• ベストアンサー

直接電話していいのですか?

仕事辞めて転職先探してます。田舎で職安まで車で5時間半。ハロワには殆ど行けない。 家でハロワのネット見てて仕事の詳細や住所も詳しく載ってて通勤も可能な仕事が。 家で見てて気になったの見つけたらハロワ行かずに、その仕事先に自分から直接電話して面接とかして貰えるか聞いていいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfhoks
  • ベストアンサー率22% (107/467)
回答No.4

基本、ハローワークを通さないと意味が有りません。 直接出来るならハローワークはいらないです。 ちゃんとハローワークで登録手続きをしてカードを発行して貰います。 発行して貰った番号が貴方の登録番号となる訳です。 それさえしていたら自宅で検索して登録番号を入力したら出来ますけど、どちらにしても紹介状が必要になるので、直接連絡してもハローワークの紹介状を持参するように言われますよ。

noname#137989
質問者

お礼

ありがとうございます。知り合いの人でハローワーク行かずに直接電話して面接して貰えた人いたので気になりました。 車借りてハローワーク一度行ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • junkoh
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.5

会社のホームページを確認して募集していたら、 そちらからの応募もありだと思います。

noname#137989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まずハローワークに電話したほうがよいと思いますよ。ハローワークからその希望の会社に連絡を取ってもらって面接のアポを取ったほうがよいのではないでしょうか?

noname#137989
質問者

お礼

ありがとうございます。車借りてハローワークに一度行ってみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuroimato
  • ベストアンサー率13% (30/230)
回答No.2

はい大丈夫ですよ ハロワは事前に紹介してくれるところなだけなので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

基本的にはNGです。 ハローワークを通じて連絡して、紹介状をもらって面接に行きます。 会社によってはその旨書いてある場合もあります。 書いていない場合でもわざわざ書かないだけです。 会社によっては可能な場合もありますが。 (他の媒体にも求人を出している等)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電話で聞いてもいい?

    ある求人広告に書いてあるのですが 1、隔週土曜休日の詳細 2、賞与年2回の詳細 3、マイカー通勤OKか 以上のことを電話で聞いて、条件に合えば面接したい のですが聞いてもいいものなのでしょうか? そうか面接で聞くべきでしょうか。 自分的には先に電話で聞いておきたいのですが。。。 お願いします。

  • 夜9時半に会社からの電話。

    夜9時半に会社からの電話。 はじめまして。20代後半、女、既婚者です。 先日、履歴書を送付した翌日に面接の電話が来たのですが、時間が夜9時半だったのです。ちょっと遅すぎますよね…? また、職安の情報では時間外なしと書かれており(まったく鵜呑みにしている訳ではありませんが。)夜9時半に会社から電話が来るなんて、その時間まで仕事してるのか…?と思ってしまいます。 次の転職を最後にしたいと思ってます。ちょっと不信感?を抱いてしまいました。皆さまはどう思われますでしょうか?ご意見をお聞かせ頂ければと思います。

  • 県外への転職

    お世話になってます! 今現在、県外での転職を考えており、ハロワに通ってるのですが、どのように活動しようか悩んでます。 まず、転職先は札幌もしくは、長野で考えてます。なぜそこ?っていうのは突っ込まないでください。私なりの考えですので。 それでですが、現在はハロワで探してますが、やはりその、地域の会社情報がわからないので、ブラックであるとか評判が悪い等の情報がないのですが、ハロワにはあまりよろしくないといったいった求人しかないというのが何年か前に聞いたことがあります。 職種は医療系で、個人病院で探してますが、こういう系統も含まれるのでしょうか?? また、交通費がかかりますが、やはり行く日程を決めて面接日も決めて行くか、それとももう引っ越してしまってから面接日決めてのほうがいいのかどちらがいいでしょうか!? 引っ越しもせず、面接行けば、やはりアパート決めてなんだかんだで、働くのは早くて1ヶ月以上後になりそうなのですが・・・・決まってもないのに引っ越すのもなと思いまして。 同じように県外へ転職した方などアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします!

  • 転職と病気について

    転職について質問します。 最近、病気が原因で会社を辞め、仕事探しをしているものです。 その原因となった病気というのが、「てんかん」という病気です。 みなさんも1度くらいは聞いたことがあるかと思います。 この病気がかかりつけの医者が言うには、車に乗ってはいけないらしいのですが、まともに解釈すると生活自体ができなくなり、まじで困ってしまいます。 (田舎なので、家の周囲にコンビニすらないところを想像してもらえばいいかと思います。) その為、実際には車にも乗ってますし、仕事先にも黙ってようと考えています。 ここでみなさんに2つ程お聞きしますが、(1)次の仕事先の健康診断などで、「てんかん」という病気が見つかることがあるのでしょうか。(2)法律上、特に問題ないのでしょうか。 考えれば考えるほど、生活⇔法律のバランスがわからなくなってしまい、困っています。 宜しくお願いします。

