デザイン事務所との契約での疑問

このQ&Aのポイント
  • デザイン事務所との契約で、建設業者やロゴの手配も依頼したが、見積もりが大幅にオーバーしてしまった。
  • 建設業者は地元の業者に依頼することにし、ロゴも知り合いに作ってもらったが、デザイン事務所には契約金を支払わなければならないのか疑問。
  • 最初の契約通りにお金を支払うべきか、デザイン事務所との契約条件について相談したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

設計事務所との契約でお聞きしたいことがあります。

現在自分のお店を建設しようと考えデザイン事務所に設計を依頼したのですが、 初めの話で店のロゴや建築業者などの手配も任せてください等と言っていたのですが 建設業者に関しては初めの話で20坪弱で建設費1500~2000位と話してあったのに 3200や2400、2700等よさんをかなりオーバーした見積もりを計上して この金額ではだめだと言ったところ、プランを作り直させてくれと言ってきて これまでで半年たっていたので正直いらっときてしまい 地元の建築業者に図面を持っていったら1500位でできると言われたので建設業者は 地元の業者に依頼することにしました。 店のロゴに関しても知り合いに作ってもらいました。 お聞きしたいのは業者もロゴも自分でやり、図面しか書いていないデザイン事務所に 最初の契約通りお金を払わなければいけないでしょうか? ちなみに契約金は200です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • botamoti
  • ベストアンサー率23% (103/442)
回答No.4

>>これまでで半年たっていたので正直いらっときてしまい 自分の店の開店予定日について相手に伝えたと思いますが、契約書に書かれてますか。 もし裁判になった場合、書かれてなければ言った言わんの話しになり証拠がありません。 となれば半年が長いのか短いのかは感情も加わって冷静な判断は出来なくなります。 もちろん物にもよりますが、設計期間が1年2年は普通にあります。 もし設計期間についての事前の話がなかったとしたら、デザイン事務所は1年掛けてやる つもりだったかもしれません。その場合それなりにあなたに伝えている前提ですが。 >>建設費1500~2000位と話してあったのに3200や2400、2700等 よさんをかなりオーバーした見積もりを計上して 約倍の金額ではあなたが納得できるものではない。デザイン事務所に工事金額を把握 する力が不足しているのでは。 ただ一方的に相手を攻められない。そこを選択した責任があなたにもある。 >>地元の建築業者に図面を持っていったら1500位でできると言われたので建設業者は 地元の業者に依頼することにしました。 最大のポイントはここです。 同じ図面を見て、金額がそれだけ違うには大きな理由がなければならない。 その解明を誰がやるのか。あなたができるのか。 もしこのままその業者にやらせたとして、竣工後また別の理由でもめるのではないかと危惧する。 >>お聞きしたいのは業者もロゴも自分でやり、図面しか書いていないデザイン事務所に 最初の契約通りお金を払わなければいけないでしょうか? あなたから見ればデザイン事務所は図面しか描いていないように見えるでしょうがそんな ことはありません。いろんなことを総合的にやっていると理解ください。 もっとも半年間フルに時間を使って図面作成作業をしていたとまではいいませんが。 この辺りは設計事務所によるとしか言えません。 >>業者もロゴも自分でやり 業者選定は大変でしたか。電話でのやり取りが大半でしたでしょ。デザイン事務所がやるに してもそんなものです。たいした時間はかかりません。費用もかからないとみていいのでは。 ロゴについては費用がかかったのなら事務所に支払うべき設計料から引くと伝えればいいです。 以上私自身が整理のためにまとめました。 問題は事務所に支払うべき設計料の件でしたね。 設計料について、デザイン事務所とコンタクトは取ったのでしょうか。事務所の言い分が判らないので 推測も混じりますが。 私も建築士です。基本的には途中で中止になろうとも、私に非がなければかかったものは出来高で 頂くというスタンスです。 その場合、設計行為以外で私のやるべき範囲を契約書に明示、その他約束事があれば明記します。 契約金支払いについて、あなた自身が設計事務所に不信感を持っているなら、話し合って決めた 金額を払っておしまい。その場合別の設計事務所に依頼することになります。 前のプランが気に入っているからこれを参考にしてやってほしいと言ってもそれが旨くいくか どうかは難しいです。 もし不信感は払拭できないまでももう一度チャンスをとなれば、1500万の業者の見積をデザイン 事務所に徹底的に検討してもらう。 2400~3200万かかるものが1500万で出来るならそれはそれでひとつの選択肢ではないでしょうか。 私自身は1500万の業者に一抹の不安は感じますがそれはあなたの選択です。 デザイン事務所とは減額を前提に工事中の監理もお願いしてすべて諸々がうまくいったのなら ロゴの分を引いた金額を支払ってやればどうでしょう。 工事が始まれば業者との折衝、材料の選定で結構大変な場面が発生してくると思います。 なにせデザイン事務所の見積が3200万、業者がその半額となれば衝突が起きないほうがおかしい。 でもそこはデザイン事務所の立場は施主であるあなたの側の立場ですからあなたの味方です。 その辺を最大限利用してやるのも方法だと思います。

