ハイター漂白で歯を白くする方法はある?

このQ&Aのポイント
  • ハイターを使って歯を白くする方法について考えてみましたが、効果的な方法ではないようです。
  • ハイターは茶渋の付いた湯のみを綺麗にする効果がありますが、口内に使用する場合のダメージについては注意が必要です。
  • ハイターを薄めて使用する場合でも、水酸化ナトリウムの濃度は危険と言えず、舌の炎症などの心配は少ないですが、歯を白くする効果は期待できないようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハイター漂白で歯を白くすることはできませんか

お茶などが原因で黄色っぽくなった歯は、100倍程度に薄めたハイターを口に含んで、5分ほどじっとしていたら白くなるんじゃないかと思うのですがどうでしょうか。 茶渋の付いた湯のみがとてもきれいになることから効果はあるに違いないと思うのですが、問題はそれで口内にどの程度のダメージがあるかということです。 成分の次亜塩素酸ナトリウムは食品にも水道水にも使われていますよね。(ハイターの濃度とは全く違うことはわかっていますが) 水酸化ナトリウムは皮膚を溶かす作用がありますがハイターに含まれている程度では危険と言うほどのことはないように思います。ましてやそれを100倍程度まで薄めれば、舌が炎症をを起こしたりということはないように思います。 これが成功したら超安上がりで歯を白くできると思いました。 だめでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.9

No.6です。 液体の酸素系漂白剤はどうですか? 過酸化水素が漂白成分のようです。 それで、過酸化水素を調べた所、歯のホワイトニングにも、使われているようです。 ようは、オキシドールですがどうでしょうか? ハイターよりちょっと高価になってしまいますが。

その他の回答 (10)

  • remipeco
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.11

私も似たようなことを考えたことがあります。 私の場合は、全部の歯を白くするのが目的ではなく、急ぎでどうしても前歯の茶渋を取りたかっただけなので、前歯限定で自分の体への影響や口内が荒れることなどのリスクを全て覚悟の上で行いました。 結果的に茶渋はキレイに取れましたが、前歯しかやっていませんし、人によって荒れたりする場合もあると思うので責任はとれませんが、ご参考までに。 質問者様のおっしゃっている方法とは違いますが、私のやり方は 1.唇と歯茎の間にコットンをつめる 2.口の中(舌の裏側)にティッシュを入れる 3.綿棒にキッチンハイターの原液をつけて前歯に塗って口を開けたまま少し待つ 4.綿棒に水をつけてハイターをつけた部分を念入りに拭く 5.最後にコットンに水を含ませて念入りに拭く 6.水で何度も口をゆすぐ 4までやって落ち切れてない場所は3と4を繰り返しました。 また、これをしている間は唾液を飲み込まないよう注意していました。 私は成分などの難しいことはわかりませんが、 皆さんがおっしゃっているように危険であることに違いありませんし、口に含むとなるとなおさらやめた方がいいのでは…と思います。

回答No.10

No3です まず原液で手が荒れるのでは 口の中だったら、最悪です いくら100倍に薄めても、どうにもなりません 又科学性食中毒の特徴で、一定以上体内に入らなければ大丈夫ですが、口の中に含んだ文で口腔内に付いたじア千祖酸ソーダで十分に科学性食中毒を起こします、 又皮膚が弱い場合には、口腔内は、さらに弱いので口腔内が荒れる事が十分に考えられます、 やらない方が良いでしょう

回答No.8

普通の使い方でも20分ぐらい浸けるのものだから、100倍に薄めたものを5分じゃ無理でしょ。 リスクの割には、期待できる効果は100倍以上に薄まっています。 ハイターより、クレンザーで磨いた方が早いんじゃない?

youichi07
質問者

お礼

塩素系のハイターの話ですね。 100倍に薄めて30分間は茶渋を落とすときなどの使い方です。 実はプールに入っている次亜塩素酸ソーダの濃度でさえ水着の色が落ちます。新しい黒のできれば安物の(笑)の水着を着て半日プールに入っていればよくわかりますよ。 つまり100倍に薄めた程度なら濃すぎるかなと思っているくらいです。5分でも3分でも効果はあると思いますよ。 クレンザーでは磨き残しも出るでしょうし、かえって歯や口内を傷めると思います。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.7

ハイターは人体と相性が悪い 歯痛ー(ハイター) 吐いたー(ハイター) 歯はやたら白ければいいもんでもないので、やめておいたほうがいい

youichi07
質問者

お礼

おもしろい!

