• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:訴訟。)

東日本大震災に関連する訴訟が起こされる | 幼稚園の損害賠償訴訟に注目

このQ&Aのポイント
  • 東日本大震災に絡んでの訴訟が始まった。幼稚園で被災した子供の親が、幼稚園に対して損害賠償訴訟を起こしている。幼稚園のミスにより、子供たちが高台から平地に移動せざるを得なかったことが問題視されている。
  • この訴訟は興味深いものであり、民事裁判の本質であるエゴとエゴのぶつかり合いを見ることができる。幼稚園側にも被害の回避を図ろうとする意図があり、決して単純な問題ではない。
  • しかし、大災害の状況下で最善の判断をすることは容易ではなかった。責任を追及することよりも、被災者に寄り添い支援することが求められる。裁判の結末は予測困難であり、適切な判断が下されることを望む。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

幼稚園側の敗訴だと予想します。 あの時は、地震直後には「大津波警報」がでていましたから、園児をバスで海岸線を走行して送るという行為自体が危機管理ができていない証拠です。 争点としては、園児の送り出しが妥当な行為であったのかになるでしょう。 災害時のマニュアルでは、帰宅させる場合には安全確認が最重要になり、今回は大津波警報が出されている状態での帰宅指示ですから、これほど園児の安全管理を無視した行為はないでしょう。 当該の幼稚園でも、災害時には園児の帰宅はさせないというのがあったそうで、この文言が幼稚園の命取りになると思います。

noname69
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕もたぶんそんな判断になっていくだろうと思います。 でもちょっと幼稚園側にとってはかわいそうですね。 また、ほかの施設でも同じようなケースがありそうですから、 どんどん波及していくことが心配です。 国や東電がきちんと賠償するとは思えないですから、 どんどん弱い立場の人に金がせびられていきそうでとても嫌な思いがします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • wiz0009
  • ベストアンサー率22% (107/474)
回答No.3

「あの状況」って、キミは具体的な状況を知らんだろう。 沿岸部のほうに向かったらしいが、そこが標高何mの高さだったのか? 津波警報では「3m以上」という情報は出てたんだから 標高5m未満の所に向かったのなら幼稚園側のミスとしか言いようがない。 だが、10m以上に上方修正されるなんて誰も予想出来なかったんだから 行き先が標高10m以上の場所だったのなら仕方ないと言えるだろう。 よって、具体的な状況がわからなきゃどうにもならんよ。

noname69
質問者

お礼

あのね、 しらんからしつもんしています。 何でこんなに偉そうな回答? 具体的な状況知らんよ。 現場にいたわけじゃあるまいし。 じゃあ現場にいた奴しか質問しちゃいけないのか。 だいたい質問の回答全くないじゃ無いか。 糞の役にも立たん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.2

損害賠償したい気持ちは理解できますし、それなりの理由があるのもわかりますが、行政(日本国)ですら想定外の巨大地震と津波なので、不法行為だとか安全配慮義務違反だと言われてしまうと、御質問のとおりあの短い時間で正確な判断ができた人間が何人いたのか。判断ミスで過失があるとされてしまえば、大半の被災者が誰かしらに訴訟をおこせることとなってしまいます。 なあなあかどうかはわかりませんが、法律で判決が下されるような性質のものではないと思いますので、和解するのではないかなぁと思います。

noname69
質問者

お礼

確かにどっちが正義でどっちが悪と判断するのは無理がありそうですね。 ややもすれば、訴訟を起こした親の方々に、 反発心を覚えてしまうので自己嫌悪に陥りそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 津波で送迎バス園児犠牲―1億7700万円賠償命令

    幼稚園の責任認める=津波で送迎バス園児犠牲―1億7700万円賠償命令・仙台地裁 時事通信 9月17日(火)10時14分配信  東日本大震災の際、私立日和幼稚園(宮城県石巻市)の送迎バスが津波に巻き込まれ園児5人が死亡したのは、幼稚園側が安全配慮を怠ったためとして、5人のうち4人の両親が園を経営する学校法人「長谷川学院」と当時の園長を相手に、計約2億7000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が17日、仙台地裁であった。斉木教朗裁判長は園側の責任を認め、計約1億7700万円の支払いを命じた。  東日本大震災の避難誘導などをめぐり、遺族らが施設に賠償を求めた訴訟の判決は初めて。  幼稚園側が津波を予想できたかなどが争点だったが、斉木裁判長は判決で、「(当時は)約3分間にわたって最大震度6弱の地震を実際に体感しており、ラジオなどで大津波警報なども出ていた」と、十分に予想できたとの見方を示した。  その上で、「バスが海沿いを走行すれば津波により被災する危険性があることを考慮し、積極的に情報収集すべきだったのに、それを怠り、高台の幼稚園から海沿いの低地へ送迎バスを出発させた」と指摘。園側が積極的に情報を収集し、マニュアル通りに幼稚園に園児らを待機させていれば、死亡することはなかったと判断した。  園側は「市街地まで大津波が来ることは予想できなかった」「一刻も早く園児を保護者に返そうとした」と主張していたが、これを退けた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130917-00000033-jij-soci そこで顰蹙を買うかもしれませんが、質問です。 日本人は何でもかんでも誰かに責任を取らせる傾向と 処罰感情が 非常に強いですね ところで、 私も親友を津波で失いました。 その点では、遺族たちは 訴える相手がいるだけでも せめてものの救いだったかもしれません。 しかし、日本人は死刑大好き民族なので、1億7700万円賠償命令よりも、園長が死刑になる方が 遺族の慰撫にはなるんじゃないでしょうか?

  • 民事訴訟って・・・

    民事訴訟ってその裁判で負けたひとが払うんですよね・・ そこで皆さんに質問です!!! その民事訴訟費用って大体、何円から何円くらいが予想されますか??

  • 民事訴訟ってどんなものなの?

    民事訴訟ってそんなに簡単に起こせるものなのでしょうか?なんかお金がかかりそうなイメージがありますし、賠償が軽微な場合や証拠が不十分な場合は(自白があればいいんでしょうが)裁判所から訴訟することを断られるような感じがするのですが、そんな気軽に訴訟って起こせるものなのでしょうか?それに弁護士がいないと満足した結果というか、裁判に勝てないような気もしますし、どうなのでしょう?少額訴訟っていうのもあるらしいですが‥

  • 民事訴訟

    初めまして。 民事訴訟の時に慰謝料請求と損害賠償請求を、 同じ裁判で同時に争うことは可能なのでしょうか?

  • 囚人が民事訴訟?

    漫画で留置場に収監されている相手に民事訴訟を起こすシーンがあります。 また最近イラン人受刑者が賠償訴訟を起こした例もあります。 現実に囚人相手に民事訴訟を起こした場合、あるいは囚人が民事訴訟を起こした場合、囚人が裁判所まででてくるのでしょうか? 裁判となると遠隔地の場合もあると思いますが、看守が裁判所まで護送するのでしょうか? そのための旅費等は本人・見張りも含めて誰が負担するのでしょうか?

  • 裁判・訴訟記録について

    前の会社と民事訴訟で争った場合(損害賠償など)、次の会社に裁判・訴訟の記録について調べられ、再就職は難しくなるでしょうか?

  • 訴訟(裁判)の流れについて

    損害賠償の訴訟を考えています。弁護士に依頼して、訴状を裁判所に提出してと言う流れまでは解っているのですが、その後、裁判所の判決(民事でもそう言うのでしょうか?)が出るまでの流れをお教えください。簡易の訴訟ではなく通常の訴訟の場合です。大体何回くらい裁判の審理が行われるのでしょうか?

  • 民事訴訟で負けてもお金は払わなくて良い?

    民事訴訟で負けてもお金は払わなくて良い? 先日、たくさん訴えられすぎてもう裁判所に行けなくて 自動的に敗訴になっている有名な人の対談の動画をみました。 その方は敗訴で賠償金?のような判決がたくさん出されていますが、 実際には1円も払っておらず、普通に暮らしているそうです。 裁判所が払え、と決めただけで、実際に怖い人が取り立てに来るようなことは ないらしいです。 映画にあるような強引な取り立てはだれもやることができず、 すれば逆に刑事事件として訴えることができる、 といっていました。 民事裁判の賠償は払わなくても特になにもないのでしょうか?? 詳しい人お願いします。

  • 訴訟上の詐欺について

    お世話になります。 民事訴訟において、原告が証拠を捏造するなどして裁判官を騙して勝訴し、被告が損害賠償金を支払うことになった場合について教えてください。 1.判決確定後に、刑事手続きにより訴訟詐欺であることを立証した場合、被告はどのようにすれば、損害賠償金を支払わなくて済むのでしょうか。 2.また、原告は、どの時点で詐欺罪が成立するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 刑事裁判とそれに関わる民事訴訟がどちらが先に決着?

    ――― 架空の話ですが、詐欺などを起こした(詐欺や横領などの弁済賠償ができず、倒産必至の)会社の社長が逮捕起訴され、刑事裁判が始まると同時に、顧客が詐欺による損害賠償を求める民事訴訟を起こした場合です。 逆に刑事裁判が確定して社長被告(自己破産済)が刑務所に収監された後も、損害賠償請求訴訟が続くというのが普通なのでしょうか? で、このような民事訴訟というものは、どういう風に決着がつくのでしょうか? また決着がついた地点で被告と民事裁判を担当していた弁護士(破産管財人)との間にどんな手続きがあるのでしょうか? 事件→告発→警察捜査→社長逮捕→会社の産手続き→社長自己破産→民事損害賠償請求訴訟→ 刑事裁判→刑事裁判判決→どっちが先に決着がつくのか?ということです