小2の息子にクロール教える方法と効果的な練習方法についての質問

このQ&Aのポイント
  • 小2の息子が50m泳ぐために、クロールの練習方法を教えてください。現在は25mまでしか泳げず、息継ぎのタイミングや姿勢に課題があります。
  • 毎日学校のプールを利用して練習していますが、指摘しても直らない問題があります。息継ぎの際、腕が水中に沈み、頭と腕が離れてしまい、スピードや息継ぎが上手くできません。
  • 効果的な練習方法を知りたいので、50m泳いだ動画をアップロードしました。アドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

小2の息子にクロール教えています

小2の息子 25m泳げますが、50mはけっこうギリギリです。 25m泳げれば 父親的には満足なのですが 8月27日にジュニアトライアスロンがあり スイムは50m泳ぎます。ギリギリなので もう少し余裕を持たせてやりたく質問させていただきます。 毎日学校のプールが開放されているので 自営業なので時間を作って練習を40分ほどしております。 練習しているなかで 何度も指摘しても直らないところがあり みなさまの知識を拝借させてください。 息継ぎ時 前に伸ばしている腕が 水面近くではなく水中の中にあり 頭と腕が離れてしまい、息継ぎするとき頭を起こさないといけなくなり スピードは落ち 息継ぎが満足に出来ず 40m泳いだあたりでバックの形になり息を整えなければなりません。(疲れているので満足に整えることは出来ませんが。。。) ビート板に片手を置き、息継ぎする方の手はプルの練習をしたりしていますが コンビネーションをすると 頭と腕が離れてしまいます。 50m泳いだときの動画をUPしました。 効果的な練習方法教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=ONqulHX8KLI

  • emuson
  • お礼率72% (196/272)
  • 水泳
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.3

初めまして、私も小学2年生であれだけ泳げれ大したものだと思います。 まず、息子さんは体脂肪率が低く浮力がないので、疲れて来る後半は、特に沈みがちで息継ぎもままならないくらいの状態になってしまっています。中年太りの人には羨ましい話でしょうが、小学校の低学年でしたら、体脂肪率一桁も珍しいことではないです。 沈まないようにするには、キックも頑張って早く泳ぐことですが、正直、短期間では難しいと思います。 浮く感覚を得るためには、けのびを繰り返して、25mのプールをなるべく少ない回数で、行けるように練習します。 他にはビート板を使ってのキックの練習とビート板を太ももに挟んでプルの練習とキックとプルを別々に練習した方が一つのことを意識しやすく効果が上がり安いと思います。 呼吸は、キチンと出来ているのか画像ではわかりにくかったのですが、水中で鼻から吐くことを意識してやって下さい。 泳げば泳ぐほど上達するのは間違いないですから、時間の許し限り練習に付き合って上げることが一番だと思いますよ。疲れてしまい上向きで呼吸をするような場面では、手を引っ張って手助けして上げるのもありですよ。 息子さんとの水泳練習、思い切り楽しんで下さい。

emuson
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 私が2年生の時はまだ50泳いでいなかったので たいしたものだと思っております。 基本にもどって 練習させてみます。

その他の回答 (4)

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.5

体があれだけ沈んでいたら、息継ぎは上下動するしかなくなります。 後頭部が水面に出るか出ないかの状態でローリングさせて溝ができるので呼吸ができます。 ケノビだけで何もしないで姿勢に気をつけて伏し浮きの練習を薦めます。 私はケノビからノーブレスで25mを大きなストロークを、1ケ月間ほど練習しました。

emuson
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 けっこう沈んでいますよね。 足も膝からだいぶ曲がっていますし、、、 初心に帰って 「ケノビだけで何もしないで姿勢に気をつけて伏し浮きの練習」 子供と一緒に やってみますね。 どうも、力んでしまうと 駄目みたいなので 伏し浮きの練習はとてもいいとおもいます。