  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.6

面白そうですが、危険です。 次亜塩素酸ナトリウムは、アルカリ性が強く腐食性も大きく(皮膚、粘膜がやられます)、酸と出会えば塩素ガスが発生します。(うっかり飲み込めば胃液と反応します。) 作用が弱いですが酸素系漂白剤ではどうでしょう? こちらの成分の方が安全そうです。 でも、どちらにしても 口に入れる事は想定していませんので(注意書きにもあるように処置するのですから)止めておいた方が無難ですね。

youichi07
質問者

お礼

なるほどキッチンハイター 粉末酸素系なら塩素系に比べると成分は随分安全ですね。使用料の目安を見たら5Lの水に20gですか。ということは口に含む量が25MLとして0.1gですね。 どうやって量ればよいのか困るほどの少量ですね。 心配してくださっている方に怒られそうですが、この成分でこの量なら間違ってそのまま飲んでもどうということはなさそうに思いますが……。

noname#138718
noname#138718
回答No.5

いやーぁ!私と同じ事考える人がいた♪。私はイーッてした歯茎に、(コットン)綿を挟んで隙間を作って、唇に付かない様にして歯に塗って暫く置いたらすすぐを考えていました。まだしていないけれど。

youichi07
質問者

お礼

その方法は害が少なそうですね。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.4

害がない程度に薄めると効果もなくなるので結局無理そうですね。 でもちょっと面白くて想像しちゃいました(笑)

youichi07
質問者

お礼

ちょっとおもしろい思い付きでしょ(笑) けど、予想通り皆さんにやめとけて言われています。 面白そうだからやってみろと言う人がいないことにちょっと感動しています。みんないい人ばかりですね。 ところで、茶渋に対しては100倍程度に薄めても充分効果はあります。ということは同時に害もあるでしょうが。

回答No.3

その溶液を、例えば食器についている程度が、口に入ったなら大丈夫ですが 大量に入ったら、口内が荒れて食事どころか水も飲めなくなります 食品衛生法では、多少付いている分には問題ないが、それを含んだり飲む事は、考えていない 体内に入ったら科学性食中毒の可能性もあり、死にたければと言う状態と思う そんなこと出来たら、前にやっている人いますよ(^-^)

youichi07
質問者

お礼

ありがとうございます。 ハイターはたまに使うのですが、原液が手についてしばらくほっておいても荒れてひどいことになった経験がありません。 口内は手とは違うでしょうが100倍に薄めてしかも使用後に丁寧に歯磨きをすれば、食事もできないようなひどいことにはならないと思ったのですが……。

noname#235510
noname#235510
回答No.2

絶対にダメです。 人体にどのようなダメージがあるか詳しくわかりませんがやめて下さいとしか言いようがないです。 けど、自分も同じ様な事を考えたことはありますので気持ちはわかります。

youichi07
質問者

お礼

心配してくださってありがとうございます。

noname#151730
noname#151730
回答No.1

自殺行為ですよ。間違って胃や肺に入ったら・・・中毒症状は避けれません。 口の中の粘膜や細菌まで殺してしまいます。味覚も・・・。 歯医者さんで処置してもらってください。 人生を棒に振りたいなら自己責任にて。

youichi07
質問者

お礼

ありがとうございます。 まあ、体に良いわけはないと思っていますが、100倍に薄めたハイターがそこまで恐ろしいかなあ……。

関連するQ&A

  • 残り湯にハイター?

    残り湯にキッチンハイターを入れて、繰り返しお湯を継ぎ足しながら使うと、体に何か影響がありますか? お風呂の大きさは分かりませんが、単身用住宅でも使われている長方形の浴槽で、入浴後20センチくらいのお湯が残った所に、キッチンハイターをポタッと1滴(のつもりだがドボッといくことも。多くても10mlもないと思います)垂らしておいて、翌日はお湯を継ぎ足して入っています。 水道水には塩素が1リットル当たり0.1 mgとありますが、キッチンハイターでは次亜塩素酸ナトリウムですし、塩素濃度に置き換えて計算する能力もないので、どんな状態の水に入っているのか分かっていません。 キッチンハイターには次亜塩素酸ナトリウム以外の洗浄成分も入っているようですし。 そして、塩素は一晩で全て気化すると聞きますが、それはキッチンハイターでも(次亜塩素酸ナトリウムでも)同じですか? よろしくお願いします。

  • 【化学】衣服の漂白の汗染みにキッチンハイターを使っ

    【化学】衣服の漂白の汗染みにキッチンハイターを使ってはいけませんか? キッチンハイターは次亜塩素酸ナトリウムを主成分とする塩素系の漂白剤で、 ワイドハイターは過酸化水素や過炭酸ナトリウムなどの酸化剤の酸素系漂白剤だそうです。 衣服の汗染みの黄ばみを20分間の浸け置き洗いで取りたいのですが、家にはキッチンハイターの塩素系漂白剤しかありません。塩素系だと汗染みは取れないのでしょうか? あとホームセンターのキッチンハイター136円の横に64円のホームセンターのキッチンハイターもどきが売られていたのですが、成分がキッチンハイターの次亜塩素酸ナトリウムとワイドハイターの過炭酸ナトリウムのハイブリッドでした。 次亜塩素酸ナトリウムの塩素系漂白剤と過炭酸ナトリウムの酸素系漂白剤を混ぜて大丈夫なのですか? 酸素系と塩素系は混ぜるな危険って書いていたような気がします。これはどういうことでしょう?

