• 締切済み

1歳半の娘 まったくしゃべりません

もうすぐで1歳7ヶ月になろうとしている娘がおりますが、まったくしゃべる気配がありません。 偶然に『ママ』と聞こえるような時もありますが、ほんとんど「アー」と「ウー」で自分の意思を通そうとしています。 こちらの言っている意味も理解しているようですし、まだ1歳半だし・・・という気持ち反面、 上の娘はこの頃すでにいろいろ単語を話していたのでつい比べてしまうと 不安になってしまいます。 まだしゃべる様子がなくても心配ないものなのでしょうか。 同じようなご経験がある方、いらっしゃいましたらお話聞かせてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kocchan8
  • ベストアンサー率9% (25/262)
回答No.6

上の子がそうでした。「ママ」と読んだのは、2歳の誕生日を過ぎた頃。 検診でもひっかかりましたが、言葉は5歳くらいまで完全に個人差らしいです。 ただ保育園に行ってたので保育士さんに相談したりしました。言ってることがちゃんと分かってるので大丈夫、と言われてました。 今は年長ですが、少し黙っててほしいくらい、マシンガントーク(涙) とりあえず絵本を読んだり話しかけたりでいいと思います。わたしも悩みましたが大丈夫ですよ!

yuimaiaoi1
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 5歳までは個人差があるのですね! 今ではマシンガントーク、とのことで今の私には すごく羨ましい限りです。 私の娘もいつかそんな風におしゃべりしてくれるのかな、と思うと もうしばらく様子を見てもいいのかな、と思いました。 読み聞かせをもっともっとしてあげて ゆっくりでも子どもの成長を見とどけてあげたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • botamoti
  • ベストアンサー率23% (103/442)
回答No.5

経験者です。 可能性として難聴が考えられます。 その前提で書きますが参考にしてください。 耳鼻科で見てもらって、もしそうだったとしたらすぐに訓練をするよう指導されます。 早いほどいいそうです。 もしそうだったとしても必ず訓練でお話しできるようになります。 気持ちを強く持って子供さんにとってベストの選択をしてやってください。

yuimaiaoi1
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 こちらの話している言葉は理解できているようですが 難聴、という可能性もあるんですね・・。 耳鼻科に行くことがあったら 一度先生に聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.4

初めまして。 下の妹のとこの甥っ子がまさに同じ。 というか、質問者様より更にしゃべりません。 だって甥っ子はもう2歳3か月なんですもの。 二言言語しかしゃべらない。 ぶーぶー、かんかん、あっあーなどなど。 かーさーんとたまに聞こえることもあるけど、はっきりしない。 けど、3歳までは様子を見ようね、と専門機関には行ってません。 きっとこの子は言葉のコップが大きいんだろうね、と思って。 コップに言葉が溜まっていって、あふれると同時にわーっとしゃべるかな、と。 甥っ子はお姉ちゃんがいますが、お姉ちゃんの方は2歳でも話してたと思います。 ただ二人とも極度の人見知りなので、決してお姉ちゃんもおしゃべりな方とは言えませんが 子どもによって色々だよね、と。 こっちが言うことは100%通じているので、言葉はでないけどやりとりはできるし。 自閉症のような行動もしないし。(真ん中の妹が、保健婦をしているので見てもらった限りですが) 表情も豊かだし、感情を言葉じゃなく態度(笑)でちゃんと出しますし。 好きな歌は、あーあーうーうーと付いて歌いますし。 気にはなるけど、まだまだよねーと妹も私も思ってます。 同じような子はどこにでもいるもんだと思いますよ。 気になるなら専門機関もアリでしょうが、、言葉を理解してるようなら様子を見てもいいと思います。

yuimaiaoi1
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 なるほど、「言葉のコップ」ですか! 焦っていた私にとってすごくホッと出来る言葉でした。 出だしが遅い子に限ってしゃべりだすと早いとよく聞きます。 やはり個人差があるのでしょうね。 ウチの子も表情はあるし、態度でも出しますし(笑) やはりまだまだ様子見の範疇なのかもしれませんね。 甥っ子君もきっとこれからどんどん言葉を覚えていって 言葉のコップもいっぱいになってくるのでしょうね^^ あまり焦らず私も様子を見てみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.3

確かに二人目で上の子がしゃべってたのにしゃべってない下の子を見ると「遅れてる?」と思いがちですが、 しゃべってないけど理解しているというのはポイント高いと思います。 うちの上の子が「あー」で何でも済ませようとする子で、「あー」の次には手を引っ張ってやってほしいこととか直接伝えようとしていました。 うちは1歳半健診で5つくらい、親にしか判別できない略語をしゃべってましたが、 結局2歳3ヶ月ごろからしゃべりだし、2語文3語文としゃべるようになりました。 1歳半健診では2歳ごろにまだしゃべってなかったらきてくださいといわれましたが、 ちょうど下が生まれ先延ばしにしていたらしゃべるようになりほっとしました。 下の子はしゃべってるけどしゃべらなかった上の子より理解出来てないことも多かったので、 理解できているのならまだただおっとりさんなのかもなぁと思います。 でも、様子はしっかり見て病院や保健所などで調べてみてもらうことも頭の片隅においておいたほうがいいと思います。

yuimaiaoi1
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 一歳半で5つも言葉(略語?)をしゃべっていたんですね! 羨ましいです! うちは本当にいつになることやら・・。 でも「手を引っ張って、」というところはよく似ています。 自己主張はしっかりしているのでしょうか^^; たんなる「おっとりさん」であって欲しい反面、 やはり保健所などで診てもらうこともしっかり頭においておこうと 思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246942
noname#246942
回答No.2

1歳半検診でも、そう言う不安を仰る方はざらにおりますよ。 他の子よりも「遅れている」のではなく「ゆっくり」な子だと言う事です。 なんだか分からない「アーバー」とかのような言葉で、「はいはい、ばーちゃんの事ね」と都合良く解釈する人にはそれだけでも「話せた」事になりますし(笑 言葉に関しては、本当に「個人差」があります。 1歳7カ月では、その個人差がまだ十分通用するレベルです。 自分の知り合いの子なども、2歳までは本当にアーウ―しか話さなかったと言う子もおります。 しかし、2歳を過ぎたら一ヶ月二ヶ月の間にマシンガンのようにしゃべりだして、今ではうるさいくらいだそうです。 言葉の他にも何か気になる部分はありますでしょうか? 例えば、名前を呼んでも振り返らない。 こちらがあやしても何も反応しない。笑わない。 話している人の方を見ない。 などなど。。。 他にも気になる部分があり、ご心配なようであれば、一度病院へ行かれても良いでしょうが、言葉だけであれば、まだ判断するのは早いと思います。 上のお姉ちゃんの時は、すでに色々話せていたと言う事ですが、女の子は特に話すようになるのが早い傾向があります。 上の子の時は、それが見事に一致しただけの話だと思いますよ。 「出来る方」に比べられてしまっては、ゆっくりな子はたまったもんじゃありません(笑 それでも、「しゃべりだしてからは」後から何とでも言えますが、まだ進行形の悩みであるならば、不安に思う気持ちは変わりませんよね。 無責任な事を言うつもりはありませんが、最後は子どもを一番良く観ているお母さんの判断になります。 病院に行く事で、お母さんも安心出来る部分があるのであれば、それに越した事もないと思います。 何のアドバイスにもなりませんでしたが、あまりお気に病みませんように。

yuimaiaoi1
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 言葉は本当に個人差があるんですね。 うちの子も「あー」「うー」のほかに 私にしか分からない言葉は言ったりします。 「お」⇒「お茶」、「お」⇒「お風呂」、「お」⇒「おむつ」 というようにすべて「お」なのですが(笑)、 状況によって多分言いたいんだろう言葉が 私と娘の中では通じるところがあります。 言葉以外には特に心配なところは今のところありません。 こちらの話している事も理解しているようで、 おむつ持っておいで、というと自分でとりにいくし、 もう一度やりたい事は手で「もう一度」のサインをするし 愛嬌もあるほうだと思います。 たしかに 「出来る子」と比べてしまっては「ゆっくりな子」はたまったもんじゃないですよね。 正直、周りの同い年の子と比べてしまっている自分がいて 上の子の時は遅れていると感じた事が一度もなかったため 今回初めて経験するもどかしい気持ちがあったのかもしれません。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

専門家に見せましょう。自閉症の可能性があります。

yuimaiaoi1
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 自閉症の可能性もなきにしもあらずなんですね・・。 今後の様子を見て専門家に相談してみることも検討します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1歳半で喃語(なんご)すら出ない娘。

