デポジット払いでの経理方法について

このQ&Aのポイント
  • クレジットカード決済での物販を開始しましたが、経理処理の方法について教えてください。
  • 売上の締め日には売掛金と売上げ、支払手数料を計上します。
  • 入金日には普通預金、売掛金、振込手数料を計上する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

デポジット払いでの経理方法に関して

皆様の知識をお貸し下さい。 このたびクレジットカード決済での物販を始めました。 1か月分の売上は月末締めで、2ヶ月後に10%の手数料と振り込み手数料を 差し引かれた金額が銀行振り込みされます。 その際の経理処理の仕方を教えて頂きたいのです。 (締め日の経理)      貸 方          貸 方   売掛金    450,000  /  売上げ 500,000   支払手数料  50,000  /   (入金日の経理)      貸 方          貸 方   普通預金  449,265  /  売掛金 450,000   雑  費       735  /    ※振込手数料 こんな感じで考えているのですが・・・ 適切な経理方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

noname#204916
noname#204916

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

締め日の仕訳経理処理の支払い手数料は要らない。何故なら掛売りの仕訳経理処理だからです。 締め日の仕訳経理処理 売掛金500,000/売上高500,000 入金日の振替相殺仕訳経理処理  普通 預金449,265 /売掛金500,000  支払手数料 50,000  支払手数料    735 (振込手数料)

noname#204916
質問者

お礼

ありがとうございます!勉強になりました(^^)

その他の回答 (1)

回答No.2

matsuさんに教えたい事があります。 支払手数料(振込手数料)ですが,前からこのような取引をしていたと思いますが,よく考えると相手が銀行で振込み手続きするのだから,相手(持ち)が銀行へ支払手数料を支払うのが筋と思いませんか? matsuさん以外の人も殆どこっち持ちのような状態です。 私も債権債務の金銭授受をしていましたが,私はこちらから相手に振り込む時は,こっち持ちで手数料を銀行へ支払いました。その代わり相手が我社へ銀行から振り込む時は相手支払(持ち)いにさせました。 将来の参考にしてください(^・^)

noname#204916
質問者

お礼

確かに相手側が負担してくれれば助かるのですが、契約上そうなっているので如何ともし難く・・・(^^;;

関連するQ&A

  • 経理の返金処理について

    経理がよくわかっておらず、大変困っております。 お力をお貸しください。 個人事業をしており、商品(12000円とします)を売り、お客様よりネット銀行に振込みがありました。 その後、こちらの都合で注文がキャンセルとなり、返金しました。 返金時、お客様にかかった振込手数料(110円)をこちらで負担しました。 ですので、返金金額は12110円です。 その場合、経理処理としてはどのように記入すればいいのでしょうか?? 今は、 売掛金   売上高  12000 普通預金  売掛金  12000 売上戻り  売掛金  12000 としておりますが、手数料の110円はどこに含めればいいでしょうか? 上記の仕分けもあっているかすらわかりません。 ちなみに会計詩というソフトを使用しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 個人事業の経理の仕訳

    個人事業の経理の仕訳で質問です。 ある会社に外注営業マンとして働きに行っております。 報酬は日給で、月末に請求書を発行し、月末締めの翌10日払いで口座振り込みで頂いております。 この場合の仕訳は、月末の段階で売掛金を発生させればよろしいでしょうか? それとも毎日日給分の売掛金を発生させたほうがよいのでしょうか? また、商品ではなく自分の営業活動に対しての報酬(売上と報酬は連動しないで固定の日給です)ですが、仕訳は『売上』でよろしいのでしょうか?

  • 経理処理について

    土木の自営業の経理処理のことでお尋ねします。経理処理は税込みです。H17/2/20付けで609,021売掛金  売上609,021の仕訳をしていて、 3/20付けで売掛金の入金があり、 608,611普通預金 売掛金609,021 410支払手数料  の処理をしています。今日、2/20付けの請求書の金額が609,451であることに気が付きました。普通預金の入金額はあっていたのですが、支払手数料の額が840円であるのに410円としていました。この場合どのような訂正仕訳をするのが一番分かりやすいのでしょうか。教えてください。 

  • 売掛金を計上するタイミング

    はじめまして。 経理初心者です。 売掛金を計上するタイミングについて質問させてください。 個人事業主として内装業を営んでおります。 取引先の会社は一つだけで 毎日その会社から請けた仕事の現場に行っています。 請求書などは作成しておらず 毎月20日締めで、翌月5日に振り込まれます。 この場合、売掛金の計上は毎日すべきなのでしょうか? 9/18 売掛金 10,000/売上 10,000 9/19 売掛金 10,000/売上 10,000 9/20 売掛金 10,000/売上 10,000 10/5 預金 30,000/売掛金 30,000 それとも、締め日に一ヶ月分を計上してもいいのでしょうか? 9/20 売掛金 30,000/売上 30,000 10/5 預金 30,000/売掛金30,000 今年から青色申告しようと思い、簿記の勉強をしたのですが 実際のやり方となると、わからないことがたくさんあります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 振替伝票の元帳転記について。

    売掛金の入金があり、振込手数料をこちらで負担する場合、例えば売掛金1000円、手数料が105円の時、 (借)預金 895 (借)手数料 105 (貸)売掛金 1000 このように書いているのですが、これを諸口を使わずに元帳転記する際、どのようにすれば良いか解りません。 元帳の預金科目に 売掛金 借方 895 売掛金科目に 預金 貸方 895 手数料 貸方 105 手数料科目に 売掛金 借方 105 これで良いのでしょうか? どなたか経理に詳しい方、教えてください。宜しくお願い致します。

  • 経理用語の英語表記

    『月末締翌月20日決済』、『月末締翌々々月10日決済』などの日本流の経理用語を30文字以内の英数字で表現しなければなりません。経理用語で適切な表現、又は一般的日本人に通じやすい英語表現があればアドバイスください。普通に英訳すると長すぎるし、経理は初心者ですし困っています。是非お助けください。

  • 売上確定日はどのタイミングで決まるのでしょうか?

    困ってしまって初めて質問させて頂きます。 先方の会社から 毎月のコミッション料としてその月の売上に応じて 月末締翌月末払にて頂いているのですが ネットショップの売上も含まれるので この場合、私の売上確定日は 翌月の1日になるとも考えられるのですが 先方の会社が買掛金の発生日を末日にしていたら 私(の売掛金発生日)もそれに合わせないといけないのでしょうか? 取引自体始めたばかりなので、経理としてはどちらでも書けるのですが 決算の締め日に売上が立つことになってしまうので困っています。 翌月1日に売掛金の発生日とできるととても助かるのです。 それがしても良いことなのか悪いことなのか、ご教授頂けますでしょうか。 経理が分かっていないので変な表現になっていると思います。 分かりにくく申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • カード払いのときは

    ネットショップを営んでるのですが、ちょっと疑問ができたので質問させてください。 当方では、商品代金は原則的に前払いの銀行振り込みと、カード決済の二つを用意しております。 振込みの場合は入金された時点で (普通預金)20000  (前受金)20000 商品を発送をして (前受金)20000   (売上)20000 となるのですが、お客様がカード払いを利用した場合は 商品を発送したときに (売掛金)20000   (売上)20000 だけでよろしいのでしょうか? それと、カード払いを受けて、伝票を起こすとき、入金先はカード会社名でいいのでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • 振り込み手数料の仕訳 教えて下さい★

    すみませんm(_ _)m 過去の質問を色々と拝見したのですが、 分からなかったので教えて下さい★ 月末の総合振込(維持管理費)で 例えば A社(振込手数料525円:相手負担):1万円 B社(振込手数料525円:当方負担):1万円 なので、普通預金から 合計:19,475円 振込をしました。 *当方負担の振込手数料は 翌月15日にまとめて引落。 *振込手数料は「雑費」で処理する。 *月末に月次決算をする際、普通預金の通帳上の残高と会計ソフトの普通預金の残高が一致する事。 の条件の場合・・・ A社 → (維持管理費)10,0000 /(普通預金) 9,475                        (雑   費)   525 B社 → (維持管理費)10,0000 /(普通預金)10,000 翌月 15日 → (雑    費)  1,050 /(普通預金)  1,050 でいいのでしょうか?

  • インターネットショップのクレジット処理

    インターネットショップの入金のチェックが煩雑で困っております。 現在 ・銀行振込、代金引換、クレジット決済と別々の得意先として 個々の売上は売掛金としています。(経理の担当者より指示) ・銀行振込は実質、売掛ではなく入金後に商品発送・売上なのでこの照合はさほど煩雑ではありません。 ・代金引換も、回収のサイクルが早く発送時の控えとの照合も簡単なのでここもクリアです。 ・困っているのはクレジット決済の分です。 (1)売上は毎月末で〆て、その売掛金の中からどのお客様分が翌月に入金されるか、また月末にカード会社へ請求した分などは翌々月になったりするのでどの分がいつ入金になるのかを、イチイチ調べなくてはならず大変です。 (2)クレジット会社が複数社になり、〆日が売掛金の〆日とは全く違う日に設定されているので、月毎の売掛金〆がとても分かり辛いです。 困っている内容が分かりにくくなってしまいすみません。 ネットショップ運営されている方々は皆さんどのように処理されているのでしょうか? 皆さん、同じかと思いますがこの入金の管理だけに時間をかけているわけにもいかず大変困っています。 そして、そもそも疑問なのですが なぜ、現金決済をしている売上をわざわざ【売掛金】としなければならないのでしょうか? また、インターネット(クレジット分)という架空?の売掛計上先を作ったとしても、代金を回収するのはクレジット会社からで、 例えば10件の売上・10万円があった場合 カード会社へ請求した時点で、「インターネット(クレジット分)」への売掛金ではなく、カード会社から回収すべき10万円が1件になるのではないのでしょうか? 大変、分かりづらくなってしまいすみませんが事情を察していただけましたらアドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう