• 締切済み

送迎の資格、いる?いらない?

kenzinikonの回答

回答No.2

客の依頼によって有料で自動車で送迎するサービスに対しては、道路運送法の規定があり、認可を受けずに営業をすれば、いわゆる「白タク(または白バス)行為」と呼ばれる違法行為になってしまいます。そのため、便利屋が高齢者からの依頼により、病院まで自分のクルマで送迎するようなサービスは違法となってしまうのです。合法的な送迎業者であれば緑色の営業ナンバーが送迎車両に付いていることになるが、その認可を受けるには営業所や車庫の設置、車両の台数による審査があるために、新しい送迎サービスを考案してゼロから起業しようとしても、その条件を簡単にはクリアーすることができません。

s1111s
質問者

補足

第二種免許を取得するには何が必要ですか?普通免許はあります。 あと会社にするにはタクシー経験とかいりますか? すいませんがよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 便利屋で送迎する場合、2種免許は必要?

    便利屋として色々な御依頼を受け、色々な作業や仕事をしています。 ご依頼の中に、「送迎をして欲しい」という依頼がありました。 法的に分からない事があったので、お断りしたのですが、正解を教えて下さい。 「送迎をする」場合、2種免許?(タクシーの人が持っているような人を乗せて走る免許)のようなものが必要なのでしょうか? それとも、人を乗せて収入を得ることを専門に商売をしているのではないので、2種免許?のようなものは必要ないのでしょうか? (依頼者が要望、または依頼、または指示、した一時的な仕事になります。) 自分の車を使用した場合や、依頼者の車を使用した場合などでも変わってくるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 便利屋として、まれに送迎する場合、2種免許は必要?

    便利屋として色々な御依頼を受け、色々な作業や仕事をしています。 ご依頼の中に「送迎をして欲しい」という依頼がありました。 法的に分からない事があったので、お断りしたのですが、正解を教えて下さい。 「送迎をする」場合、2種免許?(タクシーの人が持っているような人を乗せて走る免許)のようなものが必要なのでしょうか? それとも、人を乗せて収入を得ることを専門に商売をしているのではないので、2種免許?のようなものは必要ないのでしょうか? (依頼者が要望、または依頼、または指示、した一時的な仕事になります。) 自分の車を使用した場合や、依頼者の車を使用した場合などでも変わってくるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ツアー客の送迎をしろって会社が言うのですが、2種免許は必要ですか?

    こんにちは。 旅行代理店に勤める者です。 会社から、「10万円以上の旅行に行くお客さんについては空港まで送り迎えしろ」って言われました。 お客様が満足して貰えればそれでイイので、送迎することについては問題(不満)ないのですが、商売などで人を車に乗せるには2種免許って必要じゃなかったかなァと思いまして。 いわゆるタクシーやバスの運転手が商売でお客を乗せるのとは違うのでしょうか? 必要なければ、送迎したいのですが、もし必要ならば、何か問題にならないうちに、会社と相談しておこうと思いまして・・。 どなたかご存じの方お教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 特定の人を送迎して代金は第三者から委託料をいただく場合タクシー資格は必要ですか

    例えば、私が車である特定の方を送迎して、 送迎した人からではなく、第三者の人から 送迎委託料としてお金をいただく場合、 送迎する運転手にタクシーなどの免許は 必要になるのでしょうか?

  • リムジンで送迎は免許は?

    質問です、リムジンで送迎をしてお金をもらうとしたら、第二種普通免許は必要ですか?ちなみに普通免許はあります。

  • 送迎付の塾って

    私の近くに子供を送迎してくれる個人塾があります。費用も格安なんですが、送迎って2種免許か何か必要ですよね。親の同意があっても、営利目的の送迎は白タクと同じで、許可なくしては違法行為なのではないでしょうか?(違っていたらごめんなさい。) 少し気になっています。

  • タクシー会社の運営について。

    はじめまして、自営業でタクシー会社みたいのを設立したいのですが、第二種免許だけでできますか?事業内容はハイヤーみたいな感じで、予約してもらって送迎する感じです。よろしくお願いします。

  • 老人のボランティア送迎は?

    知人が地域の老人の病院などへの送迎を自分の車でボランティアでやりたいと言っています。ただし彼は2種免許は持っていませんし、料金はとらないそうです。ただ、謝礼をくれる人からはいただくつもりだそうです。 もしいくら払ったらいいかと聞かれれば、タクシー代金の1/3から半額ではどうかと言うつもりとのことです。何かの法律違反になりますか? 違法にないなら私も手伝おうと思っています。

  • 患者の送迎は2種が必要か?

    患者の送迎は2種が必要か? 病院や施設の患者さんを送迎しているのを良く見かけます。 私の知っているところは、1種の普通免許しか持っていないそうですが、 違法のような気がします。 送迎は保険点数の取れる行為のものもあります。 いかがでしょうか?

  • フルキャストの派遣の送迎

    【至急】フルキャストの求人で一日だけ働こうと思っているのですが、送迎のタクシーが完全予約制と書いてあり、フルキャストの支店の電話番号とメールが載っていて希望者はそこに連絡するよう書かれています。 まだ仕事することが確定した訳ではないですが予約する場合、電話の方がいいですか? 「送迎のタクシーの予約をしたいのですが…」と言えばいいですか? それとも、仕事することが確定したらフルキャストから電話で連絡来たりするのでしょうか? あと、「お金はかかりません」と書いてあったのですが本当ですか? 実際にはその場では自己負担して後からタクシー代をもらうという意味ですか? 働く人一人ずつタクシーに乗るのですか?それとも何人かでまとめて乗るのですか? 当日タクシーが来る場所で待って、それらしきタクシーが来たら何と言って乗車すればいいでしょうか? それとも相手から何か言って来ますか? フルキャストを一度も利用したことがなく、評判もよくないのでいろいろ不安でわからないので教えてください。