主人の常識のなさにイライラしてしまいます

このQ&Aのポイント
  • 30代前半、既婚(子あり)女性の私が、30代後半の主人の常識のなさにイライラしています。
  • 主人は職場におみやげを持っていくのを嫌がりますが、それでも人からの差し入れのお菓子は食べるという矛盾した態度をとっています。
  • また、親戚の家への訪問時には菓子折りも持たず、礼服も着ないと言って普段着で出かけるなど、常識を無視しています。何とかして主人に私の意見を聞いてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分大事な人なんでしょうか?

30代前半、既婚(子あり)女性です。 30代後半の主人の性格が最近、ストレスに感じてしまいます。 このお盆も両家の実家へ帰省して来ました。 両家とも遠方なので、職場におみやげをと思いますが、主人は職場におみやげを持っていくのを嫌がります。 主人の職場は、接客業なので、常にお客さんを前に仕事をしているので、一人一人のデスクの上にお菓子を配ったりしません。 会社の奥に、休憩室(昼食を食べる部屋)が別に設けてあり、そこにお菓子などのお土産を箱ごと置いて置いて、昼食などの仕事の合間に、みんなで個別に頂くと言う形です。 持って行きたくないと言うのなら、それはそれで・・・と思うのですが、主人は持っていかないのに、人からの差し入れのお菓子は、人一倍食べているという会話を時々耳にします。 それってどうなの?と思って、食べるのなら、主人もその分差し入れしなくちゃね、と言う話もしたのですが、聞く耳持たず。今日も、何も持って行きませんでした。 話は変わり、どちらかの実家から、時折、宅配便で頂き物をすることがあります。 家で食べきれない時は、日頃仲良くしていただいているご近所さんとかに、おすそ分けしようよと言う話をしますが、それも嫌がります。 ちなみに、ご近所さんからは、沢山頂いたからとか、おすそ分けを頂く事が良くあります。 そのお返しの意味も込めて、配ったらどうか?と思うのですが・・・。 「沢山あるから食べきれないよ。近所に配ろうよ。」 と言うと、主人はお腹いっぱいでも、もらったものを食べ始め、 「ほら、饅頭、俺、今、5個目だよ。このペースで食べれば、明日には無くなるな。余る事は無い。」 なんて言って無理やり食べ、お腹を壊して胃腸薬を飲んだ経験とか、胃もたれを起こして胃薬飲んだとか、次の日になって、具合が悪いとか言い出したり・・・。 イライラしてしまいます。 そして、また別の時なんですが、主人側の親戚の法事がありました。 普通、私達の地方では、法事にお邪魔する時は、菓子折り+御仏前のお金を持って礼服で行くのが普通だと思いますが、主人は菓子折り一つ持たず、お金も要らないとか、礼服も着ないといって、普段着で親戚の家へ遊びに行くような感じで出かけようとしました。(親戚の家へただ遊びに行くとしても菓子折りくらい持って行くと思いますが・・・。) そして、行って見てビックリ。 みんな礼服を着ていたといって帰って来ました。 「だから言ったじゃない!」と言ったのですが・・・。 そういうことをされると、私まで常識が無いように思われそうです。 主人は、年の割りに、親戚付き合いが、分かりません。 結婚当初にも、少し悩んだ事があり、私の友達に相談した事もあったんですが、主人は義母を早くに亡くしていて、義父は仕事一本の人だったから、そう言う事を、学習する事無く育ったのよ。でもそういうことは、男性より、奥さんがしっかりしていれば、良いことで、私がちゃんとすればそれで何とかなると言われました。 それからは、主人が、親戚の家などに行く時は、その時々の行事などに合わせて、菓子折りなどを用意しておいたりして、これを持っていって、と渡して持っていってもらったりしていたのですが、最近、私のいう事に全く耳を傾けてくれなくなりました。 頭が固くなったというか・・・。 そして、常識ハズレな事をして、それを知って私が後でイライラしてしまいます。 主人に、そういう辺りを、私の言う事に耳を傾けて欲しい、聞いてもらうにはどうしたらいいでしょうか?

