• 締切済み

日本のアナログテレビは海外でも使えますか?

日本では先月末よりデジタル放送に移行いたしました。 デジタルチューナーがなければ基本的に使えない(デジアナ変換はありますが、)アナログ放送対応のアナログテレビをこの先どう生かすことができるでしょうか。 私はデジタルテレビに移行する予定はあるがまだ移行していない、もしくは、移行する見通しの立っていない国や地域に輸出するという方法が考えられると思っています。 そこで、質問があります。 いま日本のメーカーによって製造されているアナログテレビは、海外で使用する、すなわち、海外でも4アナログ放送の電波があればテレビを見ることは可能なのでしょうか。 それとも、周波数などが理由で見れないこともあるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければと存じます。 なにとぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.7

 昔からフィリピンに日本の中古テレビが沢山輸出されています。 電圧、周波数が違いますが そこはプロフェッショナルなフィルピン人が沢山活躍しています。 リモコン、画面表示が日本語のままなので 英語訳を「頼まれます。 日本の中古洗濯機も人気商品です。  因みにフィリピンは日本方式のデジタルテレビを採用しましたので これからも中古の地デジが日本から輸出されるでしょう? 日本のワンセグもフィリピンで採用されました。

  • boogeyman
  • ベストアンサー率35% (163/462)
回答No.6

すでに他の方々が回答されてますが、NTSC方式を採用した国なら使えます。しかし電圧の他に、周波数の問題もあります。 アメリカでのTV放送開始の後、日本でも同じNTSC方式を採用したのですが、1ch~3chの周波数帯が日本国内では既に他の通信に使われていました。そこで日本では、1ch~3chを低い周波数帯にシフトしました。 このため、東南アジア諸国に中古TVを輸出するときは、チューナー部分も再調整(部品交換?)しているようです。 ちなみに、アメリカでFMラジオ放送が始まったときは、日本のTV1ch~3chに相当する周波数帯を採用しました。このため、日本ではFMラジオの周波数をさらに低い帯域にシフトせざるを得ませんでした。日本と海外の両方で使える「ワイド・タイプ」のFMラジオで、アナログTV放送1ch~3chの音声が聴けたのは、これが理由です。

回答No.5

 少し前にあるテレビ番組でしていたのですが、日本のアナログテレビを海外へ輸出し、その国で使えるように仕様を変更して中古品として販売しているらしいですよ。  輸出先によってコンセントの形や電圧が違ったりするのでそれに合わせて部品を変えたりするらしいです。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.4

おはようございます、素人です。 放送規格と電源がクリア出来ればという感じですね。日本でアナログと 言われている放送規格はNTSCなので http://ja.wikipedia.org/wiki/NTSC >NTSC委員会の策定したカラーテレビジョン放送方式を採用している国は >アメリカ、カナダ、メキシコ、日本、台湾、韓国、フィリピン、中南米 >諸国の一部、太平洋諸島の一部など ということです。これらも当然デジタル化の方向で進んでいます(アメリ カは日本より先にアナログ放送を終了していますが、CATVが十分普及して いますので日本と同様フォローされているんじゃないでしょうか) あと電源は変換器を使えばなんとでもなるでしょう。 またゲーム機用、ビデオカメラのモニター用などの使い方は基本変わりま せん。地デジチューナーを使えば地デジ放送の視聴も可能ですし、日本国 内でもそういう用途で使うという人は少なくないと思います。

  • bravo-z
  • ベストアンサー率27% (63/233)
回答No.3

1.電源電圧が違う。 2.放送の周波数(チャンネル)が違う。 3.放送の方式(NTSC,PAL,SECAMなど)が違う。  などのため、そのまま使用出来る国はほとんどありません。 分解して部品(ブラウン管など)として使うか部品に含まれる希少金属を使うぐらいでしょう。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.2

