• ベストアンサー

韓日サッカー0対3で日本勝利♪

日本がんばれとのサポーター達の熱い声援が彼らの勝利を後押ししたのでしょう♪ ヒーローインタビューで選手も「サポーターがたくさん入ったからがんばれた」というような趣旨の発言をされていました。 「サポーターがたくさん入ったから」??? ちゃんとした社会人なら「サポーターがたくさん来てくださって」というような表現になりますよね♪ ところで質問ですが、ヘディングすると脳の神経が何本か断裂するというような話を聞いた事があるのですが、 一回当たり何本くらいなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.4

脳の神経ではなくて脳の神経繊維ですよね。 ボールの当たる角度や勢いにもよりますので一概には言えませんが、大体千~2千本くらいのようです。ただし、神経繊維は脳細胞と違って再生しますので脳自体にはさほど影響を及ぼしません。 ちなみにサッカー選手はサッカーの能力で評価されますので、よっぽど不謹慎な(例えば猿の物真似をするとか)行動を取らない限りは世間の評価には大きな影響を及ぼしませんので、サポーターがたくさん入った、などと言ってもさほど問題にはなりません。

eextu7
質問者

お礼

>脳の神経ではなくて脳の神経繊維ですよね。 そうなんですか、ありがとうございます。 >ボールの当たる角度や勢いにもよりますので一概には言えませんが、大体千~2千本くらいのようです。ただし、神経繊維は脳細胞と違って再生しますので脳自体にはさほど影響を及ぼしません。 そんなに切れちゃうんですか?でも再生するといっても再生する前にまた何千本単位で切れちゃったら、普通の人より神経伝達に課題が出る可能性も否定できないですね♪ サッカーやめるまではずっと神経足りない人もいるのでは? >ちなみにサッカー選手はサッカーの能力で評価されますので、 それは他の選手もそうですよ♪ ただ社会で生きている以上、社会的な評価も存在することを忘れてはいけません。 それを忘れた人はスポーツバカなどというように揶揄される可能性が高いのも人間社会の真実ですよね。 >よっぽど不謹慎な(例えば猿の物真似をするとか)行動を取らない限りは世間の評価には大きな影響を及ぼしませんので 金色短髪の主力選手の風貌って、金髪のせいでお猿さんにみえる時がありました♪ 彼が、ゴールを決めたとき、下をベロンと出して喜びを表現されていましたが、あれは相手を侮辱するような不謹慎な行為ではないですか? 一般人の私はそう感じました。 ああいう感情表現をたしなめるような風土はサッカー界にはなようですね♪ >サポーターがたくさん入った、などと言ってもさほど問題にはなりません。 サッカーやる人見る人ご同類という感じがしてきました。 勉強になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • isogo8350
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.3

訳の分からん質問をしているが、お前は在日朝鮮人だろう!? 「韓日」っていう表現普通の日本人なら決して書かない! 朝鮮語は喋れず、ハングルは書けないが、日本語は上手なんだよね。 そう言えば、「聖教新聞」の広告の一番上に 「韓日友好」と書かれていたのを見た覚えがあるが、 これで「創価学会」は朝鮮人が創った宗教団体だと分かった。

eextu7
質問者

お礼

人種差別、宗教差別 人として恥ずかしい発言を恥ずかしげもなく語ることのできる人って サッカー好きな人が多いのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138764
noname#138764
回答No.2

入るというのは、スタジアムにお客として入ってくれたということでしょう。 来て下さって、と、慇懃丁寧な言葉遣いをするようなスポーツではないし、フレンドリー、カジュアルな表現で特段問題ないと思います。 言葉遣いと、頭の良さは別ですし、言葉遣いと、優劣も別です。

eextu7
質問者

お礼

>入るというのは、スタジアムにお客として入ってくれたということでしょう。 入るではなく入ったですよ。入ってくれたとは全然違いますね♪ 気持ちはそうだったでしょうが、一応大人が発する言葉と気持ちが一致しないなんて、かなり変ですよ♪ >来て下さって、と、慇懃丁寧な言葉遣いをするようなスポーツではないし、 同じ日のボクシングの選手は、ちゃんと受け答えできていて好感が持てましたよ。 そして、野球のインタビューでも・・・ サッカーってそのような特殊なスポーツなんですか? >言葉遣いと、頭の良さは別ですし、言葉遣いと、優劣も別です。 社会人経験がある人には常識ですが 社会人で言葉遣いのできない人は頭が良いとは絶対に評価されませんよ♪ 社会人で言葉遣いのできない人の社会対応能力は劣っています。 サッカーはやる人見る人、ともどもそのような人たちが多いのですね♪ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.1