noname#139036
noname#139036

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BODYCHANGE
  • ベストアンサー率21% (229/1053)
回答No.5

突き放してやって下さい(笑)。 「あんたには愛想が尽きた…私もあんたには気を使わないからヨロシク」と宣言してやって下さい。 しかし、相手にあげる位なら腹壊してでも食べるって…? 何か気を使ったことで嫌な思いでもしたんでしょうか? あなたがストレスを感じないやり方をなさって下さい。

noname#139036
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にもう愛想が尽きた・・・です。 何で、お腹を壊すまで食べる必要があるのか? イライラしてしまいます。

その他の回答 (4)

  • woodpark
  • ベストアンサー率28% (67/236)
回答No.4

ご主人の常識に欠ける言動に イライラするのも最もだと思います。 これまでも事あるごとに ご主人に改めてもらうよう努力されて こられたのではないでしょうか。 いくら言っても聞いてもらえない 耳を傾けてもらえない そんな状況が伝わってきます。 恐らくこれからも ご主人が言動を改めることは ほとんどないでしょう。 ここは、ご主人をどうこうするのはおいておいて お子さんがご主人のように 常識に欠けることがないよう 気を配るということで良しとしませんか。 ご主人のことで質問者さまも白い目で みられることがあるかもしれません。 つらいことかもしれませんが、 ときには力を抜いて、割り切ってみるのも 必要かもしれません。 あまり考え込まないよう ぼちぼちでがんばってください。

noname#139036
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供には、ちゃんと常識のある子に育つように、しつけたいと思います。 言っても聞いてもらえない主人には、愛想が尽きてきました。

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.3

そこまで行ってしまったなら、思いっきり恥をかかせるしか無いと思う。 横からさりげなくフォローしても、それでは自分が間違ってたという意識が芽生えないから矯正は難しいはず。 それよりも何も手助けをせず、親戚の法事の時みたいに「自分は異端な事をしているんだ」と認識させる必要があるんじゃなかろうか。 まずは、自分が常識知らずなのだと身を持って知らしめるのが第一だと思う。 フォローするなら旦那に見えない所ですれば良い。

noname#139036
質問者

お礼

ありがとうございます。 恥をかいて学習してくれると言いなって思います。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

いやーーー超がつくくらいのドケチですね(;^_^A 俺も旦那の気持ちは解りますよ。 俺だってせっかくもらった物食べきれなくて他人に あげるなら俺が食べる!って思いますし。 会社の土産にしても法事の手土産にしてもできれば お金は使いたくありません。これ、俺の本心です。 でも付き合いっていうのがあるから、法事には手土 産は持って行くし、会社にもお土産は買っていきま す。 こういうのって他人(旦那)に期待するのは難しい ですよ。さらに期待するから期待通りに動いて くれなくてイライラするんです。 だめですよ旦那に期待しては。 会社の事はまず旦那に任せましょう。 旦那は「あいつは土産持っこないくせに他人の土産は 人一倍食う変なヤツ」と思われても気にしないのでしょ うし。 親戚やご近所全てにおいて旦那はこうなんです。 だから旦那に相談しないで食べきれなければ kmtoaaさんが勝手におスソわけすればいいんです。 旦那が法事に手土産持って行かなければkmtoaa さんも一緒にいってkmtoaaさんが持って行けば良い んです。 旦那の会社の法事なら、それはおみやげと 同じです。旦那は上司や後輩にどう思われようが いいと思っているのですからそこは旦那にまかせま しょう。 でも親戚に行くのであればkmtoaaさんも一緒に いけばいいんです。 旦那の奥さんが笑われる?? それは気のせいです。法事に行った旦那自身が笑わ れます。わざわざkmtoaaさんの奥さんは気が利かな いな!なんて言われません。理由は旦那はもう立派な 大人だからです。 だから旦那はどんなに恥をかいてもいいと思って いるのですから、旦那にまかせればいいですよ(^^) 俺はケチだけど義理人情はかかせないとおもうので ちゃんと貸し借りはなしにします。 それを考えれば貸し借り帳でもつけてみてはどうで すか? それを見て旦那がどう思うか。 ずーーともらいっぱなしでいいと思うのか。

