• ベストアンサー

筋肉痛と筋トレの負荷

筋トレを最近やり始めました。 よく筋トレ後は1、2日空けないと駄目と聞きます。 これは高負荷の時だと思うんですが、高負荷の目安がわかりません。 私は次の筋トレの時に同じ回数を継続的にできないと意味がないと思ってます。 1セット10回を3セットにしてるんですが、翌日に各筋肉が痛くなってます。 痛みを感じる=筋トレの効果ありとは一概に言えないそうですが、どうすれば自分にあった負荷を設定できるのかわかりません。 次回の筋トレ時にはこの3セットができなくなります。 これは負荷が強すぎるのでしょうか?それとも筋トレの頻度が多すぎるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.1

『どうしたら自分にあった負荷を設定できるのか…』と言うよりも、まずあなたの筋トレの目的をはっきり記しましょう。 ひとことで『筋トレ』と言っても、人により目的は様々。 『筋肥大』『ダイエット』『パワーアップ』… その目的によって、負荷、回数、セット数、インターバル、休養… すべてが変わってきます。

zzz333zzzz
質問者

お礼

ありがとうございます。 目的は測定で筋力量が標準以下だったので 最低限、標準にしたく始めました。 特にマッチョは目指してません。 どちらかというとダイエットになるのでしょうか。

その他の回答 (3)

回答No.4

>1セット10回を3セットにしてるんですが 10回を3セットできるんですよね。 それは負荷が軽すぎますよ。 フォームの習得のためにわざと負荷を軽くしてトレーニングするケースはありますが、一般的に筋肥大を目指すトレーニングでは3セットとも10回出来るような軽い負荷では効果が薄いです。 10回が限界の重量でセットを組むと、10・8・7のようにセットが進むにつれて回数が下がります。 ご自分の10RMを見つけるところから始めてみてはいかがですか?

zzz333zzzz
質問者

お礼

ありがとうございます。 >10回を3セットできるんですよね。 最初はできていたんですが、だんだん出来なくなってきました。 1日おきの筋トレがいけないのか、やはり負荷がきついのかなと思いました。 >10回が限界の重量でセットを組むと、10・8・7のようにセットが進むにつれて回数が下がります。 最初のうちは回数は減りませんでしたが、 10回をこなすのに明らかに時間がかかり遅くなります。 それに筋トレ後、水泳(2500m)もやりたいので肩、腕周りの筋トレは 控え気味にやってしまってます。高負荷だと泳げなくなるので・・・。

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.3

筋肉痛がおきるのは身体が負荷に慣れてない為におきます、ですので質問者さんにとって軽い負荷ですと筋肉痛は軽い筋肉痛か或いは筋肉痛自体がおきません。 例えば、普段運動をされてない方が運動会等で走ったりすると翌日に脚部の筋肉痛になる事がありますが、まさにそれです。 ですので、トレーニングのやはり初めは筋肉痛がおこりやすくなります。 筋トレをやり始めたようですが、御自分の適性負荷の設定は、軽めに設定して(15回~20回反復出来る程度)行い、徐々に負荷を上げていきながら御自分の負荷設定を決めて下さい。

zzz333zzzz
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに慣れてくれば筋肉痛はなるなるかもしれませんね。 今の負荷で3セットが厳しくなってきたので 負荷を改めました。 仰るように徐々に負荷をあげて行く方向で考えたいと思います。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.2

負荷が強すぎるのでも頻度が高すぎるのでもなく、単にトレーニングを始めて間がないからでしょう。最初の頃は簡単に筋肉痛になり、しかもなかなか引かないものです。 10回×3セットで確実に筋肉痛が来るなんて、最初のうちだけです。 痛みが引くのを待って同じメニューをやることを1ヶ月くらい繰り返してみて、回復の間隔が変わらないなら、改めてまた質問しましょう。

