• ベストアンサー

高校化学

化学平衡で解離する場合について質問です。 CO2がCOとO2に解離する場合の問題で、参考書の解答では解離度を使わないで解いていました。これは解離度の誘導がついていないからなのか、または計算が煩雑になるからでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

>解離度を使わないで解いて あなたのおっしゃる「解離度」とは反応の平衡定数のことでしょうか? 平衡定数無しでこれを求めるのはかなり大変です。 また、反応に伴う圧力変化(CO2と一酸化炭素の体積(ないしは分圧)は等しく、酸素が生ずる分だけ酸素の体積(ないしは酸素の分圧が大きくなる))がありますが、これも根本的には平衡定数と意味は同じです。

関連するQ&A

  • 化学平衡について

    次の気体反応が平衡のとき、平衡はどちらに移動しますか? 1) H2+I2⇔2HI (水素を加える) 2) 2CO+O2⇔2CO2 (一酸化炭素を除く) 3) 2CO(気)+O2(気)⇔ 2CO2(気) 4) CO2(気)+H2(気)⇔CO(気)+H2O(気) 5) C(固)+CO2(気)⇔ 2CO(気)

  • 化学平衡の計算

    化学平衡の計算 考えてみましたが、わかりませんでした。教えてください。 次の反応 C(s) + CO2(g)⇔ 2CO(g) の圧平衡定数は1090 Kで10 atmである。 温度1090 K、圧力2.0 atmでこの反応を平衡状態に到達させたとき、CO2の分圧を求めよ。

  • 化学平衡

    現在、化学平衡の分野を勉強していますがわからない問題があります。これは大学受験用参考書に載っています。どなたかおわかりになる方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。 たとえば、N2O4→←2NO2という反応で、最初のN2O4のモル数をn, 解離度をαとします。 ここで、平衡時のN2O4の物質量という問の場合、 答えは、ncとなるのでしょうか?それとも、n-ncとなるのでしょうか? 解く問題ごとにncであったり、n-ncとなっていたりで、この二つの区別がつきません。 私の考えですとnαとは、解離しているN2O4のモル数、つまりNO2になっているモル数で、n-ncというのは、解離していないN2O4のモル数、つまり、N2O4の残量をあらわしている、という感じでしょうか?いまいち理解できていないのですが。 どなたかアドバイスをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。また説明不足の点があれば補足させていただきますので宜しくお願いいたします。

  • 高校化学です。

    今日あった化学のテストの訂正をしていたのですが、わからない所があったので教えて下さい。 1.次の(ア)(イ)(ウ)の高分子化合物がすべて等しい平均分子量をもつとき、平均重合度を多きい順に並べるとどうなりますか? (ア)ポリイソプレン (イ)6-ナイロン (ウ)ポリエチレンテレフタレート 2.27℃、1気圧で、1リットルのCO2とCOの混合気体を完全燃焼させるのに、0.2リットルのO2が必要であった。燃焼前のCO2の分圧はいくらか? 3.ある濃度で酢酸4molとエタノール4molを混合した。反応が平衡に達したとき、生成した酢酸エチルは2.0molであった。これと同じ温度で酢酸1.0molとエタノール2.0molを混ぜて平衡に達したとき、酢酸エチルの物質量はいくらか? どれかひとつでもいいので回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 化学平衡の問題 

    化学平衡の問題  どうやって解けばいいのですか? C(s) + CO2(g) ⇔ 2CO(g) の圧平衡定数は1090 Kで10 atmである。 温度1090 K,圧力2.0 atmでこの反応を平衡状態に到達させた。 CO2の分圧を求めなさい。

  • 化学IIの問題(化学平衡)をお願いします

    真空にした10Lの容器にCO2を入れ、2000Kに加熱した。 2CO2→2CO+O2 (全て気体) 上の反応において平衡状態に達した時、以下であった。 CO2=1×10^(-5)mol/L O2=5×10^(-7)mol/L 1) 最初にいれたCO2は何molか? 2) 2000Kにおける平衡定数は? 3) 温度、容積は変えずに、O2を加えると、平衡状態に達した時、O2=2×10^(-6)mol/Lであった。加えたO2は何molか? 答え: 1) 1.1×10^(-4) mol 2) 5×10^(-9) 3) 1.7×10^(-5) mol です。(3)を解き方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 化学のレポートでわからないところが;;

    化学の問題でわからない問題があります。 (1)3molの黒鉛を燃焼させたら、COが2mol、CO2が1mol.生じた。このとき発生した熱量はいくらか II 3つの熱化学方程式から、ベンゼンの生成熱を求めなさい。 (1) C+O2=CO2+394kJ (2) H2+1/2O2=H2O+296kJ (3) C6H6+15/2O2=6CO2+3H2O+3280kJ よかったら教えてください;;

  • 高校化学 ホール・エルー法 全体の反応式

    教えて頂きたいことがございます。 ホール・エルー法における全体の反応式の作り方です。 陽極:C + 2O2- → CO2 + 4e-    C + O2- → CO + 2e- 陰極:Al3++ 3e- → Al 全体の反応式    Al2O3+3C→2Al+3CO ができると思いますが、CO2 の処理がよく分かりません。 鉄の製錬において高温では、C+CO2⇔2CO-QkJにより平衡が右に進みCOになるというのがありましが、それを考慮しているのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 熱化学反応式についてなのですが・・・

    化学のヘスの方式の問題で、 (1)、CO(気体)+1/2×O₂(気体) =CO₂(気体)+283KJ (2)、C(黒鉛)+O₂=CO₂+394KJ とあったのですが、 この式のCO₂の生成熱が違うのはなぜですか? 確かに(1)はCOの反応熱で(2)はCno反応熱ですが、 結局出来るのはCO₂なのになぜここまで数値が違うのですか? またヘスの法則でCO₂の熱量を使いたい問題があるのですが、 これではどちらを使えばいいのかわかりません。 問題によるとは思うのですがどう使い分ければよいのでしょうか?

  • ギブスの相律についての質問です

    Gibbsの相律についてです。 問題 各系が平衡状態の時、自由度を求めよ Fe(s)ーFe3O4(s)ーCO(g)ーCO2(g) というものがあります。いつも自由度の問題は文章で出されていたため、このような形では化学平衡が起こってるとみていいのか、ただこの系が平衡なだけなのか分かりません。 どのように解釈すればいいのかということと、自由度を教えてください。