• ベストアンサー

英語

-ing、-edをつけるとき studying studied とか... どういう法則でyをiに変えるんだったか忘れてたのですが 教えて下さい!!

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ca-jp
  • ベストアンサー率56% (123/219)
回答No.2

「最後のYを落とす」規則 最後のyの前が子音の単語にエンディングを追加する場合は、iにyを変えるのが普通です。 study/studies/studied, supply > supplies、worry > worried、merry > merrier とこらが例外が二つあります: 1) -INGには適用されません: crying、studying 2) 最後のyの前が母音のときにも: obeyed、saying yをiに変える以外の語尾の変化も知っていたほうが良いでしょう。余分なことで失礼かも。 規則動詞の過去形 edをつける 動詞の終わりが子音:return > returned dをつける  サイレント"e"の動詞の末尾:live > lived edをつける 最後の子音を2重にする(一つの音節の単語でCVCを終了): stop >stopped, plan > planned edをつける 動詞が二つ以上の音節を持ちlまたはrで終わる場合、そして最後の音節が強調されている場合、最後の子音を倍増:occur, occurs, occurring, occurred edをつける 動詞の末尾が -w,-x,-y: x末尾を倍増しない: box > boxed, fax > faxed; edをつける 動詞の末尾が "c": panic > panicked, traffic > trafficked 現在分詞 (-ing) サイレント"e"を落とす: take ⇒ taking 最後の子音を倍にする(1つの音節語の語尾cvcまたは2つ以上の音節と最後音節が、強調されているとき): admit > admitting, mop > mopping -ie を y に変える: die > dying, lie > lying -c を ck に変える: panic > panicking, traffic > trafficking CVC = 子音+短母音+子音ということです。 なぜ子音を2重(特に/-p/-g/-m/など)するのか?長い母音をつくるのを妨げるため。 英語は例外の上にまた例外があるので、これ以上深く知ることはありません。

sydshokichi
質問者

お礼

細かくなおかつわかりやすくありがとうございます(^^)/ めっちゃ納得しました!!

その他の回答 (1)

  • 2t_love
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.1

「y」の前がa,i,u,e,o の母音の時はそのまま「ed」で、それ以外は「y」を「i」に変えます(ノc_^●)

関連するQ&A

  • studying とstudiedについて

    進行形のときはstudying。過去形の時はyをiに変えて studied。進行形の時はyをiに変えないのでしょうか?

  • 動詞の変化についてdropped?studie?

    最近必要に迫られ15年ぶりに中学と高校一年ぐらいの英語を勉強し始めた30代です。 動詞の変化について分かりやすく教えていただきたいのですが 現在  過去  過去分詞 現在分詞 drop dropped dropped dropping (1)2つ重ねる dropだと最後から2番目がaiueoなら最後の文字をdroppede droppingのように二つにする と思っていたのですがclean は違いますよね? (2)yをiにかえて study studied studying なぜstudieingじゃないんでしょうか? (3)using? useはusingになりますが単語の最後がaiueoだと省略してingですか? 不規則動詞以外の変化でed ingをつけるだけで済まない変化の仕方がさっぱりわかりません。 分かりやすい回答よろしくお願いします。

  • 英語の文法 study

    I gave up ( studying ) abroad as I could not save enough money. ( )の部分を書くのですが、合っていますか? 他の選択肢はstudied、to study、to studying、です。 toをつけるとこれから諦める…みたいなニュアンスになるかと思ってtoはないな、という判断をしました。 英語が苦手なので、わかりやすく解説していただけたら幸いです。

  • 英語の時制について

    現在、高校生です。 「私は5年間英語を勉強しています。」という文を英訳するときに、 I study English for five years. I have been studying English for five years. I continue to study Ebglish for five years. I am studing English for five years. 「私は5年間英語を勉強していました。」という場合は、 I studied English for five years. I have studied English for five years. I continued to study English for five years. I was studying English for five years. また、「私が中国語を勉強し始めたとき、英語は5年間勉強していました。」という場合は、 I studied English for five years when I began studing Chinese. I had studied English for five years when I began studing Chinese. I continued to study English for five years when I began studing Chinese. I had continued to study English for five years when I began studing Chinese. I was studying English for five years when I began studing Chinese. これらは、すべてOKなのでしょうか。 時制がいまいちよくわからず困っています。 よろしくお願いします。

  • 形容詞について

    申し訳ないのですが 形容詞は 一語だけだと名詞の前   2語以上だと 名詞の後ろに来るという 法則を教えられていたのですが  with your arm broken  という 文があるのですが   どうして broken一つだけなのに 後ろにあるのでしょうか また 変な質問なのですが 人だと~ed ものだと~ing という法則を覚えさせられたのですが なんのことの決まりだったのか わからないのです 人だと~ed ものだと~ing これは一体何のことを言っているのでしょうか

  • 現在完了進行形

    テキストによって書いてある事がちがうのですが、教えてください。 動作の継続を表すのは have ( has ) been + -ing ( 現在分)(( こちらは動作の継続の時)) をもちいるとあるテキストと  ただ単に have ( has ) + 過去分詞 とあるのですが。。  同じような例がそれぞれのテキストで違うんです。。 私は今朝からずっと勉強している。が 一つは I have studied since this morning . もう一つのテキストは I have been studying Englihs since this morning .. これってどうなのでしょうか?? 教えてください!

  • 英文法の問題

    この問題がよくわかりません、おねがいします。 Social science,( )in 1998,is no longer taught at this college. a)studying the subject b)having studied c)a subject I studied d)I have studied

  • 中2英語 過去進行形と一般動詞の過去形について

    例として、”Mary studied history ysterday"は、動詞の尻にedを付けて過去を表す文ですが、過去進行形の文である”I was listening to the radio at that time"では、be動詞を過去形に直して動詞を~ing形にして表しています。どうもこの2つが区別できません。 上記に一般動詞の過去形の例として出した文を過去進行形に変えて、 ”Mary was studying histry ysterday"としても意味は殆ど同じのような気がします。反対もしかりです。 一般動詞の過去形の文では。行動した物事を既に終了した形で書かれ、過去進行文では、文字通り過去のある時に進行した状態であったことを表しているのでしょうか?なんだか頭が混乱しています。簡潔に質問できなくて本当に申し訳ないのですが、回答願います。

  • 文法問題

    大学受験英語の問題で、次のようなものがありました。 Social science, ___ in 1998, is no longer taught at this college. 1 studying the subject   2 having studied  3 the subject I studied  4 I have studied 答えは1のようですが、どうしてなのか分かりません。何故答えが1なのか、何故3ではダメなのか、文法的に詳しく教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • I had 「been studying」Engl

    I had 「been studying」English for only one years when I went to US. この文で なぜ studied ではおかしいのですか?