• ベストアンサー

ミニバスの審判をやっている方に質問です。

私はミニバスをやっています。 試合でのことなんですが、まだ始めたばかりの子やまだちゃんとプレーができてない子がトラベリングやダブルドリブルをしても見逃してあげるということはあるのですか?私のチームのコーチから聞いたのですが・・・。 回答していただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4884
  • ベストアンサー率85% (36/42)
回答No.2

私はミニバスで審判活動をしている者です。 質問の答えから言いますと、はっきり言って「あります」。 その子がどこまでできるのか、始めたばかりの子か、しっかりできる子か、などを見て審判はトラベリングやダブルドリブルを見ていると思います。 ただ、これはけっこう難しいです。 チームの特色もあるし、コーチの考え方もあるし、相手チームのコーチの考え方もあるからです。 チームの特色として、そのチームのほとんどの子がトラベリングをしているケースもあります。その場合はコーチ自身も気づいていない(わかっていない?)と思われるので、吹いてみて様子を見ることもありますし、相手の力が明らかに上だったら細かいものは吹かないで試合の進行を優先させてしまうこともあります。 また、コーチの考え方として、初心者だろうがルールはルールとしてしっかり吹いて欲しいというコーチもいます。初心者だと思われる子が試合に出場し、細かいトラベリングをあえて吹かなかった時にベンチからコーチが「それはトラベリングだよ」という言葉が出たら、「やっぱり吹かなきゃな」と思ってそれから見方を変えます。 対戦している相手チームのコーチの考え方とし、相手選手の行動をいちいちアピールする人もいるし、相手の選手をわかってあえて言わないコーチもいます。それは審判がしっかり自分の考えを持って判定していると思います。 さて、私個人的な考えです。 バスケットボールは難しいスポーツです。私もミニバスを見始めた当初は、初心者は楽しんでくれれば良い、細かいことは少しずつ直していけば良い、と思っていました。 しかし今は、難しいスポーツだからこそ始めたばかりの瞬間が大切だと思っています。始めたときに、正しい動き、正しい姿勢、正しいルールをコツコツ教えてあげればそれが当たり前、そうすることが当然だと思うからです。だから、バスケでは難しいトラベリングもしっかり「それはダメ」と言ってあげ、正しいことを教えてあげることが大切だと思い、そのことは『初めがかんじん』と思っています。 だから、coronloveさんのコーチは、試合でcoronloveさんがトラベリングを審判から吹かれなくても、トラベリングを注意してくれるということは、coronloveさんはコーチにめぐまれていると思います。 審判も教育的な見方をする必要があると思います。 あえてしっかりトラベリングを吹いてあげ、その子に教えてあげることも必要かと思います。 長く書いてしまいすみません。 coronloveさん、信じる人は仲間とコーチと自分です。コーチが教えてくれていることを自分で考えて、努力し、仲間を大切に、自分に自信を持って良い選手になって下さい。そして、バスケをもっともっと好きになって楽しんで欲しいと思います♪ がんばって下さい!応援しています☆ ちなみに、審判でトラベリングをあえて吹かない場合があるのは、公式戦以外の試合(練習試合や招待大会など)です。公式戦は勝負がかかっているので、言い方悪いですが初心者だろうが冷たく判定することもあります。

coronlove
質問者

お礼

すごくわかりやすく説明していただきありがとうございました。 私のチームはほぼ全員トラベリングしてるそうです;; 審判に吹かれなくてもトラベリングに気をつけたいと思います! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.1

質問を書いたのは、多分小学生かと思います。私の答えは、少し難しいかも知れません。コーチの方、審判の方、先生、ご両親と一緒に読んでみてください。 ミニバスと一言で言ってはチャンとした答えは出てきません。幼稚園の子供、小学校一年生、小学校高学年それぞれの場合で異なります。 試合と一言で言っては答えようがありません。ティーム内の練習、近所のティームとの練習試合、都や県の公式試合で、やり方は異なります。 まずバスケットボールの長所短所に目を向けます。バスケットボールもバレーボールも非常に高度はスポーツであり、一生掛かっても到達できない奥深さを持ちます。この二つのスポーツには大きな差があります。 バレーボールは、今日始めた人も楽しくプレーできます。そのため普及するのが容易であると言えます。バスケットボールは、ルールが複雑で、今日始めた人が即日楽しく遊べるとは言えません。子供たちが、今日は楽しかった。明日もバスケットボールに集まろうねと行って貰うのは少し難しい時があります。 『初日の困難』『取っつき難さ』という欠点を超えるために、初心者に細かことを言わないという指導法は大切だと思います。 こんなことを頭に置いてコーチの人とも話をしてご覧なさい。 質問の裏には、審判が初心者の失敗を見逃したから自分のティームが負けたという不満があるのではありませんか。大事なことは、今日の試合に勝ったとか負けたとか云うことより、日本のバスケットボールが発展することだと思います。

coronlove
質問者

お礼

コーチに毎回といっていいほどトラベリングしてるよと言われたんですが試合で1回も取られないことがあったので気になって質問しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミニバス 審判について

