• ベストアンサー

給食は、お米とパンのどちらがいいですか?

私の頃は、米飯給食というのはありませんでした。 パンが中心で時々ソフト麺でしたが、それが当たり前という感覚でしたが、今は米飯というところが多いようです。 さてそこで、皆さんだったら、給食はお米とパンのどちらがいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159516
noname#159516
回答No.14

お米があるなら、お米がいい。 アメリカに強制的に給食で栄養を取らされた時代に育ちました。脱脂粉乳と牛乳とパン。日本人の食事とかけ離れた食事で、それが消化できるかは知られていません。 肉食化・洋食化して半世紀、大気汚染・化学物質の蔓延もあってアレルギーが爆走中です。 自分の体調が悪くなって調べた結果、消化できる物を食べる、それは日本人は魚と野菜と穀物なのです。西洋人は肉と野菜で穀物は駄目。(ここで旦那ともめますが) 妊娠中に思いきり和食に片寄りました。身体はわかっていたのかも。

localtombi
質問者

お礼

元々はGHQの政策で、子供の頃からパンの味に慣らしておけばいずれは小麦を消費するために輸入するだろうという目論見がありましたね。 それを考えると、米飯はようやく日本を取り戻した感じがしますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.16

転校が多かったのですが、一度も米飯給食には当たらなかったので、お米の給食を経験したいです。 どの学校にいた時かはっきり覚えてないけど、焼うどんってメニューにはあるけど、実際は、どう見ても、うどんでなく素麺だったことありました。 給食はあまり好きじゃなかったけど、今となれば、もう一度食べてみたいです。

localtombi
質問者

お礼

今は、昔ながらの給食を再現して食べさせてくれるお店があるみたいですね。 でも、べらぼうに高いです。 私も米飯の経験がないので、どんなものか一度でいいから経験してみたいです。 おかずからして違うのでしょうね・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#143419
noname#143419
回答No.15

パンがい~なッ! 家で 和食朝ご飯、 お昼は給食にパン、 これで満足なり~。

localtombi
質問者

お礼

ここまでで、7:7(追記1)で全くいい勝負です。 どちらも浸透していますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#144782
noname#144782
回答No.13

牛乳が出るからパン 家ではゴハン たまにはメン

localtombi
質問者

お礼

牛乳はやっぱりパンですよね! 給食では必ずと言っていいほど牛乳が出ますから、できればパンがいいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.12

パンしか知らない世代なので米がいいです。 ある日の献立 ・薩摩けんちん汁 ・レーズンパン ・ほうれん草のおひたし ・牛乳 どんな感覚なんでしょうかね(笑)

localtombi
質問者

お礼

けんちん汁におひたし&レーズンパンですか? 栄養を考えたらこうなったのでしょうか?家庭ではあり得ない組み合わせですね。 これも食育の一環かも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました

noname#139376
noname#139376
回答No.11

自分の地域では、月一回か二回だけ米飯で、おかずもそれにあわせて毛色の変わるものになる為、イベント性としては楽しみでしたが、どちらかと問われれば、パンの方が好きでした。 ただ、米飯の際にも付け合わせが牛乳というところは違和感いっぱいでしたけれども。 (どうしてもダメという子は、水筒持参で対応していました)

localtombi
質問者

お礼

>米飯の際にも付け合わせが牛乳 なるほど、ここだけパンの名残があるんですね! いくら牛乳に栄養があるからといって、ご飯&牛乳はちょっといただけませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • nyao-nao
  • ベストアンサー率15% (96/610)
回答No.10

私の時はご飯の割合が多く、パンやソフト麺は時々出てくる程度でした。 中学生の頃は運動部だったので、おかわりもできるし、腹もちも良いご飯の方が嬉しかったです。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、部活をやっていたらパンではちょっと物足りない感じがしますね。 ご飯の方がカロリー的にもいいかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.9

お米がいいですね。私は試験的に導入された時期でしたので高学年の時に体験してご飯もよかったですが、パンはパンの良さもあり両方有る方がいいですね。

localtombi
質問者

お礼

できれば、週の中でパンとご飯の日が分かれれば一番いいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#156725
noname#156725
回答No.8

追記 後日談と言うか…最近は、もっと大変な事に成ってます。 その後、何が?有ったのか知りませんが…今は、統一していません。 学校により、マチマチでそれを売りにして生徒集めてます。 市と言うよりも学校単位で、対応が異なる仕様に変更されてます。 小学校定番人気順 1. 学食 2. バイキング 3. 弁当持参 学校給食は、最低人気だそうです。

localtombi
質問者

お礼

再び、ありがとうございます。 >学校単位で、対応が異なる仕様に変更 へぇー、自治体としてはかえってコスト高になると思いますがどうなのでしょうね? 小学校でバイキングというのはすごいですね! これだったら分量も好みも調節できます。うらやましい・・・ ありがとうございました。

