• ベストアンサー

家庭用ソーラー発電について

昼間に発電しておいた電力をバッテリーに充電しておき、夜間にそれを使用することはできませんか? 1.直流で充電した電力をインバーターで交流に変換して使用できますか? 2,昼間でも、停電時にソーラー電源に切り替えて使用することは可能ですか?

  • gusin
  • お礼率1% (134/6743)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (346/1263)
回答No.2

1. について、太陽光発電は直流です充電器に一度貯め、それを交流に替えますただし現在の充電量はソーラーで作ら   れた電気全てをいつまでも取っておく事は不可能なので、家庭用及び電力会社は交流ですから、変換し電力会社に売  電する仕組みになっているのです、勿論家庭で使うことも可能ですがそのままでは使用不能です下記のとおりです。 2. 昼間停電した場合は、、今の家庭用ソーラーは直接家庭で使えるシステムにはなっていません、ただし、電力会社から  の受電用元本ブレーカーを落とすと、装置に(ソーラー)緊急用コンセントが1個付いているはずです、そこからとる事は   可能ですが、発電量が少ないため、家庭の電力をすべて賄えるものではありません。   ソーラーは今後技術開発によりすすんでいくとは思いますが、あなた様がおっしゃる充電がいかに多く出来るかが   今一番の課題だと思います、さらに停電時に自動的に自家用に切り替わるなどの開発は多分近い将来出来るのは   簡単だと思います、ただ今ソーラーの目的はたとえば自分の家で使う電力料金が仮に10円/kwhとした場合、電力会  社は、ソーラーで作った電力を40円/kwhで買い取るので30円の+となる訳です、それに国・都道府県、市町村によ   っては設備費用の一部を負担します、従ってその設備の保証期間が10年ですから、ペイするかは計算されてください   貧乏人・日の当たらない地域・マンション住まいその他家庭用ソーラーの売電出来ない人たちが30円分の電気代を   ソーラーを持っ目人に上げるのはソーラーを持たない人たちから電力会社が取り支払うシステムです、お金持ちが又   お金がたまる日本のシステムを国民が反対すべきだと思います、ソーラー発電の嘘なんです。 

その他の回答 (5)

  • z153
  • ベストアンサー率50% (51/101)
回答No.6

当方ソーラー発電を初めて15年程なります。 1.可能なのですが!!  2~3年前に充電システムの導入を考えたのですが余りにもコストがかかる為断念しました。 2.以前のパワーコンディショナーは手動で自立させなければソーラーで発電した電力を   直接使用できませんでした。   昨年パワーコンディショナーが使用不能になった為、新機種に交換   最近の機種はパワーコンディショナーに有るコンセントに電化製品を繋ぐと自動で   自立状態になり、問題なく使用することができました。(使用量は限られるかと)   3月にありました東北地震の時は近隣の電気が全て止まりましたが、当方では   暫くの間(陽のあるうち)はテレビも見ることが出来ましたし、パソコン等も   使用することができましたので、近所方がテレビを見に来られました。   夜は使用できない(ここがソーラの弱点ですよね))ので車のインバーターから電気を取り、   蛍光灯で凌ぎました。   やはり充電システムは欲しいですね。   これからは価格も下がってくると考えますので期待して待ちます。   

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7086)
回答No.5

可能です。 通常ソーラー発電は発電した電気を小型バッテリーに充電してインバータで交流にして使っています。 この小型バッテリーを大型の鉛蓄電池に置き換えれば、夜間どころか1~2日分以上の電気を溜めておく事ができるようになります。 大型鉛蓄電池はバッテリーフォークリフト用等を50万円程度から入手可能です。 少しの電気回路の変更が必要になるかも知れませんが、知識のある電気屋であれば簡単にできます。 高価なリチウムイオン電池を使った蓄電池を内蔵する家庭用ソーラー発電システムがあるようですが、家庭に設置するのですから少々重くても問題ありませんから、鉛蓄電池をどうして使わないのか不思議にさえ思います。 蒸留水の補給等の自己管理が少し必要になります。

