家の前で自転車とぶつかった場合、責任や保険について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 家の前で自転車とぶつかった場合、どちらが悪いかは状況によりますが、交差点事故の場合は原則として右から来た車両が優先されます。自宅から出る際には十分に注意し、左右確認をしてから門を出るようにしましょう。
  • 保険については、府民共済の入院・死亡等保険と火災保険、au損保の自転車保険に加入している場合、ぶつかった相手との交渉を各保険会社に依頼することができます。相手の保険会社との交渉を代行してもらうことで、トラブルをスムーズに解決することができます。
  • ハッシュタグ: #自転車事故 #保険 #交通事故 #損害賠償 #安全運転
回答を見る
  • ベストアンサー

家の前で自転車とぶつかったとしたら

自宅の戸をでて、門をでると歩行者道路にでます 歩行者道路の前の道路は一方通行です 歩行者道路と道路は地面の高さが違うし、鉄の棒?で区切られています 門を出るときは左右確認をして近くに人や自転車がいないのを確認してから門を出るように気をつけていますし、子供達にも気をつけるように言っています 仮定の話でもし自転車とぶつかった場合、100パーセント私が悪くなりますか? それとも50 50の割合から過失をそれぞれ出して調整のような感じですか? 家の前の道路が一方通行で、自転車がどちらから走ってきたのかにも影響があるのでしょうか? 私が入っている保険は、府民共済「入院・死亡等」と火災保険「借家なのでそれ専用?の保険」とau損保「自転車保険」に入っていますが、ぶつかった場合、上記のどれかから相手と交渉してもらうことはできるのでしょうか?

noname#138791
noname#138791

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ganbukiya
  • ベストアンサー率56% (42/75)
回答No.4

自転車事故の場合、軽車両ですので事故は道交法に基づいて 処理されます。 過失はケースバイケースです。勿論、歩行者は 交通弱者という事で憂慮されますが、事故状況によって過失割合 は変わります。道交法の改正により、従来より自転車による歩道 の通行が許される傾向にありますが、その条件に違反していれば 、当然相手の過失も多くなるでしょうね。 一方通行は基本的には軽車両(自転車など)も含まれます。 逆走していれば、当然道交法違反となり、その過失も問われます。 が、大体は補助標識(軽車両は除くとか)により自転車の通行は認 められている場合が多いです。その場合は一方通行による事故の 過失割合に影響はないでしょうね。 示談交渉はおそらくですが、AU損保の方で交渉してくれるでしょうね。 保険規約を読んだ事がないので、ハッキリとは言えませんが、交通 事故全般に対応しているようであれば大丈夫でしょう。立地条件から 考えても、そのあたりの確認はしておいた方がいいかもしれませんね。 万が一、保険会社で対応して頂けない場合は、一番厄介な素人同士 の示談交渉となり、弁護士や行政書士などの専門家にお願いしない と、こじれる事が多いです。 府民共済は、ケガや入院の際には契約に基づいて給付金は支払われ ますが、相手は関係ありません。火災保険は全く関係ないでしょうね。

noname#138791
質問者

お礼

回答ありがとうございます 色々意見が聞けてよかったです 勿論今後も門を開けて外に出るときは気をつけます

その他の回答 (3)

  • wiz0009
  • ベストアンサー率22% (107/474)
回答No.3

歩行者道路なら歩行者絶対優先ですので、原則は100:0で自転車が悪いことになります。 歩行者が走ってようと飛び出してこようと関係ありません。

noname#138791
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自宅の前の歩行者道路で自転車で走る人はかなりスピードが出ているので少し不安な所もありましたので聞いてよかったです