  • 011231
  • ベストアンサー率18% (53/292)
回答No.7

40代です。 小学校5年まで大阪に住んでいた時は、給食といえばパンしかありませんでした。 *当時住んでいた所はそうでした、他はどうか知りません。 転校して小6だけ東京だったんですが、その時初めてご飯給食なるものがあるというのを知りました。 箸を持って登校したのを憶えています。 前置き長くなりましたが、私には給食と言えばやっぱりパンですね。

localtombi
質問者

お礼

やっぱり、ご飯とパンは地域差があるのでしょうか・・・ 私のところはもっぱらパンでしたから、米飯のイメージがいまいち湧きにくいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.6

30代男性 給食は基本パンで週1ご飯、ランダムで麺(ソフト麺もありましたね)だった記憶があります。 しかし、 パンは 揚げパン以外はすごく不味かった思い出があり、ご飯が出ると救われたような状態でした。 ご飯が出ると担当が人数分に境界線を引き、余った部分をお代わりしたい人がジャンケンする感じで。 給食のおばちゃんには感謝してますけど、その当時は嫌いなものが多く、あまりいい思い出はありません。 当時の先生が好き嫌いに厳しくなかったから良かったものの、全部食べるまで許さん!みたいな先生だったら 今頃 卒業後お礼参りに行っていたと思います。 今は小さい頃嫌いだったものがほとんど好きになり、太り気味になってきました。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、週のうちご飯とパンの両方が食べられたんですね、そういうシステムだったらよかったです。 私の頃は、給食は好き嫌いというよりも食べるのが遅い子がいて、いつもお昼休みまでずれ込んでいました。 他の子のトレーなどはとっくに返していたので、その子だけ一人で給食室に返していましたね。 その子も今は立派な先生になっています。食育の賜物かも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給食は、ご飯でしたか?パンでしたか?

    私は、給食は小学校だけでしたが、6年間ずっと『ご飯給食』でした。 みんなそうだと思ってたのですが、色々な人と話してると、大体の人が『パン給食』で、中には『パンが主だけど、週に1、2回ご飯だった』という人もいました。 そこで、みなさんは、給食は   1、『ご飯』   2、『パン』   3、『パンが主で、時々ご飯』   4、『その他』 のどれだったのでしょうか? ちなみに、私は『ソフト麺』は食べたこともありません。 よろしくお願いします。

  • 今も給食で揚げパンは出ますか?

    30代後半女性です。 よく懐かしの給食メニューのひとつとして 揚げパン、というのを聞きます。 が、私は小~中学と給食でしたが 給食に揚げパンなるものはありませんでした。 (ソフト麺はありました!) 私が小学生だったのは昭和50年代後半くらいで 中国地方出身です。 私の夫は40代半ばの関東地方出身で、 小学校だけ給食(中学からお弁当持参)で、ときどき 揚げパンが出ていて大好きだった、と言っています。 たまたま私の通っていた学区では揚げパンが出なかっただけで 地域的なものだったのか、それとも給食に揚げパンというメニューが あったのはもっと昔のことだったのか、どちらでしょう。 (私が小学生になる頃には全国的に揚げパンが出なくなってきたとか) 今も給食のメニューに、揚げパンはあるのでしょうか? 親戚や知り合いに給食を食べる年齢の子供やその親御さんが いないので、今はどうなのかなーとちょっと思ったもので。 よろしければ教えてください。 ちなみに、基本的なところの確認なんですが、揚げパンって コッペパン(or食パン?)を油で揚げたものに砂糖をまぶして あるもの・・・ですよね? 良く考えたら何かすごいメニューのような気がします(^^;) もし違っていたら訂正して教えてください。

  • 給食に出るソフト麺の原料は?

    給食には、パンやご飯の他にソフト麺があるのを知っていますか。 ところで、ソフト麺の原料は小麦ですか。それともお米ですか。 お米ではないかと言う人がいてその信憑性を知りたいのです。

  • 中学校の給食で米の日だけ箸持参なのは何故?

    遠い昔の話になります。昭和50年代、私が通っていた公立中学校の給食メニューは、大部分がパンで、米がやっと入り始めたところでした。なんだか戦時中みたいな言い方ですが、闇米などではありません。現代の給食は知りませんが、当時はアルミの箱に入ってました。通常のパンメニューの日はおかずを食べるためにスプーンが付いてましたが、米飯給食の日だけは各自で箸を家から持参するルールになってました。忘れる人も多く、なんやかんやで皆嫌がってました。 これが生徒総会で話題になり「どうして米飯の日だけ箸なんだ?どうせなら全部箸にせんかい!!」というのは冗談ですが、「米飯の日もスプーンにしてよ」との意見が多く出ました。対する校長先生の回答は「給食を作るおばさんの手間を省いているのです。スプーンを洗うのは大変なんです」でした。 純真な中学生であった私達はふーんとうなずいてましたが、今考えるとどうもウソっぽいように思えます。給食業者は報酬貰って仕事でやってるだけです。ボランティアじゃないでしょう。手間省くのなんだのって関係無いと思います。米飯の日か何か理由を付けて箸持参にさせ、その分だけ料金を安くしてもらいコストダウンしていた、と考えているのですがどうでしょう?現代の学校給食はどうなっているのでしょうか?