回答No.4

一所懸命に泳いでいる姿はいいですね。 私も小学校2年生の時はこんなに泳げませんでした。 さて、他の方も書かれていますが・・・ まず第一に気をつけなければならないのが息継ぎです。 息継ぎでは顔を上げた時には息を吸うだけなのです。 水の中で完全に息を吐き切ってから顔を上げるようにして下さい。 短い時間の間に「吐く」「吸う」の二つの動作をするとすぐに息が切れてしまいます。 息継ぎがきちんと出来れば、(速いか遅いかは別にして)何百メートルでも泳げます。 それと、もう一つ気になるのが手の動きです。 手を前方で一旦揃えるようにしているのは誰かに教わったのでしょうか? 確かに初心者を教える時一旦けのびの状態に戻すように指導することはあります。 それはあくまで癖を直したり、悪い癖がつかないようにするものであって最終形ではありません。 息子さんの泳ぎは手を前で揃えるように意識し過ぎて窮屈のように見えます。 うまく表現するのが難しいのですが、左右の手は「追いかけっこ」のような関係になります。 殆ど常に片腕が前方に伸びているのですが、前方に伸びきっている手に反対の手が追い付こうとする寸前に伸びている方の腕がかきはじめる動作になるのです。 こういう動きの方がローリングがスムーズで息継ぎの動作も楽になります。 まずは陸上で、出来れば鏡の前で、何度もやってみるとあっという間に上達すると思いますよ。 (最終的には泳がないといけないのですが、陸上で出来ない動作を水中では絶対にできません。まず陸上での動作をマスターするのが先決で早道です) 早く上達するといいですね。 ご参考まで。

emuson
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 手を揃えるのは練習の過程で 私から指示しました。 もっと前は プルのタイミングが左右ばらばらでしたので 体が今より沈みがちでしたので 前にそろえることにより 体が浮いてきました。 まだ、時間はあるので プルの動作を教えこんでみます。

回答No.2

回答します。 スクール等に通わずに(?),小学校2年生で50m泳げるのであれば大したものだと思います。 動画を見させて頂いて,率直に感じるのは,とても力んでいるのではないかということです。 まずは速く泳ごうと思わずに,力を抜いてゆったり泳がせてみてはいかがでしょうか。 その前段階として,もう一度,けのびに戻って復習してみるのも良いかも知れません。 お子さんの泳ぎは,からだが水中に沈んでいるため, 息継ぎをしようとすると顔を高く上げようとしてしまいバランスが崩れているように思います。 けのびで力を抜いて浮力を感じながら,首を回すだけで息継ぎをするコツを掴ませましょう。 また,前半もですが,特に後半で,息継ぎの際にキックが止まっています。 前段落に書いたバランスの崩れからリズムを乱してしまっています。 1,2,3,4と心の中で,もしくはお父さんがリズムを取ることで, 手の動きとキック,息継ぎがリズム良く行えると思います。 あと,子供にありがちなのですが,どうしても前への推進力を手の動きに頼りたくなります。 しかし,強いキックによって進む意識を持つと,泳ぎは見違えるように良くなることがあります。 バタバタとピッチを上げるのではなく,1回1回を強く蹴るように指導してみてください。 ジュニアトライアスロンに向けて,良い練習ができるといいですね。

emuson
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 大会までもう少し時間があるので急がず 基本に戻って 練習させてみます。

noname#151730
noname#151730
回答No.1

完全に水を怖がっていますね。 息継ぎで頭を起こすのは無意識に水が口に入らないようにするからです。それともう1つ。水中で息を吐いていませんよね。 つまりお子さんは「息継ぎ=息を吐いて吸い込む」ではないですか?水中に顔がある状態で息を吐き、息継ぎで水面に顔が出たときは吸い込む、を教えないと先に進めません。泳ぐ時は呼吸を止めない。これを教えてください。 期限までに克服できるかはわかりませんが、水中で息を吐く=息継ぎでは吸い込むだけ。これが出来ないと無理ですよ。動画を見たところ、軽い一酸化炭素中毒ではないかと思います。折り返して背泳ぎ状態で息を整えるのは酸素不足なのでしょう。原因は息を止めるから。 それと、ビート板が使えるならもっとキックの回数を上げるようにしないと。足での推力が無いので体が沈んでいますよね。その結果、手だけで泳いでいる形です。だから体が沈んでしまい呼吸が出来ない。それをカバーしようと顔を上げるのです。その反動でまた体が沈む。その繰り返しになっています。 呼吸法とバタ足の改善が必要でしょう。