  • deus4649
  • ベストアンサー率45% (112/248)
回答No.2

au損保「自転車保険」 に入ってたら、事故に遭われたら  AUさんに相談されたら 応じてくれます。トラブルになる前に相談されたら 事故調査係りが来てくれると思います。

noname#138791
質問者

お礼

回答ありがとうございます ぶつかった場合、こちらが歩行者になるので自分で直接相手と対応しないといけないと思っていました

回答No.1

自転車とあなたがぶつかった場合、あなたは悪くはありません。 それは自動車の場合と同じで、自動車=歩行者は同等の価値ではありません。歩行者の方が立場は上なのです。 もちろん、歩行者の意図的な場合は除いてですがね。 それに、自転車での事故は相手が老人でない場合、ほとんど示談で済まされると思います。 こんなことを言うのもアレですが、こういうのは社会的にマイナスなイメージがありますので無理に大ごとにするのは避けたい人が多いんですよ。 主婦同士の間なら、揉め事になるかもしれませんがね。 ですので、自転車程度の事故じゃあ、そんな心配する必要はありません。

noname#138791
質問者

お礼

回答ありがとうございます 門からでる=飛び出しの感覚?で相手が思うかもと思っていましたが安心しました

関連するQ&A

  • かばんの盗難に保証できる保険ありますか

    120万円のカバンを買いました。 大阪は、ひったくりが多いので取られたときに保証してもらえる保険をどなたか、ご存知ございませんか? あるとすれば掛け金は年間どのぐらい掛かるのでしょう か? 損保1社と代理店1社にそれぞれ無いと言われました ローレックスに保険を掛けたのを聞いたことがあります。 国民共済の火災保険に加入すると自働的に盗難保険に加入できるのでしょうか 現在持ち家で、府民共済の火災保険に加入しています

  • 自宅前の両方通行を一方通行にする方法を教えて下さい

    自宅前の道路は道幅が4メートル弱で少し曲がっているので両方通行で見通しが悪い道路です。また、幹線道路の抜け道としても使われている為、頻繁に車、バイクの流れがあり、交通量の多い時間帯の夕方から夜にかけては、ぎりぎりですれ違う車があり、歩行者や自転車に乗る人は、危険で大変迷惑しています。(歩道はありません)近くに幼稚園や小学校があり、近くの道路はスクールゾーンで一方通行になっているのに、そこだけ一方通行になっていないは不思議です。その道路(長さ80メートルから100メートル)を一方通行にする方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 借家人賠償保険の複数加入について

    今度、一戸建ての賃貸住宅に転居しますので、火災保険についてお尋ねします。 火災保険は家主しか加入できないとのことでしたので、民間の損保会社で借家人賠償保証がついているものに加入しました。 それとは別に、全労済などの、いわゆる「共済」に加入しようと検討しているところです。 お尋ねしたいのは、 1.民間の保険会社の借家人賠償保証付き保険の他に、借家人賠償保証付き共済に加入した場合、何かメリットはあるのでしょうか? 2.複数の民間保険会社の借家人賠償保証付き保険に加入する意味はあるのでしょうか? いくら借家人賠償保証付き保険に数多く加入していても、下りる保険金額は同じではないのか? と思いましたもので、質問させていただきます。 できましたら、専門家の方のアドバイスをお願いできれば幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 自転車で後ろから追突された場合

    自転車で後ろからかなり勢いよく追突されました(T_T) 車道と歩道が一体のやや狭い一方通行の道路を歩いていたのですが 前方から来るであろう車を避けるために左側に寄ろうとしたところ、後ろから 来た自転車に追突されました。 自転車側は歩行者が急に左に寄るとは想定できなかったためにまっすぐ 進んでいたところ、急に進路をふさがれぶつかったとのことです。 (私も左側に寄る前に後方を確認できれば良かったのですが、後方から 自転車がせまる可能性は想定できていませんでした。) 幸い私は軽度の手首の捻挫、所々の擦り傷、服が破れた程度で重い怪我は ありませんでした。自転車側の方は激しく転倒して手を強打したようで、見た ところ私よりも重症でした。 こうしたケースの場合、自転車側と歩行者側の過失割合はどの程度になるもの なのでしょうか?歩行者が後方を確認せずに進路変更をしてしまったことはやはり 過失の一部になるのでしょうか? 教えていただければ幸いです(T-T) ※道路は一方通行ではありますが、「歩行者・軽車両を除く」道路だと思います。

  • 歩行者と自転車

    今日偶々歩行者と自転車がぶつかったのを見ました。 歩行者がいきなり道路(横断歩道などの無いところ)を渡り渡り終わった所で自転車(左側通行で白線のある車道通行)とぶつかった感じでした。 道路は歩行者用?に一段上がった歩道が有るところで自転車は下の自動車と同じ道路を通行していましたが歩行者がいきなり走って横断して来たのでぶつかったのかな?って感じでしたが、歩行者は腕枕を抑えていて自転車は直ぐ走っていなくなってしまいました… 私は歩行者と自転車がぶつかった道路と逆側を歩いて居ましたので詳しく何か話して居たのかまではわかりません。ただその道路は歩行者がいきなり横断する道路で私はペーパードライバーですが姉妹が車を運転中も危ないなぁっと思い極力通らない様にしている道路です。 話がずれましたがこの様な場合歩行者と自転車どちらが悪いのですか? 歩行者もいきなり横断して悪いと思いますが自転車も後ろに子どもを乗せてかなりスピードが出て居たように見えました。子ども乗せてるのそんなにスピード出す?っ思う位… 自分も車は乗りませんが自転車は乗るのでどっちがいけないの?と疑問になってしまいました。

  • 有料道路

    歩行者や自転車が通行できる有料道路で、「自転車は有料だが、歩行者は無料」というところもありますが、自転車を降りて押して通行したら無料になるのでしょうか。

  • 火災保険について

    新築戸建ての引渡を間近に控え、火災保険について検討している者です。 ローンを利用する金融機関からは、ローン期間中いずれかの火災保険(共済)への加入を継続していれば加入期間や加入先は問わないと言われました。 そこで、自治労共済の火災共済と、民間損保で評価が高い火災保険(セゾン自動車火災保険(株)、AIU保険等)を比較しております。 民間損保間の比較は比較的分かりやすいのですが、火災共済と火災保険の比較方法が今ひとつよく分かりません。(火災共済だと長期一括払いができないといった外形上の違いは分かるのですが…) そこで教えていただきたいのですが、火災共済と火災保険を比較して加入先を決定された方がいらっしゃいましたら、比較した項目や片方を選択した理由等を可能な範囲で教えていただけませんか? 火災共済は加入できる時期が限られていることもあり、暫定的に火災保険に入って火災共済へ移るべきか、火災共済を選択肢から外すかで迷っております。 お手数ですが、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 建物更生共済と一般損保の火災保険について

    自所有の土地にアパートを建築中です。 現在火災保険を検討中です。 農協の建物更生共済と一般損保の火災保険のいずれが良いか悩んでいます。 建物更生共済は満期共済金というのがあり、積立があり、魅力ではありますが、積立分を除外しても、保険料が高いと感じます。 建物更生共済は一般損保の火災保険と比較し、どのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか。

  • 生協と府民共済は一緒ですか

    火災保険について調べるためにネットで生協を検索したら府民共済のことが書いてありました。しかし私が生協の電話番号をしらべて電話したところ火災保険だけならいくら、地震保険をつけるといくらという風に教えてくれました。時価払いになるとも言われました。次に府民共済の電話番号に電話したところ地震保険をつけることはできない、しかし見舞金という形で小額なら出ますといわれました。新価払いといわれました。なんだかどちらかが間違っているように思います。別個のものか一緒のものかどうなんでしょう、、、。

  • 地震保険

    損保会社各社が、地震保険の上限を5000万円としているのにかかわらず、 共済については、火災保険の50%の補償と聞きました。 損保会社は、政府と共同運営とのことですが、共済は大丈夫なんでしょうか?