自作PCのエアフローについて

このQ&Aのポイント
  • 自作PCのエアフローについて初心者が知っておきたいポイントを解説します。
  • ケースにファンを取り付ける位置と数について説明します。
  • 吸気と排気のバランスや箇所を考慮する方法についてご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

自作PCのエアフローについて

自作PCの製作が初めてでエアフロー?について分かりません。 ケースには上に一つ、後ろに一つ、側面に一つ、前に二つ、底に一つファンを取り付ける事ができます。 後ろ一つはCPUの水冷ファンに使っています。(マザーボードにあたってしまうのでこの位置以外設置が不可能です。) 他に6cmのメモリファン二つ、GPU付属二つ、電源付属の12cmファン一つになります。 ケースには現在12cm 1000r 静音ファン前面ふたつ吸気、残り物は排気となっています。 吸気、排気のバランスや箇所をどなようにすべきでしょうか ASUS SABERTOOTH X58 i7 980 DDR3 4GBx6 24GB M/BにてOC 1600Mhz GAINWORD GTX 560TI 2GB OCモデル AX850 SSD x2 HDD x2 BD ドライブx1 今回作るに当たって学んだ知識なのでおかしな表記や表現があるかもしれませんが宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

普通に考えて暖かい空気は上に行きますので 上と後ろが排気    ファン数2 底と側面と前が吸気 ファン数4 排気ファンは吸気ファンより回転数の高い 1200rpm又は1400rpmが良いかもしれません ケース内部の気圧が低いと 排気ファンによる熱の排出効率が悪くなりますし あらゆる隙間から空気を吸い込もうとするので 光学ドライブの所とかにゴミが貯まりやすくなります 吸気を方が多くなるようにして ケース内部を正圧にするのが良いとされています

その他の回答 (6)

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.7

No.3さんの解答の続きとして、VRMと一緒にノースブリッジのシンクにも風が当たるようにしてやった方がいいです。 X58は結構発熱しますので。 あとはケースのカバーを取り外した時と装着した時とで、HWMonitorなどのフリーソフトを使ってマザーボード上の温度がどのくらい変化するか実際に検証してみてはいかがでしょうか?

  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.6

書いてあるもので全く心配はないのではないででしょうか、 個人的にはエアフローも確かに気をつかったほうがいいのですが、 PCを置く場所の通気性とか温度に気を付けたほうがいいと思います。 いくらPC内部の通気をよくしてもPCの置く場所自体の通気が悪く 排気したあつい空気を循環するようなことになっては意味がありません。 あとはPC内部の清掃を定期的に行うこと、埃がたまってしまっては いくらファンをつけても意味がありません。

回答No.5

電源がケースの上に設置されるタイプであれば 全部1000rpmでも良いですね 電源がケースの底で外部から吸気で 後ろに排気する設置であれば 排気ファンの回転数は前の回答で書いた 回転数の方が良いですね 電源がケースの底で内部から吸気して 後ろに排気する設置であれば 全部1000rpmで良いと思います

  • FCS_RIK
  • ベストアンサー率48% (109/223)
回答No.3

写真かケースの型番、あとはCPUクーラーの型番も記載された方が回答しやすいかと 水冷でケースファンと共用ということは簡易水冷ですかね その場合、VRM周りの冷却がおろそかになりがちですので ステーか何かでファンを追加してVRM付近への気流を確保した方がよろしいかと なんかOCしてるっぽいですし

  • kenig
  • ベストアンサー率13% (29/223)
回答No.2

パソコンの給排気は大雑把なものと認識しています。  ケースの構造も車のように流体力学の応用とか厳密に設計されているものではなく、ある程度風の通り道が出来ていれば問題ないといった程度ではないかという事です。 そうなると後は自分の知識を用いてどれだけ冷やす事が出来るかという事になります。 家庭で使うのなら、性能と冷却と電気効率それぞれを両立できるカスタマイズが理想的ですね。

回答No.1

言葉で説明するより写真を撮ってみせた方が良いかもよ?