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.4

今のシステムでは直流をパワーコンディショナという装置で交流に変換して使っています。 その装置に非常用コンセントがついていれば停電時にソーラー発電した電気を使うことができます。 ただ、使い方が非常に面倒なので、今回の震災時に使い方がわからなかった人、そもそもこの機能を知らなかった人が結構いました。 昼間発電した電力をバッテリー等に蓄電して夜間使うシステムは家庭用でもすでに有ります。 価格は1kw/h、80万円位しますから、現実的ではありません。 費用の面で考えれば、昼間発電した分は電力会社に売電して、夜間は買電の方が得です。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

1は 費用さえかければ可能です 2は 現在の規定では、家庭用では、停電時に使用することはできません (電力会社から供給される電力(商用)に同期してソーラのインバータを運転する必要があります、単独運転はできないようにしてあります 特に停電復旧時の操作に問題があることも理由のひとつです) 商用と独立の設備なら可能ですが、売電はできません

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

質問者のご自宅に設置出来るかを別にすれば、 現在の、戸建て、マンション向け設備は、全て可能です。 戸建て(2階建て)の屋根にパネルを着け、6人家族月2万6千円 の電気量の内、1万7千円(売電による収入前)が削減でき、 通常の1回3~4分の停電では、十分対応できます。 参考費用(3年前、東京) ¥580万円

gusin
質問者

補足

現在のシステムではソーラー電源を停電時の非常用電源として使用することは不可能だとの情報がありましたが、これは事実ですか?

関連するQ&A

  • 太陽光発電で、

    ソーラーパネルで発電した電力は普通バッテリーにためます。 その時に、充電放電コントローラーを使う所までは理解できました。 これを交流100Vで使用するには、インバーターを使うことも分かりました。 ですが、このインバーターはバッテリーにつなぐように説明がありました。 (本とかインターネットとかほとんどがそう) ですが、充電放電コントローラーの外部出力の所につないでも可能な気がするのですが、 なぜいけないのでしょう? どなたかご存じの方教えてください。

  • ソーラー発電

    質問です 1 ソーラー発電は直流ですか交流ですか 2 太陽が出てないときとか曇りの時とか電気が止まる時はあるのですか 3 貯めておくことは出来ますか

  • インバーターの位相ズレについて教えてください

    最近ソーラー発電を良く見かけますがソーラーパネルから出力された直流電流をインバーターで交流に変換して電力会社の交流電流と連結して使用しているのだと思いますが、又 余分な電力は電力会社へ売電していると聞いていますが、電力会社の交流電流とインバーターで変換した交流電流に位相ズレは生じないのでしょうか、インバーターに同位相を保つ装置が組み込まれているのでしょうか、もしそうでしたらその内容を教えてください。 お願いします。

  • ソーラー発電の話し

    ソーラー発電について気になる話しを聞きましたので、専門家かそうじゃなくてもお詳しい方がおられましたら是非ご回答をお願い致します。 1.ソーラー発電はパネル自体の温度が35度を超えると停止する? 2.実は自分の家で発電した電力は全て外に流れており、使っているのは一般家庭と同じ商用電源? 3.ソーラー発電は、地球にとってのエコでは無く、付けた家庭などのお財布にエコ? 4.発電した電力を使うのは限られた地域のみで、その限られた地域全ての家庭がソーラーパネルを設置した場合、買取する所が無くなるので、発電した電力はムダとなる。 5.最近出てきた、蓄電池も実は外からの商用電源で充電されている。 この5つです。 よろしくお願いします。

  • 風力発電機は出力調整が大変難しいと思うのですが・・・?

    太陽光発電や風力発電機は、日照とか風の強さが、刻々と常時変化しているので、出力調整が大変難しいと思うのですが・・・? ソーラーパネルや家庭用風力発電機で発電した電気を、電力会社に売電するという話を聞きますが、交流の位相合わせをどのようにするのかがわかりません?どなたか教えてください。いったん直流から、インバーターで交流に変換するのだと思うのですが、それを、どのようにして、電力会社の周波数にあわすことができるのか・・・?

  • 地熱発電と風力発電にはパワコンは不要か

    太陽光発電は、直流電力を発電するので、パワーコントローラ(DC/DCコンバーターとインバーターを内蔵)により交流に変換して、負荷や商用電力系統に供給しています。 これを踏まえて、第1の質問ですが、地熱発電は、発電機で発電しますので、交流電力が発電されるのでしょうか? そうだとすると、パワーコントローラ(DC/DCコンバーターとインバーターを内蔵)は不要なのでしょうか? また、第2の質問ですが、風力発電も、発電機で発電しますので、交流電力が発電されるのでしょうか? そうだとすると、パワーコントローラ(DC/DCコンバーターとインバーターを内蔵)は不要なのでしょうか?

  • 売電発電とDIY発電の相違について

    現在、700W程のDIYソーラー発電を行っています。 四月からですから、まだ一年が経っていません。 今回、大手住宅メーカー、家電メーカーなどが、 ソーラー発電に導入している売電システムの技術的な メカニズムについて、お聞きしたく思い、投稿しました。 大変初歩的な問い合わせですみません。 参考のために、お聞きしたく思います。 私が行っているDIY型の発電ですと、以下の機材を揃えるのが、 一般的だと理解しています。一応書いてみます。 パネル チャージコントローラー バッテリー インバーター その他(PVケーブル線、バッテリーケーブル線、必要あれば、 並列用継ぎ手等も) 自家消費を含めた売電を目的とした発電の場合、設計、工事等は、 上記のようなメーカーにお願いするのが一般的だと思います。 また配線等の電気工事も資格を有する電気技師の方に依頼して行 うのが一般的のはずです。 またDIYでは、パネル→コントローラー→バッテリーと言ったように、 パネルから集められた直流の電気エネルギーが、コントローラーを 介して、バッテリーに充電されるわけですが、 一方大手メーカーが導入しているパワーコンディショナーを使用する 方式ですと、バッテリーには蓄電せず、パワーコンディショナー で、直流を交流に変換して、電力会社に電気を直接送電するシステム を採っていると聞きます。 このように、売電型の場合、DIY型のインバーターの代わりに、 パワーコンディショナーを使ったり、バッテリーを使用しないのが 一般的だと聞きます。またパワーコンディショナーは、DIY型の チャージコントローラーとインバーターの両方の機能を備えていると も聞きますが、この事は本当でしょうか? 上記の違いの他に、自家消費を含めた売電を目的とした発電とDIY ソーラー発電の違いは、具体的に、どう言った相違点があるのでしょうか? 使用する機材も、パワーコンディショナーの他にも、名称が違う機材も 使用するのでしょうか? 簡単で、結構ですから、教えて下さい。

  • 太陽光発電について

    現在、太陽光発電を用いて、自動車用バッテリを充電したいと考えています。一度ソーラーパネルから大容量のバッテリに電力をためて、それからインバーターを用いて充電器から充電しようと思います。 大体必要なものを調べました。 ソーラーパネル 大容量のバッテリ チャージコントローラー とりあえずこれだけ必要だと思います。(まず大容量のバッテリまでの充電を考えています。) 充電するバッテリは100Ah、12Vのディープサイクルバッテリを8個直列につないだものです。 ソーラーパネルの容量や、チャージコントローラーはどのように計算して選べばいいのでしょうか?計算式を教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。

  • 家庭用蓄電システムにはインバーターは必須か

    夜間電力を蓄電池に蓄えておいて、昼間などの電力ピーク時に蓄電池から放電・給電させることにより、昼間帯において電力会社から購入する電力量のピークをカットするための、蓄電システムについて質問します。 この蓄電システムには、蓄電池に蓄電された直流電力を交流に変換するためのインバーターは、必ず備えられているのですか?

  • 家庭におけるソーラー発電での系統連係システムへの非常用発電機の追加

    家庭にてソーラー発電での系統連係を検討していますが、長時間停電時に備えて非常用発電機をシステムに組み込むことは可能でしょうか? 例えばこのような非常用発電機を検討しています。 http://www.honda.co.jp/emergency-generator/products/ex3d.html 素人なので接続のイメージが間違っているのかもしれませんが、まずわからない点として、非常用発電機が停電を検知できるためには、売買電力計と配電盤の間に非常用発電機を挿入することになると思うのですがそれで正しいでしょうか?そうするとソーラー発電から非常用発電機を通して売電ができるのかどうかが気になります。それから、非常用発電機によって発電された電力に余剰がでた場合に、それを売電することができるのかどうかがはっきりしません。 探してみたのですが、非常用発電機を組み込んだソーラー発電システムを見つけることができませんでした。 どなたか素人にわかりやすくご解説いただけるとありがたいです。