断熱材+グラスウールで多少よくなるのであれば、そうしたいと思うのですが・・・ 一度建設会社ではなく、設計事務所に相談したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガルバリウム鋼板屋根の断熱と雨音対策

    ガルバリウム鋼板で約30m2の家を増築検討中です。 防食性が良いのと、瓦より軽量で安価というのが魅力で、屋根材はもちろん 外壁材もガルバリウム鋼板を使用する事を考えてましたが、ネット検索で調べたら 屋根材の欠点で「雨音がうるさい」「夏場の暑さ」が非常に気になりました。 但し「シルバー色のガルバリウムにすれば、むしろ瓦屋根より屋根の温度は上がらない」 という情報もありますが、本当でしょうか? 他の塗装色でも?「硬質ウレタン5mm付ガルバ+グラスウール」で解消される情報もありす。 他に、雨があたらない庇下の「白サビ」や「もらいサビ」もあるそうですね。 屋根は「片流れ」もしくは「切妻」を考えてます。 断熱は「シルバー色」で問題なければ、後は「雨音対策」です。 「雨音対策」は具体的にはどうすればいいのでしょうか? いっそ、窯業系サイディング+瓦屋根にしてしまおうか迷ってるのですが かなり割高になってしまいますか? なお、関東地区在住で夏は暑く、冬もそこそこ寒くなります。雪は滅多に積もりませんが。

  • ガルバリウム鋼板について

    ただいま新築中で、いよいよ外壁を決定しなくてはならなくなりました。一応ガルバリウムの外観が好きだったので、契約時はガルバリウムでお願いしていたのですが、雨音や遮音性が気になり、ガルバリウムでよかったのか考えています。建設会社は「まだ変更可能です」とはいってくれているものの、あのきれいな外観がすてきれません。 そこで、ガルバリウムの家にすんでいらっしゃる方に質問なのですが、雨音や騒音などやはり気になりますか? ガルバリウムでよかった、悪かったなどもお聞かせ下さると助かります。 別件で、雨音や遮音性にすぐれた外壁なども教えてくれる方も募集中です。 よろしくお願いします。

  • トタン屋根の雨音対策

    先々月、会社が倒産し幸いなことにすぐに新しい職を見つけることが出来たのですが今までの収入の3分の2弱程度になったため今まで住んでいた家では家賃を払うのも困難なため今月築50年過ぎの文化住宅へ引越しをいたしました。 台所4畳半・和室6畳・庭8畳程の小さな家です。我が家には小学4年生・小学2年生の娘がおりせめて勉強机を置いてやる場所を作ってやりたいと思い、また以前住んでいた家での荷物が入りきらないため、 和室から4畳半程の部屋を庭のスペースを切り崩し増築いたしました。 家計のこともあり、屋根も壁もトタンで工事していただき、部屋というよりも小屋に近いですが幸い娘も喜んでくれておりホッとしていたのもつかの間… おととい夜中に激しい雨が降りました。初めは「トン、トン、ポチョン、」だった雨音も雨が激しくなるにつれ、「ボトボトボトボト!バリバリバリッ!」というような凄ざまじい音に和室で寝ていた妻も子も飛び起きました。トタン屋根だからある程度は覚悟していたのですが、まさかこんなにうるさいとは…。 文化住宅ですのでもちろん2階部分には住人がおり、どれほどうるさいか、迷惑かを考えると心苦しく申し訳ない気持でいっぱいでした。 今、台風が接近しているということもあり何とかあの凄ざまじい雨音をなんとか少しでも軽減出来ないものかと色々調べてみましたが、瓦に変えれる資金も工事を依頼する資金もなく、自分で出来る良い対策法を探しております。人工芝のカーペットを屋根部分に敷いてみるのはどうか?と考えてみたり… どうか皆様の知恵をお借りできないでしょうか?お恥ずかしいことにお金がありませんので何か自分で出来る方法で少しでも雨音の軽減を考えております。よろしくお願いいたします

  • 屋根裏の防音材のカケ

    どなたか教えて下さい。 ただいま新築中で、屋根がついたところです。 昨日、下から屋根をみたら、なにかカケているところがあり、業者に「カケてますよ」と言ったら、「防音材なので、大丈夫」と言われました。防音材ならなおさら穴があいていたら音漏れ(雨)や雨漏りなどに影響はないかと心配です。新築中の家は屋根から2Fの部屋までの空間がせまいのと、屋根材にガルバリウム鋼板をつかっているので、雨音が心配です。 本当に大丈夫なのでしょうか? 大丈夫でなければ、直してもらうことは可能なのでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • ガルバリウム鋼板屋根 断熱方法

    新築の家を考えています。 ガルバリウム鋼板の屋根がいいのですが、 日中暑くなるといううわさを聞きます。 自営なので日中家にいるので、断熱をしっかりとしときたいのですが、 どういう対処法がいいですか? 工務店は屋根にロックウール75mmが標準と提案してきました。 屋根の色をシルバーにすると日光を反射していいとも聞きますが。

