• ベストアンサー

住宅ローン。連帯債務。

この度離婚することになりました。 債務のある住宅には今後、主人が住む予定で残債も主人が支払います。 住宅購入時 主人:2000万円(債務者) 私:800万円(連帯債務者) 私を連帯債務者から外したいのですが何か方法はありますか? また手続きする上で、私が支払わなければならない金銭は発生しますでしょうか? 登記は主人/私で 6/4です。

noname#138162
noname#138162

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.1

ご主人を単独債務者とするローンに借り換えればいいですが、 改めて審査が必要でそれが通らなければ、 別に連帯保証人が求められるかもしれません。 また、質問者様の持ち分を残したままですと、 物上保証人または連帯保証人としては残る必要があり縁が切れないので、 持ち分をご主人に切り替えることになります。 この場合2/5の持ち分を売り渡すことになると思いますが、 ご主人に支払い能力が無ければ残債相当で売り渡す格好になります。 条件によっては、売却して整理してしまう方がいいかもしれません。 借り換えや登記の変更などで手数料等が発生する可能性はありますが、 どちらが負担するかは話し合い次第だと思います。

noname#138162
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に困っていて、不安で仕方なくて・・・ 今のローンでは主人の父親が保証人になっていますが、一昨年退職したので借り換え時には保証人になれませんよね? 売却するとおおよそ1千万円くらいの損失が出ます。 折半しても500万円。 パート勤めの私には支払えません。 先に登記名義を変更したほうが宜しいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 連帯債務の場合の住宅ローン控除について

    連帯債務の場合の住宅ローン控除について教えて下さい。3500万円の住宅を購入する予定で、私が頭金500万円資金を出し、残りは主人と共有でローンを組むつもりです。主人は収入が600万、私が300万で私が連帯債務者となり、共にローン控除を受けたいと思っています。登記は2分の1ずつにしたいのですが、その場合、3500万÷2=1750が主人の控除の控除を受けられる持分、1750-500=1250が私の控除を受けられる持分になるのでしょうか。それとも登記の持分は関係なく、3000万円についてそれぞれの年収を按分した金額(主人2000万、私1000万)になるのでしょうか。

  • 住宅ローンにおける連帯保証人と連帯債務者について、お尋ねいたします。

    住宅ローンにおける連帯保証人と連帯債務者について、お尋ねいたします。 現在パート勤務1年です。前職は、正社員として勤務しておりました。 今回、5000万円の不動産購入にあたり、手付金の500万円を私が(私名義の銀行口座から)出す事になっております。 手付金の他、2500万円は主人名義の口座から頭金として拠出予定で、残金の2000万円について主人がローンを組む予定です。返済も主人名義の口座から引き落とし予定です。 また、物件登記には、私も共有名義者として登記(持分10分の1)する予定です。 この場合、私は連帯保証人になるのか、連帯債務者となるのか、どちらが適切なのか教えていただけないでしょうか? 銀行ローンの事前審査申込書に記載するにあたり、ローン担当者からは、連帯債務者になる方が良いと言われています。 正直、連帯保証人と連帯債務者の違いも良くわかっていません。 後々、夫婦間での余計な贈与税などとられないようにしたいと考えています。 税務に詳しい方からのアドバイスをいただければと思います。よろしくお願い致します。

  • 連帯債務者のある住宅ローンの借り換えについて。

    連帯債務者のある住宅ローンの借り換えについて。 現在夫と私(持分は7:3)で、連帯債務により住宅ローンを借りています。 毎月の住宅ローン支払いは全額は主人の給料からの天引きとなっており、 年末調整では夫婦ともに住宅ローン控除を受けています。 現在、住宅ローンの借り換えを検討しています。 その際、私が連帯債務することをやめ、主人の単独債務で 借り替えようと思っているのですが、贈与税などが 発生すると知りました。 最初に借り入れた際、私は正社員で働いていたのですが 今後、仕事をやめる、もしくはパート等で働くなど、 労働スタイルが変わる予定があり、連帯債務を抜けようと 思っています。 どういった場合に贈与税が発生するのかわかりやすく 教えてくださる方、お願いします。

  • 連帯債務者は住宅ローン組めますか?

    中古住宅購入のため、800万円の住宅ローンを組もうと思っています。今仮審査中です。 夫名義で、私が頭金を出して連帯保証人として借りる予定ですが、夫が親の住宅ローンの連帯債務者になっています。残債は1800万、あと15年残っています。夫は、「ちゃんと親が払っているから問題はないよ」といっていますが、そのことでローン審査に落ちるのではないかととても心配です。不動産業者、銀行にもそのことは伝えていないようです。でも調べればわかりますよね、、、。 もう契約をしてしまっているのですごく心配です。どなたか教えてください!!