    はじめまして。自分は今年ミニバスのコーチになりました。そして審判もやるようになりました。まだ自分のチームで2~3試合吹いただけですが今度練習試合で吹くことになりました。初めての審判ですごく緊張してしまいます。そこでいくつか質問があるんですが、 (1)審判にワンタッチする場合としない場合はいつか (2)どの程度でファールと判断するか (3)もし自分の明らかミスで吹いてしまって(トラベリングなど)選手や監督から「違う」みたいなことを言われたらどうすればいいか (3)どのようなことに気を付ければいいか。 よろしくお願いします。

  • ミニバスのディフェンスについて

    小3の娘が小1からミニバスをはじめました。とても大好きなので毎日毎日ボールに触っているうちにだんだん上達したらしく今では入団しているミニバスの高学年の人数が少ないことも重なって4年生より試合に出れるようになりました。 最初のうちはコーチにも何も言われず、本人もわからないまま動いていましたが結構シュートも決まり点も入れていたのですが、最近チームプレイということと、自分の役割がだんだん見えてきて、ディフェンスもかなり頑張っているのですが、頑張りすぎて コーチに付き過ぎだ!距離を考えろ! と言われていました。私は経験がないのでどのように彼女に伝えていいのかわかりません。ディフェンスの正しいつき方について教えていただけないでしょうか。 ディフェンスにもいろいろなパターンがあると思うのですが、よろしくお願いいたします。

  • ミニバスの練習内容について

    ミニバスの練習内容について 現在ミニバスのコーチとなりまだ間もない者です。ミニバスコーチの経験者の方にお聞きしたいと思います。 当チームは、現在6年生が在籍せず、5年生がメインであり、人数も10人程度の弱小チームです。また、前年の6年生が6人ほどいましたが抜けたため、正直バスケの経験がほとんどないチームです。実質1年以上の経験者は3人です。 そんなチームのため試合にはなかなか勝てませんが、選手のみんなは腐らずに基礎練習(ドリブル、パス、ディフェンス、シュート、リバウンド)の練習をしています。 そんな中、前からチームに在籍している他のコーチから体力がないから負けるんだといって走るメニューをやるといっています。 しかし、ミニバスはバスケの楽しさを分かってもらうための時期だと思っているため、そういった厳しい走るだけのメニューではどうかと思うのです。(実質バスケを初めて3ヶ月程度の選手がほとんどです) 実際そういったメニューのほうがいいのでしょうか?(そのコーチはそんなにバスケの経験はないです) 今年なって、自分が練習メニューを考え、練習の中にも楽しくかつ基礎として必要なことを練習メニューに取り入れてきたつもりです。 自分はミニバスの経験がありませんが中学から20年近くバスケをしているため基礎の必要性は十分に理解しているつもりです。 経験者の皆様のご意見をお願い致します。長文失礼しました。

  • ミニバス 上手になるには?

    現在小6の娘のことです。3年生の時から学校のスポーツ少年団で週1,2回 3時間~4時間ミニバスをしています。 練習はまじめに参加しているのですが、上手くなりません。後から始めた子にも抜かれてるようです。 走るのは得意ですが、(親の贔屓目で見ても)不器用な方です。(3年生で始めた時はドリブルもほとんど出来ませんでした) チームの子たちの中にも溶け込んでいないように思います(いじめられてるわけではない)  どうすれば上手くなりますか? 近所がうるさいので、家の前でドリブルはさせられません。 よろしくお願いします。

  • ミニバス経験のある方

    小学4年生になる娘が二週間程前からミニバスの部活に入部しました。初めは体験入部し、家ですこしだけドリブルやパスの仕方を教えた位です。 4年生を筆頭に15名位、3年2年が5名程で入部したばかりの娘と3年生以下をミニチームとして練習しています。ミニチームでは基礎を教わっていますが、まだ先日レイアップシュートを教わりましたが、1回だけなので出来てない状態です。そんな中、今日から4年生チームに交わって練習でしたが、4年生はドリブルもシュートも完璧で、動きも俊敏です。まだ基礎も出来てない状態で「早くないかな?」と思っているのですが、コーチが決めたことなので、基礎もない中でやっていくのか、まだミニチームで基礎をお願いしたいと伝えるべきなのか悩んでいます。3年生以下の中で居るのもなんだから という理由であれば、そのうち基礎が出来上がってきた子達が育つような気もしますし…。それとも、うまい子達の中で同じ練習内容で、うまくなるものなのかわかりません。コーチが決めたことだし、口出ししない方がいいのか、基礎を学ばせてくれるようにお願いしていいのか、アドバイスを頂けたらと思っております。よろしくお願い致します!