  • 給食の主食についてアンケートです

    こんにちは。 一部の学校で完全米飯になっているところもあるみたいですが、 パン食メインの学校が多分多いかと思います。 そこで質問です。 (1)貴方が保護者だとして、貴方のお子さんの通う学校の給食は米飯メイン、パン食メインのどちらが良いと思いますか。 (2)貴方のお子さんの通う学校の給食がパン食メインだとして、    週1回くらい、主食として蒸しパンや揚げパン、クリームパン等が出ることについて。   (甘さは市販品よりはやや控えめであるとします。)   (a)週1回よりもっと多くて良い。   (b)ちょうど良い。   (c)もっと少ない方が良い。 それぞれ理由も書いてくださるとうれしいです。 給食については、現実的には予算や人員的な縛り、また学校に意見を言うのは気が引けるなどのことがあると思いますが、 そういうことを考えずに、皆さんが純粋に保護者としてどういう給食を希望するかを知りたいです。 よろしくお願いしまーす!

  • 給食のスタンダードは?

    こんにちは。 今日、友人と給食の思い出について話していたら、お互いが思い浮かべている事柄に相違があることに気付きました。 そこで、みなさんの給食について教えてください。 1.給食の主食はどんなものが多かった(スタンダード)ですか?  パンならどんなパンが多かったかを聞かせてください。 2.給食はいつありましたか?  例:小学校のみ、幼稚園と中学校 など 3.飲み物はどんな形態で出てきましたか?  例:三角パック、牛乳瓶 など 4.パンが食パンの際に、食パンにつけるもの(バターだったり、ツナペーストだったり)が何もない日もありましたか? 5.バター(or マーガリン)が出てきた場合、その形状はどんなでしたか?  例:1回分ドレッシングのようなビニールに入っていた、    四角くて紙に包まれていた など 6.ソフト麺が出てきた場合、麺の袋の上からフォークで麺を切りましたか?そのままどぼんとミートソースやカレーなどの液体に入れましたか? 7.よろしければ年齢(年代でも)、給食を経験された都道府県を教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 学校給食のパン

    私が子供の頃は、食パン(2枚)を生のまま、マーガリンをつけて、食べていました。たまにコッペパンや、ジャムに代わっていたこともありますが。 当時は、生パンにマーガリンって、当たり前のように食べていましたが、今にして思えば、ちょっと味気ない食べ方のように思います。 今の給食も、生のままマーガリンをつけて食べてるのでしょうか? それとも、焼いてくれるたり、パン自体も他のものに変わったのでしょうか? 塗るのは、やっぱりマーガリンが中心ですか? 飲み物は、相変わらず牛乳(時にはコーヒー牛乳)だけでしょうか? ちなにみに、その食パンですが、私が小学の低学年までは、前の日から用意されているのか、場所によってはかなり乾いていて、固くて、のどの水分を全て持って行かれるような食感で、とても牛乳なしでは食べられませんでした。高学年になったら、急に柔らかくてしっとりした食感になりました(普通の店に売ってるパンの食感)。改善はされていってるようですね。

  • あなたはパン派?米派?

    あなたはパン派、米派 どちらでしょうか? ここ最近のニュースで各家庭のパン、米と1年間に費やす総額がついにパンがコメを上回ったそうです。 私自身、米が基本なので違和感を覚えるんですが、みなさんはどうなでしょうか? 朝食、昼食はトースト・サンドイッチなどのパン類 夕食は米という方が増えたんでしょうか? それとも三食、パン? まぁあくまでも支出額ベースなので金額だけでパンの消費量が多いとは断言できませんが、、。

  • 給食でのお米の洗い方

    仕事先の給食作りで米を研いでいますが、お米が美味しくありません。 ヌカ臭い感じです。甘い匂いがしません。 ブレンド米を使用してますので、その時により味は違いますが、研ぎ方に問題があるようです。 洗い方、研ぎ方では今までの質問で検索しましたが、どれも家庭の米の量のようで、やはり4キロ位づつ炊飯している仕事先ではあてはまらないようです。 洗い方は以前から   大きいボールにザルを入れて、水を先に貯めて米を入れてざっと洗い、すぐに流す。 米をつぶさないように やさしく研ぐ。上下左右入れ替えて。 後はヌカくさいので 水を5―7回入れ替えて混ぜているような感じで洗っています。 洗い流しの回数を2―5回にするとヌカ臭くて 駄目です でもヌカ臭さを取る為に 洗いを多く長くすると 米が白く給水してるようになります。 どうしても 4キロ位の単位でしか洗う時間はありません 力は入れずに洗っています。 時間的にザルに上げておくことも出来ずに、水にすぐに浸して30分後位に炊飯しています。 お米を変える事も、時間的にザルに上げる事も出来ません 給食や業務でも、これ位の量を炊飯されている方が居られましたらアドバイスお願いします。

  • 米・パン・麺・類をカットしようと思いますが・・・

    低インシュリンダイエットに挑戦しようと思います。米・パン・麺・類をカットしようと思いますが・・・この代わりになる炭水化物を紹介して頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。それとも、この3品は必ず食べなければいけないのですか?