noname#139036
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もお付き合いにお金を使うのはもったいないなっていう気持ちもありますが、でも人間関係をスムーズに生活していくにはそれも必要かな?って思うので・・・。 旦那さんが常識ハズレな事をすれば、奥さんが笑われるって事よくありますよ。

回答No.1

主人に何か菓子折りなどを持たせるというより、私も行くといって私がそっと持っていってあげれば、済むことではないでしょうか? ご主人はきっと、もったいないとそんなに気を使わなくてもいいと先にお考えになるのでしょう。でも恥をかきたくないという気もあるでしょうから、年賀状を返す、もらったらお礼状を返す、お中元をあげるようなことから習慣を変えて意識の変化を待つのがいいと思います。

noname#139036
質問者

お礼

ありがとうございます。 一緒に付いていける場合は、一緒に行きますが、関係が薄い親戚とか、私まで押しかけると逆に迷惑になる事が目に見えている場合は、主人にだけ行ってもらいます。 子供も小さいので、子供だけでお留守番させて置けませんし、夫婦で動こうとすると、子供も連れての大移動になります。

関連するQ&A

  • おみやげのお礼

    4月からパートで働きだしました。 先輩のパートさんが私に付いてくれて、仕事を教えてくれています。 その方が、先週に旅行へ言ってきたとおみやげをもらいました。 職場には、皆さんにまとめて菓子折りを差し入れされていたようでした。 そして、私にだけ、その菓子折りとは別に、お茶を頂きました。 くどいようですが、お茶は私にだけです。 他の方は、頂いてません。 多分、私に仕事を教える為に私に付いてくれていて、職場では一番一緒に過ごす時間が長いので、別に買ってきてもらったのかな?と思います。 ネットで、調べると、千円ほどもする物でした。 以前に、先輩は、同僚の先輩達に、「○○さん(私)の仕事ぶりはどうですか?」と聞かれ、「物覚えが悪い為、仕事の覚えが悪く、その為仕事が遅い。」と言われ、私は一時期、他の先輩達からも冷たい目で見られていました。 だから、先輩からは嫌われているんだろうなと思ったのに、私にだけ、みんなとは別におみやげ。 少し、驚いてしまいました。 お餞別も渡していないし、今後、何かとまだ迷惑をかけることも考えられます。 なにか同額のお返しをしておこうと思います。 お店へ見に行ったのですが、何が良いのか?イマイチ、ピンと来ません。 箱に入ったお菓子だと、先輩が返って恐縮しそうだし、○○名産と地方物の食べ物がありましたが、それを買って、「実家から沢山送ってもらったので、良かったら食べてください。」とおすそ分けの形で渡したら失礼でしょうか? これだと、何かの袋に入れて渡すと、ちゃんと包装してなくて失礼かな?とか考えてしまいます・・・。 女性が沢山居る職場なので、仲間はずれになるととてもやりにくいので、何とかうまくやって行きたいとそればかり考えて、こういうことにも悩んでしまいます。 主人は、おみやげなんだからお礼はいらないんじゃない?私達もどこかへ行ったらまたおみやげをお返ししたら?と言いますが、近くどこかへ出かける予定もありません。 1、おみやげなんだから、お返しはいらない。 2、同額程度の菓子折りなどをお返しする。 3、地方名産品を買い、「実家(もしくは主人の実家)から沢山送ってもらったので良かったら召し上がってください」と渡す。 4、その他 皆さんだったら、どうされますか?