  • ミニバスの初心者に教える基本

    娘がミニバスに入りましたが、少人数チームのため低学年も試合に出なければならず 基本そっちのけで試合の動きばかりの練習です。基本が全くできていないのに動きの練習???って感じです。小学生がバスケをはじめてまず教えてもらうような基本(ドリブル、パス、シュートのフォームなど)を教えてください。家の中でできる練習法などありましたらお願いします。

  • ミニバスのコーチを探すにはどうしたらよいですか?

    ミニバスケットのコーチを探すにはどうしたらよいでしょうか? 子供が小学校でミニバスケットをしています。 教えてくれているコーチは小学校の先生なのですが 今年転勤されて、今はよその小学校で教職をとりながら 放課後教えに来てくれています。 しかし、先生も自分の小学校で新しくチームを作りたい事、 通うのが大変だということで、今年でコーチを辞められます。 そうするとミニバスは解散となります。 バスケ経験のある保護者や学校の先生にあたってはいますが やっていただけそうにありません。 一生懸命練習している子供たちなので このまま続けさせてあげたいのです。 よそのチームはどうやってコーチを探しておられますか? 今まで対戦したチームはだいたい2~3人コーチがいたので 1人転勤になっても、おいおい探していくという感じなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ミニバスのTOについて

    強豪といわれるチームの監督から怒鳴られて子供達がTOをやりたがらなくなりました。4年生以下が出場というはじめての公式試合がありまして、どのチームの子もTOは、やり慣れていないようでした。わがチームも同様に慣れていない為、誰かが後ろについているとはいえ大変です。  また、「ミニバス精神」には程遠い関係者の態度(子供がスコアシートを渡しに行っても顔も見ないで手を伸ばすだけ)や監督達の言動に「ミニバスの精神って形ばかりのスローガンなんだ」とがっかりしました。確かにTOはゲームを左右させてしまうことがありますので、完璧に近い状態である事が望ましいのはわかります。完璧にできない事に腹を立てて子供を怒鳴りつけている様子を容認しないで、団体関係者で良くわかっている方は上からただ見ていないで後ろについて見てあげればいいのにと思いますが、それはしないんですよね。完璧に教えていないコーチ陣も確かにいけませんが、無理なタイムアウトを要求してきて取れないと怒鳴る指導者もどうかと思いますけど。  そこで、TOについてくわしく教えていただきたいのです。タイムアウトはファウル時フリースローの有無に関係なく取れるのか、30秒タイマーをストップウォッチで計りますが、リセットなのか止めるのか、継続なのか等いろいろとよくわかりません。どなたかよろしくお願いします。

  • ミニバスの練習に保護者が口を出すべきか?

    ご相談させてください。 新3年生になる息子が1月からミニバスをはじめました。 コーチたちはボランティアとして無償で教えてくれています。 (保護者の親ではありません。) 新チームは10人ちょっとと、ギリギリ試合に参加できる状態のため、 当然、超初心者の息子も出場が求まられています。 4月からコーチがかわり、勝利を基本方針としているようです。 練習は2回しか見ていないので何とも言えないところではありますが、 2点の疑問を感じています。 (1)基本練習について  ドリブル、パスと言った本当の基本レベルの練習はなく、  基本と言ってもレイアップや、2メン、ジャンプシュートのレベルで、  正直、初心者にはまだまだのため、基本練習を増やせないのか?  と感じています。 (2)5対5の練習について  人数の面から5対5の練習も参加していますが、  何をどう動けばよいのか、どうディフェンスをしていいのかわからず、  ただただあたふたしています。  しかし、コーチが指導するのは5年生以上で下級生にはまだそこまでは無理と  理解しているのか、まったく指導はありません。  とりあえず、ポジションを決めて、ワンパターンになっても、  基本的な攻め方を教えた方が低学年も迷わずプレーできるのではないか?  と感じています。 すぐに公式試合も始まることから、試合をターゲットにした練習になっているのかもしれません。 自分は一応高校3年間バスケ部だったので、ところどころで、でしゃばりたくなります。 しかし、コーチの方がバスケ歴も指導歴も長く、いろいろ考えてくれていると思います。 この競争社会、勝利にこだわるのも間違いではないと思います。 ただ、基本もままならず、常に緊張した表情で練習している息子を見ると、 もう少し、低学年にも目を向けた練習を取り入れて欲しいと要求したくなります。 直接コーチに相談したらよいのでしょうが、船頭多くして・・・となるのが不安です。 保護者の皆様、コーチの皆様のご意見をうかがわせて頂ければ幸いです。

  • 女子ミニバスの全国大会出場校など

    女子ミニバスの全国大会出場校など うまいチームの試合の動画を探しています。 試合動画の見れるところはありますか?

専門家に質問してみよう