akkimunyo
質問者

お礼

大変分かり易い説明ありがとうございます。 事務所と工務店とよく話し合っていきたいと思います。

その他の回答 (3)

  • 4696879
  • ベストアンサー率54% (30/55)
回答No.3

契約の詳細が分らないので何とも言えませんが、 2000万円の予算で1500万でできる業者がいれば(工事内容がしっかりしているという前提ですが・・・)設計は完了したと言えそうです。契約のうち設計図に相当する額は支払い義務がありそうですね。現時点では、契約額からロゴ、契約に関する助言(業者手配)官庁諸手続き(確認申請など)工事監理などを差し引けばよいでしょう。契約に金額の項目別の内訳が無い場合は貴方の交渉力次第です。 半年たった件は契約内容によっては減額の交渉をします。(店舗設計で設計者の都合による設計契約の工期遅れは重大な瑕疵です。) 尚、清算して設計事務所との契約を解除する場合は工事監理者(建築士)を選任する必要があります。 私なら、店舗建設において、予算オーバー、工期遅れ、契約助言ナシ(業者選択)、ロゴの提案も出来ない状態なら、設計契約全体が破綻していると判断して図面だけコピーして、20万円程度の出来高(設計者の見積が予算オーバーなら未完成の設計図とみなします。)と査定して清算し契約破棄、別の業者にコピーした図面を参考に別の設計で作らせます。 設計が本当に気に入っているなら工事監理までやらせて、7~9割程度までなら払えるでしょう。(工期、ロゴ、業者手配は経緯と今後のアフターサービスを慎重かつ冷静に考慮して、1~3割のペナルティーと判断)

akkimunyo
質問者

お礼

説明ありがとうございました。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

契約を解除したいなら、契約書説明のある解除の手続きに沿って解除してください、 たいていは、業務範囲の終了したところまではお支払いが必要です。 出来高です、金額は相談になることが多いですが、業務量の内訳が明確であればそこまでとなることもあります。調停や裁判になると、成果物(図面)以外作業した時間に対してお支払いが必要になることもあります。 建物は図面だけでは完成しません。工事中の監理によってイメージが具現化されます。 それだけの工費が変わったのならば、形だけは出来上がりますが材料やテクスチュアは全く違うものを使っている見積もりであると思われます。出来上がりのイメージをキチット材料レベルまで確認して着工してくださいね。別の専門家にチェックを依頼しなおすのも手でしょう。 デザイン事務所は名のとおりデザインを売る事務所ですのでデザイン料はお高いはずです。 通常見積もって高ければ「VE」します。施工方法や材料を見直してコストダウンする手法です。 (それにしても見積もりがオーバーしていますが)その見直しをお客様のほうでされて、内容もOKであるならばよいのです。私はただただ、内容が心配です。 解除するのか引き続き説明を受けながら具現化を目指すのか1500万の工事は一体何が違うのかそういうことを見据えながら今後をお決めください。

