• ベストアンサー

化学平衡について

次の気体反応が平衡のとき、平衡はどちらに移動しますか? 1) H2+I2⇔2HI (水素を加える) 2) 2CO+O2⇔2CO2 (一酸化炭素を除く) 3) 2CO(気)+O2(気)⇔ 2CO2(気) 4) CO2(気)+H2(気)⇔CO(気)+H2O(気) 5) C(固)+CO2(気)⇔ 2CO(気)

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

平衡状態にある系に何か変化を与えたとき、その径は与えた変化を打ち消そうとします。従って、 水素を加える→水素を消費する反応が進行する 一酸化炭素を除く→一酸化炭素を生成する反応が進行する 温度を上げる→吸熱反応が進行する 圧力を上げる→分子数が減る反応が進行する

201102
質問者

お礼

説明していただきありがとうございます

関連するQ&A

  • 化学

    高校生です。 一酸化炭素と水素の混合気体を8.4㍑とり、これに酸素を10㍑混合し、この混合気体に点火したところ、一酸化炭素と水素は完全に燃焼して、燃焼後の体積は8.6㍑となった。 気体の体積はいずれも標準状態におけるものとし水は全て液体とする。 ①はじめの混合気体に、一酸化炭素と水素はそれぞれ何㍑存在したか? ↑この問題なのですが、化学反応式は 2CO+O2→2CO2…① 2H2+O2→2H2O…② 係数比から ①…2:1=2 ???? ②…2:1=0 ??? O2が10㍑だから、 ①…10:5=10 ②…10:5=0 ????? かなり奇妙な感じです。考え方がおかしいんだと思います。どこが間違ってるか見当がつきません… COをx㍑、H2をy㍑とおいたとき、 まず、x+y=8.4…①が、出来るのはわかります。次の、 10-(x/2+y/2)+x=8.6…②の形になる事がわかりません。 どのようにして考えればいいでしょうか? 出来れば、噛み砕いてよろしくお願いいたします。

  • エタンと一酸化炭素の化学反応について

    一酸化炭素とエタンの混合気体を完全燃焼させたところ、 二酸化炭素0.045molと水0.030molが生成した。 反応前の混合気体中の一酸化炭素とエタンの物質量を求めたので教えてください。 以下のように化学反応式までは、求めることができましたが、 その後どのようにしたらいいか分かりません。 CO+C2H6+4O2→3CO2+3H2O よろしくお願いします。

  • 化学平衡

    熱化学方程式が平衡状態にあるとき減圧して温度を上げると右に平衡が移動するものはどれか (1)C(固体)+H2O(気体)=CO(気体)+H2(気体)-132kj (2)CO(気体)+2H2(気体)=CH3OH(気体)+105kj (3)2SO2(気体)+O2(気体)=2SO3(気体)+192kj (4)N2O4(気体)=2NO2(気体)-57kj という問題の解き方がわかりません。どうかお力を貸していただけませんか。 答えは1,4です。

  • 平衡転化率について

    以下の問題が分かる方。 解き方を教えて下さい。 宜しくお願いします。 一酸化炭素と水蒸気を反応させて、二酸化炭素と水素を得る反応がある。 いま、一酸化炭素20mol%、水蒸気60mol%、窒素20mol%、水素0mol%、二酸化炭素0mol%からなる混合ガスを100kmol/hの割合で反応管に通し、平衡に達するまで反応させた。反応平衡定数K = 1.0であるとき、一酸化炭素の平衡転化率は、(1)~(5)のうちどの値に最も近いか。 ただし、この気体は理想気体の法則に従い、平衡定数は次式で定義される。 K = (pCO2 × pH2)/(pCO × pH2O) pCO2, pH2, pCO, pH2Oは、ガスの分圧を示す。 (1) 25% (2) 35% (3) 50% (4) 75% (5) 95%

  • 化学平衡

    CO2+H2=CO+H2Oの反応(1120℃)において、 Kp=Kc=2.00の時、4体積の炭酸ガスと1体積の水素を混ぜて1120℃で平衡に到達させる時、得られる混合物の組成(体積百分率)を求めよ。 ぜひお願いします。m(_ _)m

