• ベストアンサー

粘度調整

アズワンの粘度・調整剤(CMC)を購入したのですが、 もう許容範囲よりも少し低い粘度も作成したいと考えています。 そこで製品に記載されている温度と粘度の関係式で、低い粘度の水溶液を作ることは可能なのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.1

CMCは、化学のりとか、アクリル酸ポリマーが、材質になってますでしょうか?? 普通、CMCは増粘剤に使う物だと、思ってますけど。 逆さまに作用するのでは有りませんか。 白い粉体を水に溶かすと、ドロドロの液体になるはずですが?? 粘度計の標準サンプルはお持ちでしょうか?? それがあれば薄めていくことで、調整し粘度は下がりますが。 低粘度が、日にちが経っても、変質しないかは、保障の限りでは有りません。

関連するQ&A

  • アルギン酸の濃度と粘度

    同じ内容の質問をしているかもしれないのですが、若干内容が異なるので2つに分けて質問させていただきました。申し訳ありません。 アルギン酸ナトリウム水溶液を用いて、ある決まった粘度の溶液を作ることは、粘度計を用いずに可能でしょうか。例えば、ある重量%濃度では、粘度が何cPとかわかる計算方法とかはあるでしょうか。当然溶液を作っているときの温度でも粘度は変わるでしょうが。5cPと10cPの粘度の溶液を作ろうと考えています。よろしくお願いいたします。

  • 粘度を測定したのですが

    先日実験で酢酸水溶液と酢酸ナトリウムを用いpHの違う緩衝液を作り、そこにゼラチンを溶かしてから粘度を測定しました。(オストワルド毛管粘度計でです) 粘度が一番小さい位置がどうやら等電点らしいのですが、でも何故、等電点で一番粘度が小さくなるのでしょうか? 等電点ではタンパク質が析出しやすい、と聞いたので、なんだかスムーズに流れなくなりそうなイメージがあるのですが。 何故粘度が低い時のpHが等電点といえるのか、もしくはそのような内容が書かれたサイト、資料名を教えてください! 化学はあまり得意ではない、というか苦手なのでわかりやすい説明だと助かります。 よろしくお願いします

  • エチレングリコールの粘度について

     いつも参考にさせて頂いています。 エチレングリコールの粘度についてですが、 粘度曲線みたいなものはありませんでしょうか。 温度と粘度の関係が分かるもので、 濃度でも比較出来るものが 良いのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 液体の粘度について

    エタノールとオリーブオイルはどちらも水よりも粘度が大きいですが(エタノールは水よりあまり大きくはないですが)、粘度が大きいというのはどういった物理的要因が関わっているのでしょうか? 水素結合とかは関係していますか? また、液体は温度とともに粘度が上昇するのは何故ですか?

  • 液体窒素の粘度は?

    液体窒素の粘度について調べています。 (気体はすぐでるのですが、液体の場合がわかりません) 温度は93Kです。 (粘度の一覧表が記載されているサイトでもOKです) よろしくお願いします。

  • 生地の粘度と水分

    生地の粘度と含水分、また、粘度と生地の温度との関係性を 簡単に教えていただけないでしょうか。 粘度の低い生地(緩い生地)だと、火が入りにくい(乾きにくい)印象があるのですが どうなんでしょうか。

  • 軽油の粘度

    こんにちわ。 軽油の粘度(@10℃)を知りたいのですが、温度と粘度の関係のような データがWeb上で公開されているサイトをご存じないでしょうか。 検索サイトで調べてみましたが該当するデータが見つけられなくて困っております。 恐れ入りますがご教示いただけますと幸いです。

  • pH2.0~3.0のpH調整液の作り方

    ドリンク剤原料について、pHごとの原料の安定性を確認する試験を行うにあたって、知見をお持ちの方にご助言をお願いします。 【pH2.0、2.25、2.5、2.75、3.0のpH調整液を作るときの、調整用試薬とその配合比を教えてください】 自分でやるのでしたら「リン酸ナトリウム水溶液にpHメーターを突っ込みながら適当に水酸化ナトリウム水溶液を滴下」すればいいかな?って思うんですが、研究所に試験を依頼するので、プロトコールを作るにあたり、試薬と添加量を記載しないといけないのです。素人じみた質問ですが、ご助言をお願いします。 なお、このpH調整液を使って3年の長期安定性試験などを行った場合、経時的なpHの変化は誤差範囲程度でしょうか?それともけっこう変わるのでしょうか?

  • モル濃度と溶液の調整

    初歩的な質問ですがよろしくお願いいたします。 例えば溶液Aの調整法に ------------------- グルコース 0.5M 10g ゼラチン 0.5M 15g 蒸留水 100ml ------------------- このような表記があったら0.5Mのグルコース水溶液を10gと0.5Mのゼラチン水溶液を10gそれぞれ秤量し、蒸留水100mlに加えればよいのでしょうか? そもそも水溶液を作成し、それを秤量してから溶液を調整することはよくあることなのでしょうか?

  • 「エチレングリコールの水溶液」って腐りますか?

    「水」の粘度を調節できる透明で水溶性の液体を探していたところ、グリセリンとエチレングリコールという液体を見つけました。 ただし、「水」は長期に渡り腐らないようにするため防腐液を混ぜたうえ密封します。グリセリンは菌などの栄養源になり「水」を腐らせてしまうということなので見送ることとしました。 そこで質問ですが、エチレングリコールを混ぜた水溶液は腐るのでしょうか? もし腐るようであれば、「水」の粘度を調整できる無機質水溶性液体のようなものはあるのでしょうか? 宜しくお願いします。