emuson
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 小2のバイク練習メニューとは。。。

    先日 小2の息子がジュニアトライアスロンに出場し、30人中 総合9位でした。 種目別は、スイム10位・バイク15位・ラン2位 総合9位 でした 本人は 来年も出場するようで 順位を上げたいようです。 バイクの順位は15位で、 総合1位から6位まではバイク順位1桁で 一番距離の長いバイクの結果が 順位を左右する結果になっております。 今大会では、水泳・ランを中心に親子で練習しましたが バイクの練習はあまりしませんでした。 そもそもバイクの練習が良く分かりません。 来年に向かって どんな バイク練習メニューがありますでしょうか? やりすぎ、きつすぎで 本来の楽しさがなくならないようにしてやりたいです。 また、平行して スイムは11月まで市民プールが開いているので週一で ランは週に3、4日は、早朝に2kmほど 親子で走ろうと思っております。

  • クロールで長く楽に泳ぎたいのですが

    始めまして、今年の5月からトライアスロンを始めたのがきっかけでスイムを始めた者です。 先日スプリントの大会に参加し、なんとかゴールはできたのですがスイムはほぼ溺れながら750m進んだといった感じで、まるで泳げません。 日頃の練習でも最初は快適に泳げるのですが、長く泳ぐにつれフォームが崩れてスピードがどんどん落ちてしまいます。我慢不足と言われればそれまでなのですが、少しでも楽に泳ぐコツをご教授頂ければ幸いです。

  • クロールの教え方

    1年生の娘ですが、スイミングの昇級テストでなかなか合格できません。 今のクラスは「クロール:息継ぎを無理なくし、スムーズに長く泳ぐ」です。 泳げない私が見ていても、「これでは駄目・・・」という感じです。 そこで、効果があるかどうかわかりませんが、 休日に遊びも兼ねて温水プールへ練習に行こうかと思っています。 でも私自身泳げないので、どうやって教えたら上手く泳げるようになるのか・・・。 教え方のアドバイスをください! 私が見て感じるのは、 ・息継ぎのとき、頭が上がりすぎている感じで、少し前方に頭を上げてしまう ・余裕がない、というか、あわててるように感じる(本人はそうでもないみたいですが) です。 コーチには、 ・もっと腕を伸ばして! ・耳を腕につけて! と言われるようですが、なかなか実行にうつせないようです。 総合的に言うと、息継ぎ・腕のフォームが良くないようです。 1年生の子でもわかりやすい、いい教え方があれば教えてください!!

  • クロールで腕が沈む

    最近、泳ぎはじめてようやく50M程度泳げるようになってきました。 ゆっくり腕をかくよう意識して泳いでいますが前に出した手が深い位置にあるせいか息継ぎが水面すれすれで水を飲む事が多いです。 ローリングする時に肩ごと深い位置にいってしまうせいでしょうか?

  • 2ビートのクロールで速く泳ぐには

    2ビートのクロールで速く泳ぐにはどうしたら(どういう練習をしたら)いいでしょうか? 今のタイムは、50mは40秒くらい、100mは1分25秒くらい、200mは3分くらいです。 息継ぎは3回に1回で、左右で交互にやっています。 キックは右手を水に入れる時に左足をキックし、左手を入れる時に右足をキックしています。 ストローク回数は25mでだいたい18~20回くらいです。 プールは25mプールで、飛び込みは禁止です。 ターンはクイックターンで折り返しています。 ターンした後はバタ足を何度かやって浮上してます。 2ビートと息継ぎの仕方はできれば変えたくないです。 回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • クロールが異常に疲れる