    1歳半の娘がおります。 先日、市の1歳半検診で保健所へ行きました。 娘は、意味のある言葉はもちろん喃語(なんご)すら出ません。 問診で、積み木がつめるかというテストがあるのですが、 それも出来ませんでした。 A4くらいの紙に6個の絵が書いてあり、 「ワンワンどれかな?」など質問されるのですが、 それも全く指差しできませんでした。 (指差し以前の問題で、その紙をとりあげ、 いないいないばーをして遊んでしまっていました) 保健所の方から 「2歳になる頃に連絡させてもらうのでその時の様子を教えて欲しい」といわれました。 普段の生活の中で、娘が自分の意思を伝える手段は、 「ウー! ウー!!」という甲高い声と指差しです。 こちらの言っていることは、まぁ何となくはわかっているのかな、と思います。 普段の生活は、兄(3歳)がおり、また日中は保育園へ通っているので、 十分な刺激は受けていると思います。 保育園の先生は 「発達がゆっくりなんだろうけど大丈夫なんじゃないかな」とはおっしゃってくださいますが、 やはり心配です。 うちの子もそんな風だったよ、とか そういう方がいらっしゃったらお話が聞けると良いなと思い、投稿しました。 よろしくお願いいたします。

  • 1歳半になる娘について質問です

    1歳半になる娘について質問があります。 1歳半になる娘は、まだ意味のある言葉を殆ど喋りません。 喋るのは「パパ」「ママ」「マンマ」などです。 ただ、これらの言葉も明確に父親や母親を指して「パパ」「ママ」と 言っているわけではないようです。 最近は、歌に合わせて歌詞らしきものを口にするようにはなりましたが それも、音だけは歌詞に似てるといった程度のもので 意味のある言葉とはいえません。 親の言っていることは割と理解できるようですが 指示と全く違う行動をとるときもたまにあります。 また、指示を全く聞かない時もあります。 名前を呼べばたいてい振り向きますが、 テレビを見ている時や遊びに没頭している時は 反応が遅れるときや、何度か呼ぶまで振り向かない時もあります。 最近はぐずることがよくあります。 ぐずっているときは抱っこも嫌がり、 抱っこしている人から逃れようと身体を仰け反らせたりします。 また、夜中に目が覚めてぐずったときなどは、 身体をトントンされるのも嫌がります。 ただ、抱っこされたいときもあるようで、 その時はべったりと身体を預けてきます。 また、癇癪を起す場面が増えてきたように思います。 外出していて突然床に寝そべってしまったり 突然泣き出したりなどです。 以上の点から、客観的に私の娘を判断していただきたいです。 発達地帯、自閉症などの可能性はありますでしょうか? それとも、今のところ気にするようなことはないですか? とにかく最近のわがままやぐずりが酷くて 何か障碍でもあるのでは、と真剣に心配しております。 ご回答を宜しくお願いいたします。

  • 1歳0ヶ月の娘、発達が遅れている??

    1歳0ヶ月の娘、発達が遅れているか不安です。 本や周りを見ていると、歩き出したり、ママ・わんわんなどがいえたり、指差しも1歳前からできることが多いので、うちは遅れているのかなと思うようになりました。 気になること・できることは以下です。もう少し様子を見て、遅いようなら専門家に見てもらうことも考えていますが、その前に、ご経験者の方からの意見も聞きたく、投稿しました。 ■気になること ・歩かない (一人立っち2~3秒はできるが、歩くのはまだ。伝い歩きを始めてからもう4ヶ月もたつのに・・・) ・単語が出ない (アー、ウー、パパパパ、ババババなどは言いますが、ママ・パパ・わんわんなどの意味のある言葉はひとつも出ていません) ・積み木をつめない (積んでみたり、壊したりを目の前で見せても特に何もしません。両手で持って、カチカチ鳴らすのみです。後は積むのではなく、なぜか立ててみたりはします。立てるしぐさを見せたことはないのに、なぜこれをやるのかは謎です・・・) ・指差ししない (絵本はよく読みますし、部屋のものを指差しして実際に見せたりもしてますが、本人はまったくしません。ただ、私が指差した方向は正しく見ています。欲しいものはハイハイでとりに行くか、泣くか、キーと叫ぶことで手に入れようとします。) ■すること ・名前を呼ぶと振り向く ・目はよく会い、ニコッと笑ったりする ・ママ大好きで、人見知り&後追いはよくする ・以下の物まねはできる (パチパチ、お返事ハーイ、バイバイ、足をしゃかしゃかと動かすなど) ・保育園には1ヶ月前から通っています。預けるときはなきますが、日中は楽しく遊んでいるようです。

