• 締切済み

資産隠しでしょうか?

離婚の際に財産分与の話し合いをしましたが、相手が 「昨年 多額の資金をある会社に投資をして破産宣告された。だからお金がない。 しかも利息制限を上回る金利をとっていたので出資法違反になり公にできない」と言ってきました。 こちらは実際にそのような取引があったかもわからないままで困っています。 この取引が真実であることを証明する方法はありますでしょうか?

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.2

>資産隠しでしょうか?   >離婚の際に財産分与の話し合いをしましたが、相手が  裁判所でその取引の明細を開示するように要求したらどうですか?  開示しなければ離婚を伸ばせば良いと思います。  このままだと慰謝料も取れないでしょうね。   金を払わなければ離婚に応じない。  相手も譲歩するでしょう。  大抵の場合、離婚しても女性は損するだけです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.1

御質問者様が自身でそれを証明することは難しいでしょう。探偵を雇って徹底的に調べ上げてもらうという手段もありますが、費用的に高額になります。 むしろ相手方にその証拠を提出してもらい、それがなければ資産隠しだとみなすと言ってはいかがでしょう。 本当にそうであるならば、相手の主張どおりでしょうし、虚偽の証拠を提出してきたら、調停や裁判時に有力な証拠なります。 今後はICレコーダー等で会話録音もお勧めします。 >利息制限を上回る金利をとっていたので出資法違反になり公にできない これは違法な会社に投資していたということですから、公にするも何も警察に通報しなければいけないレベルです。 証拠集めは相手にさせて、ICレコーダー等で会話の矛盾を指摘していきましょう。

kazu17657
質問者

お礼

大変わかりやすいご回答ありがとうございました。 一点お尋ねしたいのですがしたいのですが、違法な会社ではなく ある会社に出資をし、利息制限を上回る金利を得ていたので公にできないそうです。 これは犯罪でしょうか? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出資法について

    気になることがあるので質問させていただきます。 出資法に違反すると、違法金利の罰則があるようですが、出資法違反の業者に支払ってしまった利息は帰ってくるのでしょうか? また、出資法の上限金利が29.2%というのをよく聞きますが、元本が10万未満でも、100万以上でも、この29・2%なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 離婚時、財産分与の対象でしょうか

    離婚時の財産分与についてお伺いします。 結婚前から持っていた資金を、結婚後に投資しましたが、 1.その元本は財産分与の対象でしょうか? 2.利益は財産分与の対象でしょうか? 続きまして、結婚後、相続した遺産で投資しました。 3.その元本は財産分与の対象でしょうか? 4.利益は財産分与の対象でしょうか? その人は結婚前から投資を趣味にしており、その利益等で家族旅行に連れて行ったりしてます。 配偶者は投資に関して非協力的で、配偶者は財産形成に寄与していないのではないか、と思います。 いかがでしょうか。

  • 出資法と利息制限法について

    私はお客様(出資者、投資家)から得たお金を使って運用し、運用で発生した利益をお客様(出資者、投資家)へ配当金という形で年、数回に分けて振り込む運用会社の設立を検討中の者です。どうぞよろしくお願いします。 お客様(出資者、投資家)から得たお金を株取引やFXで運用するのではなく、預かったお金を持って海外の金融商品を購入し、その金融商品からの配当金を配当としてお客様(出資者、投資家)へ振り込む。という具合です。 卒業した大学へ行き、会社法に詳しい教授(法学部が無いため)に出資法と利息制限法について相談しましたが、答えがいまいちでした。利息制限法は、借入利息に掛かるものだから関係はない。とだけもらいました。 私はこの会社が成り立つかどうかだけ知りたいです。 しかし実際のところお客様(出資者、投資家)から資金を預かり運用して配当金を支払う運用会社は身近にありますが。。

  • お金を借りたときの手数料は利息ですか?