  • スケジュールについて

    僕には付き合ってる彼女がいます。 少し遠距離なため同棲をする予定です。 彼女は車通勤時間20分のところに住んでいて、僕は電車通勤時間1時間のところに住んでいます。車での通勤は40分が限界と思うのですが、その場所で同棲を考えていたのですが、そうすると、僕が1時間半の通勤時間になります。 ということで、元から上京しようとしていたため、彼女が転職してくれることになりました。 そこでお聞きしたいのですが、 転職先を決めてから同棲場所を決めるのか、同棲場所を決めてから転職先を決めるのか、どちらがいいのでしょうか? 前者だと、彼女の転職先によってはうまい具合に中間地点が見つからない気がします。かといって、後者だと転職先を限定することになるかなと思ってます。 また、転職が決まったら、3ヶ月後に入社とか時期を決めることはできるのでしょうか? 転職が決まってすぐ入社だと、物件を探したり、引っ越ししたりする時間もないかなと思っています。

  • 田舎VS都会

    こんにちは どこのカテゴリーで聞くのがいいかまよったんですが、長文です。お付き合いお願いします 私と旦那は同じ会社でしりあいました。二人ともSEです。私は名古屋で生まれ育ちました。なぜか3社目の転職で通勤1時間もかけ隣県の工場で働いています(もうすぐ退職しますが)。 旦那は田舎主義(?!)で、今転職活動をしているのですが、とある県の田舎工場へ面接に行きます。私はもう田舎はうんざりなんです・・・。彼は田舎は水がうまいとか、家が買えるとか・・・私としてはどうせ名古屋を離れるなら大阪、東京へ行きたいです。主婦としても転職(パート・派遣にしても)チャンスは増えると思うし、ビジネスをするなら都会(東京)でと思っていました。旦那は幼少時代親の転勤で、いろいろな所で暮らしていました。全て田舎です。 車通勤でアフター5も楽しめないし(お酒が好きです)、会社帰りにお洒落なカフェやバー、買い物なんて絶対無理です。今の生活にうんざり来ています。さらに田舎へ行くのはもう嫌です。田舎のいいところはなんですか?魅力を感じないのですが・・・生意気言ってすみません。お気を悪くされた方がいたら、ご勘弁下さい。

  • 結婚による退職の場合の失業保険

    結婚により退職することになりました。3月いっぱいで退職、4月4日挙式、4月8日頃引越しという急展開です。 向こうでも職は探すつもりです。過去ログを調べ「結婚に伴う住所の変更により通勤が困難になった」は正当な理由と認められるので3ヶ月の給付制限は受けない、とのことを知り安心しております。 しかし、手続き等について無知ですので教えていただけませんでしょうか。 ・「職を探す気がある」ということを積極的に示さねばならないとのことですが、これは具体的にはどうしたらよいのでしょう。実際に職安に出向いて、「○○へ面接に行きました」などと言うのでしょうか。またこの場合、引越し先の職安でいいのでしょうか。 ・離職届を請求するときに、何か「こう書いてください」と言わなければならないことはありますか(そもそも離職届とはそういうものではないのでしたでしょうか?) 「仕事をする気があるが止むを得ず…」のようなことを(考えすぎですかね)。 ・離職届はしばらくしてから家に届くそうですが、すぐに引越しするので恐らく新しい住所になるのだと思います、それだと今まで暮らしていた街の職安でしなければいけない手続きはないということなのでしょうか。 だいたい、退職時に揃える資料などについてもよくわかっていないのでご迷惑おかけします。 退職~引越しまであまりにも日がないので、手続きをどこでどうしてよいのかわからず悩んでおります。無知の度合いが甚だしく、なにかおかしな日本語になってしまいすみません。よろしくお願いいたします。

  • 退職から転職の流れ

    はじめまして。 今現在の仕事を辞めて転職活動をしています。 今現在の住民票の住所は実家。 現在住んでいる住所は他人名義の家です。 会社には現在住んでいる住所からの通勤交通費を受け取る為に 途中から現住所へ変更していいます。 その為会社から受け取る書類等は現住所に届きます。 そこで質問ですが、退職から転職をする際に 現住所ではなく、実家にどのような書類が届きますでしょうか。 会社や役所から、、、 転職先が決まってから退社を考えています。 何も解らなくて申し訳ございませんが 丁寧に教えて下さるとたすかります。 宜しくお願い致します。

  • 地道が一番?

    現在35歳の男です。ただいま、仕事を探していますが、田舎住まいのため、仕事がなかなか見つかりません。転職サイトなどを見ても、どこに登録したら良いのかわかりません。やはりこまめに職安に通うことが、一番の就職への近道なのでしょうか。何でもかまいませんので、何かおしえてください。

  • 昨日面接に行ったのですが・・・

    大学1年生、女の者です。 昨日アルバイトの面接に行ってきました。 どうしてもそこで働きたかったのですが、 自家用車での通勤ができないことを昨日の面接の時に聞き、 家に帰ってバスの時間を調べたところ、お恥ずかしながら最終の便が20時20分でした。 予定では18時~23時くらいまで働かせていただく予定だったのですが、帰る手段がないのでそのアルバイトをお断りさせていただこうかと思っています。 (田舎なもので、バスしか交通手段はありません。 また、家からアルバイト先までは車で30分かかります。) 私が電話で聞いておかなかったのが悪かったのですが、 せっかく面接していただいたのにお断りするのはやはり失礼でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。