  • 5ヶ月半の娘がいます。

    5ヶ月半の娘がいます。 生れたときからグズりやすくてよく泣いていましたが、ここ最近は私が家事などで娘のそばから離れると途端に泣き出すという状況がひどくなってきました。 娘のいる部屋に戻っても、私が目の前にいても、抱っこされるまでは泣き続けるという様子です。 家事は「ママここにいるよ~!」と大声出しながら、中断しながら何とかやっているという状況です。 月齢が低いときは仕方ないかなと思っていましたが、明らかに以前よりも一人でいられなくなっているような気がします。 ひどいときは、泣いているときに娘が夢中になるものを与えても、それをあえて手に取らず、両手をいっぱいに広げて「とにかく抱っこ~!」というサインを出すことも多く、このままいったら手に負えない子供になるのではないかと思い心配しています。 ちなみに生れてすぐ夫が海外出張になったため、最近までの4ヶ月間は私と娘は実家に帰っており、祖父母と私と4人で生活していました。 5ヶ月になる手前くらいまでは私でなくても祖父母に抱っこされれば泣き止んでいたのですが、5ヶ月に入ったころから、祖父母では泣き止まず私に抱っこされてやっと泣き止むといった様子になってきました。 そして、この三日ほどは実家から自宅に一時帰宅しているため、娘と初めての二人きり生活をしている状況です。 基本的に今までは、泣きっぱなしにはせず、出来るだけすぐに抱っこや応対をしてあげていました。 (赤ちゃんの要求にはすぐに応えてあげたほうがよいという趣旨のことを本で読んだことがあるため、抱き癖を心配して赤ちゃんを泣かせておくということはしていませんでした。) ここまで一人でいることができないのはやはり稀でしょうか。 やはりある程度は一人で居らせる訓練をすべきだったのでしょうか。 (メリーなど一人でジーっと見つめるようなおもちゃは持っておらず、ガラガラやカミカミのおもちゃや、ビニール袋を手に持って遊んだり、私が相手になって手遊びしたりということが多かったです。) どうも娘は、私に置いていかれるのではないかと不安になっているような気がするのです。 私と性格が似たのか、心配性というか神経過敏というか、寝ていても物音でいちいちビクッと反応しながら寝ていることもよくあります。 また、妊娠中に私がいちいち流産だの奇形だのを心配しすぎたことで胎教に悪い影響を与えたことも思い当たることです。 もし同じ状況を体験された方などいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします! 長くなり申し訳ありません。

  • 1歳 言葉が出ません。

    こんにちは。 1歳3ヶ月になる娘が居ます。 最近気になり始めたのですが、意味のある言葉を喋りません。 ちなみに言葉の理解はあるようです。 指差しは、とってほしいおもちゃや食べ物がある時にだけします。 何か珍しいものを見ては「あっ!あっ!」みたいな、何かあったよーみたいな指差しはしてくれません。 娘は「ワンワン。」とは言いますが、私が犬の方を指差して「これはワンワンだねー。」っと言うと、真似して「ワンワン。」と言いますが、自分から言うことは無いし、色んな所を指差して「ワンワン。」と言うので、理解して言っている言葉ではないような感じがします。 「これはママよ。」と私が自分の顔を指差して教えるのですが、「ママ。」と言わずに娘は自分の顔を指差して終わり。 これだけは呼んでくれるような気配もありません。 言ってる間に1歳半になるので、凄く心配になってきました。 女の子は言葉が早いと言うし、1歳過ぎても何も喋らないし。 なん語は多いです。 もう少し様子を見た方がいいのでしょうか?

  • 一歳半の娘について

    先日一歳半検診がありました。 まだパパママ言わずゆっくりめなのでまた2歳ごろ連絡しますねと言われて様子見です。 声はよく出して何か言っています。 物を渡すときや何か聞くとはいやうんは言います。 あとは本当に時々ですがちょうだいって言ってるような… 会話の他に落ち着きがない事が気になります。 児童館へ言ってもうろちょろして人見知りせず他の子のところへ行ったりおもちゃで遊んだりします… でも病院やスーパーで声をかけられると号泣💧 外で歩かせてそっちじゃないよと抱っこすると海老反りで号泣… 気に入らない事があると大きな声で泣いて物を投げますがすぐけろっとしてます。 家の中でも結構動き回っています… 自分の世界に入れば中々目を合わしてくれません。 こちらの言うことはよく理解しています。 Eテレみて一緒にダンスしたり ご飯食べて美味しければ手をほっぺに当ててニコニコしたり… 大人のしていることをよく見ていて真似します。 ただ最近心配でネットで色々調べると心配で… 旦那も気になるなと色々調べてくれますが 当てはまることもあればそうじゃないこともあるし様子見ようと言っています。 専門機関に相談するなら早い方がいいと思いながらあと数ヶ月様子見るか…と思ったり。 同じ経験された方はどう対応しましたか? 娘の成長を信じて子育てしたいのについ考えてしまいます😞