akkimunyo
質問者

お礼

説明ありがとうございました。

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.1

>最初の契約通りお金を払わなければいけないでしょうか? (1).最初に何処までの業務契約をしていますか? ・設計+工事管理 でしょうか? (2).今後、工事になったとして、工事の管理はどうされますか? ・設計事務所に工事の管理を行ってもらう。 or ・工事会社が施工管理をすれば良い。 この回答によって、答えは変わります。 【予備知識として】 ・設計事務所の工事管理と工事会社の施工管理とは 内容が違います。 >店のロゴや建築業者などの手配も任せてください ・設計事務所が、工事内容や看板デザインなどに口を出 せるという事です。もちろんメリットもありデメリットもあります。 メリットは・・・ デザイン能力のある事務所ならセンスの良いロゴを作成し てくれるでしょう。施工についても、安い部材などでのコス トダウンを食い止めたり、安易な設計変更を許さないでしょう。 デメリットは・・・ 納得は出来ますが、貴方の考えた、あるいは看板会社の考 えたロゴデザインになります。もしかしたら、設計事務所の方 が良いセンスを持っているかも知れません。 予算は安い事に越した事はありません。しかし、安い部材や 施工に妥協されたりすることもあり得ます。そんな時、貴方が 全てにおいてチェック出来れば良いですけれど、出来なければ 後々、もめごとが起きる事もあります。 どちらにしても、『キチンと信頼して仕事をしていただける。また、 任せられる。』という事が大前提です。 ・疑っていえば、工事業者や看板業者などからの設計事務所 へのマージンが発生している可能性は有ります。

akkimunyo
質問者

お礼

説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 企画設計料(設計事務所の方)

    建築家にリホーム工事の企画図面を依頼したが、図面が出来上がると当初考えていた工事金額よりも、高い企画設計になってしまった場合、計画を打ち切った場合、建築家に、企画料を払わなければならないでしょうか? 1-口約束であっても、設計契約は成立するのでしょうか? 2-企画料は図面、坪数等目安はどのくらいでしょうか? 見積りと簡単に頼んでは、いけないのでしょうか?設計事務所の方お願いします。

  • 設計のできる工務店のほうが良いですか?

    現在、設計事務所に戸建ての設計を依頼しています。 設計事務所からの紹介してもらったいくつかの工務店は予算オーバーでお断りしました。 私も工務店探しをしていますが、良いところが見つかりません。 現在わけあって図面を1から作り直すことになり図面作成のお金も再度かかるので、いっそのこと建築士のいる工務店に変えた方がいいんじゃないかと考えています。 これは、設計も一緒に請け負う工務店が多いからです。 「設計事務所+工務店」 と 「建築士のいる工務店」 を比較して、費用や実務などに違いはあるのでしょうか? また、建築士のいる工務店に別の設計事務所の図面で建設依頼した時、費用は自社で設計~施工まで行うよりも費用は高くなるのでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 設計事務所を探すにあたって

