1才児の外遊びについて

このQ&Aのポイント
  • 1才児の外遊びについて悩んでいます。都内23区在住で、子どもは外で遊ぶことが大好きです。しかし、放射能や外の空気の影響などを心配しています。外遊びに関しての情報が多くて分からなくなってしまいました。外遊びについてのアドバイスをお願いします。
  • 1才児の外遊びについて質問です。都内23区在住で、子どもは外で遊びたがるようになりました。ただ、放射能や外の空気の影響などを心配しています。情報が多すぎてどうすれば良いか分かりません。外での遊びについてのアドバイスをお願いします。
  • 1才児の外遊びについて相談です。都内23区在住で、子どもが外で遊びたがるようになりました。しかし、放射能や外の空気の心配があり、どのように対応すれば良いか分かりません。外遊びについてのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

1才児 外遊び大丈夫?

都内23区在住です。 1才になったばかりの子どもがいます。 もうすっかり歩けるようになり、とにかく動きたくて仕方ない盛りです。 外が大好きで、家に1日中いると飽きてしまうようで、外に連れ出すと大喜びです。 公園でもあっちへこっちへ歩き回りながら色々探索を楽しんでいます。 今日も近くの公園へ朝一で遊びに行き、水分補給もしながら、40分位遊んできました。時間でシャワーが出てくる場所もあり、最後は水遊び(といっても霧のシャワーを浴びるだけですが)もして帰ってきました。 いっぱい遊べて大満足だったのですが…帰ってきた旦那にそのことを話すと、放射能があるから外遊びはやめた方が…と嫌な顔をされてしまいました。 乳児はたまる一方だから子どもがかわいそうだと… 旦那は、ビニールプールで水遊びするのも、(駄目とは言わないけど…)放射能プールだよね~と言ってきます… でも今しかない乳幼児期に外で思い切り遊べないのもかわいそうです。 色々調べてみても、大丈夫というのと駄目だというのと色々あり…情報が多く分からなくなりました。 自転車に乗せて移動も多いのですが、外の空気にもあまりさらさない方がいいのですか!?? 大丈夫じゃないの~と外遊びさせているのは駄目ですか? 危機感なさすぎですか?? 何かアドバイスなどお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.4

放射能のほとんどは原発建屋が爆発した時に出ました。その後出ているのは200万分の1ほどです。200万分の1ですから無視してもいいくらいです。問題は3月の震災後数日で出た放射能です。これは大気中のは拡散したのと雨などで地上に降って、現状原発周辺以外では大気中にほとんどありません。 地上に降った放射能がどのあたりが高いかです。放射能は雨に流されるので水たまりとか排水溝の泥などが高くなります。 23区では気にすることもないですが、赤ちゃんなのでより気を使うでしょう。それでしたら、道路わきの排水溝の泥などを避ける、雨水が流れて集まるところは他より高くなるので避けるなどされたらいいでしょう。 ビニールプールでの水遊びについて心配されていますが、23区の水道水からは出ていません。3月ごろ検出されたのはヨウ素ですヨウ素は半減期が8日と短いので5月くらいにはほとんど取り上げられなくなりました。お風呂も水道水だと思います。これも心配ありません。飲み水だけペット水にされたらいかがでしょうか。 飲み水など体に取り込むものは放射能があると内部被曝になるのでこれは避けるということです。 正しい知識を持ってどれは避けたほうが良いかどれはあまり気にしないで良いか判断されたらいいでしょう。

chike33266
質問者

お礼

ありがとうございます。 詳しく説明していただき分かりやすかったです。旦那にも伝えてみようと思います。 飲み水のみミネラルウォーターを使ってますが、あとは水道水使ってます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#139011
noname#139011
回答No.6

No.5 のpyootaro2 です。 度々すみませんm(__)m 東京には、放射能の事を心配して、他に引っ越すって方 確かにいらっしゃるみたいですね。 小さな赤ちゃんがいるお宅は、安心して暮らしたいと思うでしょうから、 無理もないと思います。 なんだか、質問者さんや、そのご主人が悪いみたいな回答の仕方をしてしまいましたが、 被災地周辺と、東京や関西と温度差があって、 東京や関西の人は、ちょっと神経質になりすぎて悲しいという気持ちをわかって欲しくて回答しました。 なんだか、謝っていただいちゃったみたいで、 こちらこそ、かえってすみませんm(__)m

chike33266
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません。わざわざまた書いて下さりありがとうございました。 私もあまりにも気にしすぎている方の発言には悲しくなってしまうことがあります。 あれからはあまり気にしすぎず、息子と公園での外遊び楽しんでいます。 ありがとうございました!o(^-^)o

noname#139011
noname#139011
回答No.5

東京都内に避難した人がいるって、 その本人から聞いた確かな話ですか? 小さな赤ちゃんがいるお宅は、神経質になってしまうお気持ち、わかります。 質問者さんのお宅は、どちらかと言うと、ご主人の方が、気にし過ぎって感じって感じですよね。 私は、福島県民ではありませんが、 すぐ隣の県、それも福島県に最も近い辺りに住んでいます。 あの地震で、もう死ぬかもと思いました。 風向きによっては、放射能も怖いですよ。 でも、津波の被害がなかっただけ良かったと思うようにしています。 洗濯物だって、堂々と外に干してます。 子供の通う学校でも、プールや運動場で放射能の検査をしてくれ、 心配のない数値だったから、プールでも、運動場でも遊ばせてます。 あの地震の事や、原発の事を、まったく気にしてない訳じゃないですよ。 こんな言い方で、気を悪くしないで下さいね。 東北地方や、その近辺に暮らす私達ちと、 東京より西で暮らしてる方々とは、かなり温度差があると思います。 質問者さんや、質問者さんのご主人とは、基本的に気にする所が違ってるんです。 あの大地震の後、被害の酷かった地域に住んでいた皆さんの気持ちや、 原発周辺に住んでいた皆さんの事や、 今も風評被害に苦しんでいる皆さんの気持ちを考えると、本当にいたたまれません。 ペットや、家畜の牛・豚・鶏だって、本当に可哀想です…。 私は、東京や大阪の人の方が、放射能に関して、神経質になり過ぎてるような感じがして、悲しいですが、 質問者さんも、赤ちゃんがいるから、心配なんですよね…。 あまり、ご主人が放射能の事を気になさるようなら、 家庭用の放射能測定器を、買うか、レンタルされると良いと思います。

chike33266
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん普通に生活できて生きられているだけで幸せだと思いますし、テレビで被災地のことを見る度胸が痛みます。 実際に私の知り合いで2家族が東京から避難しています。そちらに永住することも決めたようです。 私はどちらかというと食べ物でも外遊びでもそんなに気にせず大丈夫だと思ってさせてきました。 旦那が神経質になっていると思います。 嫌な気持ちにさせてしまったことお詫びします。 すみませんでした。

noname#141243
noname#141243
回答No.3

そんなこと気にしてたら外出れないやん。 放射能も既に地球一周ぐらいはしてんじゃないの。 遠い過去のチェルノブイリ事故の放射能だって地球何十周はしてるはずだし、ちなみに大阪住まいですが、大阪府民の命ともいえる淀川に放射能だか何だか出たみたいだけど、私は気にせずに月3千円も取られる水道でお米たくし、お茶沸かすし。 子供もそのご飯食べてる。 この暑い中、公園で遊びまくる娘は楽しそうだし、余所のお子様や小学生ぐらいの子達も元気いっぱいだし、 子供が放射能浴びて可哀想だって私の旦那がいうなら(言わないけど)、 シェルター買うてよ。 ミネラルウォーターでビニールプールしてもいいならするよ。と喧嘩してやります!! 太陽からだって放射線でてんのに、それでも昔からの人、うちの曾祖母なんて80近いのに元気いっぱいですよ。 最近は友人が亡くなったりしてふさぎがちだけど、それでも病気知らずの元気ですよ。

chike33266
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。気にしたらきりがないし、本当に生活も何もできないと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

