• ベストアンサー

ロシア製戦闘機導入

我が国の次期主力戦闘機の選定に四苦八苦しているようですが、いっそのことロシア製の戦闘機を購入することはできないでしょうか?安価でF-22に匹敵する性能のものも出来たみたいですし、北方領土問題とかまをかけてロシアを揺さぶるのも面白いと思うのですが、ご意見お待ちしております。

  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4817)
回答No.5

現在生産中のフランカーシリーズはF15と同世代。だったら、あえて更新する必要はない。 >安価でF-22に匹敵する性能のものも出来たみたい スホーイT-50のことなら、試作機が初飛行したけど、2016年の実戦配備を目標に開発中で、今のところは「取り敢えずでっち上げてみました」的な機体で、細かな点では、まだまだアメリカの技術に及ばない。 既回答の通り、FCSなどの兵装システムや細かなネジ1本のパーツに至るまでの規格が違うため、”安物買いの銭失い”になる可能性もある。 なお、欧州機のタイフーンの場合、元々が米空軍との共同作戦を想定して設計されているから米軍機との協調に不都合が生じる心配もないし、自衛隊で採用した場合、空自仕様への改良も自由に出来るような契約を申し出ているから、航空・軍需産業育成といった部分でも評価できる。 また、設計思想が違えば、機体の特性も変わってくるので、1からの要員養成も必要になるのでコトは単純に動かない。 ところで・・・ 過去に「ロシアとSu-27購入交渉をしたが決裂したことがある」という説がある。 もちろん、実戦機としてではなく、飛行教導隊のアグレッサー訓練用に5機程度を導入するよていで交渉に入ったものの、ロシア側に足下を見られて、単価をつり上げられた上、「20機以上で1セット」と言われて、話しがまとまらなかった らしい。 で、ロシア空軍に空自パイロットを派遣して、フランカーの実機に乗せてもらった。

yasuponpon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ロシア機購入の話は聞いたことがあります。やはり日本はアメリカと付き合う以外の道はないのですね。

その他の回答 (4)

noname#211894
noname#211894
回答No.4

素のままでは使えません。 日本専用の電子装備、日本の持つ武装に合わせた射統、通信機器、敵味方識別、など、専用装備の開発とすりあわせが必要です。 だからこそ、アメリカから輸入してライセンス生産しても超高額なコストになります。 輸入したそのままでは、日本独自の戦闘システムに組み込めないんです。 おもしろいだけでは税金が使えません。 また、1機2機あったところでけんかにはなりません。 数十機単位でないと運用できません。 また、アメリカと ロシアですね・・・ どちらかの味方をするとどちらかからの部品供給が止まります。 部品が途絶えると、100時間ごとに飛べなくなる機体が出てきます。 航空機が必要とする部品の耐久性とはそれぐらいなんです。 無理をして飛ばせば、戦闘損耗ではなく、もっとも意味のない、非戦闘損耗が増えます。

yasuponpon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。買ったあとがたいへんなんですね。我が国独自開発がベストですか?

  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.3

スホイT-50の事でしょうか。あれはつい最近試作機が完成したばかりですし、ロシア本国でも2015年から配備予定との事です。仮に導入したとしても、F-35よりも更に配備が遅くなりますよ。日本向けに改造する必要もあるでしょうから、F-4EJの更新用としては全く間に合いません。Su-27系列では、基本設計が古過ぎて利点がありませんから、F-15系列の改良型の方がマシです。

yasuponpon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ロシアの最新鋭機は時期的に間に合わないのですね。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

出来ません ロシア防空の要である最新鋭機を日本に売ってはくれんでしょう    例えば米国でも戦闘機は同盟国にしかその戦闘機は売りません  それにはレベルがあるんです レベル1:イギリス 日本 レベル2:オランダ イタリア レベル3:カナダ トルコ オーストラリア ノルウェー デンマーク 優先顧客(SCP):イスラエル シンガポール でロシアのこの中に日本は入っていません

yasuponpon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ゴルバチョフ時代に日本に対して戦闘機の売り込みをしていたような記憶がありますが、今は売ってくれないんですね。