関連するQ&A

  • 自作PCのPCケースの冷却・エアフローについて

    使用しているPCケースはZALMAN Z9 Plusです。 標準では12cmファンが4つ取り付けられています。 背面(排気×1)、 上面(排気×1) 前面(吸気×1)、 左横(吸気×1) このようなファン構成から、 背面(排気×1)、 上面(排気×2) 前面(吸気×2)、 左横(吸気×1)、底面(吸気×1) 前面下と左横は14cmファンです。 電源ファンは下向きなのでケース内エアフローは関係ありません。 吸気、排気とも充分でエアフローに問題はないのかもしれませんが、サイドフローのCPUファン吸気と上面排気前側のファンが空気の取り合いを起こしていそうで、上面ファンを取り外した方がいいのか、そのままの方がいいのかを質問したく思います。上面手前のファンとCPUファンの位置関係は画像を参照してください。 CPUクーラーは、Scythe MUGEN∞2(無限2)リビジョンBを使用しています。これを下から上へ向きを変えた方がいいのかと考えています。 「考える前にやってみろ」という声が聞こえてきそうですが、エアフロー、空力学のような専門知識がなく詳しい方の知識をお借りしようと思い質問させてもらいました。

  • PCケース内のエアフローについて質問です。

    PCケース内のエアフローについて質問です。 今の配置:前面吸気12cmファン1個、背面排気12cmファン1個、電源(背面の方へ排気)のファンが1個あります。PCケースの側面に9cmのファンが取り付け可能です。そうした場合どのようなエアフローになるのでしょうか?また、冷えるようになるでしょうか?位置的に考えて、CPUに冷たい風がいきそうですが、すぐに背面にあるファンに吸い込まれていきそうです。

  • エアフローについて

    ミニタワーPCを使っています。 今度これにファンレスのグラボを付けようかと思ってますがさすがにケースファンが必要かなと思っています。 単純にファンを一個つけて中の空気を逃がせばいいと思ってましたがファン、ケースのレビューをみてると吸気、排気と書かれていたのでもしかして排気だけじゃダメ?と思うようになってきました。 エアフローについて図解入りで分かりやすいサイトがあれば教えてください。

  • PCケースのエアフローについて、ご回答お願いします

    私の今使っているPCケースは、180(W)x422(H)x475(D)mmのミドルタワケースです。ケースファンは現在、 背面排気ファン(8cm)x1 側面吸気ファンダクト(8cm)x1 のみの装着となっております。ケースのファン構成は、 背面(8cm)x2 側面(8cm)x1 前面(12cm)x1となっています。 室温23度程度のアイドリング時で、コア温度が48~53℃になってしまうのと、ケース内温度が40℃~になってしまっています。(CPUクーラーはリテール) 少し温度が高いと思い、背面にもう1つと前面にファンを追加しようと思っているのですが、排気と吸気の構成は (1)背面排気ファン(8cm)x2  側面吸気ファンダクト(8cm)x1  前面吸気ファン(12cm)x1 で環境が改善されると思いますか? もしくは、CPUクーラーをリテールから社外への変更も考えているのですが、もしCPUクーラーを変更するとなると 側面吸気ファンダクトに干渉してしまい、側面を撤去しなければなりません。なので、 (2)背面排気ファン(8cm)x2  CPUクーラー変更(ASUS Triton 81を検討)  前面吸気ファン(12cm)x1 の構成も考えているのですが、(1)と(2)どちらの構成がケース内環境が改善されると思いますか?また、パーツの改善アドバイス等ありましてもご教示願います。 現在の構成です。 【CPU】i7 920(Turbo有効のみ、他標準) 【CPUファン】 リテール 【メモリ】CFD 1GBx3 【M/B】 GA-EX58-UD4 【VGA】 WinFast PX9600 GT (S-FANPIPE モデル) 【電源】 GOUTAN-600 600W 以上、長文になりましたが宜しくお願いいたします。

  • ケースのエアフローについて

    クーラーマスターのCM690IIIというケースを使っています。 長時間負荷をかけるとどうも左側面のFAN取り付け用の穴から熱い空気が漏れるので12cmケースファン2個を側面に取り付けようと思うのですが吸気・排気どちらにするのがベストでしょうか? 調べてみると基本は排気、吸気で空気を当てて冷却など色々な場所で両方書いてあってどう選べばいいかわからないのでアドバイスお願いします。

  • FANやエアフローについて

    冷却を気にする季節が来てしまいました ファンやエアフローについて質問します 現在ANTECのP180とSOLOでメインとサブの構成を組んでいるですが 今までファン、エアフローの事を考えた事がなく調べてもよくわからない箇所があります まず1、一つのケースに回転数の違うファンを使っては×なのか 2、回転数、品番を同じファンで統一しファンコンでフロント、リアなどの回転を調整してエアフローさせた方がいいのかという事です 今の構成は2台とも裏配線などで整理しすべて同じファンで統一していてファンコンで吸気弱めで、排気を全開で回しています パーツの構成にもよりますがとりあえず今のケースで冷やしたいです 情報不足な所があると思いますがよろしくお願いします

  • エアフローで

    ケースは現有のミドルタワーを流用して、下記仕様で自作を計画しています。ケースの両サイドパネルの上部、下部にパンチ穴が開いてるのですが、これは塞いだ方が良いのでしょうか?前部から後部へのエアフローは、塞いだ方が良いように思えるのですが、どうでしょうか? それと、ファンコネクターはCPUファンの他に、もう1箇所4pinのコネクターが在りますが(他は3pin)、コントロールさせるのは前部、後部、どちらのファンが良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。 マザーボード:GA-MA78GM-S2H Rev.1.0。 CPU:Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ 。 メモリー:W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)。 DVDドライブ:DH-20A3S-26/BOX。 電源:400W 3年位前に6~7千円で購入メーカー不詳。 ビデオボード:ASUS EAH3450/HTP/256M。 HDD:250GB、320GB、300GBを、HDD5インチベイクーラーHDC-501に取付け、他に内蔵250GB 1台。(2台;IDE。1台;SATA。1台;IDEをSATAに変換) USB内蔵4ポートHUB:HUB-01WH。 FDD。 シャドウベイ下部に8cm角吸気ファン、背面に8cm排気ファン。

  • PCケース内の理想的なエアフロー

    サイズの80PLUSブロンズの500W電源を下部に搭載したATXミドルタワーケース「PHOENIX(フェニックス)」にP8Z68-M PRO、Intel CPU Corei5 i5-2500Kを組み合わせました。CPUファンは純正です。これにN560GTX Twin Frozr II OCのグラボを挿しました。 PCケースには元々、前と後ろに12cmファンがついていて、前の下方から後ろの上方に空気が抜けます。 側面にファンを取り付ける穴が開いてますが、今までは手をかざすと暖かい空気がじんわりと出ていました。 さてその場所、側面やや上方に12cmファンを上下二つ取り付けました。マザーボードとグラボの上辺りです。とりあえず二つとも排気用として取り付けたのですが、吸気ファンは前の一つだけです。吸気はこれで足りているのでしょうか。側面の二連ファンの下方を吸気ファンにするとグラボに直接外から空気が当たりますので、その方がベターでしょうか。自作に詳しい方アドバイスをください。

  • 側面と背面だけにケースファンを取り付けるとき、エアフローはどうすれば?

    使ってるPCケースはケースファンの取り付け場所が 側面(縦に2つ、12cm、9cm、8cmを選べるみたいです)と 背面(12cmを1つか、9cm・8cmを縦に2つ)にあり 現在は側面の上側に12cmファン(吸気)が1つついている状況です。 キャプチャやグラボも積んでおり、夏に向けてケース内温度が心配なので ケースファンを増設しようと思うのですが どのサイズのファンを買って、どういう空気の流れを作ればいいのかわかりません。 通常はフロントから吸気して背面で排気するようですが・・・。 今のところ現在つけている側面の吸気ファンはそのままにして 側面下部に排気ファンを増やそうと思っているのですが、 もっと良い選択があれば教えてもらえないでしょうか?

  • 自作PCについて 1

    V-TECH V770CAG1.1MW athlon64x2 4400 ASUS A8N premium CPUクーラー Thermalright XP120+fan(XINRUILIAN RDL1225B-L(黒色 12cm超低速ファン) サイズ 120X120X25mm 回転数 1,200rpm (超静音) X700pro 250GHDD iGUARD(ファンコントローラー) 430w電源 でPCを組もうと思っています(組み立ては店) エンコード ネットなどします。 どこか悪いとこありますか? まずV-TECH V770CAG1.1MWですが前面に吸気ファン2つ取り付けられるようですが 2つ必要ですか? 12cmの排気ファン標準でついてるようですが、12cmなのであまり騒音は気にしなくてもいいのでしょうか? またこのケースに付けられるファンカバーなんかあるのでしょうか(埃対策)? 「前面の吸気ファンはタバコを吸う人が使うとすごい事になります」というのを どっかで見たのですがどのようになるのでしょうか? 側面にはファン取り付けられるのでしょうか?可能な場合必要ですか? ファンコン対応のファンはどのように見分けるのでしょうか? パルスとかファンのHPみるとありますが、それはなんかマーザーボードに 信号を戻すとかありましたが・・・。ファンコンと関係あるのでしょうか? よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう