• 締切済み

人の不幸は蜜の味

pofutukawaの回答

回答No.3

誰でも、生きている以上、何の不幸にも遭遇しないで幸せばかりの人生で終ることはありません。 貴方が不幸になった時、人がそれを喜んでいるのを見たら、貴方はどう思いますか?

abonabon
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 人の不幸は蜜の味

    人の不幸は蜜の味という言葉がありますが実際どうでしょうか? ちなみに自分の場合は 自分の嫌いな人種の不幸→蜜どころか何よりも極上の味 特別な感情のない人の不幸→蜜ではないが「かわいそう」というのは別              にない             「あぁ自分じゃなくて良かった」的な考え 自分が好意または大切に思う人の不幸→かわいそう です。

  • 人の不幸は蜜の味はウソ!

    人の不幸は蜜の味はウソ! こんばんは、お世話になります。 私は何故か人の辛い話を聞くことになり、それで苦しんでいます。 世間では人の不幸は蜜の味といいますが、私には毒で、イライラのモトであり、具合いが悪くなります。 正直、自分のことで精一杯で、人の辛さを聞けるほどの余裕がなく、自分がパンクしそうです。 どうしたら、苦しみから逃れられるでしょうか、どうぞ、ご助言下さいませ。

  • 他人の不幸は蜜の味?

    「他人の不幸は蜜の味」…とかいう言葉がありましたよね?(違ってたらすみません) 私は他人にやさしくしているようで、実は不幸を喜んでるんじゃないの?!と感じてヒヤっとすることがあります。 そんな自分が怖くなります。 他人の不幸は蜜の味…これはある意味人間の本質でしょうか? 良ければ皆様の考えをお聞かせください。

  • 人の不幸は蜜の味?

    交通事故の現場を通るとき、事故を見て通る車で渋滞たり、時にヨソ見で追突事故が起きることがあります。 これは人の不幸は蜜の味ということでしょうか? 橋の上から4、5人揃って下を見ていたら、つい同じように見たくなりますが この心理と同じでしょうか?

  • 他人の不幸は蜜の味

    人間なんだかんだ言っても 他人の不幸は蜜の味って好きですよね

  • 「他人の不幸は、蜜の味」は、どんな心理から?

    「他人の不幸は、蜜の味」と言いますし、実際にマスメディアにはそういった記事が溢れています。 こういった風潮の良し悪しはさて置いて、何故「他人の不幸は、蜜の味」と感じるのか、その心理を分析していただけますか。

  • 人の不幸蜜の味のように、人間の心の基本となる・・・

    人の不幸蜜の味のように、人間の心の基本となる、言葉などを収録してあるものはないでしょうか?

  • 他人の不幸は蜜の味、他人の幸せは何の味?TKY

    他人の不幸は蜜の味 では、 他人の幸はなんの味ですか?

  • [他人の不幸は蜜の味]と思うときは自分が不幸な証拠ですか?

    「他人の不幸は蜜の味」 と思うときは自分が不幸な証拠ですか? 自分をいじめたやつがいじめられててざまーみろと思うときは 自分が不幸なのでしょうか? それとも正常な思考回路ですか? よろしくお願いします。

  • 人の不幸は・・・

    カテゴリーが違うかもしれませんが、社会とあるのでここで質問します。 昔からの疑問なのですが、 人の不幸は蜜の味といいますが、なぜ蜜の味なのですか? 人の不幸は他人であっても悲しいもののはず。 どうしてなのか教えて下さい。