  • 離婚 住宅ローン 連帯債務

    離婚することになり、住宅ローンの残っている住宅に私が住宅ローンの支払いをしながら私と子供が住むことになりました。 住宅ローンは主人と私の連帯債務になっています。土地、建物の所有は主人1人になっています。 離婚の際、主人から連帯債務を外したいと言われましたが、私の所得の関係でそれができないのでそのままにしてほしいと伝えてあります。 住宅ローンを私が支払うので、所有を私に変えてほしいと言っているのですが、連帯債務を外せないからそれはできないと言われました。 この場合のリスク等ありましたら教えてください。

  • 住宅ローンで連帯債務者を外した場合の税金を教えて

    マンションの住宅ローンで連帯債務者を外した場合、税金がどれくらいかかるのか教えて下さい。 23年前の物件で、購入価格は3590万円でした。 私は、頭金300万円と年金からの借入400万円、持分は5分の1です。 その他は、年金と住宅金融公庫から主人の借入です。 12年後銀行から、主人の収入のみ(私は専業主婦でした)で借り換えをしたとき連帯債務者になりましたが、また借り換え検討中です。 残債は1600万円位で、担保評価額は1500万円以下です。 今回も主人の収入のみで借り換える予定です。 担保不足で借り換え出来ないという事は無いそうです。 宜しくお願いします。

  • 連帯債務者の新たなローン

    夫との離婚を考えています。 離婚するにあたり、慰謝料・財産分与は一切貰わず、 子供の親権のみを貰う予定です。 【状況】 ・10年ほど前にマンションを購入(夫名義1/2、私1/2) ・住宅ローンは夫:債務者、私:連帯債務者 ・残債は800万程度 ・売却査定価格は1560万程度 ・貯蓄は殆どありません。。。 ・離婚後は夫が一人でマンションに住む ・現在は共稼ぎで、夫:年収550万程度 私:650万程度 【質問】 離婚を機に、私が新たにローンを組んで住宅の購入を考えています。 ただ、連帯債務者になっていると新たにローンを組めないと言われ困っております。 売却してしまえば済む事なのは分かってるのですが、夫が住み続けるのを離婚の 条件としておりますので、売らずに現在のマンションの権利及び債務を一切放棄し、 連帯債務者から外れる方法をご存知な方がいらっしゃいましたら教えてください。 【補足】 夫は残りのローンを払っていく気はあります。

  • 連帯債務の場合の住宅ローン控除について

    この度住宅を購入することになり、 4000万円の住宅ローンを夫婦で連帯債務として組む予定です。 物件価格は総額で4600万円です。 自己資金の部分の600万円は全て主人名義ですが 私も正社員で働いていますので、住宅ローン控除をより多く受けたいと思い、連帯債務にしようと思います。 その場合、住宅ローンをお互いに5:5で持分をつける予定です。 そうすると年末残高証明書については連帯債務なので、 二人で残高がいくら~という風に記載されると思いますが、 それに対してのお互いの割合は登記上の持分と同じ 主人自己資金600+借入2000:妻 借入2000 =2600:2000となるのでしょうか。 それともあくまでも借入の割合2000:2000となるのでしょうか。 また、銀行に伺ったのですが、よくわからなくて このように住宅ローンに持分をつけると 団信の加入がどうなるのか知りたいです。 夫婦ともお互いに団信に加入すると夫が死んだ場合は私の持分の部分の債務は残ると言うことでしょうか。 もしくは、持分はつけても主人のみ団信に加入したとすると妻の持分の部分も団信が降りるのでしょうか。 税源移譲もあるので主人のみの住宅ローン控除は少なくなると読み、妻の部分の控除も組んでより多くの控除を受けたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 住宅ローンの連帯債務について

    住宅の購入を検討しております。 主人の収入が530万、私の収入が100万、いづれも去年の収入です。 3800万ほどのローンを申し込む予定をしており、仮審査を申請しました。 車のローンが20万ほどあり、それは完済する予定です。 そのほかに主人には話していない私名義のクレジットカードのリボ払いが16万ほどあります。 私も連帯債務として申し込んでいるので、主人にばれてしまうでしょうか。

  • 連帯債務者と住宅ローン減税について教えてください。

    下でも質問をさせていただき、よき回答をいただきましたが、新たに連帯債務者と住宅ローン減税のことに関し、疑問に思うことが出てきたので教えてください。 新築住宅を購入するにあたって、住宅ローンを3000万する予定です。 主人は正社員(昨年:年収477万)、私は自営業(昨年:年収360万) 主人のローンに私が連帯債務者となれば、住宅減税は私も受けられると聞きました。しかし、連帯保証人だと減税をうけられないとも聞きました。そこで 質問1.主人が一人で3000万をローンした場合(私は連帯債務者でない)と同じ3000万を連帯債務者となって二人で返した場合の減税で戻ってくる金額は同じでしょうか?また、1500万づつ別々でローンを組んだ場合も戻ってくる金額は(夫婦で減税額を足して)同じでしょうか? 質問2.住宅金融公庫だと、連帯債務者にすることができるようですが、民間の銀行等でも連帯債務者にできるところはあるでしょうか? 質問3.仮に夫婦別々にローンを組んだとしたら、手数料など、倍払わないといけないことになりますが、減税で還付あるいは控除される場合、どちらのほうが得なのでしょうか? 質問4.私が自営業のため、安定した収入がこの先ずっと続く保証がありません。主人一人でローンが組めるのであればそのほうがいいでしょうか? 質問だらけで申し訳ありません。わからない事だらけなのでアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう