• 締切済み

皆さんにアンケートで~す!!

巧(@TYR_efes)の回答

回答No.15

 んー・・・(泥酔悩) まぁ、財政的事由から回転なネタになりますが。 ・エンガワ ・蒸しアナゴ ・サーモンマヨ ・・・で決まりです( ̄▽ ̄;b 「廻らない」お店でしたら、みる貝は外せませんね・・・

MARIOworldhouse
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 俺の好きな寿司のネタTOP3は、 1位・・・サーモン 2位・・・マグロ 3位・・・納豆巻き です!!

関連するQ&A

  • 皆さんが好きな貝は何ですか?どうやって食べますか?

    貝と言えば、私はアサリやシジミは味噌汁で馴染み深く、ホタテは寿司ネタで食べることがありますが、サザエやアワビは、食べる機会はめったにありません。 さて、貝自体頻繁に食卓にあがることはなさそうですが、皆さんはどんな貝が好きですか? 好きな貝について、その食べ方を教えてください。

  • 【再アンケート】好きな寿司店は何ですか?

    2021年6月5日に投稿した「好きな寿司店は何ですか?」の再アンケートです。 好きな寿司店は何ですか? 1.くら寿司 2.スシロー 3.かっぱ寿司 4.はま寿司 5.その他(この質問に載っていない寿司店) 僕は、1のくら寿司と2のスシローが好きです。 皆さんが好きな寿司店は何ですか?

  • お寿司大好きな人!

    私はお寿司が大好きなのですが、皆さんはお寿司の中(ネタ)でどれが好きですか? もちろん、季節にもよりますが、基本的に好きなネタを教えて下さい。 また、今まで食べた中で一番美味しいと思ったお寿司屋さんはどの地域にありましたか? 地域の特産により、その地方でしかないようなお寿司(握り)のネタで、珍しく思ったり、美味しいと思ったりしたネタといいますか、お寿司があったら教えて下さい。

  • あなたの回転寿司のねた 一番すきなのは

    お早うございます。 さっそくですが質問させていただきます。 皆さんは回転すし大好きだと思いますが、一番好きなねたはなんですか またご当地でとれる寿司ネタなんてありますか? よろしくお願いします

  • 好きな寿司ネタは何ですか?

    好きな寿司ネタは何ですか? 僕の好きな寿司ネタは、たまごとイカと、エビとトロと、甘エビととエビ天と、コーンとネギトロと、サーモンとマグロです。 皆さんの好きな寿司ネタは何ですか?

  • 回転寿司店にあるメニューで、どのネタが好きですか?

    回転寿司店にあるメニューで、どのネタが好きですか? 複数回答でもokです。

  • あったらいいな・・・こんなお寿司

    最近は、お寿司のネタも国際的で、バラエティーに富んでいますね~ でも、まだまだ新しいお寿司のアイデアがありそうです。 例えば私なら、「ハスの天ぷらを乗せたお寿司」とか・・・ ネタ・巻き方・食べ方など、皆さんのいいアイデアを教えてください!

  • 回転寿司で

    いつも お世話になっております。 たまに回転寿司に行くのですが、目の前に食べたいネタが流れているにもかかわらず、注文して握ってもらう方が多いですよね? たしかに流れている お寿司だと乾いている場合もあるし握りたてが食べたい気持ちもわかります。もちろん心の中では、私もそうしたいですが・・・ 私には流れているネタを、わざわざ板さんに頼む勇気はありませんから、流れている お寿司を食べています(^^ゞ 皆さんが もし回転寿司に行った場合 食べたいネタが流れていたら、流れている お寿司を取りますか? それとも新たに握ってもらいますか?

  • 寿司の美味しさとは?

    寿司の美味しさとは? こんにちは。お寿司の美味しさの評価とは何でしょうか? 私の感覚では、美味しいおすし屋さん教えて?ってきいても、本当に答えてくれる人は お寿司の美味しさを知ってるのかなって思います。私自身わかってないのですが。 いわゆる、ネタはお金さえ出せば(卸屋さんとのつながり等もあるようですが)いいものが入る。それなら、何処で食ても、ネタさえよければ美味しいといえるし、またネタがよければわざわざ寿司にする必要も無く、刺身のほうがいいのでは?シャリにもしかり。それでは、美味しいお寿司を考えた場合、ネタとシャリの組み合わせで何か技があるに違いないと思いますが、お願いです。お寿司の美味しさを計る基準は何処ですか?

  • 江戸前にぎりずしの食べ方

    江戸前にぎりずしの食べ方 箸を使う人と手でつまむ人と、どちらが多いでしょう? わたしの周りには手でつまむ人は全くいないので、みんなに倣ってわたしも箸を使います。 しかし、箸でにぎりずしを掴むのは結構大変です。 すしの横っ腹を箸で掴んだのでは、醤油を付けるとき、ほとんど確実にネタがドボンと醤油の中に落ちてしまいます。 一説によると、はしをネタに垂直にかけ、ネタが落ちないように醤油を付ける、というのですが、こんなやりかたでは醤油を付けることなどとうてい出来ません。 (机上の空論、と思います) ネタの反対側、すなわちシャリに醤油を付けるなら楽ですが、このやりかたは軍艦巻きなど、止むを得ないとき以外は使いたくありません。 やはり、手でつまむしかないでしょうか?