  • 親戚付き合い

    結婚3年目ですが、主人の方の親戚付き合いについて 戸惑うことが多く、ご意見お願いします。 両家で親戚付き合いについては考え方が違うのですが、 できるだけそれぞれの家にあわせているつもりです。 だから主人の親戚については主人の言うことに従って います。 ただ、義母が私に不満らしく、会う度に主人のいない ところで色々言われるのですが、どう対応していいか わかりません。主人に対してはいいお母さんでいたい らしく、私に言うことと違う事を言っているようです。 しかも先日あった法事では、伯母さんまでが私に言って きました。一生懸命やろうとしているのに正直へこみます。 主人もみんなに合わせるだけで、私をかばってくれたり、 フォローしてくれたりということがありません。 つらいです。 みなさんは親戚付き合いはどうされていますか? 教えてください。

  • 夫の祖父の13回忌について

    来月夫の祖父の13回忌があるそうです。 その際、ご仏前・お供え物・親戚の方達へのお土産・喪服・エプロンを持っていく予定です。 結婚してから初めての主人側の法事なので分からないことだらけで困っています。 1.エプロンは白と黒どちらを持っていけば良いのでしょう? 2.お供え物でお勧めのお菓子はありますか? 3.親戚のお土産ですが、東京→三重に行きます。  どんなお菓子を持っていけば喜んでもらえますか?  (東京バナナ等はありきたりですよね?) また当日はお茶を入れる等のお手伝いをするのは分かるのですが 他に何かした方がいい事などありますでしょうか? 今まで法事に出た経験がないので、非常に不安です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 17回忌の法事

    法事(17回忌、家で行います)がありますが、 私は法事に行くのは初めてですので 分からない事だらけです。 皆様色々教えて下さい よろしくお願いいたします。 主人の母のお父さんの法事がこの夏に行われます。 義母からは普通の服装(いつもの格好)で良いと言われておりますが、 やっぱり素足じゃいけませんよね… どのような服装で行けば良いのでしょうか? あと、私の母からは何をすれば良いのですか?(お金?菓子折り?) 質問だらけで申し訳ございません ご回答宜しくお願いします。

  • 義祖父の二十三回忌について

    主人の祖父の二十三回忌に出席することになりました。 お恥ずかしながら初めてで分からないことばかりなので、教えて頂けませんでしょうか。 主人は長男です。主人の実家から車で1時間半程の所に住んでいます。 喪主は主人のお父さん。 法事は主人の家族と祖母、叔母だけで行うようです。 お寺での法要後、レストランで会食します。 なので喪服や真っ黒な服装はNGとのこと。 ここでお聞きしたいのですが、お金や菓子折りは用意するべきでしょうか? 主人はお金の用意はいらないと言っています。 お菓子は普通に皆さんで食べてもらえるような物を洋菓子店で購入し、用意しています。 あと服装ですが、真っ黒はNGとのことで グレーのワンピースの中に白いシャツを合わそうかと思っているのですが、お寺の方や親戚に失礼ということはないでしょうか? 自分の親戚の法事にもあまり出席したことがなく、他にも何かお気付きの事があればお願いします。

  • 戒名の名入れ?に出席する場合

    主人の祖母の戒名を墓石に名入れ(というのでしょうか?)する、という法事のようなもの(すみません、なんという行事になるのかわかりません)を来春にします。 主人は墓を継ぐ長男に当たるのですが、この行事の際には何かお布施などをしなければならないでしょうか? また、主人の母に聞きました話では「特に法事のように膳を出したりはせずお茶を出すくらいにします」とのことで親戚もたくさん来るわけではないようなのですが、法事の時のようにかご入りの果物や菓子折りをあらかじめ用意しておかなければならないでしょうか? また服装は喪服でいいのでしょうか? わからないことだらけで申し訳ありませんが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 主人の祖母の三回忌法要