現在発表されている数値が、正確なら ホットスポットでない限り、外で遊んでも大丈夫です ただ草花がはえている所は放射能がたまりやすいので、注意が必要ですが 噴水など、水が流れているところでは洗い流される為に、放射能がたまりにくくなっています 水道水は放射能の測定をしていますので、発表が正しければ、現在は心配いりません 焼却灰の問題が騒がれていますが、あれは下水などの汚泥を焼却した為に、濃縮されてあの数字ですから、 飲み水になった状態では有りませんので、現在の数値が正確なら都内ならプールも問題ありません

chike33266
質問者

お礼

分かりやすく説明して下さりありがとうございます。 あまり気にせず、旦那にも大丈夫なことを伝えていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.1

どこにお住まいなんですか?そこによって回答が180度違って来ると思います。 北海道とか沖縄じゃあないですね?

chike33266
質問者

補足

都内23区内に住んでいます。都内の人も避難したとかそういうのを聞くとやっぱり危機感ないのかなぁと不安になります。

関連するQ&A

  • 1歳3ヶ月外遊びどんな遊びしてますか?

    タイトル通りですが、だいぶ涼しくなってきたので子供と外遊びをしたいのですが、うちの子はまだ歩けないし、靴は履きたがるけど靴を履いてつたい歩きができません。 公園に連れていってベンチに座らせると降りたがるのでつかまり立ちさせようとしてもその場で座ってしまいます。 砂場に座らせるとまるで水遊びしてるかのごとく砂を頭からかけ、しばらくやめようとしません。挙句砂を口に運ぶので強制終了させてしまいます。 やはり、あんよが出来るまで公園遊びは難しいですか? 靴に慣れてほしいのですが家の中でも靴を履くとたちません。 ちなみにたっちもまだ数秒しかできないです。 なるべく公園で遊ばせたいとおもうけど、近くにあまり綺麗な公園がなく、ホームレスがいる公園ばかりでタバコの吸殻などもベンチ回りには沢山あり、正直地べたに座って砂を触ったりはさせたくありません。 同じ月齢の友達はみんな走りまわってるので砂場よりも公園の動物の遊具やスベリ台など登ったりするみたいなのですが歩く前の子供は何をして外遊びしたらいいでしょう? あと、靴に慣れさせるにはどうしたらいいですか?

  • 1歳8ヶ月からの外遊び

    1歳八ヶ月の男の子がいます。最近歩けるようになったので育児書等で「どんどん公園で遊ぶといい」と書いてあったので、団地に住んでいますがそばの公園で遊ぶようになりました。 団地の公園は狭く、駐車場と隣接していて、遊ばせていると公園に飽きたらしく駐車場のほうへ興味があってチョロチョロ歩いていってしまいます。とめると泣きます。 おちている缶や小枝などに興味があり、遊具ではあまり遊びません。駐車場が危ないので大きな公園へ行けばいいかと思い連れて行きましたが、大きな公園内、遊具では遊ばず、公園の外へいこうとしました。困っています。団地に住んでいるということもあり、庭もないのでプール等もできないし、部屋が狭いので一日閉じ込めているとかんしゃくを起こすので、困っています。 かといって公園だと、道路へ行きたがり、まだコトバで言ってもわからない時期なので、危ないです。 保育園へ行っているので平日はいいのですが、団地やマンションなどで住んでいる方は、土日は部屋へ閉じ込めっぱなしなのでしょうか。そばの公園へ遊んでいますが、たまに3,4歳の子はいますが、1,2歳の子はまだいません。やはり公園が狭く、危ないから皆さん遊ばせないのでしょうか? 代案としては、ベビースイミング、児童館、大型の遊ぶ施設などで遊ばせることを考えています。 部屋が狭い方は、土日どうやって子供を外遊びさせていますか?

  • この時期の外遊び(3歳児、2歳児)

    最近特に寒くなってきましたね。 そのせいで外へ出たくありません。 3歳と2歳の子供がいるのですが、たまに買い物に行くとか、お友達の家に呼ばれている日以外、全く外に出ない日もあります。 3歳の娘は公園など、外へ行くのが本来好きなのですが この時期、日曜にパパに連れて行ってもらうくらいです。 小さい子供さんをお持ちの方に質問ですが、 皆さんは冬場でも外遊びをさせてあげていますか? 子供のことを思うと、やはり外へもっと連れ出してあげるべきでしょうか? 家ばかりもかわいそうかなと思うので、車で少しはなれたスーパーやショッピングモールにたまにいくことはありますが、子供はそれほど喜んでいないので・・・。

  • 外遊びさせてますか?

    埼玉に限りなく近い東京に住んでいる、5歳の息子と0歳の娘の母親です。 原発事故を受けて、息子の幼稚園では16日から外遊び禁止になりました。 それと同時に、我が家でも外遊びをやめています。 それまで毎日外で遊ぶ子だったので、かなりのストレスがたまっているようです。 妹にいじわるをしたり、最近なくなっていたおちんちんを触る仕草も復活してしまいました。 東京では外遊びをしても影響がないと言われています。 でも子供は特に影響を受けやすいと言うことで、心配で外遊びをさせられず、洗濯も布団も外に干せず・・・。 掃除機をかけるときも窓を開けずに空気清浄機を使うだけですませてしまいます。 外出する時は、内部被ばくを減らせるというのでマスクをしています。 マスクは風邪をひいたときなども普通につけていられるほうなので、その点に関してはストレスはないと思っていますが・・・。 私は心配性なだけなのでしょうか。 それとも他のみなさんも外遊びさせていないのでしょうか。 今日は南風ということもあり、息子のストレスが心配で1時間ほど外遊びさせてしまいました。 でも実際には雨が降って以来、最高値よりは下がりましたが、都内の放射線量はまだまだ平常時より高く、大気浮遊塵中の核反応生成物も検出されています。 影響がない程度という言葉を信じて毎日外遊びさせていいものか・・・。 ただえさえ、息子は地震の数日前にCTスキャンにレントゲン2枚もとってしまっているので、心配で仕方ありません。 しかも16日から外遊び禁止になりましたが、都の放射線数値を見ると15日が最初のピーク。 この日外遊びをさせていました。 下の娘はマスクなんてできる年齢でもなく、0歳なので買い物に出かけるのも冷や冷やしてしまいます。 でも水を求めて毎日外出しないととても足りません。 乳児が飲んでも影響のない数値になったと言われていますが、まだ検出されていることは確かで、出来る限り飲ませたくないと思ってしまいます。 これらの考えは神経質すぎるのでしょうか。 それとも子を持つ親はみな同じなのでしょうか。 みなさんのご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。 どのようにされているかなど教えてください。

  • 外遊びが苦手な子

    外遊びが苦手な子 うちの子供は外遊びが苦手です。 サッカーやドッジボールなどの球技、鬼ごっこやドロケイなども走るのが遅いので苦手です。 なのでうちの中で遊びます。レゴをして夢中になって、すごい作品をつくっていたりします。 また、ノートに何かのキャラクターをずっと書いていたりします。 ゲームもしています。お友達をうちに呼んで、ゲームしたりもします。 はたから見ている分、楽しそうだし、お互いに攻略方法を教えたり、応援したり、とても微笑ましいです。 ゲームはやった時間分、勉強もする、という約束でさせていますので、ゲームが終わったら勉強です。 本人も仕方ないと言いつつも、ちゃんとやっています。 けれも、他のお宅は「子供は外で遊ぶもの」という思いらしく、うちでゲームするのはダメみたいです。 うちの子も外遊びに誘われますが、苦手なので、イヤイヤ参加しますし、結局参加しても負けてばかり、 いつ行っても「楽しくなかった」と帰ってきます。 私は子供が外で遊ぼうが、家の中でゲームしようが、それは子供が決めることであって、親が 「○○して遊びなさい」というのが違うような気がします。 確かに外で元気に遊ぶのもいいことですが、家でゲームやかくれんぼするのがダメというのも違うと思います。 うちの子が家の中で遊ぼうと誘うので、どうやら他のお宅では「○○(うちです)の家にあがっちゃダメ」 といわれているようで、最近お友達が遊びにきません。 また、外遊びもうちの子がイヤがるので、誘われなくなりました。 うちの考えがまずいのでしょうか? やはり外で遊ばせるべきでしょうか? すみませんが宜しくお願いします。

  • この時期、外遊びさせていますか?

    1歳半の子供を持つ母親です。 今が一番寒い時期ですが、公園などお子さんを連れてお散歩に出かけたりされていますか? 私が住んでいる所は、決して寒い地域ではないので雪が降ったり・・なんて事はないのですが、やはり子供が風邪をひくと可哀想だ!と勝手な思い込みかも知れませんが、1月頃からは買い物とか比較的暖かい日以外は(可哀想なのですが)家で遊んだりしています。 しかし、子供にとっては寒くてもやはり毎日外に出て景色を見ながら散歩したり、公園へ行って砂遊びをさせたりした方が良いのかと考えてしまいます。 近くの公園など、買い物の時通りかかったりしてもあまり外で遊んでる小さいお子さん(小学生などは見かけますが・・)はあまりみかけません。 そこで小さいお子さんをお持ちの方に、お聞きするのですが、この寒い時期でもお子さんを連れて外遊びをされていますか?

  • ベランダでシャボン玉はダメ!?

    ベランダでシャボン玉はダメ!? 一歳児がいる母親です。 ここのサイトを眺めていたら¢ベランダで子供にシャボン玉を吹かせたり、水遊びさせる母親はモラルに欠けている£という意見がいくつかありました。 雨で外遊びができない日が続くとベランダで子供と一緒にシャボン玉をしています。 晴れている日は公園でしています。 ベランダで小さなバケツに水を入れて遊ばせたりもしていました。 プールをだして遊のは、水を抜く際にお隣りの方まで水が流れてしまいそうでやめています。 ママさんたちはベランダでシャボン玉と水遊びはさせていますか?

  • 外遊びについて困っています。

    2歳9ヶ月の息子ともうすぐ2ヶ月の娘がいる母親です。 1年2ヶ月前に、今住んでいるアパートの1階に引っ越してきました。 うちの上には、旦那さん・奥さん(専業主婦)・2歳の男の子の家族と、そのお隣に奥さん(有職者)・4歳~5歳位の女の子の家族が住んでいます。 有職者の奥さんの帰宅は、だいたい午後5時から午後6時の間です。 ここ1ヶ月前からだと思うのですが、この奥さんが帰って来てから、うちの上に住んでいる奥さんに声をかけて、子供たちの外遊びが始まります。今日は、午後7時半まで遊んでいました。 うちは角部屋で、隣は駐車場・前は道路に面しています。 なので、うちの周りが遊び場になっています。 私たちは、まだ2ヶ月の娘がおりますので、息子を連れて外遊びをするのは午前中が多いです。 午前中行かなかった時は、午後4時から6時の間にお散歩をします。 で、困っている事は・・・ うちの上に住んでいる方々の外遊びの時間帯が遅いので、うちの息子が また外で遊びたいと言い始めるのです。 この時間はだいたい夕食の時間にしていますし、今日なんかは暗くなっても遊ばせていたので(うちは暗くなると外で遊ばせないようにしています)、とても迷惑しています。 この方々とは交流がないので、どうしたらいいものなのか悩んでいます。 私の心が狭いのでしょうか?