     お尋ねします。さて、私は急に資金が必要になり、1000万円を借りたい旨を 新聞で見た土地担保ローン業者にお願いしました。老朽化したアパートとその 土地を担保にしました。その際に、アパートの収支に税務上不可解な箇所(平たく言えば脱税?)があるので、手終料は150万円で、調査料、登記料など、公正証書手数料などなどを併せて250万円あまりを上乗せして1250万円も貸されてしまいました。この場合、後から聞いた話ですと、出資法では、いかなる名目であっても、全て利息の扱いをするということです。これは本当でしょうか?また、金利は新聞紙上では3.4%となっていましたが、上記の不可解な点という、いちゃもんを付けられ、12%にされてしまいました。12%というのは 利息制限法に則していると思いますが、手数料等などを含めると多額になります。この場合は、出資法では違反ではないのでしょうか?

  • 投資と税金

    http://www.atatan.com/a/MLM/kigsley.html 上記の会社に投資すると、利息に税金がかからない海外の国に口座が作られ、有利だと聞きました。 しかし出資者が日本にいて、出資して多額の利息(収入)がつくわけで、税務申告の必要はありませんか?。

  • 世界中の長期金利が上がっています

    ここ1ヶ月、世界中の長期金利が上がっていると報道されています。 質問ですが、 1. たとえば国債はあらかじめ利息が設定されていますよね。 長期金利が上がるとは、国債が額面割れで取引されて、 実質利回りが上がっているという認識でよいのでしょうか? 2. 国債を売った投資家は、その資金をどこに投資しようと考えるでしょうか? 3. このまま長期金利が上がると、経済にどんな影響をあたえると予想できますか? 究極の事象は、国が利息を払えなくなりデフォルトでしょうが、 直近における具体的な事象(米国債が上がって円安方向に向かっているなど)が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 3000万円を元手に資産運用したいのですが…

    30台前半の独身♀です。 今手元に3500万円ほどの余裕資金があるのですが、このお金を60歳までに6000万円ぐらいに増やしたいと考えています。 (もしくは、私が60歳になった時に、金利だけで食べていける状況になれるのが理想です。) 元本割れが怖いので、現在は手堅くネット銀行の定期預金(金利1%程度)に預けているのですが、もっと効率の良い、賢い運用方法はないものでしょうか…? このままでは、到底目標金額までには及びそうにありません(汗) 土地を買う、骨董品を買う、金を買う etc.… 株は身近で成功している人が少ないため、正直怖い印象があります。 全くのノーリスクは皆無だとは思いますが、『長い目で見れば必ず増える』という資産運用方法がありましたら、教えて頂けると嬉しいです。 …余談です。 将来、結婚→離婚した場合。 私のこの財産は夫婦共同の財産として、財産分与の中に含まれてしまいますか…? 結婚前にコツコツ貯めたお金なので、なるべく旦那には秘密にしておきたいのですが…。(´・ω・`)

  • 自己破産宣告について。

     自己破産宣告で疑問があります。  自己破産宣告でなんですが、これを違法に使う人っていないんでしょうか?。例えば財産を一時的に他人名義にして預金も家族の口座に一時的に入れておいて、多額の借金をしてその金も使ったと見せかけて家族の口座に入れ、破産宣告をする。  そして、生活最小限の収入と所得を残して支払う資産が無いと見せかけて、特に老人などの年金生活者や最低賃金枠での労働者の人は遣りかねない方法だと思われるのですが・・・。  実際にこのようなケースはありえないでしょうか?。

  • 個人の出資法違反についてご教授お願いいたします。

    個人の出資法違反についてご教授お願いいたします。 私は、数年前にアパートを1棟購入しサラリーマン大家をしています。 アパートを購入する資金として会社の同僚数人から金利4%で借金をしました。 このたびそれを会社が知ることとなり、出資法違反ではないか?_と指摘を受けています。 遅れなく返済もし、不特定多数から借金をしたわけでもないのに出資法違反になってしまうのでしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 離婚して一人になりたいが生活保護を受けられるか

    多額のローンが残っているのに、主人は働いてくれません。私のパート代で生活しています。ローン・光熱費などを払うと、食費がありません。一次消費者金融で借りましたが、返せなくなり破産宣告をしました。離婚をして一人暮らしになれば生活保護を受けられるでしょうか? 家を出てもアパートを借りる資金もありません・・・教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • canonTS8530がFMV LIFBOOKのパソコンにセットアップされなくて困ってます
  • 「解像度が低いためソフトウエアを起動することができません」と表示され解像度は十分にあるのですが認識されません
  • キヤノン製品についての質問です
回答を見る