  • ガルバリウム屋根の断熱・遮音

    新築予定です。ガルバリウムの屋根を考えていますが、断熱・遮音面が不安です。暑い、雨音がうるさいと良く聞きます。当方、片流れ屋根、2寸勾配、ロフト設定のため部屋天井(屋根裏)の予定はありません。設計ではガルバ・アスファルトシート・合板t12・通気層t25・ネオマフォームt35・通気シート・合板t12・グラスウールt75・PBt9.5・クロス となっておりますが、これで十分な断熱・遮音性能は得られるのでしょうか?専門家・ガルバ屋根に今お住まいの方のご意見を聞きたく、お願いいたします。

  • ひさし(屋根)の雨音対策

    家のひさし部分の雨音(雨だれ音)で困ってます。 夜中雨が降ると、雨だれの音が柱を伝ってかなり大きく響き、目が覚めてしまうこともあります。 ひさしの屋根部はトタンでできていて、直射日光などがあたる部分もあります。 一応、トタン部に制振材(レジェトレックス等)を貼りつけたり、人工芝などのクッションになるものを置いたりしようと考えているのですが、効果がわからなかったり、見栄えが悪くなったりしそうなので、何か良い対策方法をご存知の方がいたら教えてください。

  • 屋根裏換気について

    前から後ろに流れる片流れのガルバリウム屋根で建築中なのですが 屋根裏があまり空間が取れない為、夏場にかなり暑くなる事が 予想されるので建築屋さんに相談した所天井の上に発泡スチロール系断熱材25ミリを敷き詰めて、プラスでグラスウール100ミリを敷き詰める のはどうでしょうかと言われました。 この断熱方法で良いのかご回答お願い致します。 http://www.ads-network.co.jp/kininaru/01-/26.htm 軒下有孔ボード、軒下スレンダー換気金物どちらが 見た目と性能が良いかも教えて下さい。 ●軒下換気は屋根の前の下である程度取れます。 お手数ですがご回答お願い致します。

  • ガルバリウム鋼板の耐熱性について

    ガルバリウム鋼板についてお聞きします。 現在、新築予定で屋根材にガルバリウム鋼板を候補のひとつとして検討しています。施工業者のモデルハウスに付けてあったので耐久性等について聞いてみたところ、 「耐久性はよく、錆の自己分解作用もありますが、金属製なので熱を吸収しやすく温度上昇が普通のスレート葺きに比べて大きいです。また、雨音も大きいので外観重視される方以外には積極的には薦めていません。」 と言われ、なるほどと思ったのですが、色々調べると逆に熱反射率が高く、温度上昇を防ぐと書かれているところもありました。 実際のところ、ガルバリウム鋼板の屋根では温度上昇(特に2階)はどうなんでしょうか?

  • 鉄の屋根+強化断熱 or スレート どれくらい暑い?

    現在家のリフォームを検討しております。 家の構造から考えると屋根に乗っている日本瓦は重すぎ、耐震、次に断熱を重視して低予算でできるだけ効果的なリフォームを行うことを目的としています。予算は300万円ほどです。 (屋根以外にも補強や壁を増やす、構造設計をするといったことを行う予定) 屋根を軽くするためにどういったものに変えるか相談しているのですが、スレートとガルバリウム鉄鋼で悩んでいます。 スレートはコンクリート(セメント?)を使っていますし、実際日本瓦よりはずいぶん軽いにしても、せっかくお金をかけるのに、と思ってしまいます。 ガルバリウム鉄鋼は、これなら軽くなった! と思える軽量ぶりですが、スレートど同等の断熱では、暑くて仕方ないということは分かっていますので、工務店さんの方で予算などを考えある程度断熱を追加することで同等にということを考えています。 しかし、実際現在の予算では完璧に同等にすることは難しく、工務店の方が言われるには、常識的な範囲のリフォームなら予算を倍くらいにしても、ガルバリウム鉄鋼の方がどうしても暑くなると思います、と言われています。 スレートは重いし、夏場にせっかく断熱を強化してもエアコン代が高くなるのは…。 しかし、地震でつぶれるのはもっと嫌ということで、ガルバリウム鉄鋼の屋根にした場合、ちゃんと断熱するとして、スレートなど、それ自体がある程度の断熱の役割をするもの(+常識的に必須の断熱)と比較した場合、どれくらい暑くなるでしょうか? リフォームで日本瓦などから軽い物に変えたという方などいらっしゃいましたら、どのような素材を使い、温度はどのようになっているか(特に夏)教えて頂けますと幸いです。 他にもいい屋根があればいいのですが、ステンレスは予算を遙かにオーバーし、他には無いという状況です。