回答No.1

まず、どこの国の物でも一緒なんですが、 輸入した戦闘機とロシアで運用される戦闘機とで、全く性能が同じだと思いますか? レーダーやエンジンの性能はワンランク下がったものになる筈です。 これは何もロシアに限った事では無く、アメリカ製の戦闘機にも同じことが言えます。 オリジナルと戦えば必ず負ける様になっているんです。 しかも、作った国ならどこが弱点なのか判らない訳がありません。 戦術パターンはお見通しと言う事です。 部品供給の問題もあるでしょう。有事に敵国となった国から供給されるでしょうか?

yasuponpon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。いまだにロシアは敵国なんですね。

関連するQ&A

  • F-15戦闘機

    次期主力戦闘機導入計画というのの第4次で、 F-15戦闘機の後継機の選定とかそういうのが行われているらしいですが、 F-15では何か問題があるのですか?★ 私のイメージではF-15は、その派生も含めて相当性能のよい戦闘機というイメージがあります。 また、長年日本でライセンス生産してきたこともあって、コストもこなれてきているのではないのでしょうか。100億くらい? F-15に対応しきれない仕事が出来てきたということでしょうか? 近隣国に配備されている戦闘機の能力が上がったといっても、F-15はその中でも高い水準にいるのではないのですか? また、F-15の先進化をするのは、新規の戦闘機を導入するくらいコストがかかるという記事とか掲示板の書き込みをみましたが、どうしてそんなことになるのでしょうか? 長い付き合いがあるほうが低コストだと思うのですが。 また、次期主力戦闘機として、単発のF-35にF-15以上のお金をかける理由がよくわからないです。 F-15戦闘機とF-2支援戦闘機だけではだめですか? 確かに限定的なステルス性は持っているという点がF-15・F-2と違いますが、それほど高性能のステルス性ではないような記事をみます…。 F-35を現状の日本に導入する利点が知りたいです。アメリカとの仲のため? 詳しい方、ご教示お願いします。

  • 次期主力戦闘機性能価格お任せ・無責任防衛省その結果

    昨年末だかに決まった防衛省の次期主力戦闘機F35Aの選定。 実物見なく性能もハッキリしないのに、防衛省が米国製に決めたと 思っていいたら、まだ日もたたないのにこんな記事が出ている。 <次期主力戦闘機F35Aの最初の4機の性能が、防衛省の要求を 満たさないことが米国防総省の年次報告書で明らかになった> http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fighter_x/?1359247731 農家のオッサンから見ても、今の防衛省には米国製しか 選らばない人ばかりで、何にしようかと相談していた様に見える。 その選定は、性能お任せ、価格お任せの無責任そのもので有った結果 今回の事につながったように思います。 米国製で有れば何でもいい様な選定は、国を危うくするように思いますが 皆さんどう思われますか。

  • 戦闘機

    中国がf22ラプターにそっくりのステルス戦闘機の試作機が完成しました 2017年には実践配備完了するようです そして日本はf-4ファントムなどの旧機種などで対応できるはずもない はたして日本はそれまでに次期主力戦闘機の配備は間に合うのでしょうか?

  • 航空自衛隊次期主力戦闘機

    空自の次期主力戦闘機は、F-22、F-35、F-15FX、F-18E、ラファール、ユーロファイターのどれが、採用の可能性が高いのでしょうか。 F-2は値段のわりに性能が低いと言われてますが、実際どうなんでしょうか。

  • 次期主力戦闘機はF-35でほぼ決定ですか?

    F-X(次期主力戦闘機)はF-35でほぼ決定と考えてよいのですか? だとするなら、やはりアメリカからの圧力が主な理由でしょうか? (菅政権だったらあっさり屈服しそうですし) F-35だとライセンス生産が絶望視されてます。 僕は、ステルス性能以外では十分に高性能だと思うのでユーロファイターでもいいと思うのですが。

  • 次期主力戦闘機はF-35でいいのか?

     航空自衛隊の次期主力戦闘機選考が遅れるにつれ、F-35に決まる可能性が高くなっているように感じます。F-35に決まった場合、ライセンス生産は出来ず、輸入になると聞きます。  ロッキード・マーティン社はF-35を第5世代といいますが、ロッキード・マーティン社は「第5世代」という言葉を商標登録しているとも聞きますし、最近の米高官も第5世代という言葉を使っていないように感じます。本当にF-35は第5世代なのでしょうか?国によって第5世代の定義も違うように感じます。  20年以上、自衛隊で勤務していた経験から日本の航空誌の記事や軍事評論記事は鵜呑みにしないようにしています。(いろいろな意味で)まあF-35のスペックが悪いとは思いませんが。  次期主力戦闘機がライセンス生産出来なければ、日本の企業は戦闘機生産から撤退し、戦闘機を生産出来ない国となってしまいます。たとえ「心神」を作っても、それを国産戦闘機に昇華させることも不可能になるでしょう。  そうなった場合、欧米から「中国は国産戦闘機も有人宇宙船も作る技術があるが、日本は戦闘機も作れない」という見方をされはしないか?「技術大国日本」という言葉も色褪せてしまわないか?と考えてしまうのです。皆さんはどのように考えますか。  

  • 次期主力戦闘機F35

    日本の次期主力戦闘機がF35と言う機種に決まったようですが、この戦闘機はステルス戦闘機で、非常に中国が嫌がっているような事が書いてありました。中国が嫌がるのは良い事ですが、またF35Jとかで、身ぐるみ剥がされたような日本向け専用の戦闘機を買わされると言う事でしょうか?国内で生産出来ないともありましたが?

  • 自衛隊の次期主力戦闘機について いくつか

    3つありますので、全部それぞれ答えてください。 1つ目 空自の次期主力戦闘機が日英共同開発となりましたが、なぜする必要があったのですか?また、日本独自の国産では限界や難易点はありますか? 2つ目 なぜ、次期主力戦闘機は1種類だけしか作ったらいけないのですか? 2つ以上作るメリットやデメリットもあれば教えて下さい。 3つ目 次期主力戦闘機は、国産の方がいいのですか?海外からの購入では駄目なのでしょうか?

  • 次期戦闘機【F-2後継機】

    思えばついこの間まで次期主力戦闘機(第4次F-X)についての話題がここでも姦しかった記憶がありますが(F-22だのタイフーンだのF-35Bだの)、いよいよ2030年代に向けた次期戦闘機(F-2後継機)について巷を賑わすに至りました。 次期戦闘機は、航空優勢を獲得するため、主として空対空戦闘を行うことを想定しています。 https://blogos.com/article/467704/(現防衛大臣ブログ記載) 開発主元は日本で、ここに海外の開発協力を求む(候補国は米・英)のだそうで、本年中に決める予定とのこと。 これにて日本の戦闘機はF-35とF-15改修機とこの国産次期戦闘機(F-2後継機)になります。 既に諸々の概略的情報は漏れ伝わっておりますが、真っ先に浮かぶ素直な疑問として、 日本にできるの? 協力国を予定しているとはいえ日本主導の開発なんですよね。 私は前回の第4次F-X選定の頃から将来は国産開発が望ましいと考えておりましたが、我が国の技術・生産能力の観点から本格的な「空対空」戦闘機は難しいのではないのか? いわゆる「小型爆撃機兼戦闘機」状の物を作って安定飛行させミサイル・爆弾沢山積んで対艦・対地攻撃を重視する機体なら可能だろうと思ってましたが。(今風のマルチロール機より爆撃機・攻撃機側に近いやつ) 今はやり始めの「敵基地攻撃」にも関連ありますしね。

  • 次期主力戦闘機はなぜ国産化しないのでしょうか。

    次期主力戦闘機はF35に決まりそうですが、なぜ国産化しないのでしょうか。現在のF-2支援戦闘機の時は最初は国産化の方針であり、最終的に日米共同開発で決着したと思いますが。