zzz333zzzz
質問者

お礼

ありがとうございます。 筋肉痛は最初だけなんですね。 しかし、同じメニューを3セット続ける事ができなくなってきました。 なので少し負荷を下げました。

関連するQ&A

  • 筋トレと筋肉痛の関係について

    私は20代男性です。 無知な部分があるかもしれませんが、教えて頂けたらと思います。 筋トレをする時に、どの程度の負荷や回数でやったらいいか悩んでいるのですが、筋トレ後に筋肉痛が起こらなければ、筋トレの効果はそれほど望めないと思って良いのでしょうか? 自分にあった負荷や回数が分からないので、筋肉痛や筋肉の張り具合、自分がきついとおもった回数よりもちょっとだけ多くしたり等、そんな基準で筋トレの負荷や回数を決めています。 実際のところはどうするのが良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 筋トレの負荷について

    今年になってから、意識的に筋トレを始めています。 私の筋肉量は両腕、両脚ともに、標準より低いです(みな98%~99%程度)。 ですので、軽めの重量でも15回3セットきついです。 3セット目は15回の回数をこなすのが本当に苦しいです。 ですが2日経っても筋肉痛が来ません。 鈍い痛みはありますが、負荷がかかったと感じるほどの痛みではないのです。 *筋トレのあと、1時間ほど泳ぐので負荷がセーブ気味になってるかもしれません。 こんなものなのでしょうか? また筋トレは2、3日置きにやったほうがいいと聞きますが、 低負荷の場合は1日置きのほうがいいのでしょうか? いや、毎日?

  • 筋トレの適正負荷

    筋トレの適正負荷について質問させて頂きます。 筋力アップを目指しての筋トレを行っています。 筋力アップの負荷は、8‐10回で動かせなくなるくらいの大きな負荷で行い、インターバルを3分くらいしっかり取って3セット位を行うのが効率的である。 という記述をよく見かけます。 これにならって10回できるかできないかくらいの負荷で筋トレを行ってみたところ、筋肉の疲弊とともに疲弊する筋肉を関節につないでいる腱に痛みが走ります。 動作が辛い、から痛いに変わりかかったところで一旦インターバルに入っているのですが、20秒くらいで筋肉の疲労感を感じなくなってしまいます。 11回連続して行うことはできませんが、10回やって10秒くらい間を空ければ更に5回くらいは続けられる、という感じです。 あー、もう限界、という状態になってもちょっと間をおけば再開できるというのは限界線を引くのが早いのでしょうか。 少し軽めの負荷で30回くらいトレーニングをしたときの疲労感に比べて非常に軽く感じるので果たして効果的なトレーニングができているのか不安です。 大きな負荷ですので回数がこなせない分、体感的には小さい負荷で回数をこなす場合よりも疲労感は感じないものなのでしょうか。 筋トレは毎日しているのですが、疲労感は残っていますがそもそもほとんど筋肉痛にならず、毎日できるという部分で負荷不足な気もしていますが、これらに関して経験談や助言など頂けましたらご教授頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 低負荷の筋トレ

    低負荷高回数という文字を目にしました。 低負荷な筋トレとは 具体的にどういうことをすれば よいのでしょうか? 部位は腕です。 子どもを抱っこしていると 筋肉がついて太くなるから、 低負荷な筋トレをしてあげるとよい と聞いたので・・・

  • 筋トレと筋肉痛について

    筋トレと筋肉痛について 筋トレをして翌日に筋肉痛がきた時は、休むべきでしょうか? 筋肉痛は筋肉が修復されている証拠だから、 より追い込むとより強くなると聞いたことがあります。 筋肉痛がある時でも目標の半分の回数ぐらいはこなした方が良いでしょうか?