  • 【化学】キッチンハイターとワイドハイターの違いは次

    【化学】キッチンハイターとワイドハイターの違いは次亜塩素酸ナトリウムにワイドハイターは界面活性剤が足されているだけの違いですか?

  • 次亜塩素酸ナトリウムとアルカリ

    次亜塩素酸ナトリウム溶液に水酸化ナトリウムを加えると、有効塩素の減少を防げると聞いたのですが どのような機構によるものですか?また,有効塩素10%程度の次亜塩素酸ナトリウムを保存するのにどの程度の水酸化ナトリウムを加えればよいのか教えてください。  ちなみに有効塩素として定量されているのはどの成分なんでしょうか?

  • ハイターと酢

    カテゴリが間違っていたらすみません。ハイターの使用でよく言う「酢と混ぜてはいけない」というのは、ハイターと酢を直接混ぜた状態のことを言うのですか。 ハイターが揮発した状態の場所で酢を使用したりしても同様に塩素ガスが発生し危険ということになるのですか。 また、別なところで酢とハイターについての質問をした際に、次亜塩素酸ナトリウムは水と混ぜる、もしくはそのまま放置するだけでも塩素ガスを発生させる、と教えていただいたのですが、そうだとするとハイターを使用した場所の近くで酢を使用することは非常に危険ということになるのでしょうか。 ちょっと混乱してしまっているのですが、どなたか詳しい回答をお願いいたします。

  • 【洗濯の化学反応】キッチンハイターの次亜塩素酸ナト

    【洗濯の化学反応】キッチンハイターの次亜塩素酸ナトリウムと洗濯用洗剤のアタックは混ざっても人体に大丈夫ですか? キッチンハイターの次亜塩素酸ナトリウムで10分間浸け置きして汗染みを取って、洗濯機に放り込むのですが、キッチンハイターの浸かった洋服から液体がダボダボ滴り落ちているまだキッチンハイターが付いた状態で洗濯機に入れてアタックで洗って良いのかの疑問の質問です。

  • キッチン泡ハイター、乾いたら無害ですか?

    キッチン泡ハイターの容器を触った後、あやまって目を触ってしまいました。 正確には、触った後直後目薬をさしたんですが、そのとき目を拭ってしまいました。 容器に何かがついていた感じはないのですが、キッチン泡ハイターは5日前に使っています。容器に泡などついたままで乾燥している場合、 乾燥した液は無害になるのでしょうか? 目によくない成分は次亜塩素酸ナトリウムと水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)と聞きましたが、 この2つは乾燥してしまえば無害ですか? 以前、ハイターが目に飛んで、眼科に行ったり大変な思いをして以来、過敏になってしまいます。

  • 今オキソ水酸化ニッケル(NiOOH)をつくろうとしています。

    今オキソ水酸化ニッケル(NiOOH)をつくろうとしています。 このオキソ水酸化ニッケルには、4価のγ―NiOOHと3価のβ―NiOOHがあります。 次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)と水酸化ニッケル(Ni(OH)2)を使うというところまではわかっているのですが、 この先どうしたらよいか、まったくわかりません。 3価のオキソ水酸化ニッケルをつくるにはどうしたらいいでしょうか。 困ってます。 ご協力お願いします。 今てもとにある次亜塩素酸ナトリウムは500mlで濃度5%のものです。

  • このような水溶液の問題文でも解けますか?

    いつもお世話になります。 以下の問題文がどうも疑問があり解けません。 問題:6%の次亜塩素酸ナトリウムを300ppmに希釈するには 1リットル作る場合、どれ程必要か。 自分的に、6%の次亜塩素酸ナトリウムが何グラム(ml?) 無いか分からない事には解けないと思うのですが・・・。 ちなみに300ppmは0.003%で 6%次亜塩素酸ナトリウムが0.003%に希釈されたものが 1リットル中の濃度、という事なので 希釈するには6%の次亜塩素酸ナトリウムを2000倍に薄める、という 事ですよね? で。 この時6%の次亜塩素酸ナトリウム何グラムを2000倍するか分からなければ解けないと思ったんです・・ で、Xを6%次亜塩素酸ナトリウムとした時 式はエックス×2000分の1=1リットル中に溶けている次亜塩素酸ナトリウムの量だと思ったのですが、どこか違うでしょうか・・・ 化学はとても苦手でして・・ 簡単な問題だ、と言わず(私にとってはかなり難しい問題です) どなたかアドバイスをお願いします(;;)

  • 有効塩素量の求め方

    次亜塩素酸ナトリウムをとり、400mlの1M水酸化ナトリウム溶液に溶かし、水を加えて1Lとします。 この手順を踏んで、有効塩素量が最終的に0.08~0.11w/v%になるように、次亜塩素酸ナトリウムをとりたいのですが、有効塩素量の求め方が分かりません。 デンプンを使ってチオ硫酸ナトリウム溶液で滴定する、という操作はわかるのですが、その滴定量からどうやって有効塩素量を導き出し、希望の濃度にすることができるのでしょうか。 どなたか教えてください。