    来月、主人の祖母の三回忌があります。 私達は24歳で結婚一年目、私が嫁いでから初めての法事です。 分からないことが多々あり質問させていただきたいのですが “御仏前”とは、お金を包むことを言うのですか? それとも、菓子折りやお線香などを御供物として用意することを御仏前と言うのでしょうか。 それとも別々に用意するのが基本なのでしょうか。 ここからは、《別々に用意することが基本》だとした場合の私の心配事の話です。 話が少し変わりますが、私達はまだ若い夫婦で、結婚した当初主人の両親にはお金の面でもいろいろと助けて頂いてきました。 この度の三回忌でも、恥ずかしながら私が礼服やその他一式を持っておらず、主人の父に「全部揃えてあげるから」と言われました。(さすがにそれは悪いのでお断りしましたが…) そこで、お金のない若い夫婦が法事でお金を包んで行くと、見栄を張ったと思われるでしょうか…? もし《お金を包む》ことと《菓子折りや御線香を用意する》ことのどちらか一つで良いのであれば、いろいろとお金の心配をさせてしまっているので、現金ではなく、別の物を用意したいと思っております。 贈り物をしただけでも「こんなことにお金を使うな」と言われるので、現金だと尚更受け取って貰えない可能性もあると思います。 こういったことは直接本人に聞いた方が早いとのことであれば、どのように聞いたら失礼がないでしょうか。 長文で申し訳ありません。 常識がないのは重々承知です、どうか教えていただければ幸いです。

  • 主人と主人の両親にこれからつき合っていく自信がありません・・・

    二ヶ月児のママです。 両家にとって息子は初孫で、すごく可愛がってもらってると思います。 それはとてもありがたく、嬉しい事ではあるのですが、主人方の親戚付き合いが頻繁な事に困ってます。 主人の両親は兄弟が多く、仲が良いので当然孫が出来たら親戚中に連絡したりします。結婚や就職でもそうなのですが・・・ お祝いの量もものすごくありました。 住んでる所が他府県な為、お披露目に車であちこち行きました。 毎週土・日は出かけてました。まだ小さいのにと思うとちょっと心配でしたが、主人の両親の面目もあり、仕方ありませんでした。 近い日にまた親戚の家に行く予定が入ってます。 それも法事です。2ヶ月の子を法事に連れて行っても仕方ないと思うのです。 おそらく、まだお披露目してない親戚に見せようという魂胆だと思います。 一番大変な時期に外出ばかりというのと、私の都合は一切聞かず、主人の両親が勝手にスケジュールを決めてしまう事のイライラについに爆発しました。 主人の答えは予想に反して冷たく、息子だけでもつれて行くと言われました。 これから主人とも主人の両親ともどうつき合っていったらいいか分かりません。

  • 同じ職場に糖尿病の人がいたとき、出張や旅行の手土産の菓子折りは、どうす

    同じ職場に糖尿病の人がいたとき、出張や旅行の手土産の菓子折りは、どうすればいいでしょうか?

  • お土産

    彼の両親に初めてご挨拶に行きました。 手土産に700円くらいで買った甘いものを持っていきました。 そしたら、帰りに700円くらいの甘い菓子折りと、テーブルの上にあったみかんやお茶菓子をたくさん袋に入れて持たせてくれました。 断るのもどうかと思ったので全てもらってきました。 帰りにお土産を持たせるのって常識なんですか? そういえば、以前岐阜の友達の親戚の家に遊びに行った時も、帰りにお土産を持たせてくれました。 私の家ではお客さんが持ってきたお土産はもらうが、帰りにお土産を持たせるという風習がないのでちょっと変な感覚になりました。 もちろん嬉しいのですが。 全国的にはどうなのでしょうか? うちが変なのでしょうか? ご存知でしたら教えてくださいm(_ _)m