    26歳男です。メタボ対策で最近フィットネスのプールで泳いでいます。 平泳ぎは何キロでも泳げそうなんですが、クロールが異常に疲れます。50mで限界です。それに疲れる割にはスピードがとても遅いです。平泳ぎと同じくらいのスピードです。 上手な人を観察していて、自分の泳ぎで気づいた点があります。 (1)なんか息継ぎが必死(息継ぎにすごく体力を奪われている気がする) (2)泳いでいると両足が沈む。上手な人はバタ足をしなくても両足が自然に浮いているように思います。事実、ビート版を膝に挟んで泳ぐとすごく速く泳げましたし、体力もあまり消耗しませんでした。 特に(2)の泳いでるときに両足が浮くようにしたいのですが、どのような練習をすれば良いのでしょうか? 真剣に練習しますので、よろしくお願いします。

  • クロールのスピードをあげたいです

    私は、今年から水泳部に入った中1女子です。 今、クロール50mのタイムが、45秒~47秒くらいです。 ほかの人は大体35秒くらいで、私は全然練習に追いつけません;; そこで、クロールのタイムをあげようと思ったのですが、どうやってあげたらいいのかよく分からなくて・・ 目標は40秒を切ることです(できたら、35秒くらい) 私の泳ぎ方は、水中では腕を曲げていて、水上では腕を伸ばしてまわしています(バタフライの片手バージョンみたいな感じです) 息継ぎは3回に1回で、左右呼吸です。 息継ぎをする前に息を吐ききれていません。 キックは、2回かくときに4回けっています(でも、疲れてくるとばらばらになります) 100メートル以上泳ぐと、とても疲れてきます。泳ぎ方に関係があるのでしょうか? 水泳が得意な人、泳ぐのが速い人、何か些細なことでもかまいませんので、アドバイスよろしくお願いします。

  • ゆっくりクロールについて

    もともとクロールは25mしか泳げなかったのですが、二年前に色んな本を読みまくり2時間ぶっ通しで泳げるようになりました。 でもタイムは25mあたり35秒とかなりスローです(汗) 25m30秒で泳ぐと20分が限界で心臓が爆発しそうになります。 僕の泳ぎは2ビートでほとんど足の力を使わずに、ローリングを意識して息継ぎも頭をつけたまま片方の目は沈んだ形で首を傾けてやってます。 僕は25mあたり35秒でならいくらでも泳げるのですが、隣のコースの人(25mあたり30秒位の人)に抜かされてちょっと悔しいです。 25mあたり30秒を1時間泳げるようになりたいのですがコツを教えてください。

  • クロールの息継ぎについておしえてください

    運動音痴の私です。クロールの息継ぎができません。息継ぎがなければ15メートルくらいは何とかなります。顔をあげ過ぎないようにとか、気をつけていて、最初の一回だけはできます。二回目に上手に吸えないと苦しくなっておしまいです。水の中で上手に息をはけません。心肺機能が今ひとつなので、よほど深呼吸するくらいでないと苦しいのに、ほんのちょっとしか吸えないのです。  平泳ぎはなんとか3、40メートルは泳げるようになりました。  こういう練習をしたらよいとか、こつをおしえていただけませんでしょうか。

  • クロールが上達するコツ。

    小学校・中学校で、なんとなく習った程度です。 ジムのプールを利用していますが、初心者クラスの開始が早いため、会社帰りに間に合いません。 速い人は本当に水の中を滑るように滑らかに泳いで、しかも連続して何百メートルも泳いでいますよね。 効率のいい動きをしているのはわかるのですが、何をどうしているのかはわかりません。 私は適当にバタ足、腕の掻きを強くして4掻きに1回息継ぎという感じです。 100mも連続で泳げは、心臓はバクバク、頭はくらくらです。 自分で泳いでいて気づく点は、息継ぎの後に体が沈んでしまって、それまでついていた加速が減衰してしまうというところがよくないのかなあと思います。 あとうまい人を見ていると、それほど足をバタバタさせていません。体の傾きに合わせて、一回傾いたときに一回けっている感じです。 独学でクロールを上手くなるには、どのような練習、留意点が必要でしょうか。 アドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう