• ベストアンサー

良い弁護士って?

あまり調子の良い弁護士も困りますが 依頼前はいけるでしょうと言われ 依頼をしましたが相手方の弁護士と 会った途端に負けるかも?と 落胆させられる 弁護士は替えた方が良いですか? 何か 相手の味方のような事ばかり言って こっちが説得されているような気持ちになるので ちょっと 不信感をもちました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#147892
noname#147892
回答No.1

代理人が代理のていをなしていない・・・ ってことですね。これは遅滞なく代理権の剥奪。契約解除でかまわない。 ちょっとでも不信感を持ったのなら、そんな代理人に代理権を渡す必要は、ない。 ここでの問題は「落胆させられた」です。代理契約締結後の、まさかのびっくり発言 です。「依頼うけただろう」と突っ込むところですし、 場合によっては、「弁護士会」に申述必要な場面展開です。 まぁ、弁護士も様々ですから、これの見極めも様々です。 乱文、失礼しました・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

>依頼をしましたが相手方の弁護士と会った途端に負けるかも?と それは、当初の打ち合わせにない新証拠が出てきた可能性があります。 依頼する側は、自己が不利になることを隠しているか又は積極的に話さない場合が多いのです。 弁護士に言わせば「全く依頼者に騙された」と言うかも知れません。 依頼者にも責任があることを自覚して下さい。 何しろ、弁護士は、当時の事実関係は知らないのですから、十分に打ち合わせすべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotaro18
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.3

普通、弁護士はね、事件受けるときは保守的に言うの。 そして最後に大変な事件でしたが、ボクのおかげで上手くいきましたって流れにするのが普通。 そして、いつでもたくさんお金を取れるようにしておく。 でも中には本当に良心的な弁護士もいますよ。ただ、当たる確率は少ないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「良い弁護士」とは、信頼のおける人です。 全幅の信頼をおきますと、弁護士も充分に働けますが、信頼がないと力があっても出し切れません。 会った途端に負けるかも、この直感は大切で、第一印象で決まります。 出来たら、弁護士を解任し、信頼出来る人を探した方がいいでしょう。 不信感を持つようでは、解決したとしても納得しない解決の仕方となり、不全感が残るでしょう。 解任は言いづらいですが、納得のいかない解決になる可能性がありますので、よくお考えください。 「良い弁護士」とは、やはり頼れる人、なんでも気楽に話せる人、こうした人間性とあなたとの相性です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弁護士解任

    家裁で遺産分割の調停があと2週間程で行われる予定ですが、依頼した弁護士に不信感を抱いています。私が質問しても、いつも相手側に有利な意見しか帰って来ませんし、依頼人の味方と言う態度が、全く感じられません。  このような不信感を持ちながら、大事な裁判を委ねる事に非常に迷いを生じています。仮に弁護士を解任したい場合は、どのような手段、方法が必要とされますか?私が支払った着手金は戻るのでしょうか?現在は自由報酬制度で、弁護士事務所ごとで多少違いがあるのかも知れませんが、私が依頼した弁護士事務所は大きな事務所なので、他にも弁護士さんはおられます。可能なら、他の弁護士さんに代行してもらうことは可能でしょうか?一般論で結構です。アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 弁護士さんを変えるべきでしょうか

    昨春、医療事故に依る損害賠償請求を、経験の浅い弁護士さんに依頼しました。 依頼当初は、『悪徳医師を懲らしめましょう、同様の被害者を未然に防ぎましょう』と訴訟に大変積極的だったのですが、 何故か訴訟前の示談交渉中に、既に一気にトーンダウンされたように思われます。 相手側が提示してきた金額は、請求額の2割程度です。 医師の謝罪が全く感じられない内容の為、これならば訴訟をしたい旨申し出たのですが、『裁判となると立証が大変だから』と取り合って頂けません。 まさかかと思いますが、示談交渉の相手は保険会社の一担当者だけれども、 裁判となると腕利きの保険会社の顧問弁護士が出てくるという事が、今更ながら御判りになったのかもしれません。 『請求額に近づくよう交渉します』と繰り返しおっしゃるのですが、 依頼して1年半経過しているのですが、対面で交渉した事は未だ1度もない状態で、請求書面のみを相手方に送るのみのようです。 弁護士さんって、こんな物でしょうか?。これでは、代書屋さんと変わりないのではと、最近は不信感が募ってしまいます。 着手金を諦めて、他の弁護士さんを捜した方が良いのでしょうか?。 それとも、弁護士さんに過大な期待を寄せるのが間違いなのでしょうか?。

  • 弁護士の対応

    ある弁護士さんに案件を依頼しました。 主人が依頼主です。私はその妻です。 先日提出書類等の文書が送られてきてましたので、主人に見せてもらい 私に関する書類も必要との事なので、弁護士に電話して、 「私のも必要なんですか?」と聞くと 「必要です。もし、納得がいかず、うちに不信感を持たれたのなら、ほかの弁護士に代えてもらって  かまいません」とすぐ回答がきました。 ただ、聞いただけなのに。必要なら必要なりに、こういったことに使いますが、終われば戻しますとか 説明してもらってもいいものでは?とおもいました。 弁護士ってどこもこんな対応なのでしょうか? 無知な一般人はいわれるがままにしてなさいという事なんでしょうか? 悲しくなります。

  • 私利私欲でなく、依頼人の見方になる弁護士知りませんか?

    民事裁判において、依頼人の為に働く、裁判官を説得できる弁護士、依頼人が有利になるよう働く弁護士を知りませんか? よくネットでも「まぁまぁ安心して頼める弁護士に出会うまで10人・20人と探し回り、20~30万円相談料を無駄にした。」という事を聞きますが、確かにもう、82万円損しました。依頼人の為に働く弁護士など居ないのです。相手側から提出された証拠を隠し依頼人に知らせない(弁護士にとっては日常茶飯事で普通の事らしいです。)・真実や正義はどうでもよく、依頼人がそれを明らかにしたいと思っていても、裁判官すら説得できず、有らぬ方向に裁判が向かってしまう・・・ または、着手金を貰い何もせず・・・困ってます。本当に途方に暮れてます。この質問への回答は無理??

  • 悪徳弁護士かも?

    遺産争いで数年前からある弁護士を雇っています。 最近この弁護士に信頼を置けなくなりつつあります。 と言いますのは戦っている相手(兄弟ですが)が遠方なため、訴訟を 起こした私のほうが弁護士の交通費、手数料を払い調停、裁判に臨んでもらっているのです。 裁判の記録は報告書として手数料、交通費の請求書とともに私のところへ郵送されてきます。 この間弁護士事務所に出向いた私に(時には弁護士に呼び出しを受けます)、10日前に出席した裁判の内容だと手渡され説明を受けたものは(当日に気が付かない自分も間抜けなのですが)2ヶ月も前に相手の弁護士から送られてきたファックスのコピーでした。 そしてごく最近行われたはずの裁判の記録は同封されていなくて手数料の請求書のみでした。 兄弟が遺産で争うのも悲しい事ですが、連れ合いを無くし子供を抱えて生活に困っているからこそ信頼して依頼した弁護士なのです。 このように依頼人に不信感を抱かすような行為はどうかと思うのです。 何年も解決しないままの遺産問題と弁護士の対応にいらいらする毎日です。 単なる私の早とちり、あるいは弁護士事務所の単純なミスならばいいのですが。 確実に弁護士が裁判に臨んだという記録を調べる方法がありますか?

  • 弁護士に依頼しましたが・・・

    子供が怪我をさせられたので弁護士の方に慰謝料や治療費なのど請求をお願いいたしました。それが昨年の春の事です。治療が夏までかかり、加害者には9月ごろ請求をしてくださいました。加害者からなんの音沙汰もないようなのですが弁護士の方が私たちになんの連絡もしてきません。あまりこちらからしつこく連絡するものためらわれて1ヶ月~2ヶ月に1度どうでしょうか?とこちらから電話をするとなんの話も進んでいないようですし、加害者の方に連絡も取っていないようです。連絡もとっていないのに「調停にします」と言われました。だんだん弁護士に対して不信感が募ります。初めて弁護士に依頼をしましたがこんなものなのでしょうか?

  • 弁護士会に入っていない弁護士は?

    弁護士は護士会に入っているものと思っていましたが、依頼した弁護士は弁護士会に入っていませんでした。 民事で依頼したのはいいのですが、どうも相手方の弁護士と談笑したり、こちらがいくら否定しても証拠があるからと相手方を信用したり、こちらの言い分を全くきかず、相手方の言い分が正しいと言ったり等、おかしいと思っておりました。 結局否定していた証拠が原因で裁判には負けてしまいました。 依頼した弁護士がおかしいと弁護士会に訴えに行ったところ、依頼した弁護士は弁護士会に入っていないと断られてしまいました。 これってどういうことですか? 弁護士会に入っていないと弁護士活動ができないということですか?

  • 弁護士さんに…

    弁護士さんに… 弁護士さんに好意を抱いても、 所詮、無理なのでしょうか…? 私は20代♀、以前働いていた職場でトラブルに巻き込まれてしまい、友人から紹介してもらった弁護士さんに依頼し、約3ヶ月ほど前に、 無事、解決しました。 弁護士さんは30代で、 結婚しているのか、彼女がいるのかも、 分かりません。 ただ、とても良い弁護士さんで、 年齢も近い方なので、 いつの間にか好意を抱くようになりました。 私の事件は解決しましたが、 私の親族も、同じ弁護士さんに違った事件を依頼しており、まだ解決しておらず、 その弁護士さんとは、たまにお会いしたり、 メールをしたり、お電話をする事があります。 もちろん、自分の気持ちは隠しています。 好意を抱いているような素振りを見せた事はありません。 でも、その弁護士さんの事が忘れられなくて、 どうすれば良いのか、 悩んでいます。 アドバイスを下さればありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 弁護士の抱きこみ(?)は可能か?また合法か?

    夫婦のどちらかが不貞をはたらいたとします。(仮に妻とします。)夫が弁護士を立て、不貞相手に損害賠償請求をしたとします。(訴訟前) そして妻が訴訟を敬遠し、夫を説得し、損害賠償請求訴訟は起こさない旨合意、弁護士にもその旨伝え、請求自体取りやめたとします。 その上で、妻が離婚を考えており、夫を説得するも同意が得られず、第三者の介入を考えたとします。 この場合、請求の依頼をした弁護士に対して、(妻が)「夫は離婚に関してどのように考えているか(と問合せ、かつ)、夫は意固地になっているだけだと思うので、離婚に関して前向きに考えるようアドバイスしてもらえないか」と言った依頼をすることは、可能ですか? 通常弁護士は、本来の依頼者からではない依頼(それも、本来の依頼者の依頼に反すると思われるもの、但し本来の依頼は終了している。)を引き受け(または金銭次第で加担するような事があり)ますか? 少し分かりにくいかもしれませんが、あくまでも請求をしたのは夫、妻はそれに付き添い、後日妻の提案で訴訟を起こさない、請求もしないと合意、弁護士には共通の認識として伝え、請求書も回収、その上で、妻が離婚を求めており、夫がそれに応じない場合です。 弁護士とは主に夫がやり取りしており、妻は離婚に関しての相談があるかどうかを関知していない(というより、損害賠償請求の時点で、詳細には関わっていない。妻の本意ではないので。)という状況です。 弁護士のスタンスというか、法的な事があればもちろん教えて頂きたいのですが、法的に決まりが無ければ、通常弁護士がどのように対応するのかを教えて下さい。

  • 弁護士依頼で

    ある件で弁護士に相談しました。最初の弁護士は紹介してもらい、調査料¥50000を支払いましたが、特に動いてくれそうもなく弁護士さんから『また、何かあったら連絡して下さい』と言われました。次に相談を持ちかけた弁護士さんは、以前依頼した事もあり事件として引き受けて頂きました。最初の弁護士には、実質的に断りを入れていませんが言葉の意味からして終わりとこちらが判断した為、次の弁護士さんに依頼を正式に行いました。こういう場合は、最初の弁護士に正式に断りを入れておかないと駄目なのでしょうか?2人目の弁護士さんは非常に良心的に動いてくれますし、こちらの気持ちも相手の気持ちも察してくれる方なので着手金を支払いました。どなたか詳しい方からのご回答お願いします。最初の弁護士は親戚を通し裁判所の友人から紹介を受けました。