  • 化学I

    化学I 標準状態で、一酸化炭素2.8Lと酸素2.8Lを混ぜて点火した。 (1)反応した酸素は、標準状態で何Lか (2)反応後の気体の体積は、標準状態で何Lか (3)生成した二酸化炭素は何gか 2CO + O2 → 2CO2 (1)はmol比で、2.8の半分であると分かりました。 (2)ですが、「反応後の気体」とは余った気体と生成した気体の合計 ということなのでしょうか? 解答は4.2Lとなっています。 (3)で、4.2/22.4 * 44 = 5.5 が解答なのですが この4.2というのは(2)のときのように「余った気体と生成した気体の合計」として考えると おかしいですよね? 4.2は合計した気体の体積ですから、二酸化炭素の体積ではないですよね? 二酸化炭素の体積/22.4 * 44 とすべきだと思ったので 2CO + O2 → 2CO2 の係数から一酸化炭素と二酸化炭素は2で同じなので二酸化炭素の体積は2.8 2.8/22.4 * 44 としたのですが・・・ このあたりの問題がよく分かりません。 教えてください。

  • 化学 燃焼熱 

    体積百分率でN2=5%,CO2=5%,CO=40%,H2=50%の組成をもつ混合気体がある。 ただし、CO2(気),CO(気)およびH2O(液)の生成熱を、それぞれ394KJ/mol,109KJ/molおよび286KJ/molとする。 この時の一酸化炭素(CO)の燃焼熱(KJ/mol)を教えてください(>_<)

  • 化学Iの熱化学方程式の問題が解けません。分かる人いませんか? 問題文↓

    化学Iの熱化学方程式の問題が解けません。分かる人いませんか? 問題文↓ メタンの燃焼は次の熱化学方程式で表される。 CH4(気)+H2O(気)=CO2(気)+2H2O(気)+802kJ・・・(1) 一方、メタンは、次のように水蒸気と反応して水素と一酸化炭素を生成する。 CH4(気)+H2O(気)=3H2(気)+CO(気)-205kJ・・・(2) 得られた水素と一酸化炭素の混合気体から、次のようにメタノールを合成することができる。 CO(気)+2H2(気)=CH3OH(気)+QkJ・・・(3) メタノールの燃焼は次の熱化学方程式で表される。 CH3OH(気)+3/2O2(気)=CO2(気)+2H2O(気)+673kJ・・・(4) また、水素、黒鉛の燃焼熱は、それぞれ242kJ/mol、394kJ/molである。ただし、いずれも生成した物質の状態は気体とする。 問1)文中の熱化学方程式(3)の反応熱Qの値を、整数値で答えよ。 問2)液体のメタノール1molを完全燃焼させたときに発生する熱量は何kJか。整数値で答えよ。ただし、生成する水は液体とし、メタノール、水の蒸発熱は、それぞれ37kJ/mol、44kJ/molとする。 読みにくかったらすいません。

  • 簡単な化学式

    理科の授業で化学式のボキャブラリーが少ないと塾の 先生に言われてしまいました。とりあえず、 H 水素  H2O 水 O 酸素  CO 一酸化炭素 C 炭素 などは知ってます。 だから、鉄などの色々な化学式を教えて下さい。 お願いします。

  • 大学入試化学Part 5

    すいません。またわからないところが出てきました。 ぜひ、ご教授お願いします。 以下の一問がよくわかりません。 【標準状態における体積百分率が水素50%、メタン30%、一酸化炭素10%、二酸化炭素10%であるような混合気体5lを完全燃焼させたときに発生する熱量は ???KJ、 また、燃焼後の期待を水酸化バリウム水溶液に通じたときに生ずる沈殿の質量は ???gである。 各気体の生成熱(kJ/mol)は以下のとおりである。 メタン______: 75 一酸化炭素__: 109 二酸化炭素__: 393 水__________: 243  】 っていう問題ですが。 私の考えは、まず、H2、CH4、COからそれぞれ H2 : H2O -1(mol) CH4: CO2 -1(mol) , H2O -2(mol) CO : CO2 -1(mol) CO2 →燃焼しない。 標準状態だから混合気体は 5/22.4 [mo] 生成熱を当てはめて 5/22.4 *[243*50/100 + (393+243*2)30/100 + 393*10/100] =94.75 KJ 50/100とかは存在率をかけたものです。 答えを見ると、87.3KJ ………ん? となってします。また沈殿のほうはどうすればいいかまったくわかりません。 どうかご教授お願いします。