  • 筋トレしても筋肉痛になりません

    腕立て伏せと、ダンベルを一日置き 腹筋は毎日やっています。 筋トレのし始めは筋肉痛になっていたのですが、 それ以来ほとんど筋肉痛になったことがありません。 毎回、腕立て伏せと腹筋はこれ以上無理ってところまで追い詰めていますし、 ダンベルも3セットで、1セット目は10回、2セット目は8回、3セット目は6回で限界になるようにしています。 筋肉痛にならないと、筋肥大は起こらないんですよね? それとも、筋肉痛にならなくともちゃんと効果はあるのでしょうか? これ以上できないところまで追い詰めているので、負荷が足りないということはないと思うのですが、 それでも筋肉痛にならないのが不思議です。 ジムで本格的な筋トレをされてる方でも、毎回筋肉痛になるというわけではないのでしょうか? 教えてください。

  • 筋トレって回数数えてやらないと効果ないですか?

    回数数えてやらなくても限界まできたらやめて1セットだけとか2セットだけで翌日は筋肉痛になります。 これでも筋トレって回数数えてやらないと効果ないのでしょうか?

  • 筋トレには筋肉痛が不可欠?

    高校でフェンシング部に所属している者です。最近、限界まで筋トレをしても翌日筋肉痛が来ないんです。やはり、超回復を起こすにはには筋肉痛が不可欠なのでしょうか?また、筋肉痛が起きないにもかかわらず、筋トレの後2日間筋トレを休むのは効率が悪いでしょうか?一応普段のメニューを書いておきます。 腕立て伏せ30×2セット(手と手の間隔は広めに) 腹筋80×2セット(体を床につけずに床ギリギリで止めています) 背筋100×2セット(手で1,25kgのおもりを持ち頭の後ろで組む) スクワット350×1セット(膝がつま先より前にでないように) こんな感じです。またスクワットの負荷のつけ方が分かりません。色々質問して申し訳ありませんが、教えていただければ嬉しいです。

  • 筋トレ途中の筋肉の焼け付くような痛み(burn)について

    趣味で筋トレをしているものです。 1年ほど続けております。 わたしは筋トレをしていて、最初の頃は筋肉が焼け付くような痛みであるバーンがよく起きていたのですが、最近はほとんど起きなくなってきました。 いろいろ調べるとバーンが起こりやすいのは、低負荷高回数トレーニングのときに起こりやすいらしく、筋肉を追い込めたかどうかの目安になる。 とありました。 しかし、最近ではバーンが起こりにくくなってしまって、きちんと追い込めているのかどうか不安です。 バーンがおきなくても筋肉は追い込めているものなのでしょうか? ただし、バーンとまではいかなくても、鍛えている部分が熱くはなります。 ご存知の方ご回答よろしくお願いいたします。

  • 筋トレ:軽い負荷でゆっくりやった時の回数と効果

    こんにちは。 このカテで連続の質問になります。 恐縮ですが宜しくお願いいたします。 しばらく器具を使った筋トレができないので、自重で代用する事を考えております。そこで色々調べたのですが、自重だけでも効果的にトレーニングする事ができるというサイトをいくつか見つけて読んでみました。 それらには、負荷が軽く自重だけだと何回もできてしまう場合も、作用する筋肉と動作を意識しながらゆっくりやると良い、それで筋肥大なら12-15回や筋力アップならもっと少ない回数で繰り返せなくなるようなスピードに調整すると良い、と書いてありました。 これらの回数はよく目にする最大挙上回数と効果の目安に一致するのですが(12-15回で筋肥大など)、これは純粋に挙上できなくなるまでの回数の問題と考えてよいのでしょうか?ゆっくりやるという事はそれだけの時間筋に力が作用しているという事であり、それならいくら反復回数が低くても結果的に筋持久力メインになるような気がするのですが・・・? 考えてみると今まで目安として挙げられている挙上回数と効果の関連については、挙上スピード、動作スピードについての言及が(私が知る限りは)ありません。このあたり含めてゆっくり動作を行い反復できる回数を減らすことで、軽い負荷でも一般的に言われている「その回数で挙上回数Maxの時の効果」があると考えてよいのか、それとも「実際の負荷の大きさ(Maxの何%か)」や「それが筋肉に作用している時間」などを考慮に入れなければならないのか、そうすると実際総合的な効果はどう考えれば良いのか、というところでご回答願えればと思います。 宜しくお願い申し上げます。