ヘディングで脳がおかしくなる話は、賛否両論で真偽のほどは不明です。 とあるサイトには、数百万の脳細胞が死ぬと書いてありましたね。しかし、別のサイトには司法試験などの難しい試験に受かった事から脳への影響はないと結論付られたとか、アメリカの学者が脳への影響はないとした。とかいろいろあります。 それと、細かい指摘で申し訳ないのですがここは日本ですから、「韓日」ではなく、「日韓」と書くのが常識的です。 批判の的にされますよ。

eextu7
質問者

お礼

>ヘディングで脳がおかしくなる話は、賛否両論で真偽のほどは不明です。 ありがとうございます。 >「韓日」ではなく、「日韓」と書くのが常識的です。 >批判の的にされますよ。 ご忠告ありがとうございます。 でもそんな細かいことに目くじらを立てるようなちっちゃい人はそんなに多くはいないでしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヒーローインタビュー

    試合直後のヒーローインタビュー。 たとえ勝利チームになったとしてもそんな目立った選手がいなくて、むしろ負けたチームのほうでの選手のほうがすごい活躍をしたりした場合でも「勝利チーム」からのヒーローインタビューになってしまうのは暗黙の了解な事なのでしょうか? また、ヒーローインタビューを受ける選手は毎回どうやって選ばれるのでしょうか?(たまに「え?この人?」っていうときがあるので)

  • 楽天 勝利監督インタビュー「その辺の選手」とは?

    日本シリーズ進出を決めた楽天監督の勝利インタビューの中で、田中投手が、2アウトから、ロッテの 根元選手、福浦選手にヒットを許し、井口選手をサードゴロにして勝利しました。インタビューの中で田中選手が9回 ヒットを許し井口選手で終わらせたことに対し、「田中がその辺の選手で終わらせたくなかった」との発言がありましたが、根元選手、福浦選手は「その辺の選手」と、とらえましたが、根元選手・福浦選手はその辺の選手なんですか?そのような発言は星野監督なら問題ないのですか?

  • 藤浪がプロ初勝利を飾ったDeNA戦のヒーイン

    先日、ルーキー藤浪投手がDeNA戦でプロ初勝利したとき、大阪桐蔭の先輩の西岡選手と一緒のヒーローインタビューでした。そこで西岡選手がマイクを向けられた時、「昨日は大阪桐蔭で試合つぶしましたし、」と言っていましたが、13日の1-6で負けた試合の事ですよね。どこで大阪桐蔭が試合をつぶす場面があったのでしょうか?13日は藤浪は出てないので他の大阪桐蔭出身の選手と一緒に何かやらかしたんですか?

  • 反対闘争の勝利とは?

    あるインタビューで吉村作治教授がエジプト学を志したきっかけとして以下のような発言をしていました。 「安保反対で活動しました。でもその時に、こんな反対闘争をしてもダメだと思っていました。歴史的に見ても、反対闘争が勝利したことはないんですから。だから将来政治家になって体制の内側から社会を直すか、全く闘争から離れて別のことに打ち込むか、自分の精神衛生上は2つしか選択肢がないだろうと思ったんです。」 ここで吉村先生の言う「反対闘争」「反対闘争の勝利」とは一体何を指しているのでしょうか?

  • 「自分で成り立っている」というダメ上司

    世の中には、いろんなダメ上司がいますが、皆さんはこんなダメ上司をどう思いますか? 実は、ウチの大阪支店長の話です。 なんと、社員を前にこんなことを話したのです。 「大阪支店は俺が支えている。俺のおかげでうまくいっているのだ。」 実は、大阪支店の実績はどん底。それでいて、支店長はアナグマを決め込んでいる。 (アナグマとは、支店の椅子にデーンとしていて、客先回りも何もしていない。こんな上司のことです。) なぜ、ダメ上司というか?こう考えてみれば、わかるでしょう。 野球の監督がヒーローインタビューで、こんなことを言いますか? 「今日の勝利は、私の采配がよかったからです。」 こんなことを言う監督がいれば、お目にかかりたいですね? なぜ、こんなことを言わないのか?選手の気持ちになってみたら、こうなります。 「監督は何をいってるんだ。我々が一生懸命やったから、勝利したんだ。 監督は何もやっていないじゃないか?」 高校野球の選手(そう、ワンマンチャーと言えども)でも、ヒーローインタビューでは、 「勝利はみんなのおかげです。自分一人でたっせいしたものではありません。」 といいますね。 つまり、この支店長は高校野球の選手以下です。 こんな調子では、大阪支店の回復も望めません。 しかも、部課長クラスはヒラメ(目が上についていて上しか見ていない)で 支店長に取り入ることしか考えておらず、こちらのことは全然眼中になし。 こんな場合、こちらとしてはどうしたらいいのでしょうか?

  • 普通です。

    11月3日 文化の日 青空が広がり気持ち良い日でした。 質問 DNAベイスターズの主砲、筒香嘉智選手のヒーローインタビュー発言「普通です。」についてどう思いますか?皆様の感想やコメントよろしくお願いいたします。

  • これを言った女子陸上選手は誰なんでしょうか?

    たしか去年の世界陸上の番組中での選手紹介VTRでだったと思うんですが、ある女子選手が以前のレース後のインタビューで「乳首三つ分ぐらい」(もしかしたら「二つ分」かも)と答え、となりにいた女子選手が照れ笑いを浮かべて「そんなこと言っちゃ駄目」みたいなジェスチャーをしてたのを見た記憶があります。 このときに、この発言をした選手が誰だったのか知ってるでしょうか?「この選手だと思う」「この選手なんじゃないの?」といった回答でもいいんで、心当たりのある人がいたら教えて下さい。 また、この選手は何を「乳首三つ分ぐらい」(たぶん何かを別の表現で言ったんだと思うんですけど)と表現したのかも分かれば「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • 1月28日 バーレーン戦の失点

    あの失点は仕方がないものだったのでしょうか? 内田選手はヘディングされてしまいましたし、川島選手はなぜ両手で飛んだのか疑問です。 僕も部活でGKをやっていますが、 両手で飛ぶことは確実に安全に止められると思います。しかし、それは余裕のあるときだけで届くのかギリギリのところでは片手の方が遠くまで届くのだから片手で飛ぶべきではないのでしょうか? 極度の緊張と、プレッシャーの中では良くやったと思いますがそんなことを理由にしてもらっては困ります。 あのヘディングを余裕で届く。と思っていたのならかなりの誤算で日本のゴールマウスを守られても困ります。 新潟の小林選手にかなりの距離のフリーキックをロングシュートで決められたときも両手で飛んでいましたよね? あれは何か意味があるのでしょうか?川島選手の癖ですか? あとプレッシャー・緊張・ブーイングにも強い菅野選手が起用されなかったのはなぜでしょうか? ただ単に川島選手の能力が上と言うこともあるでしょうが、 菅野選手は小さいのにハイボールも強いですし、かなりの距離のロングシュートを決められたりもしませんし、大きなミスもしません。飛び出しもうまいですし、時間稼ぎ・反応速度は日本でトップではないでしょうか?反応速度を後押ししているのもポジショニングの良さです。 川島選手が試合に出て小林選手にきめられたようなロングシュートを国際試合で決められでもしたらすごい不安です。 総合的に見て、ダントツで川島選手の能力が上には見えません。 菅野選手はベンチにも入れませんでしたし・・・。 ・なぜ両手で飛んだのか ・なぜ菅野選手は試合もおろかベンチにも入れなかったのか ・内田選手の競りはどうだったのか 等の回答お願いします。菅野選手が試合に出れなかった理由は岡田監督にしかわからないので、みなさんの推測で結構です。 この質問は川崎選手・川崎サポーターのみなさん、内田選手・鹿島サポーターのみなさんを侮辱したわけでも喧嘩をうったわけでもありません。そうとったのなり、この質問を見て不快に思った方は申し訳ございませんでした。 長文乱文失礼しました。 サッカー部ですが、なぜ両手で飛んだかなどみなさんのように選手の心のおくまで推測できません。(サッカー部失格ですねmm) 回答よろしくお願いします。

  • ヴェルディの選手

    10年前後前だと思います。 ヴェルディで数試合は出場したと思いますが、『長谷部』または『長谷川』というFWかMFの選手がいたと思います。Jリーグでどうなって、今何してるかご存知の方いらっしゃいますか? ヒーローインタビューで『俺を出せば勝てます!』的な発言をしていて、当時生意気なヤツだな~と感じたのを、ふっと思い出して、その生意気な選手が活躍した話も聞かないし、今どうしているか気になりました。 ただの興味だけの質問です。純粋なファンの方、ご了承を。

  • 今後、神戸・小川選手が代表に選出される可能性は?

    お世話になります。 サッカーど素人です。 先週末(平成27年3月7日)、ノエビアスタジアムへ 神戸対柏戦を観戦に行きました。 結果は、0対1で神戸の敗戦、柏の勝利でした。 その中で、ど素人的に思わず応援してしまった選手がいます。 神戸の小川選手です。 何かをしてくれるのではないか、という ワクワク感を持ってしまいました。 イカン、このままでは神戸サポになってしまう、 という危機感を持ちつつも、 不覚にも、 「ケージロー」などと声援を送ってしまいました。 (ちなみに、小生、 関西4球団の試合を生観戦しているのですが、 サポーターの勢いに巻き込まれ、 ホームチームを応援してしまう、という悪癖があります(大汗) で、Jリーグのサイトで、 トラッキングのうち、スプリントのトップ10の記録を見てみると、 小川選手が9位タイに入っているではないですか。 ベスト10に入っている選手のうち、 後半45分間の出場だったのは、小川選手だけ。 他の選手は先発出場で、 フル出場もしくは終了間際の交代でした。 もちろん後半のみの出場だったからこそ、 この記録を残せた、という解釈もできますが。 で、質問です。 これだけ走りまくる小川選手が、 今後、日本代表に選ばれる可能性は、 どのくらいあるのでしょうか? 御回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Wordの印刷で真ん中しかできないトラブルについて相談します。
  • お使いの環境はWindowsで、有線LANで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類についての情報はありません。
回答を見る