日本の映像方式はNTSCです。 世界にはPAL,SECOM等たくさんあり、 NTSCを採用している国は アメリカ、カナダ、メキシコ、日本、台湾、韓国、フィリピン、 中南米諸国の一部、太平洋諸島の一部などです。 その中からデジタルに移行していない国は 把握できていませんが、 一部の先進国以外はまだアナログだと思います。 中南米やフィリピンにもって行けば見られる可能性はあると思います。

noname#138894
noname#138894
回答No.1

こちらにかなり詳しくありますのでご参考まで。 http://okwave.jp/qa/q2502276.html 結論としては 1.NTSC方式を採用している国で 2.電圧と(電源の)周波数についてクリアできれば 使うことは可能です。

pistons32
質問者

お礼

制約は多くあるんですね。 参考にさせて頂きます。 回答頂きましてありがとうございました!!

関連するQ&A

  • アナログテレビどこへ輸出?

    日本のテレビが、あと5年でデジタル放送となりますが 買い替えが主流となり莫大な量のアナログテレビが 処分されることが予想されます。 このテレビを、ただ同然で買い付けて輸出するビジネスを 考えていますが、日本のテレビがそのまま、もしくは 電源電圧の差だけの修正で使える国を教えてください。

  • アナログテレビで地デジ

    実に初歩的なことなのですが教えてください。 アナログテレビがまだ新しく満足な画質なので、デジタルテレビは なるべく買うのを遅らせたいのです。 二つの部屋それぞれにテレビがあり、録画はひとつだけ 非デジレコーダーで行います。デジタルチューナーはふたつ要りますか? これは[チャンネルを切り替えるのはチューナーかテレビか]という 質問でもあります。現在コンバーターを使って二部屋に電波を分けています。 二つ要るなら(チューナーはレコーダーよりずっと安いから)二つ買って ひとつはチャンネル切り変えに使います。 また、いずれの場合も、非デジレコーダーを使って録画予約はできる でしょうか?できない場合はデジタルレコーダーとチューナーを ひとつずつ買うことになるわけです。

  • アナログテレビ

    私は、電気関係(ここではテレビの話なのですが)にまったく素人と言うか無知というか、なのでお尋ねしたい事があります。 いまだに家では、アナログテレビを使用しています(東芝製-32型-so1)かなり古い物です。アンテナはデジタル放送対応にはなっています。 そこで、できれば3波対応デジタルチューナーでDVDにしたいと思っているのですが、まだ使えるこのアナログTVでデジタルチューナー付きDVDレコーダー(REGZAハイビジョンレコーダーRD-R100)をつないで見たいと思いますが(デジタル放送から、アナログTVをとうしてデジタルチューナー付きDVDレコーダーを使いDVDにする事じたい無理な考えなのでしょうか?)それで、このRD-R100の説明書にはテレビの裏の図面にBS・110度CSアンテナ入力をつながなければならないように、えがかれていますが、家のこの古いTVにはこれの入力がなく、VHF/UHF入力しかありません。どうすればこのDVDを使える事ができますか、ご教授ください。つたない文章で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • ワンセグとアナログと地上デジタルの違いについて

    はじめまして。 ワンセグ放送とアナログ放送の違いが今一よく分かりません。 特に、車載用ナビを購入した場合、ワンセグチューナー内蔵のものとアナログチューナー内蔵のものでは、どちらがより実用的なのでしょうか? くわえて、もうすぐ地上デジタル放送に移行すると思うのですが、地上デジタルに移行しても、ワンセグチューナー内蔵・アナログチューナー内蔵のナビはテレビとして使えるのでしょうか? 使えないとした場合、一般家庭と同じように、地上デジタル放送受信用変換アダプタが発売される可能性はあるものなのでしょうか? おわかりになる方、是非、書き込みをお願いします。 ちなみに、12セグっていうのは、地上デジタルのことですか???

  • BSアンテナ付きマンションでのアナログテレビ。

    家電に疎くて分からないのでお教えください。 BSアンテナ付きのマンションに引っ越します。 今、アナログの古いテレビしか持っておりませんが このテレビを使えばBSはチューナーとか無くても 見れるんでしょうか? それともBSチューナーは必要なのでしょうか? デジタル放送はデジタルチューナーが有ればUHFアンテナが付いているマンションなら見れると聞いたのですが、 デジタルチューナーも持っていないので そのまま何も買わずにBS放送やデジタル放送が見れれば とても嬉しいのですがどうなんでしょうか? 家電に詳しい人からのご回答をお願いいたします。

  • アナログテレビ

    今アナログテレビを持っているとして、地デジやBSのデジタルチューナーを持っていたらテレビはアナログテレビのままで今後も使えるという事ですか?テレビを買い換えなくてもチューナーがあれば使っていけるのですか?

  • アナログテレビにデジタルチューナーをつける意義

    完全地デジ化後も、アナログテレビを使い続けるために、 デジタルチューナーを取り付けるという選択肢について質問があります。 この方法で視聴することにデメリットはありますか? 例えば、アナログテレビの画面と地デジ放送の映像データでは、 縦横比が異なるから、映像が切れてしまうとか、 地デジ放送ならではのインタラクティブなサービスをアナログテレビでは利用できない(?)、 などが思いつきますが、他にもありますか? アナログテレビ+デジタルチューナー の組み合わせは、ぶっちゃけ、どうなのでしょう? あまりオススメではない? ちょっと高くても、安めの地デジチューナー内蔵液晶テレビを買うべきでしょうか?

  • アナログテレビは残しておくべき?

    地上波デジタルのテレビを購入するつもりですが、今まで使っていたアナログテレビを処分しようかどうか迷っています。 基本的にデジタル放送とアナログ放送は同じ番組を放送しているようですが、アナログ放送の終了を見届けたい気持ちがあるのです。 アナログ放送終了時にデジタル放送ではやらない特別番組などが放送される可能性はあると思いますか? もちろん答えをしっている人などいるわけもないので、アナログ放送最後の瞬間の予想をお聞かせください。

  • アナログテレビ(浴室テレビ)の視聴について

    うまく説明できないのですが 地上デジタルで受信した電波をアナログチューナー用に変換してくれるような装置(機械)はあるのですか? タイトルのように、浴室テレビを視聴できればと思っています。

  • アナログテレビとアナログビデオを今後も使うには

    地テジへの準備対応について教えて下さい。 現在、我が家で使用しているのはアナログテレビとアナログビデオです。 できるだけ安く済ませたいため、地デジ対応テレビや地デジ対応レコーダーの購入は考えていません。 この状態で今後もテレビとビデオを使い続けるにはどうすれば良いか? あれこれと調べてみたのですが完全に理解できておらず…教えていただければ助かります。 (1)テレビとビデオにそれぞれ地デジチューナーを1台ずつ取り付ける(チューナー2台)。  この場合、ビデオには今までどおり地デジを(アナログ画質で)録画することができるのでしょうか?  予約録画が面倒だったり、テレビを見ていると裏番組の録画はできないといったり  いろんな情報があって実際にどうなのか…わかりません。  電器屋にいくと「ビデオにチューナーをつける人はほとんどいない」と言われたのですが  あまりオススメしない手段でしょうか? (2)壁から出ているアンテナを分配器(分波器?)に通してテレビとビデオにつなぐ(チューナー1台)。  接続手段を紹介されているサイトをいくつか見たのですが、  分配器からのびた2本のアンテナ線が、1つは地デジチューナー、1つはビデオにつないであるものばかりで  疑問に思いました。  自分の中ではチューナーとは、デジタル放送をアナログ機器でも使用可能にするもの、と考えていたので…  分配器から直接ビデオにつないでしまうと、チューナーを介していないのに  ビデオはちゃんとデジタル放送を受信できるものなのか?と思いました。 もしこの方法でアナログのテレビとアナログのビデオをアナログ放送終了後も使用可能であれば 地デジ用のテレビ・レコーダーは新たに購入せずにいたいと考えています。 ・できるだけ費用をかけず ・予約録画ができ ・テレビを見ている時に裏番組の録画ができ ということで考えています。良い案があれば教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。