    よろしくお願いします。先日、ハウスメーカーで家を建てたいということで相談させていただきましたが(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1902152)色々悩んでいて、今度は、設計事務所に依頼しようか・・という方向で気持ちが向いています。 これから、いくつか設計事務所に行ってみようと思っているところです。 そこで質問なんですが、 (1)最初に設計事務所に出向くとき、確認したほうが良いことなどありましたら、出来るだけ具体的に教えてください。 (2)絞り込むに当たり、どんな所をチェックしていったら良いか教えて下さい。(相性、デザイン以外でお願いします) (3)地元で仕事をしている設計事務所で見つけたいと思っていますが検索下手な私でもかなりの数の設計事務所をを探すことができました。しかし、HPなどがない事務所も多いし、どこから当たれば良いのか途方にくれています。ネットで検索すると色々な組織?(東京都建築事務所協会、日本建築家協会「登録建築家」などなど)に登録されていて、住所別に設計事務所が載っていたりするサイトを良くみかけますが、評判が良いあるいは、ここは安心という組織(サイト)がありましたら教えていただけませんでしょうか。 出向いてみたい設計事務所を探すきっかけが欲しいです。 (4)HMで家を建てるなら、第三者機関による施工検査を行おうと思ってきました。設計事務所で家を建てる場合も更に第三者による検査をした方が良いのですか? (VOC測定もしたいと思っています。) ちなみに、 ・二世帯住宅なので個別に話を聞いてくれるなど気遣いがある方が良い ・子供のアトピーを始め家族がアレルギー体質なのでシックハウスに気を配りたい ・当面は2,3社を並行して話を進めていき、最終的に1社に決めたい ・木造住宅 などの希望があります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 設計事務所に裏切られた気持ちです

    2004年7月に、以前から懇意にしており人気実力共に高いと評判の、設計事務所Aと3000万円で建築請負契約を結びました その後、半額の1500万円を払い、2004年12月に鉄骨躯体部分が立ち上がりました が、その段階で建築を請け負っていた建築業者Aが工事を投げてしまったのです どうやら、設計事務所Aが試算した額では建物が建たない! 金額が不十分で出来ない! と設計事務所Aと建築業者Aとの間でいざこざがあった為の結果のようです ここで、建築業者Bと新たに、1500万円で残りの仕上げをしてもらう旨の建築請負契約を結びました ところが・・・ 建築業者Bもその額で残りの工事を仕上げることは出来ず、途中で追加追加の請求、結果、請負契約の金額+1500万円を支払いました 建物は仕上がりましたが、結果として (1)費用が1500万円オーバー (2)工期が半年遅れた (3)(2)による、住まいを借りる為の負担金、建物の一部が貸家になっているため、店子さんへのお詫び金の支払い など損害が出ました また、工事の間は、設計事務所Aより建築業者Bへの図面がない、正確な見積もりがこちらに来ない・・・その他もろもろの手配不備がありました (4)出来上がった建物が図面と違う、建築確認申請の図面と階数さえ違う のです 申請の図面と多少違う建物が出来上がるというのは聞いていたのですが、それが建築基準法に違反することは最近になって知ったのです こちらは建築については全くの素人であり、設計事務所Aを100%信頼した結果がこのような形となりました 今後、どのように動けばよいか?皆目分からない状態です このままにしておいて、この建物について当方が何らかのペナルティを払うことになるのか? 損害を請求するとしたら、誰に対しどのようにしたらよいのか? また、請求したとして、それが通る可能性はあるのか? アドヴァイスをお願い致します

  • 設計事務所です。

    設計事務所です。 重要事項の説明について教えてください。 施主Aが施工者B(Bは二級建築士事務所登録の工務店)に一級建築士でないと設計出来ない規模の仕事を依頼。 施工者Bは一級建築士事務所Cに設計監理を外注。 確認申請は設計者監理者C、施工者Bとして申請する。 この場合 設計監理契約は元請Bと施主Aと出来るのでしょか? 重要事項説明を施主AにするのはBですか?Cですか? 一級建築士でないと設計出来ない規模なので設計監理契約は元請Bと施主Aとでは出来ない。でいいすよね? となると、設計監理契約をAとCですることになるのでCが説明する。でいいのでしょうか?

  • 確定した図面のない建物請負契約

    建築条件付の土地の話を進めていますが、図面がない状態で土地売買契約と建物請負契約を結ぶことを要求されています。これってよろしいのでしょうか。 経緯 業者が建売をする予定で図面までできている状態(建築確認申請は下りていない)の土地を私がほしくなり話を進めることになりました。業者としては建売物件という認識のためほぼ出来上がっている図面をベースに建物請負契約をして、契約後にその図面を変更するというやりかたで進めているようです。私としては建物請負契約は図面が確定してそれに基づいて契約を結ぶという認識のため、確定した図面がないのに建物請負契約をする必要はないと思い、疑問に感じております。 アドバイスをお願いします。

  • 建主・建築士・工事施工者、設計契約について

    新築個人住宅の計画にあたっての設計契約について教えてください。 大工A氏(自営業の工事施工者・設計事務所登録はしていない)が新築個人住宅を建ててほしいと知り合い(建主)より依頼を受けました。大工A氏は施工業務は出来るが、設計業務は出来ません。そこで、大工A氏は設計業務(=基本設計・法的調査・建築確認申請及びそれに必要な図面作成・完了申請)を設計事務所の建築士B氏に依頼することにしました。 上記の場合において、建築士法や民法をふまえた上で合法的な3者関係は下記の(1)(2)(3)のどれに該当するのでしょうか? (1)設計士B氏と建主の間で設計契約を交わす必要がある。設計士B氏は建主より設計料や申請手数料を受け取る。設計料に客観性をもたす為に「業務報酬基準・建築士法第25条の規定」をふまえる。 (2)設計士B氏と建主の間で必ずしも設計契約を交わす必要はなく、設計士B氏は設計料や申請手数料を建主より受け取らず、大工A氏より外注費として受け取ることができる。 (大工A氏は工事費or経費に外注設計料を計上することとなるでしょう) (3)その他 この点について詳しい方がございましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願い致します。 ※建築士の設計契約についてのご質問です。建主と工事施工者の間での工事請負契約は別途行うとして。

  • 設計料

    店舗増築にあたって2社へ依頼しA会社には建設を依頼しました。(30,000,000)は請求書からこまごまとした区別ができます。ただB建築設計事務所なんですが、企画設計料、管理料を払ったのですが(1,500,000)この場合どのように仕訳をおこせばいいのでしょうか? ただB は設計料ですから完全に建物勘定だと思うのですが? 設計図から前店舗分と新店舗分を面積の比で按分計上してよろしいのでしょうか?(請求書より前店舗分改修工事と新店舗分の増築工事が分かれているので別々で建物として固定資産台帳にあげようと思っています。)

  • 建築設計事務所に設計をお願いする場合の見積もり

    家の新築を検討しています。 まだ計画を始めたばかりでハウスメーカーに依頼するか建築設計事務所に 依頼するか迷っています。 知人のつてでハウスメーカー1社と話をしてプランと簡単な見積もりを出して いただきました。プランのほうはけっこう気に入っており見積もりも予想 していた程度のものでした。ですがハウスメーカーということで融通が利 かないところがあるということも痛感しております。 ですので建築設計事務所の話も聞いてみたいと思っているのですが敷居が高く 感じられなかなか聞きに行けないでいます。 そこで教えていただきたいのですが建築設計事務所にプランをお願いした 場合、ある程度詳しい見積もりも出してもらうことはできるのでしょうか? ハウスメーカーの場合は使用する部材や工賃が決まっているのでプランから 自動で出すことができますが、建築設計事務所の場合は部材や工賃が工務店 との交渉で決まると思いますのでプラン作成時に見積もりを出してもらった としてもそこからの変動がかなり大きいのではないかと思うのですが。

  • 宇都宮の設計事務所

    現在、宇都宮で家の購入を検討中です。 大手ハウスメーカーと地元の設計事務所で比較検討していますが、 地元の設計事務所でタカオ設計というところの評判がわりといいようです。 もちろん直接話をすることも考えてますが、宇都宮の不動産関連の方、実際にここで家を建てた方、その他建築関連の方を中心に、タカオ設計というところに関する情報をお聞きしたいと思います。 ぜひ情報よろしくお願いします。