  • 2歳児との外遊びが苦痛です

    今月で2歳になる子供がいます。 私は週2日パートに出ており、子供は週2日保育園の一時保育に預けています。 子供が保育園に行っている日は、夕方5時頃迎えに行き、 帰ったらすぐお風呂やご飯で、割と時間がたつのが早いのですが、 そうでない日の子供との過ごしかたで悩んでいます。 保育園に行かない日は、だいたい午前中は家で過ごし お昼を食べてから午後は毎日公園やショッピングセンターの遊び場に連れて行って、 2~3時間遊ばせているのですが、 子供は一人では遊ばず、いつも私と一緒でないと遊ばないうえに、 公園に連れて行ってもすぐ抱っこをせがんできて、ろくに歩いてくれないので、 帰って来ると、くたくたになってしまいます。 夕ご飯の支度をするのも嫌なくらい、くたくたになってしまい、 正直、休みの度に公園やショッピングセンターに連れて行くのが苦痛です。 かといって、1日中家にいても、子供はおもちゃではろくに遊ばないし、 私にべったりで、家にいても結局何も出来ません。 DVDをつけても、気が向かないと見ないし、 私が家事をしようとして離れると泣いて追いかけてきます。 家にいれば、子供も運動不足になるだろうし、ストレスがたまるだろうと思って、 公園などに連れて行っていますが、 帰って来ると、本当に何もしたくなくなってしまいます。 でも、洗濯物の取り込みや、夕ご飯の支度、翌日の夫のお弁当作りなど やるべき事はたくさんあり、疲れでイライラしてしまいます。 外遊びさせても、娘は体力が余っているようで、 昼寝をさせなくても9時頃にならないと寝ません。 1時間でも昼寝をさせてしまうと、もう10時~11時まで寝ません。 外遊びから帰って来て、家事をすませ、10時過ぎまで娘の相手をしていると、 全く休む暇がなく、余裕を持てず、すぐイライラしてしまいます。 夫は朝早く仕事に行き、10時頃にならないと帰ってきません。 休みも少なく、1週間に1日あればいいほうです。 実家は遠方です。 保健センターに以前相談した時、 「2歳だと毎日外遊びが必要です」と言われたので、 保育園に行かない日(週5日)は毎日公園やショッピングセンターに行っていますが、 もう最近、公園などに連れて行くのに疲れてきています。 児童館に以前行ったりもしていましたが、娘は周囲を警戒して 何度行っても私にべったりで遊ばないので、最近は行っていません。 私自身、最近は疲れているせいか、たまには家にいたいと思うのですが、 それだと娘は飽きてしまうみたいだし、外に行きたがるし、 仕方なく連れて行っていますが、ストレスでイライラしてしまいます。 2歳児をお持ちのかた、毎日どうやって過ごされていますか?

  • 大きな公園やプールを嫌う娘

    4歳の娘の事で相談があります。 とても明るく元気な女の子なのですが、 大きな公園やプールを怖がったり嫌がったりします。 シンプルな公園(滑り台とブランコがあるだけのような)はキャーキャー言って 楽しそうに遊ぶのですが、 ちょっと複雑な滑り台や、大きな遊具がある公園に行くと 圧倒されるのかあまり喜びません。 その大きな公園の中にある一番小さな滑り台でひたすら遊ぶ感じです・・・。 プールも嫌い?怖い?みたいで幼稚園のプール遊びにも参加したがらない様子です。 家のお風呂や小さなビニールプールでの水遊びは楽しいみたいで 幼稚園から帰ると「水遊びした~い」っていうのですが 幼稚園での水遊びはみんなが遊ぶのを隅っこで見てるだけらしいんです。 大きな公園と幼稚園でのプールで共通するのが子供の数なんですが 他の子供たちがキャーキャー言いながら遊んでると圧倒されてしまってるのかもしれません。 でも、幼稚園の自由遊びとかではお友達とキャーキャー言いながら騒いでるらしくて どうして大きな公園やプールで遊ばないのか謎なんです。 娘が喜ぶと思って楽しそうな遊具がある公園に連れて行っても 楽しそうな顔はせず、小さな滑り台の階段を昇ったり降りたりしてるだけの日もあります プールは小学校へ行ってもあるので、早く克服してほしいというか 楽しさを分かってほしいって思いますが どうしたらいいでしょうか??