  • 5歳の娘が言葉が遅くて悩んでいます

    先月5歳になった娘が言葉が遅くて悩んでいます。 今までは個人差もあるからとのんびりと見守って来ましたが、幼稚園に約1年通い他のお子さんと比べると、どうしても不安な部分がつきまといます。 例を挙げると、5歳の誕生日を迎えたので「○○ちゃん、お年いくつ?」と聞くと「いくつです」と答えます。何度教えても「いくつです」と答えます。 アスペルガーや自閉症では?と一時期心配した時もありましたが、泣いて嫌がっていた幼稚園にも徐々に慣れ、最近では楽しそうに通う姿もみられるようになったので、慣れだけのものかとも思い暖かく見守ってはいるのですが、やはり不安はつきまとっています。 夫に相談すると、そんなに心配なら専門家に見てもらった方が良いのでは、と言います。又、ママ友に専門家に見てもらうことを言うと、そんな大げさな、可哀想な風味のように言われます。 幼稚園の先生には集中力がない。と言われました。 家庭でも自分の興味のあることには集中している反面、興味のないことには目も向けない様子です。 これから年長、小学校に向けて心配です。 子供は娘一人で兄弟はいません。 何か良いアドバイスがございましたら、よろしくお願いします。

  • 二歳の娘の言葉

    はじめまして。二児のママです。 上に二歳半の娘がいるのですが、言葉は発達は少しマイペースな方だと思います。最近では、簡単な二語文(○○、行っちゃったねー)(ばなな、おいしいねー)など、言葉は少しずつですが出てくる様になりました。私の言っている事も大体は理解している様です。なので、そんなに心配しなくても大丈夫かな?と思っているのですが、周りの同じぐらいのお子さんで、ママと上手に会話している子を見ると、比べてはいけないのは分かっていながら少し心配になってしまいます。 同じくらいのお子さんをお持ちのママさん、子育て経験者さんに、言葉の発達に良い絵本や、子供との接し方で何か良い方法があれば教えて頂けると嬉しいと思い投稿してみました。

  • 一歳半の娘からDVを受けています。笑

    一歳半の娘がいますが、最近性格が不安定になりました。 おとなしい時は自分で遊んだり、ぱぱとままに抱きついてキスしたりします。 しかし興奮したり、情緒不安定な時は、ぱぱかママの顔とかに平手で打ったり、指や顔、太ももを思いっきり噛んだりします。(ママ(私)のほうがよくやられます。) 何か問題でもありますでしょうか?すこし心配です。教育に注意すべき点がございましたらアドバスください。 注:一人娘なのでとても大切にしています。できれば叱ったり、怒鳴ったりしたくないです。

  • 1歳半(2/15で1歳7ヶ月)の息子の言葉の発達

    1歳半(2/15で1歳7ヶ月)の息子の言葉の発達を心配しています。 色々なサイトや育児書で、1歳半でワンワンやママ、パパなどの単語を5つ以上 言えなければならない、などというのをよく見かけます。 ウチの息子は、バイザイやいただきます、ごちそうさま、 はーい(お返事)、こんにちはやありがとう(挨拶のおじぎ)、ちょうだいなどを ジェスチャーや、 「ゴミ箱にポイして」や「このジュースお父さんにストローあけてもらいなさい」や 食べた食器を流しに持っていったりなどの用事はできるんですが。。。 言葉は、「まんま」(それも、意味が分かっているのかどうか。。。意味のナイタイミングでも発します)、「うまー」(おいしい)、「はい」(返事)だけです。 欲しいお菓子や玩具があれば、あーあーと言いながら指はさしますが・・・ 絵本などの犬を見て「この子がわんわんだよ~」と教えてはいるものの、、、 未だに「わんわんはどれ?」と聞いても、適当に指をさします。 あまり心配はしていなかったのですが、先日公園に行ったとき 同じ月齢くらいの女の子が、赤や黄色の遊具を指差して「あか~」「き~いろ~」と 言っていたのに驚き・・・!! 比べてもしょうがないことは分かってはいるものの、なんだか不安になってきました 来週には市の1歳半検診も控えていて、、、 この頃の発達は、こんなものでしょうか? 皆さんのご意見やご経験をお伺いできればと思います。 よろしくお願いします。